X



【おこめ狂想曲】新潟県産コシヒカリ1等米比率わずか20% 最低水準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/10/16(水) 14:53:46.97ID:DugUCfFA9
コシヒカリ1等米比率 最低水準

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20191016/1030009891.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県は、ことしの県内産のコシヒカリの「1等米」の比率が先月末時点で20%と、
過去10年で最も低い水準にとどまっていることを明らかにしました。

県は、ことし8月の台風10号によるフェーン現象がもたらした記録的な暑さが
品質低下の原因とみて特定を進めています。

10/16 12:11
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:54:41.58ID:gxUwve160
もうあかんやろこの国
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:54:50.22ID:0quaBlVj0
気候変わってるからそろそろ北海道一強になるんじゃないのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:05.29ID:QumQzTf+0
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア。
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:19.58ID:wFXpbDWN0
コシヒカリの欠点。それが高温。
これを克服するために新品種があちこちから出ている。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:34.49ID:3hOcpo7n0
暑さに強いコシヒカリをはよ作れや!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:56:08.94ID:ElJS1Ier0
もしかして新潟はもう米どころじゃなくなった?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:57:06.69ID:VIwnlPxM0
あやしいお米?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:57:11.92ID:reTN/AQO0
偽装して売るからなんの問題もない。
むしろ、儲かる(笑)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:57:23.21ID:pcf7T5iZ0
高温が原因なら新潟以外で作ればいいだけな気がする
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:57:29.30ID:FXi1Zb520
新之助は美味いぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:12.88ID:vt9mRwK00
もう今の気候に合った作物にシフトしていかなきゃいけないのではないか
まあそう簡単な物ではないのは分かるが
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:14.26ID:u2LeY/hX0
何が美味い何が不味いて言い出したのバブルの頃からだぞ
それまでは美味いだの不味いだの文句つけてたら親にぶん殴られて飯抜きだった

食べられるだけ感謝しなさい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:21.63ID:4yLoL+yR0
まあ作物研究センターの長ってやつが
「フェーンが来たら水を撒けば良い」とか言うアホだから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:50.94ID:hD6G9aTz0
日本の米は〜世界一
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:02:37.92ID:7h22Nq2a0
福島の米って旨かったのになぁ
もう一生食う事はないだろな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:03:05.35ID:FfZGLbj70
ササニシキのほうがうまい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:03:42.54ID:yDG8e1BM0
でも魚沼産は物凄い量なんだよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:03:53.27ID:jxDSY95U0
炊飯器の性能が上がったせいなのかどの米の品種も大差ない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:05:38.91ID:0eCaNwXO0
ごはん一食分は80〜100g  これくらいに抑えないと 他の食品いっぱい食べられない。
(内臓に厚い脂肪を蓄えたい"ぽっこり腹"が良いなら話は別だ)

この程度に抑えると お米は高価格帯の銘柄でなくても十分だろう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:06:07.40ID:3D+hDGQU0
あれだけのブランド米だし

一番良いのは
農協通さずに直接売ってるのでは
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:06:47.83ID:htfPZ9te0
アベ政権に

なってから

不幸な事ばかり


民主党政権時代のが暮らしは豊かだったよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:07:13.83ID:2DY9cIsd0
>>27
もう、つくってねーよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:24.39ID:+7/29IQ60
はえぬきとかの方がうまい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:38.33ID:dO80oTm30
きらら397が好き
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:47.96ID:ohI7HlG30
常食コシヒカリの特Aだが、熊本のヒノヒカリもなかなかだと思う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:10:34.35ID:E41Mvds10
ブレンド比率が20%でも新潟県産コシヒカリになるんだっけ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:12:19.48ID:B9YYKvA40
コシヒカリと言っても魚沼産と岩船産と佐渡産で違うから面白い
魚沼産が好きな人は山形県のつや姫も気に入るはず
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:13:58.68ID:DAE30bfw0
南魚沼産も忘れないであげてください 涙
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:14:35.01ID:E41Mvds10
コシヒカリは弱い。
だからどの県でも品種改良して強くしようとしている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:15:37.03ID:ZGr4c7To0
一粒のコメから、百粒以上の収穫がとれるんだよね
ってことは、茶碗一杯の種で100日分のお米になるから
年間茶わん4杯の種籾を用意すれば翌年のお米が
取れてしまう。これはものすごく効率的
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:20:31.08ID:htnzPVCn0
>>45
夏は暑くて冬が寒いとか日中暑くて夜は涼しいとかメリハリのある気候の地域の米が粘り気があってもっちりしていて一般的には美味しい
暑いところの米は固くパサパサするけどチャーハンやカレーにはその方が合うけどね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:20:37.37ID:RWPhH7Te0
>暑さに強いコシヒカリをはよ作れや!

