X



【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、紛糾「浸水を想定していなかったのか」 ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/16(水) 19:10:19.82ID:fZnAirfy9
2019/10/16 08:01 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会
http://jcc.jp/news/15233793/

神奈川・川崎市武蔵小杉駅近くのタワーマンションでは、今も断水と停電が続いている。
昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。
---------
2019/10/16 08:44 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・タワマン説明会・住民憤り
http://jcc.jp/news/15233976/

タワーマンションで行われた住民説明会。
住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
全体が復旧するのは1カ月〜3か月になるとの説明があったという。
川崎・中原区の映像。
元麻布消防署長・坂口隆夫は「一般的なマンションには入口に止水板が準備されている。そういったものを早く準備すること、地価の電気室にも止水板の設置を考える必要がある」、不動産コンサルタント・長嶋修は「入り口から入る場合は止水板でいいが、排水溝から逆流する場合もある」、玉川徹は「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」とスタジオコメント

★1が立った時間 2019/10/16(水) 10:18:42.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571216226/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:17:47.68ID:1Epe7TJ30
>>844
なんで?
金払って雇われている事務屋なら、住人の決めたことに従うのが筋だろ
それをああした方がいいですこうした方がいいですと散々口を挟むのは偉そう以外の何物でもない
逆に、それでいいというなら、この件についてもきちんと提案すべきだったわけで

現実はこうだよと書いたレスに反論するのではなく、おまえさんが反論すべきは別の人なんじゃないの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:17:57.37ID:4ZY2nZri0
>>841
管理組合名義で普通は加入する保険がある。総会で否決してない限りは。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:19.23ID:6ekRaFf40
被災してもセレブw
いや被災したからこそ余計にプライドが許されないのか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:25.57ID:X5rTT2xT0
空を飛ぶ 💩 💨
街が飛ぶ 💩〜
下水が通らず溢れ出る
尻拭いて 闇野グソ
スーパーシティが臭い出す
TOKIO!(💩パーン!)
TOKIOがうんこで溢れ出す
TOKIO!(💩トンキン♪)
ムサコが海💩になる〜

海に浮かんだ オヤジのクソ💩だと お前は言ってたね〜 (トンキーン♪)
自宅にいると 死にそうだと
ローン抱えて 涙を落とした

TOKIO!(パーン!💩)
TOKIOにセ・シューム 舞い上がる
TOKIO!(トンキ ーン♪💩)
ニコタマ 海💩になる〜
(キャー!)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:48.93ID:aWmOuEpe0
簡易トイレのテントみたいな布めくったらJKだったという妄想
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:50.54ID:Hdw18X9A0
>>90
鋭い指摘ですね。
よって、結局、同じような考え方タイプの人が購入することになるんだろうね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:55.40ID:vA9/A2cK0
タワマンってもう住居としては限界があると思うわ。
一戸建てだけでは大都市は成り立たないけども、
人間が住むには10〜15階建てのマンションくらいが限界ではないか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:56.04ID:xw3ZZAfQ0
>>897
建物が割高で結果的に本当に割安かは怪しいな
高さの通勤時間とかも不便度に出すと尚更
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:03.38ID:Gmb+to3t0
これで赤痢やコレラでも発生しようものなら目も当てられないのにノーガードw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:06.37ID:4Fx5jKHj0
池沼が元池沼だった土地のタワマン川崎、いや買わされて、こん池沼!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:08.01ID:tr12h3yQ0
タワマン自体が住むもんじゃないよ。
縦型長屋。うんこ流すにもいちいち数十回にまでポンプで水をくみ上げないとならない。
震災や液状化、水害で電源やられたら階段地獄とオマルの生活。
地上では風速60mでも、上層階だと100m以上の突風。風だけで建物自体が揺れる揺れる。
大規模気候変動が叫ばれてる中、災害大国で選ぶべき居住形態では無い。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:10.97ID:K0XtAvM00
>>885
なにも知らないようだから敢えて書くけど、JRには改札が2つある
被害が出たのはその一つ
ちなみに東急駅も被害が出た
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:14.02ID:oZJgfFpj0
テレビで2階に各種電気設備を置いてる月島のタワマンやってた あっちは三菱だな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:20.33ID:l2YBQOKk0
タワーでなくとも、大規模マンションに住むもんじゃないのよ
決を取るだけでも恐ろしく時間がかかるし、600戸もあるなら各居住者へのお知らせ投函するだけで嫌になるなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:22.67ID:bTt8hQ8w0
同じ三井不動産の杭なしマンション(パークシティLaLa横浜)も
浸水エリアなんだよな
土地の歴史も同じようなもん
田んぼ→NEC工場→マンション

