X



【ニュース解説】あとを絶たない台風のときに「ちょっと田んぼの様子を見に行ってくる( ´・ω・`)」には、どんな心理が働いているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/10/20(日) 13:51:24.34ID:+BikprXz9
甚大な被害をもたらした台風19号。死者77人(警察庁発表、18日15時現在)、行方不明者13人(消防庁発表、18日15時現在)、堤防の決壊は7県71河川128か所(国土交通省発表、18日15時現在)にのぼっており、被害の全容はまだわかっていない。
まさに未曽有の災害といえるが、だからこそ、今回の台風報道の端々でも触れられたあるキーワードに関心が集まっている。

* * *

「外の様子を見に行く」「川の様子を見に行く」「田んぼの様子を見に行く」――。
今回に限らず、台風のたびにこうした言葉を残して亡くなったり、被害にあったりする人が後を絶たない。

茨城県常陸大宮市では、71歳の男性が12日夜、近くの沢の様子を見に行ったまま行方不明になった。
特に今回の台風の場合、上陸前から盛んに注意喚起がなされていたにも関わらず、こうした悲劇が起きてしまうのは何故なのか、本人や周囲の人間はどのような心構えを持つべきなのか、兵庫県立大学で災害時の人間心理や行動を研究する木村玲欧教授に話を聞いた。

■「これまでの常識は通用しない」

「外(や川、田んぼ)の様子を見に行く」といっても大きくふたつのパターンが存在する、と木村教授は語る。
「ひとつは単純にどのような被害がでているか知りたくなり、出かけてしまうケース。もうひとつは仕事として外出せざるを得ないケースです」

前者の行動をとる人の心理には「少しだけなら大丈夫だろう」「自分は大丈夫なはずだ」「ニュースで言われていることが自分に起こるはずはない」という楽観がある。
これは専門用語で「正常性バイアス(正常化の偏見)」と呼ばれ、自然災害や事件など、自分にも被害が予想される状況に直面しても、それを普段の生活の延長として捉え、リスクを過小評価してしまう。

実のところ、正常性バイアスがあることで、人はちょっとやそっとの環境変化にも耐えることができ、様々な自然環境・社会環境に適応することができる場合もあるのだが、災害時には被害に巻き込まれたり、逃げ遅れたりする原因にもなる。
木村教授が強調するのは、地球温暖化の影響で近年の台風は非常に強力になっており、今回のような台風がこれからも頻繁に襲来する可能性が高いこと、ゆえに経験則からの「自分は大丈夫だろう」という思い込みは持つべきではないということだ。

「これまでの常識は通用しない、という意識を強く持ってください。『自然環境は変わった』と認識し、自分たちの行動を変えていかなければなりません。
台風後、被災地に赴いた際、『50年に一度の大雨といわれている。ならば今後の50年は大丈夫なのではないか』という地元の人々の声をたびたび耳にしました。
しかし今の時代、毎年のように今回のような台風が来てもおかしくはないのです」

こうした正常性バイアスは人間の本能のようなもので、自分でそれを認識して、行動を改めるのは簡単なことではない。
だからこそ、家族や町内会など、周囲の人々で声を掛け合う体制や習慣を築いていくのが重要になるという。
台風の際に外出するという人を見かけたら、決して楽観せず、強く制止してほしい。

■災害を「わがこと(我が事)」化する大切さ

もうひとつの「仕事として外出せざるを得ないケース」はむずかしい問題だ。
台風19号が上陸した10月中旬は農作物の収穫を控えた地域も多かった。

田んぼの水量の調整や防風ネットの様子を見るために外出した農業関係者は少なからず存在しただろう。
茨城県つくば市の農家の男性(44)は「居てもたってもいられなくて大雨のなか田んぼを見に行った。危険であることも、行っても何も変わらないことも承知していたが、体が動いてしまった」とAERA dot.の取材に答えた。

木村教授は語る。
「多くの場合、そうした方々は使命感に駆られて行動しています。使命感を抱いていると身の安全について正常な判断がしづらいほか、周囲の人々も止めづらい。しかし、命の方が大事であることを改めて思い出してください」

