X



【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/17(木) 01:01:40.58ID:BldkVnsS9
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201951.html


ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ

台風
ダム
社会 共同通信  2019年10月14日 14:51

 台風19号で茨城など4県と国は12日夜から13日未明にかけ、治水機能を持つ6カ所のダムで満杯近くになった水を緊急放流した。国土交通省は決壊を防ぐためやむを得なかったとの見解だが、昨年の西日本豪雨の教訓として有識者から提言されていた事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。同省は対応が適切だったかどうか調べる方針だ。

 6ダムは、国が管理する美和ダム(長野県)、県が管理する高柴ダム(福島県)、水沼ダム、竜神ダム(ともに茨城県)、塩原ダム(栃木県)、城山ダム(相模原市緑区)。国交省はいずれも規則に基づき、自治体や警察、消防などに通知したとしている。

 緊急放流は流入量と同量の水を放出する操作だ。
ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ

この記事は有料会員限定です。

★1のたった時間
2019/10/14(月) 16:06:50.60

前スレ
【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571090850/
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:52:38.02ID:LZEXZPhE0
日本のダムの大半は、水道や農業用水や発電に使う利水ダムだから、洪水のとき役に立たないんだ。
水位を下げて大雨に備えたら、雨雲が上流域を通り過ぎて、利水ができなくなる可能性があるから。
でもこの国は人口が減る国になるので、水道も農業も最終的に需要が減る。使い方を変えないといけない。

ふだんは空っぽで、大雨が降りそうになったときだけ水をためる治水ダムをつくる、または用途変更する、
もちろん堤防や遊水池や森林も組み合わせ総合的治水を目指す、修正脱ダム宣言があっても良いのでは。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 17:05:45.06ID:jG1C4nyt0
ちょっと。。水害で死なないでくれないか?頼みますよ。死体が浮いていた水を飲んだり生活水にしなきゃならないだろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 17:13:03.86ID:ClISwrwt0
>>117
じゃあ八ッ場のおかげで水害を免れた、民主のせいで危機一髪だった的な発言していた
ネトサポの皆さんは恥ずかしい発言をしていたという事ですね♪
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 18:18:44.72ID:2Q72Z9Cs0
関東整備局長から10日深夜に指示が出ていたらしい


http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?wrnType=3&;rvrSctCd=1869218694&repTime=201910102300&repNo=2&gamenId=01-0603&fldCtlParty=no

奈良俣ダム 利根川 楢俣川 第2号 2019/10/10 23:00
水資源機構 沼田総合管理所発表
放流開始の通知

利根川水系楢俣川奈良俣ダム(群馬県みなかみ町)では、10月10日23時40分から10m3/sの放流を開始する見込みです。
なお、今後のダムへの流入量の変化に応じ、放流量を増やすことがあります。
本ダム下流にある須田貝ダム・藤原ダムからの放流情報に注意してください。
下流河川の水位上昇に注意してください。

1. 放流開始の目的
 その他:関東整備局長指示により、貯水位をEL881.0m以下にするため
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:03:31.02ID:5Q8LN/C10
[愛媛豪雨災害]ダム操作、国賠提訴へ 大洲被災者が12月にも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-16009401-ehime-l38

訴訟では当時の放流の在り方のほか、1996年にダムの操作規則を大規模から中小規模の
洪水を想定した操作方法に変更したことの是非、西日本豪雨時の放流浸水情報の周知不足
などを訴えていくとしている。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:09:08.55ID:5Q8LN/C10
橋下徹「八ッ場ダムは本当に機能するのか」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00030180-president-pol

八ッ場ダムは来春の本格運用に備えて、現在試験運用段階だった。ちょうどダム湖内の
水位を最下限まで落として(試験湛水)、そこから水を貯める状況だった。そんな中での今回の台風。
八ッ場ダムはしっかりと水を貯め込んだけど、そのとき八ッ場ダムは、ある意味カラカラの状態だった。

