X



【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple ID・LINEなど 自店舗購入なら無償★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/10/09(水) 14:53:45.31ID:aeAuwSJG9
ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ
2019/10/09 05:00
 2019年10月1日施行の改正電気通信事業法で携帯電話の端末代金と通信料金の完全分離が義務化された。通信サービスの継続利用を条件とした端末購入補助は禁止。継続利用を条件としない場合も端末購入補助は最大2万円となった。ユーザーの端末購入負担は確実に高まり、販売台数の減少が予想される。

 販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月からの導入を検討している。


ドコモショップ

ソフトバンクも前向きに検討

 NTTドコモが検討しているのは、他店舗で購入した「持ち込み端末」に関するサポートの有償化である。

 自店舗で購入した端末についてはApple IDやGoogleアカウントの設定、電話帳の移行などを原則、無償で受け付けるが、持ち込み端末については3000円の手数料を徴収する方向で調整している。さらにFacebookやInstagram、LINE、モバイルSuicaなど他社アプリ・サービスのサポートもメニュー化し、有償で受け付けていくことを検討しているようだ。

 サポートの有償化についてはソフトバンクも前向きに検討している。同社は一足早く2018年12月に直営店でテストマーケティングを開始。2019年春からは数十店舗、夏以降は数百店舗に対象を広げ、1000円や3000円などの手数料で様々なメニューを検証している。ただ、テストマーケティングは2020年1月までを予定しており、有償化の本格展開ではNTTドコモが先行することになりそうだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570594120/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:53:45.84ID:I1vLAex10
情弱はスマホは難しい、ガラケーなら使えるとか言うけど、両方知らない奴に同時に端末渡したら明らかにスマホのが簡単で分かりやすいと思うんだが
ガラケーはボタンだらけ。スマホなんてタッチするだけなのに
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:54:06.64ID:ciGgczuY0
>>1
NTTは政府公認の殿様商売
何しても許される
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:57:59.69ID:UmV5X2Lf0
店員なんて要らんから全ての手続きをネットだけで完結出来るようにしろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:01:25.73ID:bAfyGJUs0
ボッタクリ価格で無理矢理年寄りにスマホ買わせといてボランティアではない(キリッ! とかよー言うわw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:01:57.54ID:WlTKPlXe0
ガラケーで全く不便ない高齢を
必要のないスマホに引きずり込んでからの設定費用請求・・・

最初から想定した策略でしょ
身近に若い子が居ない高齢のかなりの人数が
ショップに設定費用を払う
一回じゃ理解できないから何度も何度も数千円を払い続ける

やっぱり携帯会社は悪どいね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:02:18.75ID:OTUqoXld0
国営企業で国際派ってそんな印象あんまりないな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:02:31.23ID:FpWKLqow0
説明書はアラビア語にすると儲かるな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:02:34.91ID:cvkCgCVC0
>>767
sim1 sim2って表示されるはず
少なくとも発信時は選べるボタンがある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:03:06.80ID:YF1oD88w0
どんどん金をとれ
窓口占拠のモンスターが多すぎる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:03:09.34ID:JStxNZhx0
>>891
欧米でもSIMロック端末あるよ
国や州によって法律が違うけどね
一定期間使った端末は無料でSIMロック解除できるとか色々
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:04:31.62ID:OTUqoXld0
>>915
情報ありがとうございます。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:06:46.61ID:R6CHOMPD0
誰が作ったかも分からんアプリに関してまで質問してくるんでしょ
調べろよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:07:12.14ID:Cu0LpXUU0
>>415
転勤後にモバイルSuicaを使いたくなることは当たり前にあるだろ
0919iPhone持ってないよ
垢版 |
2019/10/09(水) 18:08:40.55ID:xgOiRO+e0
ドコモの端末なんだからドコモショップで面倒見ろよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:20.80ID:XlIvsQUh0
>>900
スマホのタッチパネルによる直感的な操作の方がラクだと思うが覚えられない人はガラケーの物理キーを
この順番に押せばいいってのメモって何回もやってやっと覚えるからスマホのようにアプリ使いたい場合は
毎回同じ表示じゃないからそこでパニック状態となる

