X



【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 70代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/10/15(火) 02:21:26.60ID:LSS/CymK9
2019年10月14日 17時57分
タワーマンションが建ち並ぶ川崎市中原区の武蔵小杉駅近くでは、台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が起きているということです。住民たちは階段で高層階まで上り下りしたり、親戚の家などに身を寄せたりしているということです。

■浸水で地下の配電盤壊れる 多くの部屋で停電や断水
川崎市によりますと、JRや東急線の武蔵小杉駅近くに建ち並ぶタワーマンションのひとつ、地上47階建てのマンションでは、台風の大雨に伴う浸水で地下にある配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が続いているということです。

■エレベーターが使えず 階段で高層階へ上り下り
住民によりますとエレベーターが使えず、居住者などは階段を使って高層階への上り下りを強いられているということです。また、断水でトイレが使えない部屋も多く、住民のなかには親戚の家やホテルに身を寄せる人も出てきているいうことです。

■管理会社 “復旧には少なくとも1週間”
マンションの玄関には水を吸い出すためとみられる作業用の車両が停まっていて太いホースが建物の中に向けて伸びていました。

住民によりますと、管理会社から復旧には少なくとも1週間はかかると説明を受けているということです。

■70代女性「足がけいれん こんなリスクあるなんて…」
マンションで暮らす80代の姉夫婦を心配してかけつけたという埼玉県坂戸市の70代の女性は「24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。赤ちゃんを抱えた人が階段を上り下りしてかわいそうでした。高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html

★1が立った時間 2019/10/14(月) 19:26:58.44
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571064756/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:25:42.85ID:UP+Q3EFA0
>>887
そもそもインフラ設備全部地下なのにな
都市商業圏全部そうだよね
だから都会都心もヤバいと言われるのにな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:26:27.75ID:fzyVWtkT0
>>889
月15万で35年ってえげつないな
というか35年ローン組む時点でダメって事だな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:16.20ID:dasuJw6I0
>>2
んじゃすむな
おまえの好き嫌いなんか聞いてない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:30.00ID:qd0zYm3H0
雲黒斎の野望
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:33.01ID:QjxhIzp50
>>889
いや、無理だろw

年収400万円だと手取り20万円ちょい超える程度だぞ。
そこから15万円もローン払ったら生活できない。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:35.77ID:qx82XZc90
今後はタワマンで老後生活は不可能だよな
仮にも1000マン共働きでも不可能
維持費、改修工事、固定資産税など経費が重んでいく
退職すれば今後は年金でないし給料も半分ももらえるかも分からない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:29:22.33ID:HUscflD60
タワマンより最上階が5階くらいの横長マンションのが良いっての
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:29:28.81ID:Tadly12F0
>>887
浸水しやすい地域や川沿いにタワマンなんて建てちゃいけないんだな
わかってて建ててたのなら尚更たちが悪い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:02.46ID:tXqXj51q0
テレビに限らず日本に限らず富豪だやれ大富豪だって取り上げられるとき発明だったりで固有のものが多いのに不動産屋()だけ何人も同じものが連ねてる時点でいかに悪どいことしてるか分かるだろ?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:32.65ID:UP+Q3EFA0
>>889
そういう場合親の援助で頭金出せる人が結構多いんだろうね
年収に余裕あって高額不動産購入してるって考えるのが普通だけど
なんだかんだ年収不相応な不動産ローンでカツカツ層は多数派とは言わんが多いのでは
ここのマンションがどうかは知らんけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:57.64ID:QjxhIzp50
>>902
高収入なら35年ローンは正しい選択。
手持ち現金は運用に回して、頭金も入れずに全額ローンがいい。