 もし通常の水位だったら、今回ほど水を貯めることができたのか。もしかすると水を貯めきることが
できずに緊急放流をしなければならなかったのか。つまり、今回はたまたまカラカラの状態の試験運用段階
だったから水を貯めることができたのか。

 (略)

■西日本豪雨では死者も出た「緊急放流」の危険性

 今回、6カ所のダムで緊急放流が行われたが、この緊急放流というのが下流域の水害を招くリスクが一番高く、
ダムの最大の欠陥でもある。

 昨年2018年7月の西日本豪雨。愛媛県の西予市の野村ダム、大洲市の鹿野川ダムで緊急放流が行われて
下流の肱川流域が氾濫し、5人の死者が出た。

 (略)

 緊急放流すれば下流域で河川の氾濫や堤防決壊が生じるかもしれない。しかし緊急放流しなければ
ダム決壊が生じるかもしれない。どちらを選んでも地獄であり、それでもダム決壊を避けるために選ばざ
るを得ないのが緊急放流だ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:59:03.33ID:yubfd3+c0
>>46
電力会社のダムなら渇水になっても自分の懐が痛むだけだからボランティアをやってくれたってことだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:56:54.84ID:uWb6Ni/80
>>96
破堤する恐れが出てから放水という鬼畜
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:13:43.13ID:k7rGem8N0
緊急放流って、流入量≒放流量って決まっているだろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:29:06.14ID:G0rhJ7uJ0
行政や電力などのインフラ企業を信頼しすぎだろ、あいつらほど責任感がなくいい加減な人間はいないぞ、税金や公共料金で食ってる連中だぞ笑
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:05:28.67ID:KWd9rgAI0
>>127 その6倍も流しました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50946360S9A011C1000000/

2018年の西日本豪雨で氾濫した愛媛県の肱川上流にある野村ダム(同県西予市)と鹿野川ダム
(同県大洲市)から、安全とされる基準の6倍の水を放流。

両市で下流の約3千棟が浸水被害を受け、8人が死亡した。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:34:53.15ID:4j2zho6b0
NNNドキュメント 災害特集 緊急放流 〜豪雨時代に命を守る〜
https://www.youtube.com/watch?v=au8zE4E6Buo

安全とされる基準の6倍の水を放流。 街が壊滅
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:37:29.34ID:4AiuYmN70
だから治水と発電・用水は相反するから
治水のために事前放流して天気予報外れたら発電できなくなるから
緊急放流はダムの水が満杯にならなきゃやらないつーの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:47:47.56ID:4j2zho6b0
>>132
ダムでは治水できないと認めるんだね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:02:43.92ID:2rAKDA/W0
>>133
ばーか
容量分は役に立ってるだろ
まあダムガーは安全基準と緊急放流を一緒にするようなやつもいるし頭悪いのはしょうがない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:04:54.89ID:2rAKDA/W0
あ、アホには丁寧に説明しなきゃな
治水容量分は役に立ってるってことな
安全基準ってのは平時の計画放流時の基準のことだぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:08:42.31ID:/fiXSGMx0
>>133
>>133
おまえのだしたドキュメント、そういう趣旨じゃないよなw利水容量厳守の規則を変えれば治水容量増やせると言ってる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:31:41.01ID:4j2zho6b0
>>134
>>135
>>136
図星だったみたいね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:33:08.31ID:g8MuKChm0
コンクリートから人柱への売国殺人政権ミンスの工作員が暴れてるな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:37:19.97ID:VsFU0agF0
>>130
アホか
平時の安全貯水量と台風前の緊急貯水量を一緒にするやつはさすがに珍しい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:41:13.14ID:VsFU0agF0
じぜ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:47:32.61ID:YmHgUjIX0
気象庁は9日に、台風に備えておくように発表した
12日に、予想通り伊豆半島に上陸
なぜ?10日に事前放流しなかった。 誰も責任を取りたくないから即断できない組織
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:52:08.77ID:Xr6djeJC0
>>139
だから予備放流水位まで下げてるだろ
平時は渇水じゃ無い限り常時満水位だぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:12.79ID:mkROo0oM0
>>11
ばかだな
大阪を守るために滋賀を犠牲にするなんて、都道府県の枠を超えてそんなめんどくさいことができるわけないじゃないか
橋下徹が嘘言ってんだよ

