X



【台風19号】水没した北陸新幹線、どうなるの?120輛全損なら被害額は300億円超
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/18(金) 12:54:20.51ID:w5EhbnyU9
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101890115730.html

◆ 水没新幹線・再利用困難か

台風19号による千曲川の堤防決壊で水浸しになった北陸新幹線の長野新幹線車両センター(長野市)。
最新鋭の車両が並んで水没した光景に、衝撃が広がった。残った車両で一〜二週間後には全線運転再開となる見通しだが、
水に漬かった車両は再び走ることができるのか。

◆全編成の3分の1、120両が水没

「何でこんなことが起きるのか」。東海道新幹線の運転士を長年務めた中村信雄さん(81)は、今回の事態に驚く。

車両センターで水に漬かったのは、北陸新幹線全編成の三分の一に当たる十編成。JRの東日本と西日本が所有し、
七編成は屋外、三編成は車庫の中にあった。

一編成は十二両で、被害車両は計百二十両に上る。JR東日本によると、一車両の製造費は約三億円。
十編成で計約三百二十八億円とされる。同社は水が引いた十五日から被害状況の調査を始めたが、全貌はまだ分かっていない。

◆ 床下電気設備に泥水

今後どうなるのか。鉄道アナリストの川島令三氏は「全損で廃車ということにはならないのでは」とみる。

車両の床下には、モーター制御などの電気設備が集中している。「機器類はそれぞれ箱に入っている。一つ一つ開けて水が入ってないか確認し、
使えないなら箱ごと交換する。座席も汚れてしまったのならきれいにするか、交換する。車体そのものは使えそうだ」

◆ 乾かしても通電でショートの危険

一方、再利用に悲観的なのは工学院大の高木亮教授(電気鉄道システム)だ。

「床下の機械類のうち、電気で動いているものが一番泥水に弱い。泥水には電気を通す成分が入っていて、付着してしまうときれいにするのは難しい。
乾いても絶縁が効かなくなっているから、電気を通すとショートし、場合によっては火災が起きる」と話す。

さらに、「車両の外壁と内側の壁の間に配線を埋め込んでおり、端子類に泥水がかかっていても拭き取ることはできない。
水に浮き、他の車両にぶつかってできたであろう車両のへこみの写真も見たが、アルミ製車両の修理は極めて難しい」とし、新品に買い直すしかないとみる。

◆120両を陸路で運ぶのは非現実的

鉄道ジャーナリストの梅原淳氏は、修理自体が事実上不可能との見方だ。

「浸水した車両センターでは修理できる設備がなく、JR東日本新幹線総合車両センター(宮城県利府町)や、JR西日本白山総合車両所
(石川県白山市)に運ぶ必要がある。どちらに向かっても、急勾配のある線路にブレーキも利かない車両を移動させるのをJRは嫌がるだろうし、
百二十もの車両を陸路で運ぶことも現実的ではない」

◆ハザードマップで浸水予想 「移動しておけば…」

長野新幹線車両センターは独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が建設し、JRの東日本と西日本に貸し付けている。
長野市のハザードマップでは最大で十メートル以上二十メートル未満の浸水が予想されていた場所だが、なぜここに造ったのか。

同機構の担当者は「一九九七年の供用開始時には、ハザードマップはできていなかった」と説明。「長野駅から近く、広い平たん地があり、
用地買収に支障が少ないことを考慮して建設地を選定。長野県が作製した洪水浸水被害実績図を参考に、約二メートルの盛り土をした」とする。

前出の中村さんは、六七年、大阪府摂津市の東海道新幹線鳥飼車両基地に大雨で近くの川の水が流れ込んだ際、車両を本線に移動させ、
浸水から守った事例を指摘。「北陸新幹線も何とか助けることはできなかったのか。浸水しないように移動させるべきだったのでは」と話している。


浸水した車両基地に並ぶ北陸新幹線の車両=13日午前9時17分、長野市赤沼で
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019101899115730.jpg
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:58.61ID:FbH+6PAe0
>>236
自動車学校ですらこの様ですよ
ttps://oyama-ds.com/flood/
ttps://www.jiji.com/jc/d4?p=sui051-jpp00719213&d=d4_vv
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:23:44.69ID:nk2nYFt20
>>10
運転台とシートを格安で譲ってほしい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:31:32.52ID:6Gf0U8s90
>>1
住宅も無く、駅に近いのに平坦で広い土地は歴史的に何か問題があると誰にでもわかると思うんだが?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:28:12.64ID:tv3FzZt40
川と車両基地の高低差、2mしか無い。
2mの盛り土が無ければ川と同じ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:33:13.67ID:FbH+6PAe0
>>241
長沼=三日月湖
千曲川の蛇行の痕跡であり氾濫源の証拠だからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:38:51.18ID:7nKk9vwT0
車と同じでは廃車でしょ、電気系が腐るしセンサー系もダメだろうし
物理的な駆動系は耐用年数減るかもだけどメンテは必要だろうね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:13.31ID:E5PToDlV0
上越新幹線の車両基地だってたいしてかわらんよな
住所は新潟市東区児池で「池」だし