今は利息より減税額のほうが大きいから
当初10年は出来るだけローン残高を大きくしておくことが重要。

ただ、年収400万円みたいな定収入だと話は別ね。
減税効果が小さいから。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:31:23.99ID:XIornmhE0
年寄りは無理せず5階くらいにしとけよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:32:00.13ID:uGz3+/z40
水没したらだめって
南海トラフ来たらやべーな
東京で津波来て機能できるのは何割か確認すべきじゃねえか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:32:51.71ID:mFOUwNkJ0
非常階段に毘沙門の昇降機つけたら老人も部屋に行ける
各踊り場に管理会社の人間を1名ずつ配置しすれば
バケツリレーみたいに荷物を運べる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:34:01.09ID:debfGZRb0
>>911
売り側は全戸売った時点で利益出てるからな
買って生活してその後のリスク被るのは全部買った側だよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:34:08.85ID:+eh+MtJ40
普段は通勤電車のホームには入れず、
通勤距離の割には早めの出勤を迫られ、
大雨では体を鍛えるが如く、
何十階も階段登り降りするのか。
修行なの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:34:53.89ID:tXqXj51q0
>>911
分かっててに決まってるだろ
糞みたいな土地を糞みたいな値で仕入れて適当にオシャレ()と謳うだけでぼったぼったくり価格で捌けてボロ儲けで嗤いとまらねえだろうな
昨日も今日も都心、で優雅にいいもん喰って屁こきながら糞して寝てるよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:14.07ID:juBQ41VN0
>>884
川崎市の金はほぼ全部同和に流れてて、道路整備すらろくに行われてない

>>898
行政は怠慢どころか積極的に推進したんだぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:34.13ID:C6hmoyrN0
ジジババが24階に住むってのがそもそもの間違いだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:47.19ID:N5mvla1s0
三井レジデンシャルは上手いことやったな

こんなに早くタワマンリスクがあぶり出されて
良かったんじゃないか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:36:30.75ID:jepabLoN0
年寄りならもうあとは死ぬだけだけど
若くしてローン組んでタワマン買ったバカは老朽化のこととか考えないのかね
引っ越し前提?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:36:54.19ID:C7O9A0C30
22階建てのタワマンのほうは全住民がホテルまたは実家に行った、ということ by TBS あさチャン
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:00.40ID:tXqXj51q0
>>921
カッペがまともな人間になるにはそれでも足らん
まぁウンコマンのバイオテロリストにはもう無理だがwwwwwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:04.86ID:5SnuJa9H0
24階まで昇り降りした70代がすげーわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:18.68ID:qx82XZc90
素朴な疑問

老後に維持費・税金はどうやって払うの?
老後にローン残ってたら追い出されるケース多いよね
払えるわけないから

丁度君らが退職する頃に改修工事始まるかもよ
今後は年金でないし当たり前

官僚が天下りをして退職後も稼げるなら別だけど
大半はそうはいかないだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:42.33ID:QQ2SCPSK0
テレビ報道抑えるかと思ったら各局とも流し始めたね
トイレ使用禁止どころか電気ガス水道そして
エレベーターも未だ動かないとか
イメージダウンが凄そう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:43.47ID:rwblzTme0
タワマンだと警備員常駐のはず、止水板や土嚢で
対策もした筈だけど、あれだけの水量だと
焼け石に水だったよね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:00.16ID:6v44bNZz0
いっその事
飛び降りた方が楽とか?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:09.82ID:55ZLukZf0
>>817
貧民窟やら縦型の長屋やら、酷い言われよう。

でも、集合住宅ではカースト上位なんじゃね?
こんなことになってしまっては、どうしようもないけど。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:19.97ID:V5YirnVZ0
痩せれて良さそう
隣のコナミスポーツクラブ行く必要無くなったな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:11.19ID:F5HN1xS60
>>845
ずる賢い販売会社の口車に乗れる頭の悪さがなければ買えないよ

どうして騙されるのか不思議で仕方ない
賃貸でとりあえず住んでみた、なら理解できるけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:12.32ID:N5mvla1s0
物理的瑕疵物件かつ環境的瑕疵物件なら
5割は確実に下がる 9000万が4500万以下に
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:21.96ID:X9P097Ep0
地下水没していたタワマン特高受電してたらマジ悲惨

設備ワンオフの受注生産だから追加料金はらってマッハで作って早くて半年後納品
同じデベが建設中のマンションで納品済みの奴回してくれない限り1ヶ月で復旧とかねー
数億から数十億掛かるから700戸なら電気系統だけで一時修繕費1戸100万から200万位掛かるぞ

これにプラスして上下水道、ゴミ収集システム、通信とか修繕したら1戸300から500万位()