ほんとは、淀川の氾濫で梅田地区が浸水するとまずいことになるので、そんな場合には
梅田の対岸で貧乏人が住んでるだけの淀川区と東淀川区の堤防を決壊させ、対岸に水を誘導することで梅田を守るんだよ
大阪人の常識だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:21:22.93ID:/xtoLmSZ0
結局ダムはほとんど役に立たなかったわけか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:35.60ID:xOcQbYYC0
>>11
滋賀人がマジレスすると
瀬田川の洗堰で全力で水止めても堰の高さがめっちゃ低いからそれで氾濫なんて起きないけどな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:26:32.11ID:VsFU0agF0
>>141
コレ、災害が予想される場合は気象庁 防衛省がダムの管理者になるべきだよな
今回の被害なんて爆撃以上の被害だし
戦時下の緊急対応取るべき事案
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:27:43.85ID:VsFU0agF0
>>146
だからこその高さだろな
なるべくそこで水を止める為
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:27:50.43ID:x2kAqiki0
緊急放流は仕方ないが、もっとうまくやれるんじゃないのか?
事前予測と放流時間の調整で。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:28:32.72ID:ES3zvEx30
21号が来そうだからダムの水は抜いとけ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:29:44.53ID:xOcQbYYC0
>>148
でもまあ越水して変なところに水の流れ出来て想定外の部分を削られたら決壊の危険が出るから
そこまでなる前に諦めて放水になるのはダムと同じだと思うけどな

ちなみに俺が生まれて数十年そこまで危機的な状況になったことは無い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:33:46.46ID:wsoZARbD0
我ダム放水
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:54:29.50ID:0AcSOIKI0
>>147
無許可で利水分食って水位下げるには実際それぐらいの対応が必要だろう
なんせ他人の権利財産を一方的に侵害する行為だからね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:05:32.82ID:1s6AnnEo0
>>156
もっと貯めろ ダムなんだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:09:50.62ID:1s6AnnEo0
× ダムで治水

〇 ダムで利水

こう考えるとすべてが、しっくりくる
0159巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 18:12:16.24ID:wcNv4Dls0
ダムに水貯めて溢れさせて堤防やダムの工事を作ると二重底のお菓子が貰えるんでしょ?いや押し付けられて溜めさせられてるのか知らないけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:14:46.72ID:0wfMxaH10
ダムが満タンになれば
放流するだけのルールじゃ
被害を拡大させるだけだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:15:02.39ID:0AcSOIKI0
>>158
惜しいね、両方だよ
容量配分次第
多目的ダムって言葉は理解出来てるかな?
0162巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 18:16:17.25ID:wcNv4Dls0
>>161 多目的って治水も水害も出来るって意味だっけ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:27:48.95ID:sXm4+B0v0
康夫ちゃん叩いてた奴ら土下座してくれよ

