X



【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/10/12(土) 03:24:07.38ID:1I97dZ0e9
▼大型で非常に強い台風19号 直径650kmの巨大な暴風域を伴い接近中
2019/10/11 21:14 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/110225/?fm=tp_rec&;tpid=201910110225

■台風19号(11日18時現在)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110225_top_img_A.jpg

10月11日(金)18時現在、台風19号(ハギビス)は大型で非常に強い勢力を保って日本の南を進んでいます。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、関東から近畿までをすっぽりと覆うほどの大きさです。
台風19号は12日(土)夕方から夜にかけて関東や東海に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。

■大型台風 広範囲で猛烈な暴風に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110225_box_img0_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110225_box_img1_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160kmでした。
一方、今回の台風19号の暴風域の直径は650kmなので、直径は4倍以上、面積は16倍以上となります。このため、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。
西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。
屋外の物を可能な限り屋内に入れ、雨戸を閉める、窓ガラスを補強する、停電に備えて懐中電灯や備蓄バッテリーを準備するなどの対策をとってください。

■特別警報級の大雨にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110225_box_img2_A.jpg
■沿岸では高潮や高波による被害にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110225_box_img5_A.jpg
■停電や交通混乱などインフラ麻痺のおそれ
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/110225/?fm=tp_rec&;tpid=201910110225

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日02時45分 発表
<12日02時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南西約380km
中心位置 北緯 30度35分(30.6度) 東経 137度00分(137.0度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM) 西側 650km(350NM)

<13日00時の予報>
強さ 強い
存在地域 宇都宮市の南東約30km
予報円の中心 北緯 36度25分(36.4度) 東経 140度05分(140.1度)
進行方向、速さ 北北東 40km/h(21kt)
中心気圧 960hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM) 西側 350km(190NM)

▼住人様より画像提供
北極圏まで届く大きさに
http://imgur.com/BL1e1fL.jpg
過去との規模比較
https://i.imgur.com/8hg6ATA.jpg
12日0時
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/satellite_v2/1570805934/WM_H-JPN-IR_20191012-000000.jpg
12日午前9時の波高の予想
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110175_box_img3_A.jpg

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570816979/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:37:44.47ID:mSNmW2LI0
>>43
今のうちの十分睡眠とっとけ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:37:51.97ID:9vN0n0fI0
>>172
これ見てると今から今日の夕方まで大荒れ予報になってんのよな
デカイだけあって長時間影響が出てしまう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:37:52.23ID:ZK8TF+Ob0
今の時間は伊豆半島と大阪南部が集中豪雨ぽいみたいやな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:37:53.06ID:R1WTO/FE0
みんななぜ菓子パン買うの?
2〜3日で何とかなるだろうという見込み?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:37:57.84ID:lxqxRi5h0
人は記憶型と思考型に大別できる

