X



【首都混乱】台風19号 食料・飲み水求めてスーパー大混雑…「パンも水もない!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/11(金) 19:13:15.57ID:+NmcYd1n9
 東京都内のスーパーでは11日、台風19号に備えて食品などを買い求める人たちの長い列ができた。

 東京都練馬区のスーパー「アキダイ」は11日朝、開店から野菜や飲料水を買い求める客で混雑した。来客数は普段の倍以上。台風の接近を見すえ、10日の段階で多めにキュウリやトマトなどの生鮮野菜を仕入れたが、一時品薄となった。

 夕方、買い物にきた会社員の伊沢萌美さん(31)は「明日は外に出られない。冷凍できるものや保存できるものを多めに買った」と話した。

 秋葉弘道社長(51)は「特売でもないのに、開店からお客さんが押し寄せるように、水や野菜を買っていった。午前中にキャベツが一気になくなり、急いで市場に行って補充した」と話した。

 品川区のスーパーでは、午前9時半の開店直後から客が押し寄せ、長い列が。近くに住む男性会社員(40)は、魚の缶詰やパンなどを買うために、30分ほど並んだという。

 豊島区のスーパーでは、10日午後9時の段階で、普段なら所狭しと商品が並んでいる棚がすかすかに。野菜コーナーではキャベツや大根、もやしなどが売り切れ、卵やパン、豆腐もほぼなくなっていた。カップ麺は残りを数えるほどで、冷凍食品はアイスしか残っていなかった。

 ツイッターにも、「午前中からスーパーがあり得ないくらい長蛇の列」「パンも水もない」といった投稿が相次いだ。

2019年10月11日 18時42分
朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/17219180/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/0/90edd_1509_7fd4292b_a0be11c8.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:12:55.11ID:WpV+hDBw0
風呂水ワンダーを一錠入れとけば臭いもせずに結構長く水が使えるよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:03.24ID:EaNI3C9p0
ちょっと多めにと、普段買わない
柿の種黒コショウ味を買って来て
今まさに食べてしまっている。
そしてまずい。二度と買わない。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:05.35ID:jKXQw1sR0
>>823
いいんじゃない
自分は水道水は煮沸してからじゃないと体調悪くなる体質だからミネラルウオーター買ってるけど、調理用の水は水道水をペットに入れてる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:10.23ID:mxthQIiN0
何日も前からやばいやばい言ってるのになんで今日買うんだよw
0855発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:12.03ID:MfieshJP0
いまから買えるも穴場の食品は

コーンフレークと牛乳
切り餅とあんこ缶詰
味噌
米麹の甘酒
高野豆腐とめんつゆ


とくに米麹の甘酒は、飲む点滴と言われる栄養の宝庫
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:12.07ID:9ndhlP9S0
>>848
水は不可欠だよね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:15.35ID:RDBd8rlF0
トンキンウサギ小屋は物置もないし買っても入れる場所がない ザッマあ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:15.67ID:/aGM9j/H0
>>802
婆さんの家には進駐軍の赤チンがあるわ
未だに(笑)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:17.27ID:2RUIvqgu0
>>835
沸騰させれば?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:16.94ID:2rPyCWE30
>>797
眺めてると面白いからほっとけ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:20.40ID:I4HEYAw30
>>823
俺はそうやってる
空気をあまり入れないようにキャップ締めておけば1週間は腐らない
わざわざ買いに行くやつの気が知れん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:21.05ID:Wtw2YU2G0
>>762
過剰反応して、
上司に「私こんな対策してます」みたいなの話して
デキる風アピールするんだけど。。
上司ウケ考えるとそーなるんかなぁ。。


昔みたいな、困ったことはお互い様精神とかゼロよね。
奪い合い。。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:21.16ID:2cc+xeBH0
初動が遅い奴は
何をやってもダメだな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:22.71ID:RJ62b2Xw0
>>839
カレーは保存食じゃないからな
1日寝かせたらから細菌だらけよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:26.33ID:5JgbnnpQ0
オール電化のくせにカップラーメンとか買ってきてるバカいないだろうな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:32.22ID:nJLKWto80
>>29
解凍すれば食べられるものならいいけど、焼かなきゃダメな餃子とか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:33.42ID:3IMRbPiO0
さっき近所の西友に行ったら肉も魚もパンも弁当も売り切れ、棚がら空き。
買いだめしてった奴本当迷惑だわ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:34.79ID:fsCs9Ckv0
>>846
8年って結構なもんよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:38.57ID:A7auYWp30
>>851
塩素で発生するトリハロメタンが発がん性物質なんだよね
性器に癌が出来るかも
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:38.87ID:bmCruP5q0
なんで台風になると人はコロッケが食べたくなるの?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:52.37ID:rAW7Rz1O0
>>846
非常食は別にあるけど。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:07.61ID:f9Rqk+6N0
>>1
こういう時にぽつんと売れ残ってる商品見るの好き
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:16.26ID:2RUIvqgu0
>>855
あと梅干しかな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:22.01ID:F56wkfRN0
>>814
ヤマザキの塩バターフランスはあっという間にカビてショックだった
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:23.64ID:9ndhlP9S0
>>865
レトルト買っといた
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:24.43ID:cP7jYnur0
>>860
沸騰させると カルキが飛んで逆に腐りやすくなる件
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:28.16ID:BnQyqZLZ0
>>1
パンも水もない! じゃねーよ
買い貯めておく猶予は数日間あっただろうが

