X



【台風19号】ホームセンターで防災用品が品切れ。乾電池や窓ガラスに貼るテープなど求め、開店前から大勢の人が行列し詰めかける★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/11(金) 16:25:21.78ID:yOq6oT109
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012123021000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/K10012123021_1910111300_1910111307_01_02.jpg

台風19号に備えようと、都内のホームセンターでは11日朝の開店直後から、乾電池や窓ガラスにはるテープなどを
買い求めようという人が大勢詰めかけています。

東京・中野区にあるホームセンターでは、午前10時の開店前におよそ50人が行列を作り、開店と同時に
台風に備えるための商品を次々と買い求めていました。

このホームセンターでは、窓ガラスが割れるのを防ぐためのテープや住宅の屋根に被害が出た場合に
備えるためのブルーシート、カセットコンロやボンベなどがふだんの4倍ほど多く売れているほか、
乾電池や非常食などを買い求める人も多いということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/K10012123021_1910111300_1910111307_01_03.jpg

店内は開店直後から大勢の人で混雑していて、台風に備えるための商品を陳列している棚は品切れのものもでています。

20代の女性は「カセットコンロを探しに来たが焼き肉用のコンロしか見つからず、どうしようかと思っています。
乾電池で充電できる携帯電話用の充電器も探しています。自宅が木造なので被害がないか心配です」と話していました。

島忠ホームズ中野本店の南匠さんは「前回の台風の状況を踏まえてふだんの2倍から2.5倍、商品を発注したが、
仕入れが追いつかない状態だ」と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570773023/
1が建った時刻:2019/10/11(金) 13:13:00.32
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:26:07.97ID:5DylCE/O0
風が吹いたら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:26:41.95ID:t8OOYc9T0
窓ガラス割れたら梱包用のストレッチフィルムでサッシを巻くんだよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:27:10.10ID:PmNLzvz30
スーパー行ったらまだ品物は豊富にあったがレジ全部開けて20人づつぐらい並んでた。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:27:14.52ID:4eynhEcj0
経済効果すごいよな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:27:37.02ID:zlz/QoaF0
台風特需で儲かってるんだろうなぁ
売る方は笑いが止まらんってやつだわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:27:51.71ID:M+eUQSvi0
アベノミクスすげええええええええええ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:28:31.69ID:CoZlE3ZU0
養生テープの米印なんかでそんなにガラスの飛散変わるのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:28:50.54ID:QT0+tQZd0
カントン包茎土人が一匹でも多くくたばりますように、、、
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:29:16.36ID:+FlorSuT0
毎週やろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:29:45.96ID:X475EEGP0
台風だけどピザ注文したろw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:30:00.29ID:M/KOqx2t0
台風19号は消費税が上がってから来るという嫌な奴
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:30:20.23ID:xlrS0saA0
関東人って知能が低いのか?
この程度の台風で大騒ぎとは
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:30:33.58ID:uGH0ComiO
雨戸ないやつ多くてたまげたわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:30:40.00ID:tAjsSbf20
在庫一掃の特需だね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:30:53.01ID:P+cAENnT0
すごい経済効果だよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:10.37ID:Kfrqhxzj0
単三型の充電池に今、充電中(地震対策で買っておいたもの)
ラジオとLEDライトに使用

半分ぐらいしか入ってなくてあぶなかったw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:13.53ID:vAU2nlI+0
 
 何をやっても無駄よ 
 どうせやることねえから子作り励めよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:20.22ID:lhWoBzlc0
少数精鋭部隊@Go to ELEVEN
@syosuseieibutai
台風が近づいているが、アタシら運送業はほぼ平常営業。

フランチャイズの店舗は、勝手に休業できない。
各地域本部は、流通ストップの権限がない。
配送センターは、下請け会社だから止める権限が無い。
各メーカーは、賠償が怖いから、出荷ストップできない。
→続く
午前0:09 · 2019年10月10日·Twitter Web App

→続き
そして、それらの場所で働いている人たちは、
それぞれの会社や現場が稼動しているから、出勤せざるを得ない。
道路事情で、到着便が遅れても、
その到着を待って、捌いて仕分けして、次の現場に送り出す。