車両基地のすぐ北に貯木場と通船川って小さな川があるでしょ
あれが300年前の阿賀野川の本流
かつてはそのまま西進して信濃川に合流してから日本海に流れてた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:58.54ID:aKAdYhwK0
>>22
 洗って乾かして使えるものは使うだろ。
実際、海水に浸かった後にそれやったJRがいるんだわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:06.71ID:am4pHMt90
台風の関東直撃は事前にわかっていたのにね、
しかもハザードマップでマジで水没地域なのに
なぜ何もしなかったのだろう?
やっぱり役人体質が抜けていないのかね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:16:23.27ID:KKE3FMTI0
切符代上がっちゃうの?
今どき切符代ってのもあれですが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:27:03.63ID:8l+Myw1F0
干して使うだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:39:29.51ID:g3V30iha0
>>249
臭いが取れないらしいよ
洗っても洗っても臭うんだって
東海豪雨の時家が床上浸水した人がなかなか臭いがとれなくて大変だったってぼやいてた
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:43:41.06ID:S+PqU6SM0
>>251
新幹線の墓場として観光地化だな。飛行機の墓場があるなら新幹線のも
あっていい。
初代から全部集めちゃえ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:46:08.58ID:FbH+6PAe0
>>253
跡地は周辺も含めて人工物はすべて排除して遊水地にするのが正解だろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:56:54.86ID:+9xUZfGD0
ジェットコースター見たいに鉄筋の骨組みだけでレールをかさ上げするこれなら安く済む
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:54.27ID:CSrNsQPV0
>>255
規格外の粗悪鉄鋼で震度4で崩壊
さすが日本製と褒められる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:16.85ID:+9xUZfGD0
>>256
いや水害待避所だよ
鉄橋見たいに横にキャットウオーク見たいな通路だけ着ければ良い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:21:24.67ID:t2Vx7Smm0
車両を本線に退避させる事は出来たはず
人災だよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:22:19.56ID:gK4r+H5y0
>>259
運転士がいないのにどうやって?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:24:55.58ID:R89vI4JW0
捨てるならくれ(´・ω・`)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:27:06.13ID:HzuzcZ3H0
 「浸水した車両センターでは修理できる設備がなく、JR東日本新幹線総合車両センター(宮城県利府町)や、JR西日本白山総合車両所(石川県白山市)に運ぶ必要がある
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:27:22.67ID:FbH+6PAe0
やはり避難のルールが無かったようだね

今から慌ててルール作りをするようです

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191019/k10012139541000.html
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:28:24.51ID:t2Vx7Smm0
水没を回避した前例が有るのに後出しもクソもねえだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:28:45.76ID:HzuzcZ3H0
>前出の中村さんは、六七年、大阪府摂津市の東海道新幹線鳥飼車両基地に大雨で近くの川の水が流れ込んだ際、車両を本線に移動させ、浸水から守った事例を指摘

67年って50年くらい前の話か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136461000.html
新幹線の車両基地 4割近くが浸水想定エリアに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:25.17ID:HzuzcZ3H0
修理するにしても、120車両を陸路つまり車にのせて移動しないといけないのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:30:38.34ID:TNe56WOG0
儲かっているのに社員の給料に反映せず会社の資産は膨大
何も心配ない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:54.19ID:mrQhazHw0
車両保険に入ってるだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:37:32.78ID:auN8JPRE0
儲かってるから屁でもないでしよ
東日本
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:39:18.49ID:hR/ddEoq0
>>268
他の動ける列車と連結して、引っ張ってもらうだけで
いいだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:42:00.42ID:FbH+6PAe0
>>270
ニュースによると保険料をケチっているので台風被害の保険金はちょっとしか出ないみたいだぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:43:28.18ID:HzuzcZ3H0
>>272
記事だと
>急勾配のある線路にブレーキも利かない車両を移動させるのをJRは嫌がるだろうし、
とかいてるけど、実際にはそこはそれほど問題にはならないのだろうか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:43:40.93ID:eI3ajrST0
新幹線に避難命令出しても動けないからなぁ〜
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:48:43.10ID:FbH+6PAe0
確か名松線で本線に夜間滞泊してた車両が無人走行しちゃったんだよな・・・
二度も

やはり本線に放置は良くないのだろうな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:22:00.32ID:fqO3InWp0
>>260 事前に計画運休を予告していたからね、前もって運転士を準備し、列車と保線車を移動させるくらい出来たハズ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:39:39.62ID:FbH+6PAe0
>>278
しかし車両の退避計画はまったく準備されてなかった

慌てて今から考えるそうだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:15.55ID:AcQGQkNm0
津波被害の戦闘機も修理しなかったっけ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:59:48.49ID:FbH+6PAe0
>>280
工場が閉まって新品が作れないから仕方なくね
で修理には6'年掛かっている
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:03:37.57ID:RTLCvSKk0
昔と比べて人員削減もかなりされてるだろうし、マニュアルも作ってないとなるときついな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:13:55.23ID:n3JgS+RCO
>>281
工場閉まったというよりアメリカ側がF2用のライン閉じたってのが正しい
元々原型機より生産数が少なく年間生産数も少ないから採算性悪く配備数当初の予定よりも減らしたってのも閉鎖の要因
一応、LMも閉鎖する前に日本側にパワーアップ版の売り込みやったんだけどねぇ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:18:17.11ID:FbH+6PAe0
>>283
詳細はどうあれ新造はできない事には変わりない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:19:24.85ID:NYbpqD9z0
>>245

「石山」と言うように砂丘列に位置していてかさ上げもしている
それゆえ新潟基地はハザードマップでも浸水しないエリアに属している
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:37.52ID:eEQMEx8N0
先頭車両は一両は大宮の鉄道博物館ゆきで、あとは売るしかないか。
新幹線の車体を使った飲食店や、市町村がかって、新幹線公園とか。
西日本の先頭車も京都の鉄道博物館にゆくな。
中間車は解体するしかないか。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:10:26.88ID:yQMr+J+R0
機器類取っ払って
911型ディーゼル機関車で
引っ張って使えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況