長野県民はこれを知ってたから、康夫

ちゃんに託したんだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:36:33.42ID:ppE1+ewp0
あれだけ騒いでも空振りを恐れちゃうんだろうな。
というかダム管理者レベルでは決断しにくい政治案件じゃないか?
ダムの水位をあらかじめ下げて
雨がたいして降らず取水制限とかなっても責任取れんでしょ。
0165巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 18:43:13.41ID:wcNv4Dls0
>>164 ま、そうやって言い訳して逃げ回るから法律で満水時の30%迄抜けとか貯水し始めて良いのは河川の水位が上昇してからとか強制的に介入するしかないな、
適当にやらすと水抜かないで抱え込んで責任感なくて下流の人を殺してるし。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:44:25.22ID:1s6AnnEo0
 ダムには、治水や利水など様々な目的があります。治水を目的に持つダムでは、防災操作(洪水調節)を行うための容量
(洪水調節容量)を確保し、その容量を活用しながら防災操作(洪水調節)を行います。
 なお、治水、利水など複数の目的を持つようなダムを多目的ダムといいます。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/image/26/26435.jpg
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:44:50.22ID:XvYuqd+O0
だってダム管理にバカしかいないから水位調整なんて出来るわけないだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:53:18.58ID:UIV3Pp3k0
ハザードマップが真っ赤な所に住んでて寝れる神経がわからないんだけど
避難しない人って隣家が火事で強風の日でも消防士が逃げてくださいって家に来るまで寝てるのかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:54:26.65ID:UIV3Pp3k0
ダム管理も相当バカだけど、避難しない人も相当バカでしょ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:02:27.54ID:sXm4+B0v0
だから水害はあまりにも悲惨で、裁判沙汰になるから管理者だとして動けないんだって〜

事前放流だって下流に完璧伝えないとその増水で人が流されて裁判沙汰になったらどうすんだよ
更に雨が空振ったらさ〜

だから経験的に何もしないのが一番となる

ダム湖の水位が減ることとかまずないからな

クソネラーどもが康夫ちゃん叩きやがって
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:10:53.32ID:ES/5ONjl0
ぎりぎりまで我慢しすぎるから「緊急」放流なんてことになるんだよな
0172巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:07.20ID:Rvuh/Nav0
降り始めたら川の水位も高くもないのに水門閉めてダムの水位を上げて豪雨時にいっぱいだから放水しますーとか態とやってやがるとかしか言い様がないw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:19:06.65ID:UIV3Pp3k0
小玉ダムは全く貯めてないよ
だから緊急放流は回避してるよ
でも夏井川は決壊したけどね
もっとダムで貯めてたら夏井川はどうなったんだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:29:44.65ID:aXdcBjn00
既存のダムの嵩上げをして容量を増やせば解決。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:31:22.57ID:lfe5sgzj0
>>164
取水ダムばかりではないし、渇水になっても人的被害はないし、建物も被害はない。せいぜい農産物の被害くらい。
一方で堤防が決壊したら人は死ぬし、建物や車の被害は甚大。復旧にも何年もかかる。躊躇う必要ははない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:34:08.30ID:miU9n2Yz0
台風のコースが確定したら雨が降る前に流した方がいいね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:11:11.99ID:KMiheH1d0
そもそもダムって渇水対策のための施設で洪水対策のための施設じゃないだろ
「ダムのお陰で氾濫が防がれた」って、豪雨時の膨大な降水量河川流量をダムが全部せき止めたとでも思ってんの
水害レベルの膨大な降水量河川流量に対してダムの貯水量なんて数パーセントだろ
0178巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:41.63ID:Rvuh/Nav0
>>177 ぢゃあ治水に切り替えろ、文句有る奴あクビにしろ。
0179巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:01.11ID:Rvuh/Nav0
治水も出来て便利だから作らせて下さいって言うから作らせてやってたのに今更治水は出来ません新たにダム作って下さいとかふざけんな死ね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:37:59.95ID:PQ1H0QSB0
茨城など4県

