X



【東日本大震災】大川小津波訴訟、最高裁が上告棄却。宮城県と石巻市の賠償が確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/11(金) 12:38:45.51ID:yOq6oT109
https://this.kiji.is/555232316348826721?c=39550187727945729

東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童23人の遺族が、
市と県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷は11日までに、市と県の上告を退ける決定をした。
市などの過失を認め、賠償を命じた二審判決が確定した。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:01.36ID:xCfGskY70
ガキ大勢と一緒に行動して犠牲になった教師は極悪人扱いかよ
遺族が可哀想すぎるわ
自分なら他人のガキなんかほっといて車でさっさと逃げるわ
こんな判決されたらもう怖くてガキや高齢者相手の仕事なんかできんわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:08.11ID:9NLeZrse0
>>268
それは結果として裏山非難が正解だったからで
裏山非難して裏山が山崩れしてたら
それはそれで教師をぶったたいてたと思うよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:24.28ID:oxJzvkA50
>>229
こういうなんもわかってない分際でほざく人間にほんっとに虫酸が走るわ
このときはな、停電で道路は大混雑、携帯などは使えず連絡はまったくとれなくて親は迎え行きたくても行けない環境だった
それにな、命がかかっている状況で先生が間違った判断するのなら、うちの子には自分の判断で避難させるわ
おまえが言っているのはほんっとに無知なマニュアル人間の発言だ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:30.13ID:tPWxedJ+0
保護者説明会で嘘をつくとか教師やら教育委員会が悪質だったのが印象的
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:56.65ID:LA+xyTLF0
>>267
小学校の教員試験の現役卒業の採用倍率が1倍切ってる自治体が既にある
講師の浪人が居なくなったら教員の質を含め問題が表面化する
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:57.48ID:8kkTQcfd0
小学生の集団を上手く引率なんてできるわけが無いのにな
これで次は各自で逃げろってなって逃げ遅れた生徒の親から訴えられるんだろうな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:04.11ID:tPWxedJ+0
す げ え

ま だ お な じ こ と い っ て る
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:49.89ID:9NLeZrse0
ハザードマップの不備を見抜け

無理だろwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:54.18ID:y/qdX+Nk0
>>267
教員擁護派は「1000年に一度の〜」って言っていたよ
そうすると判決も「1000年に一度の〜」だろうから、先生になりたい人はそんな事考えないんじゃないの?
ww

真面目に子供の安全を考えるような人なら当然の判決だと考えるだろうし

つまり、影響ないよね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:25.01ID:lbxDKSl90
>>271
そのマニュアルをしっかり整備しとけって話なんだが
マニュアル人間じゃないと駄目なんですよ
個人の思い付きで動かれちゃ嫌でしょう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:54.50ID:02OjC30j0
三行半か
高裁の認定そのものが是認されるかどうかは永遠の謎となったな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:07.88ID:azxcSaxH0
>>270
あとから見たらそうなんだけどさ、たぶん先生達津波が来るなんて全然思ってなかったんだろうなと思う
だから秩序や団体行動を優先した

避難訓練とかしてなかったのかね?
危機管理意識や防災意識が低すぎると思う
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:14.10ID:on+Y39iO0
福島成金続出だな
そして昼間からパチンコ三昧うらやましいな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:05.30ID:o4UekKpN0
教師個人の責任にするのは流石に酷過ぎると上告したら
学校どころか石巻市や宮城県までまるごとまるっと責任負わされたでござる

上告しなければ
傷も浅かったのにね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:19.10ID:8kkTQcfd0
>>281
普段から避難訓練やってるだろ
逃げ遅れが出ないように点呼確認に時間がかかってるだけで
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:22.51ID:y/qdX+Nk0
あと、ハザードマップはクローズアップされたから、そこに注目がいくけど、
学校にはハザードマップ配られていなかったような
堤防決壊情報は防災研修で配られていたんだよね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:35.74ID:lWQU59We0
学校じゃなくて県や市の防災担当者が、もっとまともな災害予測出せばいい話。
それ専門で働いてる行政官より教師の方が高いレベルの防災の知見や予測があるわけないんだから。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:44.81ID:9NLeZrse0
>>281
津波も同じ
今まで津波が来ないと言われてた地区にいたのに
津波が本当に来るとはなかなか思えないもんだと思うよ