欠陥がある安い土地を高く売るのが商売なんだよな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:26.72ID:hxy0jFPB0
あと3,4本タワマン建設予定やなかった?
手付金で逃げることの出来た人
おめでとうさん
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:34.58ID:/lzfeFg1O
>>780
中原街道と府中街道とが交わる要衝である小杉宿のすぐそばなのにずっと沼地なままだったってのがまた
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:40.31ID:l3pndcKG0
だって朝鮮
47階も朝鮮
1階も朝鮮
たぶん朝鮮
きっと朝鮮
帰結は朝鮮
そもそも売ったのが朝鮮
役所が朝鮮
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:49.16ID:LdU1ZDoK0
>>861
そういうのをやりたくない人が集まって住んでるんだから絶望的だなw
純粋に金の問題だ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:50.57ID:5PfoZOfU0
>>900
自分の周りしかしらんくせに
糞婆の思考だわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:54.03ID:8DtnuOpy0
大水だと

>>910

 低地

じゃ無きゃ、こんな事には
なってないのでは?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:19:58.33ID:xw3ZZAfQ0
>>915
東急駅の被害って何?
目の前まで汚水は来たけどギリギリ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:04.34ID:uvyLx5jX0
自分の家に自然災害来たら対策せずにほったらかしにしても国で補償してくれるなら。保険とかも入らなくてもよいよね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:06.83ID:1ok+nyKv0
うんこ粉が舞い散る街その名は武蔵小杉
汚ねぇなおい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:13.35ID:38W6W2M/0
>>900
そもそも委託してるんだから仕方ないのでは?
委託の意味わかってるのか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:23.81ID:Cw/iRbEB0
>「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」

だな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:24.62ID:6oU+bmT60
>>897
でも1億もするんだろ?(今は6000万まで爆下げしてるみたいだけど)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:34.06ID:gV0RorKX0
>>911
その立地に低層作ればどうやっても高杉で売れないから、同じ条件にすれば割安なのは間違いない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:36.21ID:LxrUVWpm0
>>917
区分所有者の3/4とか無理だろうな半分すらきつそう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:36.23ID:DmLErJbL0
>>900
でも、そんな管理会社を選んで契約してるのは住民(賃貸な人は別として)なわけで。
文句あるなら、いつでも変えて構わんわけだし。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:38.80ID:kIBtWaw+O
>>523
ものすごくストレートで心に響くフレーズだなー。命を守る行動をして下さい、とかより良いと思う、分かりやすくて。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:45.49ID:pbM0F5GV0
こんな時に分かるわ
タワマンの人間関係も一皮剥けば田舎の自治会以下
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:46.56ID:CiwzPHK50
何階に住んでいるとかマウンティングする前に
団結して土嚢を積んだり水の確保をしておけば良かったのにね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:50.07ID:5hzpDNJE0
>>815
おかしいな。どこの管理会社?
大抵の管理会社はお客さんである住民に対して低姿勢だよ。下手すりゃ変えられちゃうし。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:00.47ID:8DtnuOpy0
>>929
買う前に
買った後からも

 ずっと
 低地

だしね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:21.71ID:xhu/QC7O0
>>849
改札とか混むらしいけどどうなのかな

まあうらやましいっす川崎
タワマンは無理だけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:28.41ID:/lzfeFg1O
>>793
あすこも池辺町の川岸近くだったなぁ(遠い目)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:42.24ID:wqw5ws/U0
高層階に住んでいれば水を歩いて持ってこさせる奴隷を
何匹か飼っているのが当たり前
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:42.55ID:avlCSmIS0
停電しなくても排水が逆流したらウンコ禁止なのは変わりないからな
地下に電気設備置くのが主な問題じゃない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:52.02ID:bTljzzae0
>>900
違うよ
法的な手続きとか専門業者との契約とか代行してもらってるの
自分たちで出来ないことを「頼む」という形なのに
金さえ出せば自分たちの手足だと思うのがおかしいの。
思い通りに回る世界はないの。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:00.49ID:LxrUVWpm0
>>793
あれも三井だったか…うーむ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:14.32ID:JFngC5yV0
地方出なのか分からんけど小杉に憧れる感覚は本当謎だわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:22.99ID:1Epe7TJ30
>>924
すぐに煽りしか出なくなりやがったwww
勝手に女と決めつけてるし、家から出たことないに反応したこどおじか?w
もう少し世の中のことを知ってから発言しろって話よ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:29.86ID:l3pndcKG0
謝罪と補償ビジネス
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:40.50ID:LCA3fHZg0
納得して買ったんちゃうんか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:53.20ID:zBqJnXJe0
管理会社は勝手に管理組合(マンション)の金を使えない
使うには必ず管理組合の決済が要る
管理組合の積立金で賄えないような支出がある時は別途徴収しなきゃいけないけど
それだって管理組合が住民の総意を得た上で決める事