お前らのために何処かに残っていてくれ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:38.93ID:a131vb330
トイレ流せなくなるのが辛いな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:46.94ID:AiFMf9CZ0
>>813
マスコミ電話帳というのがあるんだけど
アレに載ってたのがきっかけ
実際にいろんな媒体に出てるからいろんなメディアが使いやすいんだと思う
一応23区内にぎりぎりあるというのもポイントなのかもな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:48.05ID:sl3twUu20
>>863
何も準備してないのにクレクレ乞食ってうざいからそんなもんだ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:50.60ID:AX8DH3Md0
>>451
もし2〜3日で物流が再開して、それまでの間なら
そういうのが一番安心だね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:50.47ID:zbCn3UcJ0
>>49
水とカセットコンロとジャガ芋ありゃなんとかなる。茹でるか蒸す
余裕あれば、コンソメとカレー粉も、味変
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:57.25ID:0PHVNZv/0
棚には辛ラーメンだけが売れ残る
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:10.49ID:mh/L0daq0
おまえら気づかないの?
大した台風でもないのにメディアがこんなに煽る理由。
消費税10%になって冷え込んだ消費を
動かすためにワザと買い占めさせるように促してんだよ。
踊らされてバカな奴ら。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:13.19ID:EAvAjlld0
商店「台風様々やで」
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:26.77ID:eRx+ws/n0
皆がたくさん買ってるから私ももっと買っておかなきゃ!という迎合
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:33.71ID:ug509Ivf0
地震じゃないんだから水は必要ないだろ
水道は止まらん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:45.96ID:DB0A9G6B0
>>855
牛乳も品薄状態だ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:56.27ID:5zu64mIM0
水とか一人2L2本までにしろや、馬鹿がまとめ買い出来ないように
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:00.73ID:xY4d+9y80
今から3分で作れる簡単パンの作りかた

皿にホットケーキミックスと水を適当に入れて混ぜる
レンジで2分チンすると出来上がり
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:02.96ID:jKXQw1sR0
>>865
気にすればそうだけど、ガキの頃は1日寝かせたカレーのが美味いとか言って食ってたからな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:05.08ID:fsCs9Ckv0
>>900
そういえば今日コンビニ使って初めてキャッシュレス割引を見たかも
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:05.84ID:OWbGzYDo0
とりあえず冷凍庫にペットボトルとかゼリー飲料とか隙間なくなるくらい凍らせるんだ
保冷剤がわりになるし、飲めるし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:10.29ID:sl3twUu20
>>911
停電って知ってる?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:12.32ID:xur3XWT60
昔ながらの雨戸もなくガラス戸のお宅多いよな
風が強ければモノが飛んでくるし960程度でもガラス戸が面で押されて歪曲し酷いと破裂する
高層マンションなんて100年にあるかないかの耐久力実地テストだよな
想定してない規模の台風に対してもつのかな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:15.59ID:2RUIvqgu0
バウムクーヘン、コロッケはふらぐじゃないかなー
そこに来るよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:18.36ID:sUOiH4Ks0
普段から準備してないからこうなる馬鹿の典型。

数日前から準備してる俺は一切慌てない。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:21.17ID:FvIRWFy10
わい神奈川田舎住み
水とかそこらに沸いてる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:23.86ID:E1iU0pnS0
>>866
ここはカセットコンロ持ってる上での話だと思う
あと千葉神奈川埼玉辺りはまだプロパンが結構いる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:25.87ID:9ndhlP9S0
>>911
マンションは大体ポンプ式だから停電だと断水もする
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:26.59ID:YCxDOPnB0
来週あたり食べきれなかった生鮮食品の生ゴミが大量に出るだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:29.10ID:Dht9PlXH0
スーパーはどこも祭りになってんな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:35.71ID:RDBd8rlF0
ウエルッシュ菌が繁殖
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:38.51ID:2cc+xeBH0
太田景子 (気象予報士) @keikoota21 10月9日

#台風19号 は12(土)夜に静岡県あたりに上陸か。
上陸直前934hPa、東伊豆は最大瞬間風速103ktなど信じたくない予想ばかり.

伊豆半島や関東ほぼ全域が危険半円に入る最悪コース.
首都圏を襲う台風として歴史に残るかもしれません.

11(金)昼までに避難してください。
どうか必ず避難してください。

太田景子 (気象予報士) @keikoota21 10月10日

伊豆半島から脱出してください。
私の知人の自治体関係者には本気でそう伝えています。

日常を捨てるのは簡単な判断ではないと思いますが、
東伊豆町、南伊豆町、伊豆市、下田市、河津町、松崎町などにお住いの方は
11(金)日中のうちに脱出してください。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:39.74ID:yQVqG+1L0
>>914
去年の台風の時は休業になった会社ちょいちょいあったのに
今回は通常営業か
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:44.50ID:lIvzeK8s0
1人でカゴを二つ持って山盛り状態の奴見ると浅ましくて見てられないよな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:47.51ID:3gKYfBhW0
お菓子を食べればいいじゃない(ガチ)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:49.54ID:xJfa58Ik0
2日くらい飲まず食わず簡単だわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:51.26ID:eRx+ws/n0
自分だけは、自分だけは助かりたい!我先に!我先に!
という集団心理
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:53.32ID:DBiDbjKE0
コンビニにもドラッグストアにもホームセンターにも
まだまだ、食いもんあったぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:56.75ID:iE4bxtHF0
もやしがあれば十分(´・ω・`)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:59.33ID:AX8DH3Md0
>>647
正しく認識している人のことを正しく認識したら?
何もしないで見てる人が賢いわけじゃないよね。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:15.78ID:l7dvSC/e0
>>855
牛乳は売り切れてたよ。ヨーグルトはあったから、フルグラ+ヨーグルトで。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:20.84ID:WT4/LJe10
>>2
寿司かって食った 美味かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況