X



【車】横断歩道におけるクルマの「一時停止率」ワースト5は三重、青森、京都、富山、東京 JAF全国調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/10/11(金) 10:10:33.28ID:lTOCHh4N9
10/10(木) 18:07配信
乗りものニュース

 JAF(日本自動車連盟)は2019年10月10日(木)、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2019年版の結果を発表しました。

 この調査はJAFが2016年から毎年行っているものです。信号機のない横断歩道を歩行者が横断しようとしている場合、クルマは一時停止しなければなりませんが、今回、調査対象となった車両9730台のうち、停止したのは1660台(17.1%)だったそうです。「一時停止率」としては、2018年の調査時と比べて8.5ポイント増加したものの、依然として8割以上のクルマが止まらない状況が明らかになりました。

 都道府県別の一時停止率ベスト5、ワースト5は次のとおりです。

●ベスト5
・1位:長野(68.6%)
・2位:静岡(52.8%)
・3位:兵庫(43.2%)
・4位:島根(41.2%)
・5位:新潟(36.2%)

●ワースト5
・43位:東京(5.8%)
・44位:富山(5.3%)
・45位:京都(5.0%)
・46位:青森(4.4%)
・47位:三重(3.4%)

 2018年調査時と比べると、長野、静岡、島根、東京が同順位で、長野は2016年の調査開始時から1位をキープし、一時停止率も過去最高を更新しています。一方、前回45位だった三重県は、一時停止率としては2ポイント向上したものの、今回は47位になりました。ちなみに、前回において一時停止率0.9%でワーストだった栃木は今回、13.2%で29位になるなど、順位を大きく変動させた都道府県もあります。

 なお、今回の調査は2019年8月15日から29日のうち、月曜日から金曜日の平日10時から16時のあいだに実施。各都道府県で2か所ずつ、信号機が設置されていない横断歩道を一定の条件でピックアップし、JAF職員が1か所につき50回横断して、接近する車両が一時停止するか否かを調べたものです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010009-norimono-bus_all
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:15:22.27ID:ntC6vEPA0
>>15
日中は他地域ナンバーが幅きかせてやりたい放題だしな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:15:54.58ID:BZu39bSE0
>>98
横から抜いたらいけないって法律まであるのにな

その車は普通より重い罪になったな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:18:07.47ID:2tQwuKMA0
轢けるもんなら轢いてみんかいって気持ちで渡るね
車いすの母はもっと過激で、「障害者轢いたらどうなるかな」とか言いながら渡る
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:18:36.06ID:EtkDIBpU0
バイクのときは、止まりたくても、追突が怖くて止まれないわ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:19:00.31ID:Hc3HbBwj0
三重県民だがホント停まらんよ 
車が速度落とさなきゃ轢かれるタイミング(ただし飛び出しって訳じゃいない)で特になんのアピールもせずに渡ると多分本当に轢かれる
自分は手を挙げて渡るのも恥ずかしいので走ってくる車に覇気飛ばして停まらせるが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:20:36.20ID:Klh0hnxx0
>>4
だとしても、止まらなければ違反に違いはない。つまり遵法意識の問題。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:21:06.31ID:dCpoWCgs0
>>98
そう!それ!
申し訳ないけど通りすぎる。
前に倉敷で
右折させてあげたバイクが
後ろから追い抜いてきた車に
跳ねられるのを目撃した。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:05.28ID:KPYgKex70
三重でも四日市や市街地などの広い道ならともかく、止まったら横から抜けるくらい広い道は
少ない(中南部は特に)
広い道は、大体横断歩道には信号のついている場所が多いから、母数が少ないと思うよ
実際、50年近く三重県中部で運転してきてるけど、横断歩道単独(信号がない)のところで人が
待っている状況になったことなんて片手で数えるくらいしか無いからね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:31.80ID:9jD6EejH0
>>98
追い抜いた車が悪いんであって
あなたが止まらなくていい理由にはならない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:23:55.22ID:Gy1sfMbG0
三重県民の運転はほんと怖い
みんなが自己中運転で赤になっても進むし
隙あらば割り込むし
他県から来た俺は自己防衛するしかない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:26:34.39ID:rbJBH3tS0
止まるべき場所で止まらないのは自転車のほうがよっぽど酷いってのが実感だけど
あいつらは歩行者と軽車両のいいとこ取りして危ない運転してる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:27:47.23ID:U3cxpAwg0
>>1
都会はまだいい
5台に1台止まってくれれば、安全に渡れるから