これが現状

我ながら、これまでよく無事に来れたな、と思うわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:27.23ID:E5wwkJJ90
スマホ充電用に乾電池とかへの役にも立たんぞ
モバイルバッテリー複数とか普通持たないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:55.11ID:qvviSqMq0
>>9
食いもんだけじゃなく
普段そんな売れないテープ類とか懐中電灯とか売れてるからな。ちょっとした特需だね。日本経済としては悪くないね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:06.30ID:bNZ51mHI0
近所のホームセンターで充電式の懐中電灯だけ買えた
これと手持ちのモバイルバッテリーをフルに充電しておこう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:09.36ID:/W1PTajE0
今回は東にそれて、がっかり台風だったりしてw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:18.40ID:zUv+TEnZ0
カセットコンロが家にあることを忘れてたw
この記事読んでよかった
東日本震災の時に電池ランタンは買った
スマホの充電は最悪車からとれるシガーソケットケーブルがあれば
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:25.23ID:UD+xRWQW0
朝から並べるなんて老人か?専業主婦か?
朝から並べる元気があるのに色々優遇されて羨ましいねえw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:28.78ID:h+CvmlCc0
雨戸ついてたりガラスにワイヤー入ってるのに煽られて買ってる人もいるんだろうな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:31.35ID:wWjvMEru0
なんか冬もあたふたしてたし
関東ってザコ民なのかな?って思ってしまう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:33:09.83ID:PY0H9FoS0
みんなクーラーボックスと氷買った?

停電になったや冷蔵庫の中全部腐るからな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:33:10.53ID:nvehHga+0
販売店 「毎日台風かもーん」 wwwwwwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:33:19.21ID:2pYtubfq0
高給なガラスのタワマンがぼろい底辺住宅の風で飛ばされた屋根瓦直撃で・・

という格差社会の国の末路が出現しそう
と言うよりもああいうタワマンは風上から風に乗せて何かを投げられたらヤバイのでは?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:33:32.87ID:G85PHeoq0
これだけ商売繁盛なら、消費税10%気にしないな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:33:41.02ID:wu8WtxVO0
これからコロッケでも買いに行こうかと思ったが売ってなさそうで鬱
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:34:39.25ID:g3kgsFtr0
>>35
その上につけても無駄じゃないからな
なんの目的ではるのかわかってないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:34:39.29ID:nvehHga+0
>>24
クソワロタw台風で経済効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:34:58.91ID:xlrS0saA0
だから大したことねーの
超大型 戦後最大級
こんな煽りは2年に一回見るの
窓にテープ?w
バカなの?w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:10.69ID:qvviSqMq0
19号は肩すかし確定だが

今回買った飲食物など消えものは徐々に消費すればいいし
その他は地震対策に回せば良いんだからそんな損では無かろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:15.94ID:TJg8b9cD0
うちもジョイフル本田でブルーシート買ったで
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:23.45ID:tkOPvz7b0
食いもんもそうだが、必要以上に買う自己中どうにかならんかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:33.49ID:sapX0/gw0
テープは、この映像が衝撃的だったってのもあるんだろうな
www.youtube.com/watch?v=mIAWfJ90MFg
昔はマンションにこんな屋根つけるなんて少なかっただろうし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:42.51ID:vR/uDTzm0
ガスボンベ3本キープして店内を回ってたら売り切れてたわ
二時間ブラブラしてたらレジのおばちゃんが「良かったね〜!カセットボンベ買えたんですね!」って
売り切れでお客に謝り倒してた雰囲気だった
今夜は自慢げにカセットコンロを見せびらかして庭でバーベキューでもしようかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:53.02ID:gJUIudae0
進路ズレてきてるね
買い占めは馬鹿丸出しになりそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:29.84ID:1QAhRr9P0
懐中電気の電池交換しとき
明かりがないと何もできんぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:34.28ID:QBJiQjSa0
さすがに今日まで用意一切しないとか有り得んわ…
残りがあったら少し買い足すかくらいならともかく
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:38.78ID:DhFkfGXc0
都心の駅前とかでサラリーマン相手に路上販売したら
ぼったくり価格でも一気にハケそう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:40.40ID:h+CvmlCc0
肩すかしwwwwwwざまあ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:43.70ID:xlrS0saA0
はっきり言って手抜き建築がばれてるだけなんじゃないの?
関東ってほんと糞みたいな人間性だな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:52.13ID:ibPpvAQH0
メルカリで12000円で売れてるけどいつ届くの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:57.80ID:PNLRp/ES0
>>49
オレも来てみたら普通だった、で終わる気がする。
まぁ千葉の人らはヤバいと思うけどな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:58.39ID:RkAz5In30
カセットコンロとカセットボンベ9缶で5000円
チキンラーメン300円×4で1200円
卵2パック300円
業務スーパーで売ってるオイルサーティン100円×10
7500円なり俺が緊急で食糧備蓄計画立てるならこうだな
一日一個のイワシ缶とチキンラーメン2食卵一個コレで10日は持つ
政府は一か月以上備蓄しろって言ってないし多分大丈夫だろ多分
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:37:14.44ID:ndGdQ/Gc0
一時的にでも消費が増えて良かったじゃないの。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:37:27.19ID:SknKdfEU0
行き過ぎた自己責任社会ゆえにイザという時には物を買う余力のある国民性
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:37:33.55ID:AKnhnZEZ0
>>46
ジャガイモ掘りに行ってくるわ!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:37:35.92ID:xlrS0saA0
>>63
ほとんど台風なんか来ないから手抜きでいいやろーってのが出てるだけのような気がする
毎年くるけど大した話じゃないわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:37:40.68ID:qV8vDyAr0
一時的に消耗品が売れただけで特需とかどんな単純な世界で生きてるのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:05.61ID:onKmiJzN0
佐川もヤマトも休むよ
 メルカリで注文しても届くのは来週だぞw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:12.15ID:SsnYrkPz0
カセットコンロや電池や養生テープやブルーシート数枚くらいは常に準備してたほうがいい
あと水な、それ以外はなんとかなる