上陸ポイントでゴジラのように暴れるか、肩透かしか・・・・
935だから〜
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:37:58.83ID:f3d1OxWG0
>>209
暴風になると室外機が壊れる できるならカバーするなり段ボールで蓋して
しっかりテーピングしとくこと
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:01.51ID:Vs3vuyEU0
都内、雨が弱まってきたわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:02.00ID:6n0/nScr0
311の時は不安を煽らないように色々過小評価させた日本政府だから気象庁も信用できんて
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:04.71ID:tE4ZKKy/0
シンガポールからサンフランシスコ行きの飛行機が
今頭上に・・・
大分市
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:04.71ID:oxsNwyyW0
養生テープ貼ろうと思ったらどこも二重サッシで飛散防止フィルム中に入ってる窓だった
けっこう今の家ってすごいんだな
全然意識しなかった
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:04.78ID:Uzf+78pa0
>>141
大地震が都会で発生したら食糧難というか饑饉が発生しそう
普段関東圏の3000万の胃袋がよく支えられてるもんだ、と災害の度に逆に感心させられる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:04.28ID:ZO7EKw2B0
>>118
くれぐれも外に見に行くなよ
川沿いは早めに避難や
逃げたもんが助かる
一家の大黒柱なら決断は早く
家族の命を助けるんや
暴風雨になる前に夜になる前に避難所行けよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:04.99ID:ypvbF/aS0
台風というより梅雨
期待外れすぎるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:05.69ID:8BAs7Ok40
>>274
自信雲なんて一言も書いてないんだけどw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:06.20ID:NOHRI9av0
さいたまがダメだったら東京が終わる
そんな一日
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:08.68ID:KZgUqhcj0
>>124
本州全域だろw
0324薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:09.93ID:ZRxmlGWX0
>>79
はぁ!?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:10.35ID://HmM4W00
飲み物買いに行きたいけどまず服を着るのがめんどくさいってあるよね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:13.32ID:2whndqUn0
広島だけど
急に風がすごい❗雨も横殴りの雨
広島でこれだと 関東はヤバイ なんか
いつもと違う 怖い❗
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:13.90ID:a8F0hES10
ベランダにシャッターあるけど
外覗きたいから閉めないの俺だけじゃないだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:14.37ID:4/kS7E7j0
へくとらすかるというのも大事な情報なんだな
俺はこれまで雨量とか風速しか気にしていなかったよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:16.02ID:zn8ra/qW0
6時間ぐらいシコってました
今から発射します
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:16.86ID:jIDOj51a0
夕方時点では沼津上陸の可能性は低かったのに
結局、急激に曲がるという予想そのものが間違いだった。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:16.92ID:LNGht7sm0
安心したら腹減ったお
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:18.15ID:CjS4uoRv0
>>162
想像したとおりの姿だ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:18.59ID:99zBSgGO0
トンキンちゃん気分はどう?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:19.10ID:cCGYRw590
嵐の前の静けさ。本当に静かだ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:21.37ID:MQJSFDnO0
よくわからんが、台風って水爆撃ったら消えるんちゃうか?

台風相手ならみんな核兵器使っても何も言わないやろ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:21.59ID:q+ePcbuw0
>>181
元墨田区民だけど、全体的にヤバイけど、電車から見える荒川、中川の水位と土地の低さを見ると江戸川区のほうがヤバイと思う
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:22.94ID:Xx2OQ9f70
>>109
この辺高い建物ないです泣

>>125
足立区の荒川の北側に住んでます
正直荒川の氾濫が一番怖い
ハザードマップ見てるけど川口の方か吉川の方まで避難して下さいって書いてあるけど
そっちの避難場所に関しては何も書いてないという

>>158
浮き輪!
持ってない。。。
水とんの術もまだ未習得
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:24.15ID:8C0TsEpH0
>>223
沼津です、、あまり感じた事のない風が吹いてる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:26.55ID:oFS2OzMk0
>>261
雨脚は音ではない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:30.47ID:3JQtnxxu0
横浜のラグビーチームはわくわくしてんだろうね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:30.69ID:r+vEoMOe0
>>292
沼津は水没確定だ
もう少し待て
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:35.77ID:Un+f8/160
@台東区
風はなくて小雨なんなん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:41.17ID:b9XkyHmh0
俺倉敷住みだけどこっちでも風強くなってきたよ 全然離れてるのに
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:41.84ID:qqBdVVqv0
>>159
気をつけてな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:48.48ID:iFEkB4C70
1日で1000ミリとかいっつもメディアは大げさ
実際は700ミリぐらいでいつもどおり・・・
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:49.86ID:9Lt1lAdV0
>>8
そりゃこっちの方がメインだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:50.64ID:xqT+Ae1A0
>>200
冷たい空気が下に潜り込み、暖かい空気は上昇して冷えて雨が降る
冷たい空気と温かい空気の境目が前線
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:52.45ID:+u23KBIk0
養生テープなんて、9月の台風の時は殆ど話題にされなかったような記憶があるぞ
何で今回はやたらとこのテープのことが出てくるんだか、何かうさんくせーな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:52.88ID:QPZUwrup0
>>315
やばかったら途中で死ぬ
生きてたどり着けるなら大丈夫だが
自分で実験しないとわからない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:54.28ID:V53vZoPK0
大阪東部 風はまだだけど本降りの雨
今からこれだと結構不安
油断しないで気をつけて
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:56.10ID:ggD42Glh0
津波とかで考えると。
一度、潮が引き静かになる。

