X



【地域】「なごやめし」がイスラム教徒に大人気 “ハラールフード”を使った「みそ煮込みうどん」でおもてなし 名古屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/20(日) 01:50:47.89ID:AOgnSjkR9
なごやめしが外国人観光客に大人気だそうです。

“独自のタレ”誕生のきっかけには、ある秘められた友情がありました。

甘辛のタレにからめた手羽先に…、串カツにはたっぷりのみそだれ。そして自慢の「みそ煮込み」。

「はい、失礼します。手羽先、串カツ。お豆腐も入ってます」(店員)

ずらりと並んだなごやめしを食べているのは、インドネシアから来た人たち。石炭を扱う会社の社員旅行だそうです。

「デリシャス(おいしい)」
「エナッ(おいしい)。エナッ」
「これはおいしいから、みんな食べなきゃね。マンタップ!(最高だね)」(インドネシア人)

大好評の様子です。

名古屋市千種区にあるこの店は、「みそ煮込み」が名物の創業90年以上の老舗「大久手 山本屋」。今ここに、イスラム教徒の人たちが押し寄せているというのです。

「ここはイスラム教徒のために、“ハラールフード”を使っているから。いいね」(インドネシア人)

ハラールフードとは、イスラム教徒が食べてもよいとされる食材。もともとイスラム教徒は豚肉やアルコールなどは禁止されていますが、
他にもイスラム教の作法に乗っ取って処理された肉以外は食べてはいけないなど厳しく決められています。

ではなぜ、イスラム教徒用のメニューを作ることになったのか?

イスラム教徒の友達が多かったという5代目の青木裕典さん(29)。

しかしその友達が困っていたのです。

「例えば、みそ煮込みうどんに使っている“しょうゆはアルコール成分が入っているか”、“みりんや豚は入っているか”など聞かれて、食べられない人がいるのに気づいた。
名古屋に来たのに名古屋のものが食べられないというのは面白くないと思う」(大久手山本屋 5代目 青木裕典さん)

なごやめしが食べたいという友人たち。その喜ぶ顔を見るために始めました。

この店では、串カツに使うのはハラール認証を受けた鶏肉。そして手羽先にもこんな工夫が。

「ハラールのタレ、手羽タレ(取って)。それと塩こしょうと」(大久手山本屋 4代目 青木一哉さん(54))

そこに“ハラール”と書いてありますね?
「みりんを使ってないんです。(イスラム教徒は)お酒がだめで、みりんが使えないので。
みりんを使わずにタレを作っています」(大久手山本屋 青木美千代さん(53))

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010004-sp_ctv-bus_all
10/15(火) 11:32配信

https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/10/000-11-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/10/001-12-600x338.jpg
https://fooddiversity.today/wp-content/uploads/2018/12/6a951032896c267d558892ae7bfbe67a.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/10/003-13-600x338.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191015-00010004-sp_ctv-004-view.jpg
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:15:55.23ID:995+VN5Q0
イスラム教の国に行ったら男は髭、女はほっかむりってのが鉄則みたいな事言うけどさ、じゃお前らも日本来たら日本の習慣に従えよなって思うわなにがハラールじゃ守ってもねーくせに
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:18:50.79ID:2yDEKQOX0
>>401
一神教地域は低IQ地域だもんねえ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:20:23.41ID:xEU1AyVj0
知らずにか誤ってか、食べたらどうなるのかね。
アレルギーじゃあるまいし。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:22:58.32ID:cjzRMRDB0
中川区あたりはムスリムコミュニティが出来てるだろ
あのへんのイオンとかすげぇもんな
イスラムばっか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:24:34.87ID:7JKljAHv0
>>415
いや、逆だ。
一神教だから馬鹿になる。
考える必要がなくなる。
オマケに神を理由に殺し合う。

そのおかげで、ジンギスカンは連戦連勝だったわけだが。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:27:18.20ID:yrtu8pRq0
イスラム教は理解できない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:33:52.94ID:i7eWaXER0
愛知県以外からきた人が
メニューしらんと
周りが30分近くメニューと説教始めるってホント?