悪く言うと応用がきかないからスマホは苦手
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:28.48ID:u5UcKVmD0
だったら購入時に勝手に毎月10円募金とか、Hulu強制入会とかやめろ!ヨドバシでSoftBankだったけど
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:11:34.07ID:ZWLxRM3c0
まぁ、でも知識ないことをいい事に色々いらんもん付けたりしてるんじゃねぇの?
サポート代みたいなもんやろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:11:41.95ID:667M7i800
クレーマーやジジババの相手を無料でさせられるのはたまらんわな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:12:11.87ID:OTUqoXld0
スマホに一万払う人→
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:13:23.15ID:I+6RvfPp0
ユーザーにしてみりゃdocomoの看板背負ってるんだから一緒やねん
看板を少し小さくしてみたらどうだろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:14:13.38ID:XlIvsQUh0
分からないとか知らないで店員に聞くのはいいけどそこでキレるとか恥ずかしくないのかな
私は無知です!って言ってるのと同じなのに
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:15:46.50ID:Q/7NNZIa0
ジャップのITサービスは分かりにくくゴミだからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:19:14.29ID:Km8LdZfv0
ガチのアホはスマホすら満足に使えなくなるのかな?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:21:05.50ID:IOC+nvoP0
>>866
馬鹿なの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:21:49.70ID:BU9ihEDi0
なら何時間も待たせないでさっさとやれよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:01.04ID:2tj3pKuP0
ジジババは必要ないのになぜスマホにするんだろうか
使い方を人に聞かないとわからないなら必要ないってことだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:31.43ID:7dcLwr060
ブラックベリークラシック使ってる俺は、、、どこ行ってもサポート無理だろうなぁ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:32:15.38ID:a5VV/pvN0
>>157
端末値引きが上限2万円になるのだから、
なんらおかしくないよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:34:26.85ID:HzixeSBk0
>>936
こっち来んな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:35:50.35ID:E9d8Jh8B0
電話帳やラインの引っ越しって自分で出来るもん?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:37:50.69ID:LrgwYXuK0
日本のサービスの質がドンドン落ちてるな
もはや今はそれぐらいしか日本の売りは無いのに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:38:08.09ID:uNC+s7wD0
ドコモなんて情弱老人がメインの客なのに締め出してどうするんだw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:38:25.59ID:kbXtI14d0
うむ、アホだったのかな?
それとも他店舗購入のモノから自店舗で購入するよう勧める為
今まで無償にしていたのかな?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:40:09.73ID:hYIfgFx/0
分かんないのにLINEだとかAppleidだとか望むな
毎月月賦ちゃんと払わないのにブラックリストに載って怒るなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:40:46.20ID:Wyf4pmV30
>>25
じゃあ電波塔もユーザーが自分で建てて修理も自分でメーカーに発送しろよ

キャリアが高いのはそういった設備投資、維持費用や修理受付してくれるキャリアショップ抱えてる代理店に払うお金が必要だからなんだがな

それに格安はキャリアの電波を分けてもらって少ないユーザーで使ってるから繋がりづらいで済んでるけど、もしユーザー数更に増えたり、キャリアが潰れたりして電波を自分たちで維持しないといけなくなったら確実に値上がりするぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:40:59.09ID:1HdPPmNP0
当然の対応だな
度が過ぎたのが最近多いからクレーマーレベル
日本は本当に基地外が増えた
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:17.73ID:Ips5WBec0
売り上げが厳しくなってきたんだろう。昔パチスロで店員に揃えてもらう時、店員が失敗したらポケットからメダル出して迄揃えてくれたからな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:22.86ID:+fj1aqj60
店舗行かずにネットで完結する層と店舗に何でも頼る層の二層化してるやろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:42:03.89ID:U8w5dSHH0
>>18
🌻🌻ひまわり学級🌻🌻じゃない?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:42:17.63ID:oepCJYrF0
iPhone受け渡しの時、
「フィルムを剥がさないと電話が聞こえないので注意してね」
と説明を受けた時に
「そんな事まで説明しないといけないなんて大変ですね〜」
なんて笑いながら世間話をしたが

iPhoneで「新品なのに電話が聞こえない!」とクレーム入れてくる客の大半が
保護フィルムを剥がしてないだけなんだってなw

だから、商品受け渡しの時に説明するようにマニュアルに追加されたんだってよ
こんな連中ばっか毎日相手にしてるんだから店員さんも大変だわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:42:18.89ID:kfa89DJo0
LINEは税金も払わないしただ乗りしすぎだろ。潰さないと。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:43:44.07ID:Wyf4pmV30
>>939
いまその書き込みしてるPCかスマホがあれば調べることが出来るんだから出来ないわけないだろ
別に溶接とかみたいな専門技術や資格が必要なわけでもなし

ぶっちゃけキャリアショップの店員の大半は素人に毛が生えた程度の知識しかないぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:22.69ID:4BMEGrBO0
>>4
お客様は神様だ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:29.33ID:oepCJYrF0
そもそも、スマホのトラブルでキャリアに持ち込むのヤメレ
中の人は販売員であって、ソフトウェア・ハードウェアの知識は素人と変わらん