(中略)

多角的に情報を集めることが正確な現状把握につながり、そこからわがこと意識が育まれる。
そうすれば台風の際、「様子を見に行きたい」と思っても、リスクを正しく見つめなおす余地が生まれるはずだ。

▼記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00000015-sasahi-soci
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:23:26.16ID:y4cEQb2Y0
>>5
同感

大学の先生の小難しい理論より
そっち
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:23:43.31ID:k6GgNXSp0
ワシは爺さんじゃないから大丈夫
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:16.49ID:GzQu/VCH0
>>81
年齢を重ねると感覚が鈍ってくるのと慣れかと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:17.32ID:mOgan4XC0
例えば、都心の職場に大切な記憶媒体を置いておいたけど、それを失ったら年間の収入が吹っ飛ぶ。このままにしたら、職場は水没して駄目になるかも知れない。

今都内は大雨特別警報が流れてるけど、車で行けばもしかしたら、記憶媒体を持ってこれるかも。。

そうなった時に正常な判断が出来るかどうかって事。
多くの人間は行けるところまで行って駄目なら諦めようと思うんじゃね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:29.39ID:m33uHCcf0
状況確認してダメならダメで次やるべき事を考える時間が作れる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:44.06ID:4G63tc670
ちょっとソフトバンクの様子を見てくる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:47.23ID:dcBNHPib0
大雨の時の溢れた川の流れは綺麗、吸いこまれる感がある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:48.99ID:/a2M5F4W0
近所の百姓が集まって持ち回りで用水管理係をやる
自分が係の時に被害が出るようなことをやると一生それが付いて回る
それを回避するためには多少の危険があっても用水路のチェックをしに行かないといけない
危険だからって見に行かなくて自分はピンピンしてるのに周りに被害が出たりしたらあいつが用水の門を開けてれば家の田んぼに被害はなかったとか一生文字通り死ぬまで責められて死ぬより辛い目に合う
これは完全に運で自分が係の時に台風や大雨が来たら交通事故にあったと思って諦めないといけない
田舎百姓の悪しき習慣だよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:25:15.20ID:OeNo/yNC0
>>19
確かにあんだけの濁流とかだったら撲殺して放り込んでもバレなさそう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:25:58.31ID:+JJgSzSA0
農家にとって田んぼや稲は我が家族我が子と同じなんだ
自分の家族や子供に危機が迫ってる時だまって家にいる奴いるかっての!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:26:43.30ID:I5In9CqG0
気圧の変化で脳内圧が高くなってドーパミンドバドバで興奮するとかじゃね。
病的なレベルでじっとしていられなくなって
「様子を見て来る」というのは外に出るための言い訳。
半分ラリッているから外に出た時点で死亡率高し、そんな気がする。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:27:20.01ID:DDMv1Hra0
>>3
危険であることも、行っても何も変わらないことも承知していた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:28:47.93ID:AtZPaKIa0
>>1
心理もくそもねーだろw
田んぼはこまめに水路の板の向き変えて水量調整するし
水量にはずっと気を遣う
これ仕事
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:29:09.40ID:OhbGh/P80
今までありがとう
元気に暮らせよ

なかなか口に出して言えないから「ちょっと田圃見てくる」と言うんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:29:49.03ID:35NNL1330
>「少しだけなら大丈夫だろう」
台風を「どうせ大したことない」って言ってる奴はこういう連中と同じタイプ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:30:12.71ID:dTVtDthgO
川とか田んぼを見に行く気持ちは珍しい訳じゃない
多くの人だってサイレンが鳴っている火事や事故を見に行くだろ
あれだって爆発や有毒ガスに巻き込まれる場所に進んで行っている訳だからね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:08.48ID:g6R7jFt10
そりゃ当番制だろう
水が漏れて隣の田んぼに被害出たら怒られるんだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:08.31ID:zDVpwRjN0
若い時は、台風の時に老人が外に出て死ぬのが不思議だった。
5chでも用水路を見に行く老人を馬鹿にしていた。
そんな私も今年で87歳。
台風の前日、ポストに一通の手紙が。