メニュー知っててちょっと試しに頼んでみたぐらいのひとに
20分以上おいしいでしょとしつこく同意を求めてうざいってホント?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:36:22.65ID:xEU1AyVj0
>>422
ないない
好き嫌いの分かれる食い物だからね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:46:15.68ID:S5nMpJHu0
ムスリムはパン食ってるけどアルコール発酵して膨らませてるんだけどなww
0426ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:52.91ID:5Xv5iwvy0
>>399
きしめんは評判は良いよ
名古屋駅は東京駅、京都駅と違い
食べるものはいくらでもあるし
JRゲートタワーが出来て益々栄えている
0428大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/10/21(月) 04:42:02.96ID:dvKm6MYZ0
これ、大塩佳織の件でみそ

ソープのことでウドン

とかの妄想で売れてるだけだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 05:06:59.39ID:XTkFE2NE0
めんどくさい宗教だな。
フランスのイスラム教徒は豚肉を食ってワインを飲んでる。
その土地ごとに変えていかないと受け入れられんわな。
だから共存の外にいる。
イスラム教は、よその宗教圏への歩み寄りが必要。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 05:50:00.45ID:4Io20psp0
イスラム教徒なんていい加減だよ
韓国じゃコーラン燃やす事件もハラール認証済勝手に名乗ることもやっているのに全然問題になってない
結局日本人のように自分達から引く連中が、相手にどんどん付け込まれているだけ
0431大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/10/21(月) 05:53:36.42ID:dvKm6MYZ0
>>430
そんなこというと、自民党のコア清和会なんかみんなイスラム教徒じゃん、そのまんま
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 05:55:20.97ID:tYLmEMEN0
まぁ名古屋は日本の台所とは一線を画してるから好きにするといいよ
その代わり他でせがむなよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 06:11:57.95ID:5BCEZ9Ol0
名古屋モスク(愛知県名古屋市中村区本陣通2丁目26-7)※建て替え増築で3倍になる
新安城モスク(愛知県安城市)
豊田モスク(愛知県豊田市堤町青木28-1)
名古屋港モスク(愛知県名古屋市港区)
春日井モスク(愛知県春日井市)
一宮モスク(愛知県一宮市)
瀬戸モスク(愛知県瀬戸市)
飛島モスク(愛知県海部郡飛島村)
豊橋モスク(愛知県豊橋市)
ザ・ジャパンモスク(愛知県津島市)※日本最大のモスク

モスクの数が47都道府県で一番多い
駅西はいまはイスラム系
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 06:12:46.38ID:5BCEZ9Ol0
ムスリムは
・1日5回決まった時間にお祈り
・イスラムの祝日である金曜日の礼拝(月5回)のうち、
 少なくとも1回はモスクに集まらなければならない
モスクがないと教義に反するんでモスクがあるところにイスラム住人は集まる
中村区に外国人自動車輸入業者が多いのもこれな(再整備して中東アフリカに出荷)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 06:13:34.70ID:5BCEZ9Ol0
寺院数
1 愛知県 4,649寺
2 大阪府 3,392寺
3 兵庫県 3,280寺
4 滋賀県 3,217寺
5 京都府 3,074寺
6 千葉県 2,997寺
7 東京都 2,868寺
8 新潟県 2,821寺
9 静岡県 2,631寺
10 福岡県 2,407寺

お寺の数も47都道府県で一番多い
一向一揆の本拠地だったからね(伊勢長島、三河矢作川流域、摂津大坂)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 06:14:08.93ID:5BCEZ9Ol0
神社数
1 新潟県 4,780社
2 兵庫県 3,862社
3 福岡県 3,422社
4 愛知県 3,365社
5 岐阜県 3,285社
6 千葉県 3,194社
7 福島県 3,073社
8 静岡県 2,849社
9 広島県 2,695社
10 茨城県 2,490社

教会数
1 東京都 863教会
2 北海道 476教会
3 大阪府 459教会
4 神奈川県 434教会
5 兵庫県 372教会
6 埼玉県 281教会
7 千葉県 268教会
8 愛知県 266教会
9 福岡県 251教会
10 沖縄県 210教会

ちなみに…ではでは
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:49:08.99ID:c6KrXLG30
>>429
排他的だからこそでかくなったんだろうな
キリストも元々今より過激で排他的だったし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:55:13.08ID:c6KrXLG30
>>400
名古屋の結婚式の食事のコース見りゃ分かるよw
和風も
洋風も
中華も
下手したらイスラム系の料理も