福岡県産元気つくし


福岡県のお米 特A 元気つくしの特徴・名産地・名前の由来 | 最新 Oh ...
https://okome-ranking.net › okome_genkitsukushi
ここ数年の全国お米食味ランキングの結果にも反映されているように、お米の自体の品質、生産側の管理体制ともに優れた、今注目のお米と言えます
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:21:33.33ID:RWPhH7Te0
福岡のお米 | FARM STATION FUKUOKA
www.fs-fukuoka.com › 知る › 福岡県農産物カタログ
従来から人気のある県産米「夢つくし」、人気急上昇中の県産米の「元気つくし」もそのひとつ。「元気つくし」は日本穀物検定協会の米の食味ランキングで23年産から4年連続の「特A」評価(最高位)になるなど、おいしいお米としての評価が高まっています。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:25:45.67ID:RWPhH7Te0
平成30年産米の食味ランキングで魚沼コシ「特A」返り咲き、「特A」過去 ...
https://www.ssnp.co.jp › news › rice › 2019/02
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:26:26.43ID:1IOP/mHV0
5kg1500円ぐらいの安い米買って弁当に持って行ってるけど冷めたら臭くてめちゃくちゃまずいわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:27:09.52ID:uoG5K5Te0
>>54
コシに偏りすぎなんだよ。
早稲中生晩生あれば、どれかダメになってもどれか大丈夫。
実際、出穂が早い新之助はそれほど被害受けてない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:28:48.98ID:o9tKtU4Y0
単に下手くそなだけ
フェーンを言い訳にすんな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:29:05.15ID:RWPhH7Te0
>>58

5Kg 2500円は出さないとまずい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:29:51.87ID:JzZRU8Xa0
>>5
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら、

自分の国を心配しろ www
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:31:17.13ID:oM07LYbS0
5%還元の店で美味しいお米が買えるから少しお得になった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:31:43.53ID:oijG4hVR0
コシヒカリも半世紀もたつ品種だろ?
その間にどんどん新しい品種が生まれて、相対的に弱くなってるのもあるだろ。
つや姫とかできたし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:33:55.11ID:/ZJy1Euv0
美味しい日本料理屋で食べたご飯がめちゃくちゃうまかったので、同じ品種のコメ買って自分で炊いてもそこまでの味ではなかった。
炊飯器で炊く分には、そこまで品種にこだわる必要はないのだろう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:34:50.17ID:E41Mvds10
料理屋は高い浄水器使ってるんじゃない?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:36:26.23ID:Rmn3J0lg0
コシヒカリより美味い品種がたくさん開発されたから、それらにコシヒカリで対抗するのは厳しいでしょ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:38:14.04ID:v8yX8Xwx0
もう米の主流は北海道米に移ってるぞ
ゆめぴりかとななつぼしみたいなの
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:43:10.35ID:Z8fT6hNc
コシヒカリのちょっと話

コシヒカリってのは元々粒が小さい品種なんだけどな
同じ地区で作ってても粒の大きさがバラバラなわけよ
(見た目で判るくらい)
じゃあなんで粒の大きさが違うかって言うと2つ理由がある
@生育によるもの
A収穫時期を変えている

@は天候に左右されてしまうからしかたがないとして
Aはどういうことか?

コシヒカリは収穫時期をギリギリまで遅らせると粒が多少大きくなる
取れ高は多くなるが、味が悪くなる
収穫時期を早めにすると取れ高は少なくなるが味は良くなる
つまり、お米はちょっと早い時期に収穫したほうが圧倒的に美味しいのよ
だから
自分達が食べる米→美味しい時期を狙って稲刈り
市場に売る米→取れ高だけを優先して収穫