手紙を読んで全て理解した。
明日は台風。
今から用水路に見に行くことを楽しみにしている。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:32.50ID:aE3hgRgD0
サバイバーとして情報を得ようとする
人間の本能だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:35.70ID:7QJZrXZw0
最近は スマホで決壊したとこ動画で撮ってくる
氾濫しそうだから撮りに 家が流されそうだから とか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:49.73ID:2TX3aqfa0
見に行ったところで
決壊するような事態になっても取れる手段はないんですが
一体何なのかね

どうしても田んぼ見に行きたい奴は専用のカメラ設置しろよ…
日頃位置確認をしておいて
豪雨の本降りの前になったらぽんと設置だよ いくらもしないし簡単だろ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:32:08.80ID:ye1U+Xls0
近くに川があるから氾濫しないか見に行く
氾濫しそうだったら避難する
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:32:10.93ID:zpCQcs8m0
>>104
で、逝けるところへ逝ってしまったと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:32:38.15ID:t22FsrUY0
うちの姑も田んぼを見に行けばよかったのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:33:54.33ID:x5MaNTXF0
具体的に目的は何?興味本位?仕事で様子を見るってどんな仕事?まさか、農家じゃないよね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:34:59.41ID:DDMv1Hra0
>>112
まあ可能性としてはあるなw
まあこういう人間が死んだことで別に社会的損失もないし
どうでもいいけどなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:35:19.01ID:g6R7jFt10
>>120
ご無事でありますよう!
水栓閉めたり 水栓なければ板で水の流れ変える作業だけでもやってご近所に帰りましょう
私も点検行って参ります
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:36:32.94ID:mOgan4XC0
>>125
別に農家だけじゃないって事
サラリーマンでも似たような状況に追い込まれれば同じだよ。