だからこその避難マニュアルだけど
避難マニュアルのもととなるハザードマップの不備を見つけとけという無茶理論
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:47.46ID:uRO3J/gF0
>>275
放送で近づくなって繰り返し注意されている堤防に避難させてんだから擁護のしようがないのによくやるなお前…
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:29.95ID:y/qdX+Nk0
>>287
てか、法律でわざわざ規定されているからね
そんなもんわかっとけよって話なんだわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:52.94ID:gPommYWj0
すぐ逃げて結局巻き込まれならここまで叩かれなかったんじゃないか
長々と会議?してこれだから駄目なのでは
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:56.72ID:xCfGskY70
教師だけでなくて国民のほぼ全員があんな津波に飲まれるなんて予想もしてなかっただろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:06.77ID:u9JPEX360
宮城県と石巻市は寄付を募れ
14億くらいすぐ集まるだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:35.96ID:yqSWBiVf0
そりゃそうだ
教師は今後何が起こるかを常に100%予測する義務がある

ん?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:05.52ID:y/qdX+Nk0
>>288
無茶理論とは言うけれど、校長等は津波なら裏山避難だなと実際に話していたわけでね
実際に話していたことなんだから無茶ぶりでは無いと思うけどね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:13.43ID:oxJzvkA50
>>279
は?ごまかすんじゃねえ
おまえは親が迎えに行けだのアホみたいなこと言っただろうが
それは現実的に無理だったと俺は言っている

おまえは被害者の関係者に土下座して謝罪すべきようなことを語っている自覚をもて
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:38.99ID:blncS9o70
>>289
マニュアルが無かったのが悪い
教師の避難誘導に非があったとは言えない
非が無かったとも言えないが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:42.59ID:xCfGskY70
あの時に教師が
「ここは津波に飲まれる!堤防超えてくる!」なんて喚いたら
「バカじゃねw」だったろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:19.32ID:BQ3XKuT80
税金で払うのは当然だろ。行政が手抜きをしていたという判決なのだから
「自分が被害者であったなら」という想像力に欠けてる奴が多すぎる
なんのために税金を払って行政を運営してるんだって話だ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:21.13ID:Bt10kWZk0
>>256
今回の判決では現場教師の適切な避難誘導については判断されてないよ。
あらかじめハザードマップの欠陥を見抜き、近くの「バットの森」に金を投入して避難場所を整備しておき、大地震が来たら周辺住民が居ようが即座にバットの森を目指してダッシュ!することが唯一の生き残る道だったって判決。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:48.84ID:Xy7wkH9R0
大津波が迫っている中で
児童たちを裏山に避難させずに、逆に海岸近くに誘導した教員のせい
生き残った教職員は自死して償え
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:56.35ID:9NLeZrse0
>>296
隕石落ちてきたらどうしようとか
そういうレベルよりちょっと現実よりな話をしてたら、それらをすべて想定しないといけないのかな?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:48.70ID:Bt10kWZk0
>>302
このあたりの多くの人が亡くなっているんだがな。
1000年に一度の天災だったからって諦めるか、取れるお金は取っておこうとするか。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:59.36ID:a5CLzoMd0
何でもかんでも賠償賠償言うと
どっかの国の人みたいで引くわ
教師は避難指示だけして死んでないとかなら非難されてもしょうがないけど
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:00.02ID:y/qdX+Nk0
>>306
またアホは言っていないことを言ったことにしたいみたいだね

その思考は法律論には向いてないよ
ww
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:11.43ID:nWsjIoXB0
これからは全部自己責任だと子供の頃から植え付ける教育で命を守れと
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:33.25ID:rjk3moVG0
>>309
何でもかんでもってw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:42.68ID:UMIYrmbM0
裏山にって言ってるやついるけど
裏山に逃げたあと強い地震が来て土砂崩れする可能性もあった
裏山が無事だったのは結果論であって教員的にはつんでた
ただ津波があそこまで来る可能性を事前に把握してたら教員の判断は変わったかもしれない
判決も津波の可能性を過小評価して防災計画を作れなかったことが被害を招いたって話だろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:58.77ID:xCfGskY70
関東直下地震がきたら
火災大旋風の被害も予測して行動しないと遺族に叩かれるのか大変だな
東に逃げれば助かったのに!とか喚く親が出てくるわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:01.63ID:+9mTlvQh0
>>203
まさか川に向かって避難するなんてなwwwwww

いや笑えないか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:26.73ID:QYi5Q6p30
当時、大川小はテレビやネットの環境がなかったのか?テレビではあれほど避難を呼びかけていたのに。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:54.06ID:y/qdX+Nk0
>>314
考えてみれば当たり前のことなんだよな
教師等は口では子供の命は〜なんて軽くいうけどさ

当たり前のことがやっと認められた
当たり前のことだけど、原告等は本当に大変だったと思う
手間暇だけでなく精神もすり減らしたと思う

本当にお疲れ様でした、そして、ありがと、だわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:32.84ID:y/qdX+Nk0
>>316
なんでその強い地震で堤防は安全なの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:34.76ID:LA+xyTLF0
>>316
現場見てきたけどそんな心配ない
現にそこの山の斜面を登ったてっぺんから撮影した津波の動画もある
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:05.29ID:MYLs08Io0
>>273
住人の認識からしておかしかったよねという判決なんで、想定を求められているのは教育者だけじゃないかも
これが今後の判決で拡大解釈されるようになると結構ヤバイと思うんだがな

