X



【台風19号】水害で半数超死亡か 犠牲76人分析、土砂崩れ原因も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/16(水) 21:08:19.11ID:5zDjeyIs9
https://this.kiji.is/557171799677092961


台風19号、水害で半数超死亡か
犠牲76人分析、土砂崩れ原因も
2019/10/16 21:01 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 台風19号により犠牲となった12都県の76人(16日午後時点)のうち、半数超の47人は浸水や洪水といった水害で死亡したとみられることが、共同通信の集計で16日、分かった。土砂崩れによる死者も11人に上る。台風19号による広範囲の暴風雨が、地形などにより複合的な被害をもたらしたことが浮き彫りになった。死亡状況が依然不明の犠牲者もおり、今後の防災のため詳細な検証が不可欠だ。

 12都県の災害対策本部や警察などへの聞き取りと、犠牲者の自宅や発見現場での取材を通じ現段階で可能性が高いとみられる死因を分析した。死者が26人と最多の福島県では、20人が水害で死亡した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:08:48.19ID:qfhFi+nd0
@ダムの「緊急放流」で誤解? 今後の課題は

 (堀 潤 司会) 音声
「(省略)…その一方 『事前にダムの水量を減らしておく
べきだったんじゃないか?』 というような意見もネット上で
えー 散見されました どうなんでしょうね…(省略)」

 〔国土交通省 関東地方 整備局HPより〕
貯水率(令和元年 10月11日 0時現在)

→台風が来る前日のダムの貯水率)
  94 % ・城山ダム
  84 % ・相模ダム
  89 % 2ダム合計
 100 % ・宮ケ瀬ダム
  96 % 3ダム合計

有効容量  貯水量(どちらも単位は万m3)
  4299  4020 ・城山ダム
  4019  3361 ・相模ダム
  8318  7381 2ダム合計
 13600 13833 ・宮ケ瀬ダム
 22118 21214 3ダム合計

(by.MX モーニングCROSS 07:27 20191016)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:08:54.40ID:QzvXHU9o0
取材を通して被災地からは「ダムの放流による人災だ」という声を聞く。


西日本豪雨から1か月 ダム放流と肱川氾濫…住民のための検証を【愛媛発】 -

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00346640HDK

#FNN

。。

。。。。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:07.78ID:QzvXHU9o0
>>1
橋下徹が日本の治水行政の裏側を語ってて鳥肌が立った

「下流域の都市部で氾濫したら被害が甚大になる、大阪で淀川が氾濫しそうになったら上流の瀬田川で止めて滋賀で氾濫させる」ってこれ闇が深すぎる

都市を守るために田舎を犠牲にするって完全に日本のタブーだよ

#Mrサンデー
#台風19

0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:52.52ID:Bfmoszqd0
1000ミリも降ればそうなるね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:10:11.14ID:qfhFi+nd0
 ダム緊急放流 水位調節は実施されず 国交省 対応調査へ

昨年の西日本豪雨の教訓として有識者から提言されて
いた事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。

(by.神奈川新聞 10月14日付 共同通信 配信 一部抜粋)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:10:16.05ID:q+eAnrCB0
今後の浸水家屋捜索でも続々と・・・ご冥福をお祈りします
逃げてて欲しいけど厳しいよね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:01.50ID:qfhFi+nd0
 (今年7月・全国知事会)
洪水などの”ハザードマップの説明義務化”(を)
国交省に提言
  ↓
 (国交省)→ 法改正せず
不動産業界への”協力要請”にとどめる

 〔説明ボード字幕より〕
(by.EX 羽鳥慎一 モーニングショー 09:17 20191016)
0009名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:37.24ID:qHr+hthQ0
 
   ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃2 位 じ ゃ だ め な ん で す か?┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃    コ ン ク リ ー ト が 人 に      ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:12:03.51ID:qfhFi+nd0
Bダムの「緊急放流」で誤解? 今後の課題は

 (堀 潤 司会) 音声
「事前にこう 水を出しておくことはしないものなんですか?
っていう話なんです 山田教授に そのあたり伺いました なぜ?」

VTR
 (山田 正 教授 中央大学 理工学部 都市環境学科) 音声
「いやそらっ ダムっていうのが基本的に 多目的だから
 別に治水だけじゃ… 洪水来ない限りはね 多目的
だったら発電もしなきゃいかん じゃ発電するためには
いっぱい溜めておかなきゃ‥ ところが洪水が来る時
には出さないかん だから あのう 洪水が来る前に あのう
夏季制限水位まで 戻そうかね とかね そりゃ物凄く 普通は戻しとる」