東京のみがわりに決壊するやくめなのよね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:42:32.89ID:7JkA8OTK0
だってさ、事前放流なんかしたら、そのとき川辺で遊んでた人が流されるかもしれないじゃん。
そしたらダムが批判されるだろ。それなら事前放流なんかしないで、満杯にならないように
祈ったほうがいいじゃん。台風が来て満杯になっての放流なら、台風のせいに出来るしさ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:42:59.69ID:sEEtFuPj0
徳島って毎回のように大雨警報出てるけど水害とか聞いたことがない
もしかして防災の先進県なのでは
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:42:59.93ID:DJ/es2dc0
ダムは基本治水用じゃなく水源用だからね
無駄になるかもしれない水位調節はなるべくしたくないんだよ
治水の面ではダムは脅威にしかなってない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:45:56.40ID:DJ/es2dc0
水位調節と言っても
下流の自治体に連絡しなといけないし人工的な処置だし
サイレンは鳴らさないといけないし
面倒臭かったんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:35.18ID:DJ/es2dc0
>>177
川が流す水量に比べれば数パーセントもないよ
洪水になるような量の雨には、ダムは害になるだけで何の役にも立たない
水は海へと流すものだ
ダムに貯める理由は水源用と電源用だけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:50:13.18ID:9f54fy6X0
>>175
全体主義国じゃないんだから人命の名の下に経済的な権利を制限するには民主主義のプロセスを踏まなきゃ駄目
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:53:08.78ID:DJ/es2dc0
>>187
早明浦ダムの目的は香川用水
徳島は流量が減り漁業、農業に悪影響が出るという理由で反対し続けた
早明浦ダムを決断したのは、高松にある四国整備局
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:55:16.17ID:DJ/es2dc0
早明浦ダム(高知県)
なぜか吉野川源流である銅山側が支流扱いされ、愛媛県も建設費を負担
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:56:06.54ID:W0ujop/Y0
コレハ ネトウ ヨ イカリ ノ ミンス ガ-! ワラ
0193巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:38.40ID:Rvuh/Nav0
取り合えずやってみるべき。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:58:33.14ID:9f54fy6X0
>>190
治水の目的も大きいし利水だって徳島が圧倒的に多い。
川の水量も大雨の日以外は増える計算で、それを前提に徳島の農業は成り立っている。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:59:13.45ID:7+rvZISl0
あれだけ気象庁が言ってたのにやってなかったってどういうことなんだろうな
0196巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 21:02:36.71ID:f+YlOJVX0
住民をぶっ殺せば又ダムが作って貰えるからでしょ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:14:16.51ID:DedGQfAG0
そら水不足で言われる立場なんだから、
気象庁発表の予報で良いからそこらを使用して放流する事にする等して、
その対応の場合、
後に渇水した時に免責するなどの法的な支援をする等、
線引きしてからでないと

管理者に対して失礼な事を言ってる様にしか聞こえない所だな。
0200巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/19(土) 21:21:32.05ID:f+YlOJVX0
>>199 単純に洪水で下流で沢山死ねばダム作って堤防をかさ上げしましょうって話に成るぢゃん?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:26:34.11ID:LGpWtj3p0
>>195
「やってない」と「やれない」は同義じゃないぞ
事前放流が可能な仕組みを作ってたのは全多目的ダム中9%だけだってさ

ちなみに予備放流で水位を予備水位まで下げてたのは知ってるんだよね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:30:55.44ID:DedGQfAG0
>>200
そういう意味だったのかwさんくす。

堤防:昔の地域ごとの力関係で堤防高さが決まっているため、洪水等のリスクが大きく変更される治水工事はできない。
ダム:元々は利水目的で治水能力はオマケ。

なお、大雨降ってる時に風呂水を流さずにそのままにしておく方が治水へは良い影響。

中々難しいのよ、治水って。自然的な原因でなく人為的に予定以外の場所で決壊すると
法的には人災って扱いだから。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:55:45.68ID:ovBW9zOv0
自分で調べた限り荒川の上流(埼玉県内)で
氾濫被害が大きかったように感じたのだけど
もしかして水門管理職員は
江戸川区や葛飾区を水害から守る為に 水門塞いだのか?と勘繰らずにはいられないのだが。

入川
滝川
大洞川
中津川
大血川
谷津川
安谷川
浦山川
横瀬川
赤平川
日野沢川
三沢川
風布川
新吉野川
吉野川
和田吉野川
武蔵水路
足立北部排水路
石田川
市野川
江川
上尾中堀川
入間川
滝沼川 - 準用河川。
びん沼川 (荒川の旧河道)
鴨川
朝霞水路
笹目川
菖蒲川
綾瀬川・芝川等浄化導水路
隅田川(荒川から分流。もとは荒川)
新河岸川(隅田川に合流している)
芝川
中川