農家で食べるお米は混ざり物が無いのもそうだが
収穫時期を変えてる場合があるから美味しい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:44:30.38ID:meT7ufYV0
日本中どこに行ってもスーパーで魚沼産の米が買える。
そんな馬鹿な事があってたまるか。魚沼の米がどんだけ大量にあるんだよ
米の流通は信用できない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:44:38.70ID:jifadaiC0
今年の米は品質悪いわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:44:50.70ID:LPvsMLPY0
不作じゃないんだからいいじゃん。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:46:21.75ID:JPBjd7800
どうせタイマー炊飯するから
米なんか何でもいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:46:45.37ID:Fo/lJIBC0
>県は、ことしの県内産のコシヒカリの「1等米」の比率が先月末時点で20%
「比率」じゃなくて「割合」な
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:49:32.40ID:uoG5K5Te0
今年は関東と西日本で不作。
東北日本海側で豊作見通しだったのが、高温障害で品質低下。
価格上昇でますますコメ離れが進む。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:51:43.93ID:uoG5K5Te0
>>84
比率でも間違ってないし、コメの等級の場合は比率って言い方が一般的。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:54:02.89ID:enR8AUvu0
おこめがないなら
お菓子を食べればいいじゃなーい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:55:38.51ID:OS3Clutq0
>>40
山口のヒノヒカリがクソまずくてもう二度と騙されんぞと思ったのだが
熊本のは美味いのか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:04:01.90ID:qs8kBe/60
これから温暖化で青森とか北海道辺りの米が美味くなるのかね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:06:07.72ID:6tPPUiNY0
もうコシヒカリじゃ上手く育たないのか
高温による不稔米か、九州の方だけだと思っていた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:08:29.32ID:KU4Es0Ui0
>>6
新之介な
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:09:51.95ID:4ZXDOLwK0
気候変動でコシヒカリも終わりかな。各県に新品種が出てきてるしな。でもまだ高いのが難点
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:11:08.72ID:kuutQ0xg0
>>31
佐賀だな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:11:10.74ID:iGVFsrZa0
地名だけでアホが買うから大丈夫

誰も品質とか食べても全く分からないから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:20:09.15ID:OS3Clutq0
>>93
調べたら熊本のは特Aだった
山口のはランク外だった
山梨のはこっちじゃ売ってないけど美味しそう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:20:14.58ID:qG+NfhH80
気温が高いときはどうするか

農協の指導「かけ流しをしてください」
土地改良区「水が不足すると駄目だからかけ流しはするな」

安くない水利費を払っているから当然かけ流しをする
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:23:20.59ID:htnzPVCn0
>>97
粘り気・甘み・食感・粒の大きさやツヤなどはっきりした違いがある
各地のを少量ずつ買って食べ比べするの楽しい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:26:47.52ID:pPl8x0qw0
日本はいろいろ終わってきたな本来国が支援するべきは外国や大企業ではなくこういう所だろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:32:42.40ID:43duB3se0
>>43
まあ魚沼、岩船、佐渡、その他って感じの分類だしな。
佐渡産でも、佐渡の中心で作られてる米はまずい。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:55:03.21ID:ZtQ+pUW80
一等米よりうまい米はある。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:04:18.16ID:M4w5WYKV0
>>76
収穫時を遅らせるというか、田植えの時期を変えるんじゃないのか?
いや、すげえ参考になったわ。ありがと。
実家の米はこしひかりでうまいんだが、米粒がすごく小さい。
そのへんのスーパーで買うと、粒がでかいから不思議だったんだよなあ。
同じこしひかりのはずなのにさ。
実家のは、いわゆる早生で4月に田植えして、9月初旬には刈り取るはず。
そういやあ、早生と晩稲だと、晩稲でうまい米は少ないような・・
いや勘違いかもわからん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:14.80ID:BcrNfjR90
昔知り合いからもらったお米がおいしかったな。
別にごく普通のそんな特別なものでなかったはずなんだけど。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:09:59.29ID:M4w5WYKV0
暑すぎるとだめなんだよな。
味も良くないし、白くなるし。
昔、九州の米がまずかったらしい。
今うまくなったのは、高温地域ように開発したってことかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:11:40.11ID:bLglgIZz0
俺は味の違いわからねーから安けりゃいいや
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:13:21.92ID:Y4uFfi/b0
カリフォルニア米だのオーストラリア産だの売ってるけど高いし
食い物については何もかも厳しくなるばかり
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:14:17.65ID:WkLE7be00
>>104
等級と味は関係ないからな