みんな同時に出てくるwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:29:05.66ID:pObvfvEG0
>399
基本的に愛知県の麺類で使われる出汁は、ムロアジ節をメインにその他の節を加えた物
更に醤油はたまりが基本
大阪の昆布だし系とは根本的に違うわ
このクセのある出汁を使うから、きしめん、味噌煮込みは名古屋の味と言われるわけだが
0444ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2019/10/21(月) 10:04:15.32ID:5Xv5iwvy0
>>440
とにかく首都圏、関西では
名古屋のものは最初から受けない
味が濃いのは田舎の味だからね
関西、福岡は本当に薄味合う訳が無い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:27.38ID:If6KsdEJ0
味噌カツって不味くて嫌い。
やっぱりソースだわ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:12.79ID:TcSm1omN0
ラーメンもうどんもソバもごはんも不味い、それが名古屋クオリティ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:23:38.36ID:2gK/B6sG0
>>436
正確には「イスラム教の男性はモスクに行かなければならない」な
女性はそもそも物理的にモスクに入られない事が多いので義務もない(女性用礼拝スペースのないモスクには入られない)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:24:18.97ID:ilkfyIFr0
みりんはアルコール飛ばしてもダメなんかな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:30:20.42ID:2gK/B6sG0
そもそも、最低月1回モスク礼拝は後付けだろう

昔、ベドウィンがそれを守れたとは到底思えない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:30:56.24ID:uQ/GA02O0
>>381 えー?味噌煮込みは汁がおいしいのに…
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:39:57.59ID:0ggcLW/k0
世界中が迷惑しているイスラム教徒には関わらない事!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:00:09.81ID:DDYHyY+y0
めんどくせー連中だな。
そもそも味噌にアルコール入っているし醤油やみりんのアルコールもそんな微量料理に入れたら揮発するだろ。
日本はアッラーも見てないんだろ?
気にせず食え飲め。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:03:25.69ID:1NNPi5ls0
信長も味の濃いのが好きな馬鹿舌だったらしいし名古屋飯の不味さは実に納得
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:38.86ID:ne4EgJv/0
愛知の味が濃いのは信長の時代からだったのかよw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:02.92ID:ne4EgJv/0
>>400
台湾まぜ蕎麦も名古屋が発祥だしな

なんでもミックスするのが好きなんだろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:09.20ID:+6FWf+l80
やはり商売上手は名古屋だな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:12:51.86ID:ACP9lT7k0
ショッピングセンターに礼拝室があって驚いたわ。
あれって、俺が「幸せの物理教」の神様に祈りますって言っても使えるんかな。
それとも、イスラム教専用か?
ttps://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/service/chapel.html
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:30:02.82ID:ne4EgJv/0
中世に向いてる宗教を、近代国家に持ち込むなよって思う
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:39:02.06ID:2XgMeZ0+0
味噌も醤油も発酵過程でアルコール出てるだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:44:19.16ID:s2diSeNB0
中世砂漠の処世には適合してたわけ
現代ではだいぶズレてる
そもそも厳格イスラム以外だとそこまで遵守してない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:26.29ID:Amk70+Ro0
俺たちがイスラム圏へ行って豚肉出せって言ったら大人しく出して「お・も・て・な・し()」してくれるの?
無理だろ?
いらんことしてないですみわけして極力関わらないようにしろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:33.54ID:lfX1Q2Gy0
山本屋ってさ、生の小麦粉って消化出来ずに腹壊すって知らないのかな?
半生うどん食わせて客の体調気にしてないよね
それに鍋の蓋を器代わりにさせるって朝鮮人かよ!

あっ!青木さんね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:37.95ID:mCdsM7DV0
>>8 >>138
その許可団体も日本に5つあるらしくて、認定料と年間更新料でそれぞれ何百万請求される

で、そんな団体の世話になると宗派や言語の違いだのいって他の団体からもカモにされ
日本人や他の外国人がイスラムの連中が沢山くる店にはいかないと不気味がってこなくなる
金使う欧米の観光客のがイスラムアレルギー多いしね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:10:34.70ID:s2diSeNB0
そもそも本国でもそこまで厳格じゃないのにね
ましてや観光地では途轍もないお金がかかる
ちなみにイスラム料理人でなければイスラムの教義を知らない以上、正統なハラルにはならない
という考えすらあるやに聞く

正解は最初からハラルなど気にせず、
可能な範囲でトンカツをチキンカツに替えたりすればよいいいだけ
そもそもムハンマドは旅行先で無茶を要求しない慈悲深いお方である
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:14:53.82ID:o2qo/PxJ0
>>467
以前調べたら、スタッフに一人以上のイスラム教徒が必要とあった