住民総会荒れるぞ
戸割りにするか占有面積比率で割るかで揉めるぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:31.35ID:TGX74znk0
新開地、新田と言われる、陸の孤島に立地した
タワマンは避けるべき。

ましてや、足腰弱った老人には向かない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:32.16ID:+tLAfAGu0
タワーマンションの高層階までアマゾンが配達してくれないだろうな。宅配ボックスのせいで
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:35.51ID:tCL6MCce0
年寄りがタワマンに住むのは無謀すぎる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:40:54.46ID:yhFCs6/W0
>>471
小泉の時。高らかにマウント宣言することを恥じなくなった。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:41:15.67ID:FCHP4nOZ0
だから高層マンションは止めておけとしか
階段で生活できるのは5階が限界
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:07.51ID:F5HN1xS60
>>941
で、5割下がった値段でも買い手がつかない

あるいは外国人が大挙して購入、もちろん言い値でいいようにやられる

物件はスラムになる

管理会社はさてどこまで踏ん張れるかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:21.90ID:N5mvla1s0
>>949
俺も5階までが限界
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:40.44ID:QHSf+ciE0
流石にこれは自己責任、自らの足腰ぐらい考えて低層階に住んだり戸建てに住んだりすればいいだけとしかいいようがないですけど・・
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:40.63ID:vT3z1fT10
>>891
面白くもなんともないよ
朝からクソつまらんしょうもない人間だな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:57.71ID:V5YirnVZ0
お年寄りに階段は大変だから、
24階まで東京消防庁に吊り上げてもらおう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:43:23.57ID:0NkBWRXv0
フックかけないでつり上げてやろうか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:43:55.50ID:UMHqJesw0
次回は坂戸の家にタワマン住まいの親戚を避難させてあげて。何もできないお年寄りがボランティアに参加して逆に迷惑かけちゃいけない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:00.70ID:lypp1H770
>>950
大手の三井だろう
うんこと三井の関係
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:29.55ID:z3tTb1a40
大手が入ってこないで中小の不動産がバラバラに開発やった所はやっぱダメだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:29.76ID:N5mvla1s0
三井レジデンシャルはタワマン大好きだよねw
利鞘がすげーんだわ
バカに情報商材売り付ける感じ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:32.35ID:GY2txIDz0
>>794
なのに16分で辛いとwおかしいですねえw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:45.56ID:2Leuxk/l0
一口にタワマンと言っても、六本木ヒルズレジデンスとかあーゆーのとは、
カテゴリーが違うんだろ? 階層社会って厳しいな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:46.67ID:UUXiaRqC0
>>570
遅くなりました。『会社苦いかしょっぱいか』だったはずです。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:45:01.03ID:ctEDGwRk0
そんなん東日本大震災の時の計画停電で分からないのかね見栄っ張りだけのドアホがwww
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:45:55.87ID:55ZLukZf0
年食うと平屋が良いもんな。階段の上り下りなんかしんどくて。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:46:11.75ID:C6hmoyrN0
こういう高層住宅に住むなら
非常時はホテルやら親戚の家に避難するのが普通なんでないのか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:46:29.63ID:iHXt/GV10
> ■70代女性「足がけいれん こんなリスクあるなんて…」
> マンションで暮らす80代の姉夫婦を心配してかけつけたという埼玉県坂戸市の70代の女性は
「24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。赤ちゃんを抱えた人が階段を上り下りしてかわいそうでした
。高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。


流石に誰かに依頼とかできなかったのかね
公衆電話って無理だっけ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:46:55.13ID:F5HN1xS60
>>942
それじゃあこの物件はもう、終了じゃん
合意形成できるはずない
紛糾して修繕できない
特例で、販売会社抱き合わせの管理会社負担にでもしなければ無理だな

難しいよね、この一棟をそれで再建できても次に同じことが起きれば同じ対応は出来ないだろうし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:46:59.02ID:UEnlwEY80
健康になりそうだな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:02.84ID:LzG1SYE/0
金持ちなんだから荷揚げ屋雇って担いでもらえば良いじゃん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:29.81ID:tXqXj51q0
ウンコ臭杉のスレ大杉だろ乱立させんな馬鹿ども!1個に統一しろよアホか?分散するし面倒だろ馬鹿!!
グチャグチャ変えてるけど結局いいたい本質は一緒やし【ウンコ臭杉スレ】で一括しろ!
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:50.77ID:uqQEOoM30
>>963
都心タワマンは別格だわな
あのへんはちゃんと必要があって建てられたタワマン