iPhoneのトラブルならアップルか正規代理店に持ち込めよ…
そんな判断もできんのか。。。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:33.09ID:Hx2nmMer0
>>953
「そんなことも分からないのか」と言わずに根気よく教えることができる?
それができるのも大事なスキルだよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:50.87ID:JD4lhBJ80
故障の相談で行ったらすげー感じ悪くて喧嘩して帰って来たことあるわ、docomo羽倉崎
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:47:58.63ID:aeAuwSJG0
>>954
店に金払わない奴は客じゃないんだよなあ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:48:42.94ID:S+cFJyDk0
こんなの自分でできねえ馬鹿の方がマイノリティだろ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:49:58.10ID:eeYQtf7v0
前にLINEをインストールするのに何千円とかとってるパソコンショップが話題になってたな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:54:19.56ID:S7ixJVji0
ドコモで契約してる人はいいんだろう?
ドコモ以外で契約してる人で
ドコモショップに来て操作方法
覚える人居てるのか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:54:29.30ID:W6F+VNTl0
>>620
電気屋に併設してる所は新規の受付けしかやっていない場合が多いよ
スマホをなくしたのでSIMを再発行してもらおうとしたら郵送になると言われた
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:54:41.87ID:Xsje5K5c0
>>620 
電気屋に併設してる所は新規の受付けしかやっていない場合が多いよ
スマホをなくしたのでSIMを再発行してもらおうとしたら郵送になると言われた
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:54:57.03ID:S7ixJVji0
ジジババ向けにスマホ操作方法教室とかしたら
凄い儲かりそうだね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:58:16.03ID:XlIvsQUh0
>>951
そりゃ大変だわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:58:49.25ID:9k0tG/i/0
サポート必要な年寄りに不人気機種売り付けて元とってるだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:00:22.72ID:vqLRSyqv0
>>900
ガラケーでは片手でメール打てたのだが、スマホでは出来なくてなった、物理的には手が小さい、画面がでかい、タッチパネルになった。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:00:49.48ID:XnbvX1am0
>>10
嫌なら自分でやればいい
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:00:58.12ID:LfJ761sQ0
アホ相手にする分も携帯料金(通信料)に乗ってんだろ。取れそうだからと正論っぽく話をしてるだけ。
腹立つわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:03:17.99ID:xPMFzXzA0
>>19
SIM差し込むところから出来ない馬鹿がいるのは美しい国日本だぞw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:03:32.16ID:VbRo61EF0
とりあえず分かった事は、ここにいる連中には関係ないスレッドだったわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:27.64ID:gRbuw6kX0
むしろ今まで無償でやってたのが異常というかサービス過剰
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:35.16ID:oepCJYrF0
フィッシング詐欺・FakeAV・架空請求・ワンクリ詐欺
こんなレベルの低い詐欺に引っかかるのもこういう連中なんだろうな

もう馬鹿にはスマホをもたせるな
免許制にしろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:36.19ID:x1AlNkKJ0
大体こんなん他人にさせる感覚が分からん。セキュリティ的にありえなんわ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:05:16.49ID:NUHrnanj0
従業員にカネが回るならいいんじゃね?俺は一度もサポ使ったことないが。

だが代理店ってその辺に転がってるゴミ零細ばかりだから、従業員に配分する気なんてゼロだろw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:05:32.10ID:zMvdpM4C0
混雑が緩和されるかな
というかパソコン教室みたいにスマホ教室したらいいのに
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:07:28.38ID:k2NOcrHC0
これまで「無料です」

これから「有料です」
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:10.50ID:ouDYz6vx0
>>982
指名制度にして対応した従業員に70%還元してやればいい
そういうのがやる気をうみ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:59.34ID:otTSSjyj0
カネを取れとれと販売代理店の奴らが
ステマ大量カキコ

ワロタw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:38.50ID:ydPBA13h0
エロサイトに騙され高額請求になった爺さんが窓口で延々苦情行っててクソワロタ 時間制でむしり取ればエエわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:17:14.41ID:aVr60yyC0
じゃ、au行くだけ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:19:32.27ID:5vixvOwi0
そういうこと込みのボッタ価格じゃなかったのかよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:20:07.05ID:k2NOcrHC0
>>991

> そういうこと込みのボッタ価格じゃなかったのかよ

そうでは無かったらしい
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:23:19.26ID:+RB4wmSRO
>>45
慣れれば年寄りでも使えるよ
たかがスマホにマウント取りたがり過ぎ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:25:10.04ID:y9DJscYI0
オンラインで買って、店舗受け取りにして設定させる輩が多いらしいね
有料化でいいと思うわー
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:25:47.75ID:+RB4wmSRO
ケータイショップの店員て派遣じゃん
店員にかける金もかけてないのに
どんだけ金搾り取る気だよNTT
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:26:21.69ID:6aVyo40+0
スーパーもセルフレジにするなら、店員の年間人件費分は
客に還元をしろよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:27:36.83ID:6aVyo40+0
お前らは、浮いた分を客に還元せずに懐に入れてんだろ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:27:44.23ID:YqKAvZTY0
いいんじゃね?
タダ乗りコジキなんざどんどん締め出せばよい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:29.75ID:VbRo61EF0
世界的パソコンメーカーF社から派遣されてきた人が自宅のパソコンがウイルスにヤラれて来たと同僚から相談され、当時2ちゃんで教えて貰ったワクチンソフトを紹介したら、そのソフトで治りましたと連絡きたよ。そんなワシ専門は自動車エンジン。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:30.89ID:8dPkPEAR0
ファックユー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況