今回で備蓄できたやつは無駄にならないからよい事だと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:17.08ID:T4XTmTML0
多分だけど現在の年寄り増えすぎな状況だと
メディアの言うことにそれこそ昔より簡単に踊らされるんだと思う
しかも暇で時間あって行動力もあるからものすごい厄介
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:18.40ID:AW5Zz7v60
>>57
台風で長時間停電になってるときになんもせんでええがな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:48.19ID:m7C8v6OS0
今回空振りでも次の台風に備えれば良い
腐るもんでもなし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:59.37ID:SbJr9sj80
>>49
>>56
自分で行動できないこどおじが必死で草
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:02.64ID:lVailBUH0
来ないんだよ。
買わせたいだけなんだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:22.34ID:dQBu52dI0
風よりも雨の方がヤバそうだな
雨はむしろ中心部より外周部の方がヤバい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:23.72ID:xlrS0saA0
>>77
台風に備えるのではなく欠陥住宅を見直せよあほ
その程度の台風珍しいモノでもねーんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:30.42ID:AW5Zz7v60
>>73
ガムテープならまだしも全部ムダやん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:34.97ID:zSxm0iOT0
いつでも遊びにおいで♪
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:41.31ID:U+aTAlbf0
9月の千葉の惨状を見て危機感感じてるのかね
しかも15号よりは勢力強いと言うし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:56.79ID:L9Iz0OG20
集1q団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:06.42ID:xlrS0saA0
>>82
台風で最も憂慮すべきなのは河川の氾濫だからな
その辺がわかってねーのが関東人
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:16.61ID:qkoxVBOE0
地震のときはカップ麺の棚ががらがらになった
そんなことしか思いつかないらしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:20.40ID:SbJr9sj80
無能ほど何も準備せずに特効する
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:40.04ID:vydxKEcM0
なんでこうなる前に買わないんだろう
うちなんて常に養生テープ10個はある
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:49.60ID:BrkzqCCF0
水さえあれば一年ほどひょうろうぜされても耐えれるぜ、玄米120キロとつけもんがようけあるけな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:53.09ID:fX+LD8aM0
4年前の関東・東北豪雨災害も台風本体の雨雲ではない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:40:54.99ID:xlrS0saA0
>>92
こんな台風で準備してたら毎年やらないといけないやん?
関東では珍しいのかもしれんけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:01.12ID:1QAhRr9P0
イザとなれば殺虫剤でも火が付くぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:14.05ID:bDDf39UI0
>>32
それても暴風域が西側まで入る大型台風ですねん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:18.50ID:wiPbAEkt0
>>39
氷は買った
最悪飲み水にもなるしな
でも近所のスーパー氷は全然売れてなかった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:20.48ID:vR/uDTzm0
こういう時はお祭りイベントとして買い物に行くんだよ
みんななんか不安半分と浮き足だっててワクワクしてるのがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況