>>105
粒が小さくなる理由は他にもあるよ
肥料不足や登熟期の気温とか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:18:45.33ID:h3gYeV2O0
最近買った、コシヒカリとは違うブランドの新潟産の新米に白く濁ってるのが混じってるのよ
あー、新潟全体がやられちゃったんだと、このニュースを見て納得
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:20:38.63ID:UjaO+qZX0
品質の低下は天候だけじゃないだろ
生産者や地元農協のレベルが著しく落ちてるのが原因だよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:21:38.73ID:ZjJ9l1pD0
今は北海道のコメがどんどん旨くなってる。
本州ではもう暑すぎて、
今まで通りの品種では無理だろ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:24:29.89ID:h3gYeV2O0
全国的にコメが白く濁った年は猛暑の2010年だったな
3.11震災の直前
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:38:34.97ID:2XZOIvqV0
新潟コシヒカリは農業試験場で品種改良した新しい品種に変えたのが大失敗の巻
他県のコシヒカリは以前のコシヒカリだから旨い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:00:28.18ID:HO0U11m80
>>113
農協の主な仕事は農家に不必要な程大量の農薬や大量の保険契約や高価な農業機械を売って借金漬けにする事だからな農作物の買い取りなんてただのついでだよ
親を見てればこんなの続けるヤツ居なくなるの当たり前だわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:01:34.91ID:XqSQzozP0
今年新米買うと白く濁っている米粒も多目だよな
それ見ただけでも今年は品質が悪目なのがわかるわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:22:13.18ID:8/5kQzEV0
毎年米を送ってくれる親戚が、今年は青米が多いって言ってた。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:22:54.23ID:ohI7HlG30
>>103
具体的すぎる

おまえジモティーだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:32:18.82ID:ZAxJqRUW0
今や日本一のブランド米を多く擁する米どころは北海道なんだよな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:36:49.79ID:hubAMSde0
偽物コシヒカリ
BLなんて
あえて食う必要もない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:38:53.28ID:x8EfiE4T0
ササニシキを駆逐したコシヒカリに代わる王者は何になるのだろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:51.80ID:HPIli9+60
北海道でブランド米の時代だもんなあw

この先、米で世界が救える可能性が有るよ
世界中の寒い地域でも水さえ確保出来る地域なら米作が出来るようになるかも知れない

穀物の中でも「米」が一番、大量のヒトを養うことが出来る作物だからね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:24:12.37ID:9/2eBVVl0
福島産は驚異の1200%を
叩き出しそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:31:43.23ID:08wO/MyW0
ウチは3等米だった。@魚沼市旧広神村地区(広神ダムのすぐそば)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:41:01.88ID:O801UYfu0
等級はあくまで米屋の歩留まりと見た目に関係するだけ
味は関係ない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:42:25.99ID:QRQSZpyz0
そもそもの特A認定が七光り面接パス学部並にうさんくせー
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:48:29.77ID:8vjo/F2i0
夕方のNHK新潟ローカルの農家インタビューによると、
二等米は精米したときに割れやすいのだそうだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:18.63ID:jgPgF8Pk0
>>76
コンバインの空きや乾燥機の能力など、
籾すり機の調子や、収穫したコメの保管。

一気に取って一気に乾燥できるなら
苦労しない。

10町歩を1人でやるとして、全て同じ品種を
同じ時期に植えたら収穫期に地獄をみること
になる。


  町場だから通用する嘘をつくな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:10:46.98ID:jgPgF8Pk0
>>80
一つ言えることは、平成の大合併によって魚沼の範囲が広がったこと。

もちろん、地区により品質と味に差が有る。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:31.24ID:jgPgF8Pk0
>>100
今年の新潟コシは真っ白が通常なので、そうでないコメにあう確率は
新潟コシの中で2割だということだ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:15:32.64ID:jgPgF8Pk0
>>107>>108
暑すぎると、さすがに熱帯生まれのコメといえども光合成が上手くできなくなり
自らの栄養をつかって呼吸ばかりするようになる。よってコメの乳白部分の栄養が
取られ、白濁し、真っ白いコメが出来上がる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:17:05.36ID:jgPgF8Pk0
>>114
品質は良いとしても、今度は昨今の輸送コストの上昇が
地味にボデーブローのように効いてきて、結局売れ残る。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:19:38.82ID:jgPgF8Pk0
>>128
それは屑米になるか丸粒になるかの区分。

等級は丸粒をクリアした上で白濁、着色、虫食い、胴割れなどの見づらで決まる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:22:31.07ID:jgPgF8Pk0
>>131
三等になると流石に割れが目立つので、例えば寿司用には不適になる。
味も割れると表面積が変わるので、ダマになり、一般的にネバネバになりやすい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:10:02.96ID:a+vAvaXJ0
昔みたいに加工米名義で輸入してコシヒカリで売るだけじゃないのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:43.66ID:RWPhH7Te0
>>132