田舎の過疎った道路で
不意に突っ込んでくる速度違反車が怖い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:27:59.51ID:Jd70iQfC0
>>114
母数に関係なく、各都道府県で2ヶ所の横断歩道をピックアップして調査
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:27:59.78ID:KJpfzKNb0
こんなの最下位とか恥ずかしすぎ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:28:19.98ID:t/b3uY6t0
つーか不用意に止まると
「信号もないところで止まるなよ」みたいな感じで
後から追い越す車やバイクがいたりして
逆に事故を誘発したりするからな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:29:14.68ID:Hc3HbBwj0
あと三重県は人口当たりの交通死亡事故数がワースト3に入っている
その点愛知県は死亡事故数そのものはワースト1だが人口当たりはベスト10に入っている
しかし三重県民は勘違いして、よく愛知を交通事故の点でバカにしている ホント情けない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:30:29.29ID:KiWm5rs/0
京都はタクシーでさえ徐行なしで突っ込んでくるからな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:32:16.85ID:t/b3uY6t0
>>97
これは酷い
東京の民度って…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:34:08.23ID:y5zXjgsE0
青森は道を渡るほど人がいないから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:35:26.23ID:n2hGu1Lz0
トロ臭い、奈良や佐賀がベスト5に入っていないとは・・・
あいつら安全運転しているんじゃなくて、単にトロトロ走っているだけかよw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:39:54.05ID:UHRh6zdZ0
>>124
10万人当りの交通事故死者数(H30)
福井 5.26
富山 5.11
三重 4.83
岩手 4.70
山形 4.63

愛知 2.51
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:48:32.68ID:fTVkdYRg0
三重ってそんなに酷いのかよw
近々伊勢に行くから横断歩道渡ってみるわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:49:33.31ID:wt3FM0yb0
大阪は人が突っ込んでくるので、
停止率高いのか?
でも、止まれで停車する車、
ほとんど見ないんだが。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:52:41.96ID:ETQKKG1e0
>>4
都内だけど普通に信号ある横断歩道渡ってるとき渡りきるか渡り切らないかっていうときに遠慮なくガンガン左折車行きやがる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:53:52.53ID:pKyRgE2v0
自転車通学の女子高生なんかが待ってたら俺は止まる
横断歩道でも学校近くだと皆結構とまるんじゃないか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:54:30.39ID:ETQKKG1e0
>>22
歩行者がほとんどいないからね、止まる習慣がないんだろう
一年住んで思ったw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:56:38.75ID:aks1KHp80
何の当てにもならん、超いい加減な調査だな
ワーストベスト3には、山梨県が確実に入る
飲酒事故全国ワースト2位、黄色信号=急スピードの、粘着気質な田舎者でガラも悪いからな(方言もキツイ)だからな
横断歩道渡る奴も、手を上げたって車が止まるのは無理だと諦めてるから、
突っ立って待ってる
民度も低いし、頭も弱い連中ばかり
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:56:46.37ID:KNXUz5qx0
田舎は待ってりゃその内途切れるんだから車優先でいい
車停める方が損失大きい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:57:24.91ID:UHRh6zdZ0
学校近くで、信号ない横断歩道のあるとこって、
最近通学時間帯通行禁止になってるとこ多くね?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:58:37.68ID:SGfEb8AH0
>>132
ほんとだよな、見る限り絶対に大阪がトップのはずなんだが
いったいどういう調査基準なんだ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:08:16.19ID:KNXUz5qx0
>>7
右折で出る場合はむしろ一気に車道突っ込んで右から来る車を止めないと曲がれない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:12:43.86ID:vHMZjJ2G0
山梨だけど、信号機のある横断歩道でも右折左折する車優先だぞ
渡る時は車止まるの確認しなきゃ怖くって渡れない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:12:59.67ID:nPobXfrg0
これ店から道路に出るときの停車率と感覚近いよね

京都や東京だと、誰も止まらないからなかなか店から出られない
神戸や名古屋にいくと、乗入れから出るときにみんな止まってくれる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:14:46.13ID:/VQtSxeC0
893の多いうちの地元はベストにもワーストにも入ってない
何かつまらんな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:20:36.28ID:Hc3HbBwj0
ホント当たり屋って簡単にできそうと思う 三重では
ご存知の通り、横断歩道で車が人撥ねたら、原則100:0だから
急に渡りだしたとか、まったく考慮されない
自分は100パー停まっている
ただ一番迷う場面がこれ
反対車線側の横断歩道で待っている人がお年寄りとかで肝心の反対車線がビュンビュン飛ばして停まる気配もないとき。自分が停まっていいものか悩む
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:21:58.58ID:MH50MRiD0
今じゃ信号のない横断歩道って珍しいんじゃね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:23:44.81ID:XCulaGnx0
>>142
お前みたいな奴が左から来る奴に気を使わせて右折割り込みしようとしてるのよく見るわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:25:18.11ID:XQSoGz2T0
>>4
わけわからん。
その地域にある信号のない横断歩道での目視(録画)調査したんだろ。