埼玉県民でこの川沿いに住んでいて水害被害に遭った住民がいるなら
江戸川区、葛飾区が水害被害ゼロだったことを少し恨んでいいかもしれない。

首都圏ハザードマップ(海抜2メートル浸水地図)
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/214/hazardMAP.jpg
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:34:31.72ID:9f54fy6X0
>>205
荒川の下流には今回かなり余裕があった。
入間川とその支流の治水が全体的に遅れていたんでしょ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:51:41.36ID:cRxKUVKc0
>>129
死亡した8人はこういう人

【西予市野村地域】
 消防団が幾度となく自宅を訪れ避難を促したが結局避難に至らず82歳と81歳の夫婦が自宅倉庫で死亡。
 避難の必要が全く無い地区の共に74歳の夫婦が、川の様子を見に下りてきて流され田んぼで発見、死亡。
 一度避難していたが、車が水に浸かると思い返して取りに戻った59歳男性が川に流され車内で死亡。

【大洲市森山地区】
 住宅に水が流れ込み77歳男性が死亡。

【大洲市菅田地区】
 川の様子を見に行った76歳男性が死亡。

【大洲市肱川地区】
 車ごと水路に転落した47歳女性が死亡。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 02:35:34.11ID:wWLIIaV20
>>207
一気に放流したのがトラップになったんじゃね?
ダム無くてジワジワ増水してたらジワジワ避難してたろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 07:48:46.65ID:cRxKUVKc0
>>208
一気に放流ってなんだよ?
まだそんなこと言うやついたんだな。
緊急放流というのはダムが上流からの流入量と同じ水量を下流へ放流しただけだぞ。
オマケにダムが危険な流木や岩石を濾しとってくれてるんだぞ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 08:16:24.22ID:Pz+wGugsO
雨はダムの下流にも降っているんだから止められていた流量がそれに加わって一時的に倍になる気がする
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:09:27.41ID:wWLIIaV20
>>211
一気に放流とは>>155のグラフのような放流の仕方です
それまであまり増水してなかったのにいきなり鉄砲水のイメージで
川の様子を見に行った老人を殺しそうな感じがしたんだけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:17:17.40ID:E3UdB6Mi0
>>213
アホを基準に稼げる時間を稼がず氾濫早めろってことか?
周知の徹底やアホをどうやって避難させるかの議論はあってもいいがダムガーは違うだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:55:56.00ID:cRxKUVKc0
>>213
ダムはしっかり避難するための時間稼ぎをしてくれてるだろ。
もう一度どういう人が亡くなったのか読み直せ。

野村町は各戸に屋内用防災無線放送設備が配備されてたし、地区の屋外放送、サイレンで警告している。
さらに消防団が各戸訪問しているのに逃げなかった奴や、逃げてたのに戻ってきた奴、余所から見物しにきた奴が死んだんだ。
ちゃんと避難勧告に従ってたその他の住民は全員助かってる。
https://i.imgur.com/gFc95qh.jpg
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:05:36.48ID:GBjw4nvS0
>>205
橋下がばらしていたよ。
都心部守るためにわざと上流部氾濫させたってさ。

「行政ってのは実にシビアな判断をしてて、川の下流部、つまり都市部の経済規模を守るために治水にお金をかけていざ今回のような大雨時は上流?中流域で氾濫させる。そういう厳しい判断をしてるという情報開示と保証を行政がしてるかどうかです」
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:11:24.28ID:Prn3EjZT0
>>216
言ってるだけでソースないだろ
下流都市部の堤防は標高○○m
上流の堤防はそれ未満で作ること、なんて文書でもあればな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:14:57.06ID:1BByRmbT0
標高じゃ駄目か
上流はGLが高いからな
なんにせよ下流より先に氾濫させるべく河川整備を行うべし、なんて文書はないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況