X



【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る 台東区以外の12区は排除しない★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/10/16(水) 04:57:21.88ID:VfTG0v0B9
台東区の自主避難所、ホームレス男性の避難断る
10/13(日) 15:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000072-asahi-soci

 台風19号が接近、上陸した12日、東京都台東区が、自主避難所を訪れたホームレスの男性2人を受け入れなかったことが、区や関係者への取材でわかった。区側は、避難所は区民を対象としたもので、2人が住所不定であることを理由に受け入れを断ったという。

 区は「住所不定者をどうするかとの観点が抜けていた」と説明し、「反省点とし、今後、住所不定者をどう援助できるかを検討する」としている。

 区などによると、ホームレスの男性(64)が12日午前9時ごろ、自主避難所となっていた区立忍岡小学校を訪れた。自主避難所は区民が対象で、受付の際に氏名や住所を記入してもらっていた。区によると、区職員が記入を促したところ、男性に「住所がない」と言われたので「区民対象ですので入れません」と断ったという。男性は取材に対し、「『北海道に住所がある』と説明したところ、『都民のための避難所です』と断られた」と話している。

 男性は建物の軒下でビニール傘を広げて一晩を過ごしたといい、「風が強く雨も降っていて受け入れてもらいたかった」と取材に答えた。

 別の男性も午後に同じ避難所を訪れたが、同様に受け入れを断られたという。

https://mainichi.jp/articles/20191013/k00/00m/040/266000c
会員限定有料記事 毎日新聞2019年10月13日 20時34分(最終更新 10月14日 10時07分)
ホームレスにチラシを配った世田谷区
 東京23区のうち、13日に取材できた台東区以外の12区は、住所を理由に避難者を排除することはないと回答した。
 世田谷区災害対策課によると、同区は神奈川県との境を流れる多摩川の河川敷に住んでいるホームレスの人たちに対し、事前にチラシを配って台風と避難所の情報を知らせた。今回はホームレス向けの避難所を2カ所用意したが、利用者はなかったという。
 北区には路上生活者が来たとの情報はないが「区外から来た方も受け入れた。区民かどうかで判断するような差別的な対応はしていない」(古平聡広報課長)。

★1:2019/10/14(月) 07:18:57.25
前スレ
【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る 台東区以外の12区は排除しない★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571032211/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 04:59:04.23ID:fd5klPYu0
北海道に住所あるのかないのかどっち
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:01:24.14ID:/lqM06C70
>>1
台東区w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:02:52.49ID:WKYoSfVj0
こういう連中は宗教関連の施設にめんどうみてもらえ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:04:02.26ID:bdyBCq1K0
タイトー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:04:59.21ID:i3IcB1u00
区職員はこのホームレスをペットとして家で飼うべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:07:26.73ID:mul3CCIT0
区は平時からホームレス支援してるのにホームレスは拒否して住民税も払わず好き勝手やってるだろ
なのに非常時だけ助けろと駆け込んできてもね

アリとキリギリスって知らんの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:16:11.76ID:RPjuS9AN0
当然外国人の観光客は違うお断りだな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:20:51.81ID:1Z/uGk+f0
うーん
ホームレスと一緒に避難所って、台東区みたいなホームレス密集地帯だと避難所が無いのと同じか
臭いし汚ないし教育にも悪いし

そういう街にも普通の人が暮らしてるのにこれはないなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:22:10.20ID:PzL1cIRV0
はっきりと言ってやればよかったのに
臭いからお断りだと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:24:54.67ID:mn+sGyjh0
常日頃からギスギスしてそうだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:28:04.90ID:vnJho03b0
最初から旅行者ですって北海道の住所書けば良かったのに
ホームレスになるくらいだから渋ったんだろ
そのせいで不審に思われた

避難所は住民が持てるだけの貴重品を持っててとても無防備な状態でいるから
不審者入れないのは当然じゃないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:29:44.78ID:rDureAuZ0
>>20
北海道だから差別されたんだろ。
西友とかミートホープとかたくぎんとか見りゃしかたない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:32:38.99ID:1Z/uGk+f0
台東区や西成区近辺は避難所ができた瞬間からホームレスが住み着いて酒盛り始めそうだな
普通の人に居場所なんかないだろうし仕方なく行ったら色々盗まれそう