数の多少に何の関係がある?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:29:03.61ID:30XHl72E0
街なかの何処であっても一旦止めたクルマは強盗の餌食になるとこで育ったのだろう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:43:51.58ID:pL9bVQ8u0
>>47
当然ボタン式にする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:44:47.23ID:5QvgQ0ri0
トンキンは民度が低いけど認めようとすらしないな
ウンコの臭いがする街のくせにw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:46:22.86ID:YEYqhJq40
>>153
わたる意思表示としてのボタンがあってもいいと思う、うちの近所はセンサーライトがついているので夜に分かりやすいただ渡る人以外にも反応するのでややこしい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:46:46.21ID:r7qlX/vA0
まあ無理に止まる方が危険だし仕方ないよなあ
無条件の歩行者優先なんて守ったら逆に危険なルールなんだし、無視しておけばいいんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:46:48.61ID:2fXQKW2H0
横断歩道渡ってたら横道から来た車がせっついてくる
運転手観るとだいたいサングラスしたおばさん
車は海外有名メーカー
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:47:55.94ID:HQhmKptN0
牛でも渡るようなのんびりした田舎じゃないって事でしょ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:49:01.95ID:f04sONLs0
止まるより通り過ぎた方が、歩行者にとっても早いし気楽だっての
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:52:07.99ID:AJvd87jP0
田舎だと対向車も完全に来ないタイミングで自分の車さえ通過したら歩行者は確実に渡れるようなタイミングでも理屈上は止まらないと駄目だもんな
これ、自分が横断歩道渡る側なら親切心には感謝しつつさっさとお前が行けば渡れるしと思うかもw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:52:16.54ID:lR8FS9YQ0
逆に、俺が自転車乗ってるときに止まられても困るんよなあ

とっとと行って欲しい

止まんなくてもいいよ

オメーの後ろは誰もいねーから、オメーがとっとと前に行けば俺は渡れるんだよ、ちゅうね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:52:18.40ID:ZW3q3P6s0
京都人だけど、バスは信号無視するしタクシーはスピード狂で一旦停止もしないよ。
0165  
垢版 |
2019/10/11(金) 12:52:57.09ID:wF9XCy0l0
転勤族で三重住まいだけど、歩行者がいるため横断歩道で止まると後ろの車が追い抜いていくぞ。
右折信号は直進OKと思ってるみたいだし。
こんなんでよくモーター○○の市なんて言うよな。
(三重県でも南部地域はまだましだが)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:54:04.86ID:YEYqhJq40
バイクで止まるのは恐いけど後ろの車はおとなしく待っていてくれる、でも対向車はなかなか止まってくれない、途切れるまでのパターンと半々ぐらいかな@大阪
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:56:28.12ID:dhTm/Xc20
下層階級の外国人が大量に入って来てるし
やつらもそのうち
「横断歩道での当たり屋稼業が一番おいしい」
って気づき始めるやろね。
おまいらもそろそろ止まった方がいい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:57:27.70ID:Sbl6vOgM0
東日本だと三重県の四日市や三重ナンバーは
神戸や姫路ナンバーと並ぶ地雷扱いだから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:04:00.07ID:ophQbZuR0
この前は2人で歩いてた時、普通車なら通れないような畦道を軽自動車がスピードを落としもせずに走ってきたからなびっくりしたわ
自分から避けるしかなかった
三重県のとある田舎で
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:05:52.36ID:+G0i6tul0
青森だの富山だの田舎は車が少なくて
いちいち止まらないで行き過ぎてくれた方が
歩行者から見ても安全に渡れたりするんでは
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:25.06ID:2VlO0mXN0
「信号機のない横断歩道」って、そもそもあまり見かけない
それに加えて歩行者を視認できる状況になることがあまりないな
地域にもよるかもだが、利用者が少ない横断歩道は押しボタン式が多い印象だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:26.19ID:rq4gfCIb0
兵庫は2年前に横断歩道を渡ってた5歳くらいの幼児がオバハンに撥ね殺された事故があってから歩行者妨害の取り締まりが厳しくなって横断歩道で止まる車が目に見えて増えた
それが数字にも表れたって感じやね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:20.36ID:ohQInxHh0
東京では一時停止ちゃんとすると 後ろの車に警笛鳴らされ煽られる。