平成30年産米の食味ランキングで魚沼コシ「特A」返り咲き、「特A」過去 ...
https://www.ssnp.co.jp › news › rice › 2019/02
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:28:31.43ID:yGQJ2ALV0
>>135
詳しそうな人が来たので米マニアとして質問。

魚沼産と呼ばれる米の中で塩沢産は大変有名だが、
それ以外でここの地域の米はオススメだという場所はある?
(是非買ってみたい)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:36:18.44ID:uEhwCJtf0
米なんて砂糖の塊だぞ
太りたくなかったらサラダチキンと野菜食え!
野菜は葉っぱ系のみだぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 07:34:02.16ID:qH1utXb80
ゆめぴりか美味しいよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 07:56:56.69ID:cy3xXIl30
4〜5年前に1万くらいで買った炊飯器から、最近8万ちょっとのやつに替えた。
びっくりするくらい旨くなったわ。
旨すぎて会社におにぎり配ったw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 08:31:59.72ID:U/SPyUip0
>>1
なあに、またJAが支那産米を新潟県産と偽装してニーズに応えるでしょ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 08:40:18.84ID:nHzjhMGo0
品種帰ればいいだけじゃないか?
冷害で苦しんだころから見たら
マシだろう?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:06:16.65ID:jieeVtZ+0
>>152
それが簡単ではないんだわ
1つ目の理由は
種は今年注文したものが再来年の春に納品される
つまり来年の種は去年注文済み

2つ目の理由は
水が入る時期、中干しの時期、水が来なくなる時期
これが地区ごとにある程度決まってるから
1人だけ違う品種を作って時期をずらそうとしても水の問題がでてくる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:29:45.32ID:dWLJODfa0
コシヒカリBLなのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:30:51.19ID:VMewWKwi0
カリフォルニアのコシヒカリ米は日本の米より大幅に安くて遜色ない。
日本のブランド農業製品は、小作農しかいないから大規模生産が出来ずに、マスゴミ利用してブランド化して高値で売ってるだけ
コシヒカリが良い くて高いってのは過去の話。農業や畜産は競争原理が働かないアンフェアな商売だからね。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:30:54.57ID:QiQU4R5k0
今年の米は品質悪いし少ない
散々だったよ
ただ稲刈り自体はスムーズに行って安心した
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:31:25.28ID:V6ihU2Fk0
>>149
なんて炊飯器?俺も買い替えたい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:54:53.13ID:Lyv2jNnE0
今やコメづくりは北海道だし酪農も寒冷な北海道が合ってるし
芋類の根菜も圧倒的に北海道
温暖化が進むと本州農民はパイナップル栽培しか活路ないかも
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:58:59.61ID://OqkSSM0
等級は味には関係無い 消費者が見た目を重視するあまり、割れ小粒虫食いの割合で決めてるだけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 09:59:43.86ID:D3rQ0mmB0
>>159
パナの厚釜って定評があるよね
炊飯器で全く味が変わるってのは同意見
米は安くても炊飯器はいいものを使いたい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:23.90ID:IJRKEiF90
>>159
うわ〜そんな高いのあるのw
その高級なのではないけど・・
この間借り物のパナソニックの炊飯器で北海道ななつぼしと山形つや姫を炊いてどちらもかなり美味しくてよかった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:17:07.60ID:F3TPwvXs0
>>162
斑点米が千粒に二粒で二等だからな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:32:14.22ID:RQp/dpvY0
>>162
あ〜、それそれ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:33:47.82ID:x7H271az0
ササニシキ にしき にしき〜
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:09.15ID:pp/MI+5T0
俺ぐらいのバカ舌には新米ならこしいぶき程度で十分旨い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:56:57.08ID:jRqrTOOx0
コシ か 〜
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 11:02:13.69ID:SoKiqk720
2等だからって味が変わるわけじゃないしな
割れせんべいみたいなもんで
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 11:25:44.70ID:yuOioEZv0
>>163
3合炊きの象印の炊飯器を買ったら美味しくなかったから速攻Panasonicに買い替えた
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 11:32:56.37ID:aWSHvrUj0
最近は安いんで中国産おめこで我慢してるが
形も味も日本以上ってのが結構ある。
締まりも良いしコスパ高いよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 11:43:47.52ID:jj80IvXm0
こうやって米価を釣り上げてるだけですよ
おにぎりでコシヒカリ使用と書いてるやつは2等米でも嘘じゃないし5%以上混ぜればいいだけ
そもそも冷えたら固くなるコシヒカリはおにぎり向きじゃないp
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:31:52.82ID:hZOCCamy0
おこめ券って関西じゃちっとも流通してないの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:39.14ID:FcJ2FBh30
もう、無理矢理市町村合併しまくって、新潟県全域が魚沼地方ってことにしたら解決するんじゃない?