認証機関によって違うのかも


世の中には悪意で豚肉食わせるような奴もいるから、「旅行はしたいが食べ物が怖い」という人も一定数いる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:16:26.50ID:tR1MKg160
オレたちの食べてるものを穢れてると言ってるやつをどうしてもてなさなきゃならないのか理解不能だな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:17:46.24ID:ZDwQ5X3z0
愛知はなんかおかしいな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:46:11.20ID:cjWGNuMA0
>>430 なんか韓国が空気だと遠回しに言っているような
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:02:47.56ID:ii+WElZ50
>>476
入ってたことだけでアウト!テーブルのアルコール消毒もダメなんだぞ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:09:58.86ID:iUcpGREH0
認定団体に銭払って頭下げて認定して貰って、面倒な制約の中その手の人専用の飯炊き奴隷になるのか
真っ当な人間には食べれないくらい不味くて別路線から集客しようという腹積もり?
日本で商売するのにわざわざイスラムの顔色伺う方向に行くって、普通じゃないよね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:52.87ID:MHTR7ZQL0
>>463
天むすだけ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:56:51.60ID:JskMqL7u0
ハラールフードだみゃ!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:28.00ID:axNXaZhr0
東京の人は東北よりは薄味だから東京が薄味だと思ってる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:04:43.53ID:gtOztw1c0
>>58
このAA貼ろうとしたら、規制されたんだが、どうやって貼った?
VIPでやれとか言われた
0485ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2019/10/21(月) 20:15:40.18ID:5Xv5iwvy0
>>483
それでも関西、福岡よりは味は濃いからね
如何に名古屋飯が味が濃いかよく解る
でも名古屋飯以外にも名古屋は
飲食店は充実しているそこが福岡との
大きな違い
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:18.51ID:gtOztw1c0
東京人だけど東京は濃いと思ってる
大阪くらいがちょうど良いや
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:59:28.97ID:whkBE2e90
京都はちょっと薄過ぎるし
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:16.42ID:Hib7nD020
>>463
発祥言い出したら、
お好み焼きとか関西でも広島でもないし。
ラーメンとか中国になってまうし。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:29.86ID:whkBE2e90
名古屋は他の地域が発祥の物を味を濃くして素材の味が分かりにくくなったものを名古屋発祥と言い出す
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:06.01ID:XpGRe/hU0
味噌も醤油も作る過程で酵母がアルコールを生成してるから
アルコールが入ってない味噌も醤油もあり得ない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:01.81ID:Hib7nD020
大阪は高級料理店はやや薄味、一般の定食屋や、粉もん、うどん屋の味付けは全国的にみても濃いほう。
一概に大阪が薄味というのは間違い。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:21.83ID:EhP094hl0
山本屋の味噌煮込みうどん旨すぎ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:34.96ID:Hib7nD020
つか、名古屋で知名度をあげて普及した天むすは名古屋飯で良いと思うけど、
「味噌煮込みうどん」が名古屋飯というのに違和感を感じる。
岡崎の八丁味噌をつかい、名古屋よりも三河地区に名店が多いのが「味噌煮込みうどん」やろ。

地元の名古屋人はどう思ってるのか知らんが。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:48.34ID:kw4qfjCx0
インドネシアのサテのソースとかケチャップマニスとか甘辛いから味噌味が受けるの分かるきがする
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:53.13ID:GV0uhdbE0
宗教って永遠に理解できないもんだと思う
日本人としてうまい飯を散々食ってきたし今更いろんな戒律を守れと言われても無視するだろうな
カツ丼も豚骨ラーメンも酒も好きだ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:17.22ID:Hib7nD020
つか、八丁味噌って仏蘭西で絶賛されて世界中に広まったけど
それで商標問題にまで発展してしまったんだが・・・。

今でも日本人より外国人が価値をおいてる珍しい調味料だよね。

普通は芋焼酎のように外国人が絶賛したら、
それまで眼中になかった日本人も後追いでこぞってブームになるんだが。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:37.25ID:B9CiodVG0
他所の国にまで頼まれてもないのにズカズカ入ってきて俺の国ではこういう文化だからこういうもてなしをしろとかどんだけ傲慢な連中だよ
帰れ
0499ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:30.82ID:5Xv5iwvy0
>>493
いやきしめん使うから名古屋飯だよ
赤味噌は嫌いな人が相変わらず多い
赤から鍋も素晴らしいが大半は駄目だろうね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:44.69ID:/1STg5Un0
というか、イスラムの細かい戒律って元は砂漠で身を守ったりするための
生活の知恵みたいな感じだったけど、どうして斜め上に行ったんだろうね。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:50.97ID:Hib7nD020
>>499
きしめんは塩が入ってるから、味噌煮込みうどんには使わんよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:22.16ID:Hib7nD020
京都の由緒ある料亭にいくと、ご飯ものに赤出汁がでてくる事があるが、
京都の人は赤出汁結構好きなんかね?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:21.74ID:rnGNx0FF0
>>4
総本家と本家が紛らわしい
土鍋の蓋に穴がある方が総本家?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:54.58ID:UNmxhyo30
イスラム教徒に日本で気を使ってるのはなりすましだけだから気をつけないとね。