てか、、東京で台風が来たあの日に出社した奴は結構居るんだぜ。。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:37:27.97ID:DDMv1Hra0
>>118
ガキのとき火事をそばで見ていたら
火の粉でジャンパーに穴が空いていて
こんなもの見るものでないと反省したわw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:37:31.46ID:mUqgI3Vw0
ちょっとハロワの様子見てくる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:39:23.51ID:DDUJZioh0
>>128
田んぼなら水門管理の当番があったりする
自分の田んぼだけなら行かないってのもありだろうが、他人の田んぼまでダメにするかと思うと、行かな!ってなるんじゃ?
ダメにした場合、最悪そこに住めなくなりそうだもん
田舎だし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:40:40.36ID:Z06q7Rw7O
>>110
そう思ってくれるのは嬉しいが、正直そこまで悲壮じゃないから
「稲は水に強いから、台風が完全に通過するまでは田に近付くな
最悪今年がダメでも来年があるから」
と、亡くなった父は良く話していたな
林檎・梨のような果樹農家が一番大変だと思う
一年草の稲とは違い、すぐには回復できないからな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:41:30.22ID:vthE8Ui00
もうライブカメラつけとけよw
て思うわなwww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:42:03.84ID:mCF9OX6E0
あっ、雨止んでる川見てこよ
ザブーン
時間差でやられてる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:43:27.21ID:N/UfPzxM0
気持ちは分かるでしょ?氾濫しないか気になるじゃん。まあ危険だから見にはいかないが
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:43:55.49ID:MdxDm54S0
答えはバカでもわかる
「おれ様は平気」これだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:45:19.07ID:aE3hgRgD0
若人アキラなら真実を知ってるはず
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:47:05.02ID:J5jAnMcW0
浮き輪とかライフジャケットとか
つけてないの?
付けててもダメだった事例も
あるだろうけど、
もし今まで田んぼの様子を見に行って
死んだ全員がライフジャケットつけてたと
仮定したら死んでなかった事例も
多いんじゃないの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:48:36.58ID:1/pRRbbm0
田んぼの様子を見に行く理由は「のうりん」で判った
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:48:46.87ID:2TX3aqfa0
>>136
水門さあ、先に締めとくとかは出来ないの?
雨降ってからでないとだめなのは何で?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:48:56.57ID:RMDrG/Sk0
どのぐらい被害が出そうか気になって仕方ないんだろうな。全滅しそうか半分で済みそうか。気合の入ったジジイだとは思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:49:27.14ID:pjyMonyN0
野次馬根性だろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:49:35.51ID:/ntZG7iV0
>>115
朝はって夕方落とすだけですけど?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:49:56.27ID:wjWHqkKu0
目も耳も、逃げる足もついてる人間で、運が悪くなければ大抵は大丈夫なもんだ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:50:55.04ID:EuHM89q80
農家のじじいにとって田んぼは我が子同然なんだよ
お前らも台風の日にペットが外で鳴いてたら見に行くだろ?それと同じ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:51:17.67ID:g8oWehfJ0
>>150
「おっここ閉じてたらウチの畑ダメになるやん!開けとこ!」
との戦いであり全てが敵
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:51:53.45ID:21OhgdEd0
>>136
ニュース見てるとそういう管理の為に出かけてるとは思えないな
農家でも無いのに川の様子見に行って事故にあってるケースもあるし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:51:58.31ID:VwgT0JL60
これ5chで隣の田に水を流すためだって聞いたぞ
すげー納得した
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:52:07.99ID:oivZ3hoa0
たとえ危険であっても水門の管理のためには水中に踏み込まなければならない場合があるってことなら水門の周りに安全帯を繋げられるような何かを事前に作っておくべきだろ?
そして危険な作業は決して1人ではやらないのが基本
要するに流されて死ぬような犠牲者を出す地域はやるべきことをちゃんとやってないんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:52:39.96ID:N+TWgTQc0
駄目という現実を受け入れる儀式
台風で潰れても
直前まで見てればただ安心
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:52:59.91ID:1PlK7r9m0
池の水抜くとかの視聴者層と相関とかあるんかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:53:07.33ID:ZJwCCqCA0
心理的に強迫観念に支配されてしまう状態になり
見に行ってはいけないのはわかっているけど
見に行かなければならないという思考に支配されるんだ
この前の台風の時わかったよ。田んぼ持ってないけどね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:53:21.02ID:/ntZG7iV0
>>159
なんでお前んちの田んぼは隣の田んぼとつながってるんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:53:40.85ID:rIAiKJ+i0
自分の田んぼ守るために隣の田んぼに水流そうとかするから用水路に落ちるんだよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:54:08.34ID:UlLAgYZv0
嫁子「おじいちゃん田んぼが心配ですね見に行けば?」
爺「嫁子に頼りにされとるから行ってみるか」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:54:09.15ID:Xpb2UYFs0
見に行った所で対策できるのか?
事前に大雨想定して水入ってこないように水路遮断するとか土嚢作っておけば当日見に行かなくて良いだろう
後で忘れた対策有って当日やるってケースはあるが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:54:23.74ID:GBvnGkVf0
>>24
いつものAAがあって何か安心した
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:55:57.77ID:2TX3aqfa0
>>157
うん
>>155で話は分かったよ


昔より少量の水で、浅い田んぼつくれるようにしたせいで溢れるんだね。
昔は各戸の田んぼがダムみたいな保水機能盛ってたのかもしれないな。

旱魃よりはいいかもしれないけど…うーん……
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:56:43.71ID:vGkVBuk90
水争いと言って農業用水に何かあったときは
近隣の一族郎党が集まって忍法帖バトルするんだよ
溺れて死んでいるのは水遁の術だよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:29.11ID:uTMsY8YS0
百姓やってる人間が言うには見にいかないと見に行った同じ百姓が溢れた水を見にこない田んぼの持ち主のほうに流すかららしい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:34.28ID:doYeJPyE0
今年の給料全部払わん!ってなったら怖いよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:39.02ID:WEMXTIwm0
台風はワクワクするから男なら誰だって外の様子を見に行きたくなる
ただ理由もなしに嵐の中を出歩くと家族に怒られるから、家族が納得してくれる理由が田んぼや用水路が心配しかない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:56.39ID:mkruwMzV0
>>40
水門を遠隔制御できるようになればなあ
そのうちカメラとハンドルを回すモーターを一体化した
スマート水門監視装置が実用化されたりして
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:58:15.20ID:k1vtQpMi0
少なくとも川を見に行くのはどれくらい危険が迫ってるかを把握するためだろ
もし氾濫一歩手前なら車で高台へ避難する必要があるし

