X



【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る 台東区以外の12区は排除しない★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/10/16(水) 04:57:21.88ID:VfTG0v0B9
台東区の自主避難所、ホームレス男性の避難断る
10/13(日) 15:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000072-asahi-soci

 台風19号が接近、上陸した12日、東京都台東区が、自主避難所を訪れたホームレスの男性2人を受け入れなかったことが、区や関係者への取材でわかった。区側は、避難所は区民を対象としたもので、2人が住所不定であることを理由に受け入れを断ったという。

 区は「住所不定者をどうするかとの観点が抜けていた」と説明し、「反省点とし、今後、住所不定者をどう援助できるかを検討する」としている。

 区などによると、ホームレスの男性(64)が12日午前9時ごろ、自主避難所となっていた区立忍岡小学校を訪れた。自主避難所は区民が対象で、受付の際に氏名や住所を記入してもらっていた。区によると、区職員が記入を促したところ、男性に「住所がない」と言われたので「区民対象ですので入れません」と断ったという。男性は取材に対し、「『北海道に住所がある』と説明したところ、『都民のための避難所です』と断られた」と話している。

 男性は建物の軒下でビニール傘を広げて一晩を過ごしたといい、「風が強く雨も降っていて受け入れてもらいたかった」と取材に答えた。

 別の男性も午後に同じ避難所を訪れたが、同様に受け入れを断られたという。

https://mainichi.jp/articles/20191013/k00/00m/040/266000c
会員限定有料記事 毎日新聞2019年10月13日 20時34分(最終更新 10月14日 10時07分)
ホームレスにチラシを配った世田谷区
 東京23区のうち、13日に取材できた台東区以外の12区は、住所を理由に避難者を排除することはないと回答した。
 世田谷区災害対策課によると、同区は神奈川県との境を流れる多摩川の河川敷に住んでいるホームレスの人たちに対し、事前にチラシを配って台風と避難所の情報を知らせた。今回はホームレス向けの避難所を2カ所用意したが、利用者はなかったという。
 北区には路上生活者が来たとの情報はないが「区外から来た方も受け入れた。区民かどうかで判断するような差別的な対応はしていない」(古平聡広報課長)。

★1:2019/10/14(月) 07:18:57.25
前スレ
【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る 台東区以外の12区は排除しない★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571032211/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 04:59:04.23ID:fd5klPYu0
北海道に住所あるのかないのかどっち
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:01:24.14ID:/lqM06C70
>>1
台東区w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:02:52.49ID:WKYoSfVj0
こういう連中は宗教関連の施設にめんどうみてもらえ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:04:02.26ID:bdyBCq1K0
タイトー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:04:59.21ID:i3IcB1u00
区職員はこのホームレスをペットとして家で飼うべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:07:26.73ID:mul3CCIT0
区は平時からホームレス支援してるのにホームレスは拒否して住民税も払わず好き勝手やってるだろ
なのに非常時だけ助けろと駆け込んできてもね

アリとキリギリスって知らんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況