日本やアメリカでは一切イスラム教徒に気を使う必要はない。

というか、気を使うべきはイスラム教徒のほうです。

あんなあつかましい連中に日本を好きになってもらう必要はないし、日本であわせる必要もない。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:42:20.57ID:tHHw5GO10
>>6
地元民はカチカチの麺など食べないよ。
他に美味しい味噌煮込みうどんのお店はいくらでもある。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:42:28.42ID:rnGNx0FF0
>>492
お新香と白飯がお代わりし放題なのが嬉しい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:24.37ID:3tz0yQSr0
日本をアッラーは知らなかった
だから神様も気づきません
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:52.70ID:W59BhsPT0
ハラールハラールうるさすぎじゃないか
みりんのアルコールなんて調理でとんでくのに
ちょっと前のイスラム教徒は「アッラーもこんな遠くまでは見ていない」
とか言いつつしょっちゅうトンカツ食べてたとか聞いたのになー
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:16.39ID:Y7cnyPWU0
韓国の飲食店や屋台はハラルじゃないのにハラルの表示出してるって何かのニュースでやってたな
理由を聞いたら「そのほうが売れるから」だとさ

イスラムの人達に教えてやりたい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:06.13ID:AnY7GzWB0
>>383
サバイバル本なのは間違いないけど、豚肉禁止にしたのは水不足の問題。
牛や羊は草食動物だからそこらに生えてる草食わせとけば育つけど、豚を育てるには穀類が必要で、穀類を育てるには膨大な水がいる。
ムハンマド自身は豚食べてたから美味しいことを知っていて、こんな味を大衆が覚えたら人間が食べる麦も水もなくなってしまうので理由で食べたら地獄行きってことにした。


ただムハンマド自身が「コーランは科学の進歩とともに変化するべき」って言葉を残してるから、まさか上水道ができて誰でも水飲める時代になっても豚禁止してるなんて知ったら一番ビックリするはずw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:03.79ID:U1yGXugH0
>>510
アラビア半島の砂漠の遊牧民には、穀物を食わせなければならない豚は、
食べたくても食べられないぜいたく品だった。

「どうせ食べられないのなら禁止してしまえ」ということで、豚肉禁止がイスラム教の
戒律になったそうだ。

アラビア半島の遊牧民には、豚肉が食べられなくても何の不便もないが、
インドネシアやマレーシアのような東南アジアの農業地帯では、イスラム教がなければ
残飯で豚を飼えるのにそれができなくて、食事の選択肢が貧しくなっている。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:06:59.92ID:Hib7nD020
>>506
うどんにご飯とか健康に悪いぞ。
しかもご飯お代わりし放題とか、やばくね?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:18:37.20ID:T9SMV0uu0
イスラム教は面倒くさいね
イスラム教以外の国を訪れても食い物限られるからな
店が面倒くさいよ
大変そう
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:59.17ID:QRQl2Z5o0
281 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/04/19(水) 03:00:28.81 0
若いころ、某産油国の大使館の人と10年近く付き合っていて、
うっかり妊娠、堕胎したこと。

いいレストランや旅行などもたくさん連れて行ってもらったし、
ショッピングに行くと言ったらポンと10万くれたり優しかったけど、
困ったことに生でするのが好きで、しかもナンパしては浮気してた。
ゴムしてくれないからこっそりマイルーラ使っても、かゆくなるのか
気付いて嫌がるし、堕胎してからやっとピルを飲み始めたけど遅いよね。
でも病気移されなかっただけでも奇跡かも。
あとやたら3Pしたがってたけど、それはなかなか実現せず。

彼の友人たちも、ろくでもないやつばっかりだった。
アッラーは後で懺悔すれば許してくださると、女遊び、酒、豚肉も平気。
彼も大使が仕事してる間+ちょっとくらいしか(一日4時間くらい?)
働いてなかった。
途中彼が一時帰国して見合いして妻を連れてきたり、いろいろあったなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況