したくともできない東京。

一時停止が多すぎて、止まるたびにエンジンストップして笑うわ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:54.07ID:FGXJWYZp0
横断歩道を横断中のおっちゃんを睨み付けながら横断を遮る練馬ナンバー
小学生だろう子供が手を上げ、対向車が停止しているのに突っ込んでいく品川ナンバー
複数人が横断中なのにクラクション鳴らして突っ込む八王子ナンバー

東京で見かけたクズドライバーの思い出
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:53:20.22ID:jblLjEmK0
横断歩道を渡ろうとしたらクラクションを鳴らされたことすらある
クラクションは都会では不要なので、必要な人は申請して装備するようにするべきだ
危ないときに鳴らすとか馬鹿言ってる奴がいるが、危ない時はブレーキを踏むだけでいい
ほとんどの奴は怒鳴り声の代わりにクラクションを使っている
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:56.58ID:7K5eFfRz0
トンキン「田舎ガー!田舎ガー!」
トンキン「東京に都合の悪いデータは全て捏造!」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:17.61ID:KPYgKex70
三重の鈴鹿や四日市は他県からの勤務者が多いからなぁ
伊勢も一時期タイヤ会社の工場にブラジルとか中国とかからたくさん来てたから
質らの運転がメチャクチャだった
鈴鹿はHondaやその他の工場勤務者で地元以外の人間が多い 南アメリカ型も多いね
日系人だったりするから顔つきは日本ぽいけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:52.27ID:CMAVzkpu0
車の方が急に止まれないし危ないんんだから車優先にすべきだろ
法律がおかしい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:59:07.56ID:FGXJWYZp0
>>131
三重は南に行くほど酷い
かといって北に行ったらまともになるわけでもない、クソ
横断歩道の一時停止なんて朝飯前、日常茶飯事、思いがけない瞬間に脇道から
優先道路に突っ込み、優先道路側の車両に急ブレーキを強要する
高速道路なら追い越し車線を延々ならぬ永遠レベルで走行
トラックダンプもクソ、普通車も刑自動車もクソ、バイクもクソ
ついでに言えば近隣の岐阜も滋賀も京都もクソ
クソ田舎独特のオレが最優先オレは正しいオレに合わせろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:02.47ID:ajw3yhKt0
京都は関西でも評判最悪だからな
マナー悪いし運転下手糞
018266
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:32.43ID:vMEBDnJv0
>>142
お前みたいなヘタクソは車運転するなよ!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:26.49ID:2FXIiinH0
あの愛知がないやり直し
018466
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:14.53ID:vMEBDnJv0
ま、コレが車カスだよな。
テメーがルール守らねえクセに歩行者ガー、自転車ガーとか言ってんの。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:32.80ID:Ate5Mqfe0
>>162
そう思うw思いつつも自分は止まるw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:33.59ID:Q0Wgm+x80
信号機の無い横断歩道

の数自体で大きく左右される数字ではあるのだけど
都会でも、止まんない連中だらけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:23.65ID:GXKYtwas0
近所のショッピングセンター前の横断歩道を向かいの公園からみてると
女はほとんど止まらない
止まるのは免許取り立てくらい
ババアは止めようとすると睨んで通過していく
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:19.87ID:VSxW/9K+0
LEDの信号機に取り替えて古い信号機が使い道も無く山盛りだと言うから
古い信号機を信号機の無い横断歩道に付ければいいんじゃねーの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:27.14ID:TgB9dKbo0
三重県は道が走りやすいから、一般国道でも高速道路並の
スピ一ドを出す車が多い。

危ないから小学生は徒歩でも登下校の際はヘルメット。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:02.05ID:/mIKmDzT0
熊って一時停止してたの?
初めて知ったぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:13.91ID:hpuxjW5w0
取締も多いし、東京はもっと上位だと思うんだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:05.16ID:3oCIcBvm0
信号のある横断歩道渡れよカスが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:24:34.99ID:l8O4N04l0
これ長野の議員も「こんなに止まってる印象は無い」って言ってるんだよな
上位の県は取り締まりの厳しかった場所で調査したとかあるんじゃないんだろうか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:30:34.62ID:kcrFQk8E0
信号機の無い横断歩道で一時停止してる車、ほとんど見た事無いな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:02:44.09ID:3rePy6zu0
>>1
JAF職員が1か所につき50回横断して、接近する車両が一時停止するか否かを調べたものです。

迷惑極まりない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:08:19.59ID:gmtrnlpL0
クルマに気をつけて渡れって看板立ってるけどおかしいだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:18:03.55ID:115ZGOo50
青森ねぶた祭りを東京から見に行って
青森駅前の信号の無い横断歩道で
元彼が惹かれたwww
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況