総意を得ると書くのは簡単だけど容易ではないよ
今回の修繕に積立じゃ足りないので緊急に一戸あたり5万出してくださいと言われて
すんなり払う人がどれだけいるか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:56.95ID:jQ2JIutc0
50年安心とうたってるから契約不適合責任の損害賠償で売主を訴えろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:59.36ID:4nz4ENBn0
賃貸で住んでる人はどうなるの?
オーナーに引っ越し代出してもらって引っ越し?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:02.31ID:5PfoZOfU0
>>956
おまえ池沼だろ
女くせーんだよオカマ野郎
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:10.20ID:6oU+bmT60
>>947
川崎に住むなら溝の口あたりでよくね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:23.47ID:OZx3C3e/0
高額タワマン ウンコで撃沈する
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:27.07ID:8DtnuOpy0
>>958

 騙された

のかもしれない
知らんけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:30.48ID:7tHCRw2u0
まあ千葉のゴルフ練習場の鉄塔の下敷きになった家に比べればマシだよな(´・ω・`)
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:35.58ID:7t1qaOM90
住民はアホ
完璧なんてある訳ない
3.11の時に学んだはずが
喉元過ぎれば熱さ忘れる
うんこ出来ないのも自己責任
階段登るのも自己責任
うん粉で肺炎になるのも自己責任
勝ち組と おごれるムサコ 久しからず
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:37.20ID:UYo1d2qC0
>>919
そういう場所でないと、でかい土地がない。
最近開発される場所は、よく調べないと今回のようになる。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:55.55ID:1Epe7TJ30
>>965
ますます怒り出したwww
こりゃ、こどおじだわwww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:55.24ID:IdpNP63m0
地震きたらお台場、みなとみらいはかなりやばいね。
今の武蔵小杉どころではない。
まだいい方かもよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:56.90ID:LxrUVWpm0
>>956
やめとけってここは正論振りかざすだけのガイジが多いからスルーしとけ
実際は色んなやつが居る、管理会社にも上から目線のクズもいるし真面目にやってくれる良いやつもいる

良いやつは給料安いからすぐ転職しちまうけど
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:59.83ID:SKpD+utj0
>>971
微妙
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:59.84ID:gV0RorKX0
>>955
オサレ
憧れのセレブ
ロハス
ヴィーガン
エコライフ


このあたりの用語に反応する奴らが買うんだろ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:04.98ID:CeyOWCm80
>>970
それが一番心配
大腸菌とか
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:09.74ID:xw3ZZAfQ0
>>964
引っ越させる義務はないから
引っ越し代は出ない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:09.82ID:molnX9fz0
>>349
>>371
年収いくら?
1000万以下ならレスしないでくれる?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:14.02ID:6xBscT7u0
でも糞尿には発癌性物質がふくまれていないと思うと少し安心できる
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:19.15ID:xeawVv+B0
弁護士さん、売主の責任を追及する仕事のチャンスですよ!
依頼人たくさんいそうですよ!
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:19.58ID:Cm/8pQc10
>>876
そんなに、関東にすみたいの?
それとも、地方では稼げない無能なの?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:26.08ID:0zaJnM3w0
5000万円切ったら、中国人が買い始めるかもね。
彼らは大便事情に関して日本人よりはるかに寛容だし。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:27.33ID:L6SCdqkT0
ゴルフ練習場のすぐ脇とか
古来より浸水しやすい土地とか
騙されてババ引かされる連中は民度が低いな
ホントに日本人なんだろうか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:41.00ID:/lzfeFg1O
>>813
南武線のは周りが浸水するの最初から想定してるな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:44.47ID:molnX9fz0
>>1000 ならお前らも同じ目に合う
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:00.26ID:molnX9fz0
>>1000nara
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:05.06ID:gHtYDgvE0
いまさら管理会社が説明を受けてどうするんだよwww
管理会社に責任と賠償を求めたら、
積立の修繕費から捻出するに決まっているのにwww
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:10.47ID:LxrUVWpm0
>>996
ワロタ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況