実際の味じゃなくて名前で買うのが日本人だから。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:44:19.27ID:MyEGL5e20
>>36
いや、山形だが、2町歩作付けしてるぞ。死んでも農協には出さないから地元の廻らない寿司屋数軒と自家消費で全て無くなるが。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:51:48.89ID:iMJFiwjy0
>>76
小粒なのは選別の網目が小さいだけじゃね?
早く刈るからうまいとかはないよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:55:09.68ID:MyEGL5e20
>>149
ちと大変だが、美味い米食べたければガス釜が良いよ。普段は10万近くする炊飯器を使い、客人が来る時は面倒だがガス釜で炊いてるけど圧倒的にガス釜が美味い。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:56:08.34ID:aDkvCsnf0
>>144
塩沢のコメだってそれ程うまいとは思えなくなった。
一つには、数年前から全体的に魚沼の米が硬い。
しっかりしている傾向があり、甘みが昔ほど目立たなく
なった。正直、魚沼の中でここがお勧めというのは
私には無い。

昨年産だったら、業界的には悪いという評価らしいが
会津は素晴らしかった。福島だから避ける人が多いけど。

>>156
ほぼ全量がアメリカ現地精米での白米なので、鮮度で差が出る。
この知識、間違っていると思う人がいたら訂正してくれ。

>>169
今年はいぶきの方がいいんじゃない?わりとまじめに。

>>173
日本や韓国とも股違い、実に積極的なクーニャンが多いと聞く。まだ対戦実績はありません。

>>177
だって農協の買取がコシより安いからだろう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:59:08.56ID:aDkvCsnf0
>>178
例えば今度の台風とかの場合、

1、まだ青が目立つがさっさと刈ってしまってコメを確保しよう

2、やはりまだまだ熟成が足りない。ここは我慢だ


で、結果はどっちにも転びうる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 14:35:50.96ID:iMJFiwjy0
>>180
いぶきは良くないよ。新潟は早生に近い刈り取りの米はシラタだらけで二等〜三等が多いんだよ
8月上旬の暑さにやられた米はみんなシラタだらけ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 15:15:32.24ID:aDkvCsnf0
>>183
だって、コシの値段であの白さと、いぶきの値段であの白さでは意味合いが違うもん。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 16:54:39.50ID:dTAWHVH20
自称食通が集うスレ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 17:33:42.80ID:+yLB4XqX0
新潟だけがフェーン食らったわけじゃないのに、いつも新潟だけ飛び抜けて悪い
隣県とかも悪いけど新潟ほどじゃない
新潟は昔から高く売れたから、農家が工夫をしなくなって手もかけないのが多くなった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 17:36:17.46ID:utz5rMo70
こしいぶきみたいなコスパに優れた米があるんだから堂々と押し出してけばいいのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:01:51.53ID:iMJFiwjy0
早生は年間通してうまいわけじゃないから推しにくいんじゃね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:06:38.28ID:/hJMCNew0
米!
食わずにはいられない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:12:03.98ID:wCEtAmby0
今大分のコメ食べてるんだが、もちもちしてめちゃおいしい。
北陸、東北のコメじゃなくても今は品種を持ってきてるからうまいよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:12:55.18ID:heX/6Iqf0

0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:00:51.38ID:nvqJUi/C0
>>180
ご回答ありがとう。
塩沢はそんなに評価高くないですか。

会津はハズレがないですよね。
魚沼の地域の広さ・魚沼産が名乗れる地域同士の気候差に比べて、
会津内は地域の格差が小さくて、粒ぞろいでうまいと思います。
かのふるさと納税で有名になった自治体をはじめ、西会津や坂下、只見もおいしいし。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:50:23.87ID:4cWjILKC0
>>194
会津地方 5,420.69km2
魚沼地域 2,854.42km2

倍近く会津の方が広いのに格差がないってどう言うこと?
猪苗代湖、只見川、阿賀川では水源や地質(火山帯)が全く違うと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況