「これ(データ)見たら 貯水率高いけど みんな夏季制限水位
よりも 下がってるでしょ? 事前放流なんてね まぁ僕自身が
主張し始めた言葉で 世の中そんーっな簡単でも無いよ」

「台風が来るって判っててもね 『降る』って言っちゃって雨が
降りませんでしたと したらそのまま『発電』しないでしょ
 その分の 赤字は誰が補填してくれるの」

「みんなが言うけど台風の進路ってもう物凄くハッキリ判ると
みんなが思い込んでるから‥ そんなの ぜんーぜん違うよ
 今の‥今年の初めに気象庁長官がね 『現在の1日前の
台風の進路予測でも プラマイ100kmずれます』って言って
んだよ そんなもん100kmズレちゃってごらん 『あら降ら
なんだよーあー 事前放流したけど雨降らなかったじゃないか』
 こんなの続くと『大赤字』になって『維持管理費』も出せない
っていうことになん…」

(by.MX モーニングCROSS 07:33 20191016)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:09.45ID:qfrKwOfF0
関東復興庁を作って数十兆円の予算投入せよ。
関東と東北に限って消費税5%にしろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:41.03ID:qfhFi+nd0
Cダムの「緊急放流」で誤解? 今後の課題は

 (吉田 大輔 氏 BuzzFeedJapan シニアフェロー) 音声
「いや 判断難しいんですけれども 先程も言った
去年の事例ですよね 愛媛県の鹿野川ダム でー
緊急放流をして その後 まぁ5人の方が亡くなって
3千世帯以上が床上浸水したと であん時に
あのう『事前放流』をやるべきだった っていう風な
提言も為されているわけですよね で 今 鹿野川
ダムでは裁判も始まろうとしている ていうこの状態で
やっぱり今回も 『いややっぱり難しくて できませんでした』
っていうのだと 去年のやっぱり教訓が生かされて無い
のかなと思います で 問題は それでも空振りをしたと
台風来なかったっていう時に じゃそれでその放流
事前放流した人たち の その責任が問われては
ならないと思うんですよね そこがとても重要なポイント
なんじゃないかなと 思います」

 (岸田 雪子 氏 キャスター・ジャーナリスト)
「今 治水を改めて見直さなきゃいけない時に やっぱり
このダムの事前放流の重要性っていうことはもっと
議論されるべきだとは思いますよね あの仰るように
避難勧告だって あのうほんとは避難必要無かったと
いっても 空振りでもいいから出そう という事にまあ
変わってきていますよね それと同じで例えハズレてでも
やっぱり事前放流はして もし決壊した時 もしくはその
緊急放流が必要になった時の被害を 想定して 今をやる
っていうその逆算の仕方っていう事を 考えて行く必要が
あると思いますね 」

(by.MX モーニングCROSS 07:35 20191016)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:50.83ID:IO8YN/5A0
車運転時のオーバーコンフィデンスによる
死亡件数って何割ぐらい?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:53.62ID:jCDUBhQH0
もっと分析は要るんだろうな
「自宅に2階に上がれない」という高齢者に対しては
事前の避難呼びかけはあまり意味がなさそうだし。

かなり早いタイミングで他者が連れていくことになるだろうけど、そのタイミングだと「まだ大丈夫」とか言いそうだし
どんな加減だといいんだろかね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:15:04.59ID:UyaGtNxo0
脱ダムのおかげで新潟の被害が少なくなったん?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:15:16.66ID:qfhFi+nd0
Aダムの「緊急放流」で誤解? 今後の課題は

 緊急放流 (異常洪水時防災操作)
→ダムに入ってくる水量と同量の水を放出する操作

〔国が管理〕 ・美和ダム(長野)
〔県が管理〕 ・高柴ダム(福島) ・水沼ダム(茨城)
 ・竜神ダム(茨城) ・塩原ダム(栃木) ・城山ダム(神奈川)

・緊急放流
・利水放流 (工業用水 農業用水 水力発電など)

 (山田 正 教授 中央大学 理工学部 都市環境学科) 音声
「で 雨の予測をして 更にどのくらい雨が降って どれくらい
あのここに貯水池に入って来るかなぁっていうような
そのう あのう計算してね」 「じゃあこれ放流した時に
下流に例えば3時間後にはそこへ行くと その時の
下流のあそこの水位が こうなっちゃうよねって こんなに
上がっちゃうと 堤防を越えちゃうよね そうならないよね
って事を ま予測しながらやるわけ これはもうすっごい
難しい事 生きるか死ぬかみたいなつもりでやってるんだよ
戦争みたいな状態で」