「川見てもどうにもできないだろ」とか言ってる奴はちょっと思考がズレてるよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:58:25.22ID:DdaH/0AC0
あまのじゃくなんだよ。
行くなって言うと行く。
で、「おじいちゃん、見に行ってくださいな」って言うと「こんな雨の中危ないじゃないか!」って
怒るぞ、たぶん。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:58:26.42ID:UAUYQ9sU0
単純にバカだからだろう。
様子を見に行ってヤバいことになってるのを知ってもそこで何ができるのかと。
それならリスクを負って見に行く必要は無いだろ。
水門くらいは最初から閉めとけ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:59:02.15ID:RkA+5qYn0
家の前が田んぼだからな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:59:23.32ID:zlHxQiCP0
>>120
このテンプレ知らねえなあ
何十年前から2ちゃんある設定なんだよwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:59:41.73ID:o91puJzR0
他人に世話かけないで、自分が危険にさらされるだけなら、ご自由に。
助けに行った人を巻き沿いにするなよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:00:08.01ID:za1mXp6R0
田んぼは責任感かも知れんが川の方は単なる野次馬だろうな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:00:31.94ID:K35g4XUC0
自民党がなんとかしてくれるはずっていう庶民も正常性バイアスだよな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:00:45.83ID:GBvnGkVf0
>>173
それなら安い防犯カメラとかを設置すれば良くないか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:01:25.73ID:Iud1uhLX0
もう一つあると思うんだ、台風wkwk躁
なんだかテンションが上がってウキウキしだす

人間が自殺する直前の心理状態は陰鬱としたダウナーだけではなく、
反対に気分が高揚して飛び降りても何とかなる!と楽しくなって
しまっている、いわゆる躁状態なことがあるのだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:01:45.92ID:9UgCtOPH0
地方によっては見回り当番みたいのが決まっていて見に行かないと
村八分でどちらにしろ社会的に殺される、とか・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:02:42.49ID:k1vtQpMi0
>>183
だから自宅から避難する必要があるかを見に行ってるんだろ
氾濫のニュースが出るより自分で見たほうが速い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:03:50.30ID:m+QRlozr0
仕事行くのに利根川の堤防沿いの道路を走ってたら、堤防の上には朝の5時からめちゃくちゃ野次馬がいたよ
周辺はあちこちで避難勧告が出るくらい増水していた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:03:54.10ID:g8oWehfJ0
>>186
結局はその場で決まる事ですから当日欠席の方が役員になる場合も多いですってPTAの人らも言ってたで
いやまあカメラが文句言えるかってね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:05:02.51ID:2TX3aqfa0
>>186
内容が正しければカメラは死角から蹴落とされて終わり
そもそも抑止の意味なかったわ

「様子見に行くだけじゃ死なない、水を他所の田に流す作業をしようとするから落ちて流される」
って話らしいから、これ正直、自業自得やぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:05:03.41ID:GBvnGkVf0
>>193
そんなシステムなんかーい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:05:17.77ID:0ib/+ATo0
見に行こうがどうしようが自分で被害を防げないものは
ほっておくしかないという事をまず理解しなきゃ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:05:44.94ID:GBvnGkVf0
>>194
怖いね…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:06:17.26ID:za1mXp6R0
>>190

必要があるか確認するような状況なら避難してしまう方が確実だろ?
早めに避難して損することは1つもない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:06:29.52ID:ZRiYc5ov0
台風時に田んぼや河川を見に行くなんて自殺行為だろ
俺は裏山の様子なら見に行くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況