嵐の前の静けさ。
 
 
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:58.04ID:SjT0sksl0
>>42
今からでも荒川区役所行った方が
いいんじゃないか
自転車とか漕げなくなるかも
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:38:58.44ID:RvVp9Ooq0
今はどこが暴風雨なん?
千葉県は超静かなんだけど
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:03.93ID:DExe43kA0
昨日の夜、カップ焼きそばに湯入れたまま寝てしまって、30時間経過したのがまだ台所に置いたまま。全く関係ない話だけど。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:07.90ID:2WV0qp2D0
>>42
域内垂直避難指示が出るともう動けなくなって広域避難はできなくなる
その場合、最悪2週間以上浸水の中で生活することになる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:17.94ID:NFi+6vls0
福岡に来ちゃったの?ってぐらい風強い
これホントにヤバいやつやん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:18.62ID:mQPEb0Ad0
>>239
紫とミシュラン見たことない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:19.71ID:k+Rp1jIy0
>>153
こんな命の危機が頻繁に起こる世界に子供産み落として人生やらせようと思えるなんて頭おかしいと思う
可哀想だから子供なんか絶対に産めないわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:20.68ID:ARIz9CG50
>>232
マジで?若い女の子?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:22.32ID:PXHXGCDY0
今日の朝立ちはいつもより力強い
台風ヤバそう本能が感じているのかも
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:24.41ID:Gv2icbRq0
大阪は風が少し静かになってきたけど今度は雨が強くなってきた朝になったらどうなってるんだろう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:24.81ID:7unQ2y+70
>>229
そりゃエセ群馬弁だな?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:26.46ID:Ppw5cYos0
昭和33年で1000人超死亡した強さって令和1年だと何人死ぬの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:29.85ID:2whndqUn0
広島だけど
風がすごい
広島でこれだと関東はヤバイ❗
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:30.12ID:rLtLUE630
>>238
それはない
みんな、バッテリーくらいないか?
それとも、基地局終了かな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:33.24ID:Qmks7jC00
満潮と重なって潮を吹き上げる性器のスーパータイフーンらしいな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:34.35ID:l2S+odbw0
でも今回は西日本豪雨の時と違って何日も前から予想できてるから
ダムの放水とかはあらかじめやってるんだよね?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:34.45ID:yiLLBsHB0
車持ちなら 今からでも群馬方面のビジホ宿とって避難した方がいいんじゃね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:36.18ID:RvVp9Ooq0
>>54
>>12
なんで何も来てないのに停電してんだよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:38.49ID:k3KmRTqb0
>>9
羽鳥の番組で、挙式を延期することに決めたら200万のキャンセル料のはずがみんなが少しずつ割引してくれて50万円になったって花嫁の話やってたな
11月に再設定だって
辛いけど夫をはじめ周囲の人の優しさに触れて良かったみたいなコメントしてた
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:39.88ID:CMJH0sdq0
>>42
ゲーム機とかパソコンとか持てる電化製品はとりあえず高いとこにあげとく
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:41.31ID:18NYQreE0
>>9
日曜が大安なんだよね
友達の結婚式行けないかもしれない
朝電車動いてなさそうだし新幹線だし…
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:39:45.28ID:lxqxRi5h0
>>338
4号線を北上するのが一番かな
越谷まで行けば安全だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況