「まさか津波が襲来するとは思っていなかったという釜谷地区の地域住民の多くが本件地震発生前の時点で
有していた津波に対する認識は,何ら合理的根拠を持たないものであったというほかない。」
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:21.81ID:eVUNxTIR0
仮の話だがマニュアルどおりに動いたら教員、市、県、国誰の責任にならなかったんかね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:41.06ID:lWQU59We0
この判決は堤防の横ぞろぞろみんなで通って遠い場所に非難すれば助かったよねという判決だという事ぐらいは理解してねw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:53.14ID:y/qdX+Nk0
>>333
それなら校庭もだめなとなる
そこは何回もやったところだよな
ww
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:15.93ID:xCfGskY70
あの大津波がくると分かってたら誰だって一番高い所に逃げただろ
みんなそんなこと夢にも思わなかっただけだ
結果だけ見て人のせいにするとかねーわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:41.96ID:V4naASse0
>>9
正確には市と県の責任な
本質的には教育関係全部
教員個々の責任も大きいが、日本が育てた教員だ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:49.66ID:oFkklOvR0
相手が行政だと、裁判官は心理的に原告勝訴を出しやすいからな
どんな裁判でも訴えたもの勝ちだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:50.55ID:blncS9o70
公的施設には適切な災害対策マニュアルがあって然るべきだな
国はしっかり予算付けてやれよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:13.19ID:MarjgfYm0
>>334
マニュアル通りに動いて大量に亡くなったら

マニュアル作った県や市の責任だろう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:35.39ID:9NLeZrse0
>>336
校庭全体が土砂崩れの被害を受けたのではない
裏山に近い一部だろ

>>337
それって結果論だろ?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:00.24ID:y/qdX+Nk0
>>339
> みんなそんなこと夢にも思わなかっただけだ
> 結果だけ見て人のせいにするとかねーわ

お前、事実を無視すんな
何人かの児童らは自主的に山へ避難しただろうが
生き残った教務主任も山への避難を提言していただろうが
教頭も区長に山への避難を相談していただろうが
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:33.01ID:+Comh0IH0
はいはい、ここで悪態ついてる下級国民は
賠償のために年貢を納めなさい
公僕に年貢を納めることなんて出来ないから
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:45.62ID:y/qdX+Nk0
>>345
待機していた場所被ってたけど?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:57.44ID:9NLeZrse0
>>347
当時、裏山が崩れないと考えるのも想像だよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:18:06.49ID:Ex80UU6l0
東電幹部が全員無罪でこっちが有罪ってのが理解できない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:18:44.39ID:9NLeZrse0
>>349
そこまでは知らんが
もしそうならお粗末だったという事だな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:27.69ID:V4naASse0
>>342
これは訴えた側に正義があるからな
訴えられた側は悪しかなかったけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:31.38ID:+9mTlvQh0
>>328

ありえないがホントそれなんだよな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:31.44ID:L9Iz0OG20
妥当
あまりに遅すぎたし、無能すぎたからな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:59.14ID:y/qdX+Nk0
>>354
で、実際は工事済み
堤防は大丈夫で山の工事済みの部分が危険とする根拠あるの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:23.35ID:LA+xyTLF0
>>351
既に登って逃げてる人も居たのにか?
山の頂上からの津波の動画もyoutubeにあるぞ
「大川小 津波」でツベて検索してみろよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:51.95ID:lWQU59We0
ハザードマップの想定通りの地震や津波が来るわけではない。→理解できる
ハザードマップは間違ってるんだから見抜いて自前で考えろ。→理解不能w
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:10.15ID:y/qdX+Nk0
市長と市議会で上告議案に賛成した議員は、上告によって発生した費用負担して欲しいわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:51.97ID:L9Iz0OG20
>>213
非がないと思うなら、黙りを決め込まないで
生き残った教員は公の場ですべてを語るべき

糾弾のためじゃない
後世の教訓のために

いかにしてアホな意思決定がなされたかという
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:20.81ID:L9Iz0OG20
>>364
東電幹部も終身刑にするといい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:25.82ID:FVywnmcs0
>>9
さりげなく女のせいにしとるのか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:57.15ID:L9Iz0OG20
>>361
そこじゃない
正しいハザードマップを作成してなかった市の責任ということ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:09.07ID:y/qdX+Nk0
ほんと、生き残った教務主任には、落ち着いて話できる環境で、知っていること全て話して欲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況