「『もうちょっと溜め込んでやれないかぁーっ』 『いやあー
無理です これ以上やったら うちのダムが壊れるかも
しれない』とかね  ほんとに恐ろしい  世界よ」

(by.MX モーニングCROSS 07:27 20191016)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:15:51.10ID:fgD1xxyQ0
シュノーケル屋の株、買っとけよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:25:01.93ID:GzzXcYx00
東北の震災も津波だもんなあ
水害が一番こわいな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:26:06.33ID:qfhFi+nd0
>>19 治水に詳しい山田教授のぶっちゃけが
あまりに面白かったので …
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:29:58.57ID:8GI+lf8o0
垂直避難といっても、場所によっては二階も殆ど浸かってしまう状態の所もあったしな。

避難の方法も、15号被害の教訓なのか千葉県南部の自治体では
各家庭に送迎のマイクロバスを出したりしていたしな。
なのですごく避難する人の数が多かったよな。
15号で住宅が半壊とか一部損壊している家が多かったにせよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:32:26.71ID:YBV/S9X00
来る前は15号より風が強いって言ってたけど電柱は大丈夫だったのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:32:30.05ID:i3IcB1u00
東京消防庁隊員が故意に上空40メートルからいわき市民を落とした人数も入ってますか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:35:12.63ID:sCnjbI120
>>30
俺も避難したが、千葉県壊滅とか言われてたが、15号の被害だけで済んだ@成田
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:41:42.53ID:krXGHERh0
>>20
二階発言はそういうのがつい出ちゃっただけだよな
まあ、立場のある人は、言葉尻とられない慎重さがないとだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:46:59.27ID:ChG97duK0
用水路を点検中に流された はぁ?
豪雨で低地で水びだしになるのわかってて車で出るとか はぁ?
氾濫した川に車ごとはまって電話で救出求める人とか はぁ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:48:21.95ID:ChG97duK0
メディアは自分で危険なとこいって亡くなった人を美談にするな
亡くなった人は責任感があったとか人のためとか言うとバカが学習しないから
メディアが率先して罵倒すべき
迷惑な人は減らさないと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:49:41.79ID:ChG97duK0
用水路点検は道ばたから棒でつつけばいいのに自分で直に用水路に入るの意味不明
マフラーに水が入ったら動かなくなって死ぬだろ
田んぼの水はけは先にやっといて後は絶対に近寄るな
豪雨のなか他人に声かけるのは不要不急っつってんだろ
0042202
垢版 |
2019/10/16(水) 21:54:09.80ID:u2AIOTCG0
>>11
何か?
本末転倒だな?w

何の為の治水だよ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:11:19.10ID:LddoMKFN0
12日の夜中から窒息する夢を見て、死ぬ寸前に起きるの繰り返し。
心不全かと思って昨日大学病院に行ったけど、脳も心臓もどこも異常なし。
虫の知らせを感じる家系なんだが台風で見つからない人が訴えてるんだろうか…。
寝るのがしんどくなってきた。オカ板のがいいのかな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:00.00ID:FOGs70eq0
水害以外なにもないが?

土砂災害は水害(笑)

まさかそのために市原の竜巻を(笑)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:39:49.73ID:mdpDlnh10
東京消防庁プレゼンツのハイパーレスキューハイパー事故はカウントされてんの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:00.11ID:IZTBiZF20
みんな家を心配するから行けないのだな
イザと言う時は貴重品だけ車につめて遠くの他県に行ってホテル泊まるくらいでないといかんのかもな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:41:26.82ID:F4669EFt0
「事務局長と総務課長がお見えになって避難所対応について謝辞をいただきました。
びっくりした。仕事のモチベ上がる!」

台風の当日14日に急遽その施設(音楽ホール)を避難所にするように自治体から電話があったらしく、その対応を完璧にこなしたため、台風翌日の15日に事務局長と総務課長が揃ってその施設を訪れ感謝しに来たとのツイートですが。

公務員の方、こういうことはありえることですか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:46:51.33ID:PGjfJ2qp0
>>4
そうでもないよ。上流の戸数にもよるけど、下流の都市部の被害が拡大すると、
失われる命も増えるし、立て直す金も掛かる。
であれば、非難させたうえで上流決壊をおこない、1年ほどは我慢してもらって上流を整備する。
とてもロジックで合理的な考え方だよ。
これを実行するには、上流に小細工をしておかなければならない。下流にそのままの水量が流れない様に。
その時の水量が、その対策の試算を上回らない様な準備をしなければいけない。
ここにどれだけの、予算を組めるのか、効果が見込めるのかは、そこの地形と戸数と民意によるだろうね。

人が住んでいるという事は、何もかもを捨てる事になる。
山と川が近い人は、生活の中である程度の予測をしながら生活をしている。けど、まぁ住民の民意に関わってくるのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況