郊外タワマンは意味もないのに上に伸びてる
騙された庶民がいい気分になるだけの詐欺物件
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:49:05.74ID:F5HN1xS60
>>968
そのようなセーフティネットが期待できる人は、どれくらいいるんだろう
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:49:11.57ID:UUXiaRqC0
>>570
「Web春秋連載の「夢か悪夢かマイホーム」の補足」
をGoogle検索すると参考サイトあります。
リンク貼ると怒られるので調べて下さい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:50:08.27ID:YlTsdiaB0
>>966
平屋だと水害の時逃げ場がない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:50:39.57ID:4MFTldA90
>>278
優秀
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:50:51.73ID:X9P097Ep0
>>963
あそこは武蔵小杉と違って土地の素性がいいんだよ
元々は毛利本家の江戸上屋敷で明治政府に接収されて陸軍第一師団の基地だった
江戸の災害に強いところは大藩や御三家や徳川恩顧の譜代の大名の上屋敷があったところ
大抵高台の水捌けのよいところにある

マメな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:51:41.94ID:vsDrLW5F0
>>5
まてまてまてw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:51:43.97ID:Ni8HLQs10
>>942
占有面積?
管理費が同じと前スレで読んだよ
そこで積立ててないの?
同額管理費出してるんなら平等に意見言えるでしょ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:52:21.29ID:F5HN1xS60
>>962
おかしくないよ
16分でも満員電車は辛い、って言ってるの
都会の満員電車に乗って通勤したことある?
あれば意味がわかるから
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:53:14.82ID:Hk0Kt/QX0
>>1
停電のタワマンの住民にはアマゾンなんかも配達拒否するべきだよな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:53:22.34ID:9S9EtOch0
こういう時ってピザ頼んだら24階まで階段で届けてくれるのかな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:53:25.02ID:F5HN1xS60
>>983
これでどこが東京駅まで18分?
180分の間違いでは?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:54:36.03ID:F5HN1xS60
>>981
積み立てた金額では賄えないから持ち出しになるってこと
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:54:51.29ID:Nl45VqCV0
>>984
職場が都心から逆方向なのが楽で良いんだよな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:54:54.56ID:x06XBj0U0
武蔵小杉のタワマンとか最上階でも1億とかでしょ
低層〜中層階は数千万のレベルだろ

金持ちの世界では下のほうの住民だわ
ガチの金持ちは中層階でも1憶の港区タワマンに住むから
中途半端な金持ちほどこういう目に合うんだよなあ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:55:36.28ID:+gAa5VVp0
>>990
港区もピンキリだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:56:27.49ID:K+MunQen0
>>345
> 短所:降水時に汚水が川や海に放流されることがある

(追加)
短所:浸水時に汚水が地表面に溢れ出すことがある
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:56:27.93ID:Hk0Kt/QX0
>>962
いやいや
朝の満員電車は15分ぐらいでもつらいよ
混み合う路線の沿線に住むならラッシュを避けられる実分にならないと
毎朝ラッシュ時に乗らなきゃない身分なのに沿線に住むやつは根本的に頭の悪い奴だよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:56:48.07ID:fphGMlYJ0
>>983
不幸そうな風景ですな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:57:28.86ID:XrT4VnGO0
>>990
ガーデンタワーは4LDKで1.6億くらい
もっと高いところもあるかもしれない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:57:36.22ID:K+MunQen0
>>346
田舎なら可能かもしれんが
首都圏では場所が無い
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:58:02.14ID:tXqXj51q0
>>977
浮き輪で糞プール民もそうだけど
見下ろして、うはっ下すげえことになってんじゃんヤバッwwwwwwwwあー糞したくなってきた? ブッチッパ
下級「イヤアアアアアアアアーアア!!」
の結果ウンコ禁止くらったろうけどな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:58:03.13ID:PzwrQmnq0
つづき

ムサコのタワマン「お願い!トイレの水は流さないで!●●●が溢れる!ゴミ置き場の簡易トイレを利用して。復旧に1ヶ月かかります」★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571091462/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況