ホームレス専用の避難所作るしかないね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:35:41.98ID:FpwYhsiS0
ん?スレタイだけ見て北海道まで?と思ったけど身分証出さずに自己申告だけ?
それならホームレスが適当な遠方地域言えばいいことになるな
まあ身分を明らかにするとかそういう場面じゃないから厳密にやる必要はないけど、
ガチホームレスを同じ空間で避難生活させるのは無理がある
人間とはこんなにも臭い生き物なのかってくらいに絶望的に臭い
日常生活でワキガだの口臭だの言ってるレベルじゃない
死人が出るよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:36:47.97ID:hHLMBmL00
当然の対応。
避難所に避難して隣にホームレスの人がいたらそこから避難したくなるわ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:37:35.84ID:ptPU+Ujt0
東京は被害が何も無かったし治水がしっかり機能していたから次回からは避難場なんて作る必用無いよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:37:58.05ID:rDureAuZ0
ホームレスだからではない。北海道人だからここまでたたかれてるわけだよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:38:24.66ID:28Y91MRW0
>>21
それも食の祭典とかいう談合集合体から夫妻から連鎖が始まったことだがな
何処のクソ政治家とお役人から始まったんだったかな
しかも融資止まって空洞化した業種にその後入ってきた連中の今をどう思うよと

破綻した元 gn連中にどれだけ不透明な融資が流れてるんだろうなとか
もう二十年過ぎたが死ぬ前に当事者は吐いたほうがいいぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:42:36.93ID:x+wsx3140
追い返すのは酷いな 酷いどころか殺人罪です
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:43:49.19ID:PzL1cIRV0
ここで挙げられてる世田谷区
台東区なんかと比べ物にならん位、こういう連中には冷たいからな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:45:25.45ID:rDureAuZ0
>>33
朝鮮人にも劣るようなゴミなんて、殺されないだけでもありがたく思わなきゃなんないんじゃねえの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:47:19.89ID:jIP33a+b0
ホームレスと住民税未納世帯は避難できませんと言えばいいのに
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:48:12.01ID:h99zi1jb0
人間性の問題なのかな。。悲しくなる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:49:01.75ID:h99zi1jb0
修学旅行生お断りですか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:54:39.41ID:uCd9DEBW0
浮浪者は助けるけど二子玉を見捨てる世田谷区長って感じね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 05:57:27.19ID:SjmbfRU+0
>>10
身分を証明するものがあって避難所に余力があれば受け入れるでしょ
それでなくてもまずは滞在先に確認してみれば心配ないと思うが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:06:37.55ID:1gmXKJuu0
ますます嘘松
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:09:18.65ID:+lD97Phe0
北海道からの旅行者なのか、
北海道出身のホームレスなのか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:09:29.76ID:FK2f71Kg0
東京の人は冷たいな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:12:05.12ID:MHDc8Akg0
都市って住民以外の滞在者が多いからな
災害避難の受け入れは一段上の対応が必要になる

東京圏全域で対応を調整してかなきゃいかんと思うぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:12:50.93ID:P2JYtAlN0
お断りは仕方ないだろ、みんなザコ寝なんだからさ
異臭はするし、疥癬や毛ジラミみたいな感染するものを持っているかも知れないからな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:13:31.47ID:A+diG6Y00
サンヤとか涙橋とかあるのって台東区だっけ。もともと民度の高い区じゃないよね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:25:56.28ID:HHEzIygP0
これフェイクニュース。北海道住民ではなく。住居場所が
不定の人だよ。話を捻じ曲げ人々の怒りを誘う、典型的な
フェイクニュース。これ1本で一週間は記事を埋めることが
できる。ニュースのコスパ最高。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:31:53.79ID:WFhmhJYt0
これだけ災害が頻発しているのに、那覇空港や千歳空港では頻繁に台風や大雪で大勢の客が足止めくらうのに、
快適に過ごせる対策を何もしていないからな。日本という国は冷酷な国なんだよ。
こんな自国民を愛さない国に、外国人労働者が経営者がほしがるほどの数が来るわけがない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:37:40.39ID:86xUODWt0
台東区はチョンが一番多い
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:38:26.39ID:QRRgsxKa0
これは観光立国的にどうなんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:39:44.68ID:wlJd0VDk0
人権侵害を行ってる台東区役所

苦情はこちらまで


台東区役所

東京都台東区東上野4丁目5番6号 
電話:03-5246-1111(代表)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:41:12.10ID:S6OJZceh0
立ち上がって立ち上がってやるしかないんだから立ち上がるよ123スリット
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:44:42.98ID:tu2nfDkf0
マスコミに対して謝罪しておけば事は納まるだろ
税金も払ってない奴等が、福祉を受けようとするな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:45:37.13ID:dFbH8AuE0
>>9
じゃあ好き勝手楽しくやってる家事もろくにしない奥様やキッズもお断りしないとね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:45:48.71ID:pdz3mNL50
自主避難所ってことは避難準備や勧告が出てない時点の話と
その時点だと避難準備出たあとだと何人来るかも分からないのに区民でもない人間先にいれるんかというのもそりゃ一つの考えだわなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況