X



【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/20(日) 23:47:31.08ID:PKx0euse9
「賃貸か持ち家か」この問題は永遠のテーマのようなところがあり、何度でも話題にのぼる。10月15日のガールズちゃんねるに、結婚を考えている女性から「一生賃貸ってどうですか?」と問うトピックが立った。彼氏と家の話になったとき、「一生賃貸がいい」と希望を伝えると、「えーそれはちょっと…俺は庭付きの一軒家が欲しい」と言われたそうだ。トピ主は

 「有り余る程のお金があるなら別として、今の不安定な時代にローンを組んで何千万という買い物をするのがリスクに感じてしまいます」

と心配していた。

これまでこの話題は、意見が分かれ、どちらかと言えば「持ち家がいい」という声が多かった。だが、今回は「賃貸がいい」という人のほうが大勢を占めているようだった。(文:okei)

■「高齢になると借りられなくなる」VS「高齢者でも借りられるよう変わってきている」

トピックは注目を集め、2000以上のコメントが入った。まず、「死ぬまで家賃払えるならいいんでない?」など老後の課題が上がった。「賃貸は、借りれなくなる日が来るぞ。年齢でね」という声も。確かに賃貸オーナーは孤独死などを恐れ、高齢者を避ける傾向はある。

ただ、これに対して多くの人が、「高齢者でも借りられるよう変わってきている」と指摘している。

 「公的物件あるから大丈夫。URへ。役所の方で紹介してくれるよ」
 「徐々に変わりつつあるよ。高齢化社会がどんどん加速していく中、従来のやり方では不動産業界も生き残れないからね」

という声も。URはかつて「公団住宅」といわれた公的な賃貸住宅だ。現在は高齢者向けにリノベーションした物件を用意したり、低所得者への家賃補助なども行っている。超高齢化へ進む日本では、高齢者に貸さないなどと言っていては商売が成り立たず、「今後どんどん変わっていく」という意見が次々上がっていた。

■「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所はない。どうせ最後は老人ホーム」

「賃貸か持ち家か」については、意見や希望が分かれつつも、多くの人が賃貸派、もしくは「賃貸のほうがいいのかも」と心が傾いていた。要因として大きいのが、最近頻発する大災害だ。

 「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所ない。どうせ最後は持ち家あっても老人ホームなんだし。賃貸で転々とするのも悪くない」
 「最近の震災を考えると、高いローンを払って家を買っていいのかと悩む」

などの不安の声が上がっている。連日の台風被害報道を見ていれば、確かにそんな気持ちにもなるだろう。他にも、

 「賃貸なら収入に応じて家を変えられるけど、高額なローンは収入が目減りしたときに払えなくなる」
 「周りがうるさくて居心地悪ければすぐ引っ越せる。賃貸最強」

など、賃貸のメリットとして「身軽さ」を挙げる人も多かった。

■勝間和代さん、「ライフスタイル次第」「家を買うなら新築は避けて中古に」

「賃貸と持ち家どちらがいいか」という疑問に、経済評論家の勝間和代さんは、自身のYouTubeチャンネルで9月に公開した動画で「ライフスタイル次第」と答えている。自身は賃貸派だそうだが、平均的な同程度の家で20年くらい長く住み続けるなら、持ち家にしたほうが安いという。しかし住む場所や家族構成、収入が変わる可能性を考えると賃貸が柔軟性があっていい、特に都市部で働く人や自営業の人は賃貸がいいと薦めていた。

収入が減ったときに賃貸ならば安いところに住み替えられるが、住宅ローンではそうもいかない。賃貸は老後を心配する人が多いが、「年金がある限り貸してくれる家はたくさんあります」とのこと。仮に家を買うとしても、ローンは収入の25%以内。新築は避け、できるだけ好立地の中古をリフォームしたほうがいいと説いていた。

エッセイストの小島慶子さんも自著のなかで、住宅ローンは「経済的な奴隷になること」と捉え警鐘を鳴らしている。望む・望まないに拘わらず、住宅イコール「持ち家」という時代は去ったのかもしれない。

2019年10月19日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17255599/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/7/17e2d_1591_053ab1c252c154703a0f5e7a23bfbcab.jpg

★1:2019/10/19(土) 22:22:22.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571578339/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:06.12ID:8hytzN/u0
>>723
これコピペ?
今まで見たことなかったけど中々いいな
煽りに使わせてもらおうww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:06.18ID:sdhXdQM00
>>718
当たり前だろ?
どんだけレベル低い質問するんだよ
そもそもそこで「貯める」って単語が出てくる時点で中学生なんだよなあ
勉強しようぜ少しは
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:07.21ID:Z1k7XEp50
>>734
ハザードマップなんかチェックしてるようなやつは買えないよ

最後は隕石ガーーーに行き着くw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:16.72ID:mYjb+D3J0
人口が減るのに
不動産なんかさらに流動性がへる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:23.58ID:a+QY6VnR0
カッペは家でマウント取るの大好きなんだよ
家の広さ大きさとかね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:31.25ID:Aac6CnmW0
>>695
何で違法なの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:36.48ID:tC0BPQHk0
>>742
日本人の平均年齢っていくつか知ってる?
2chの書き込みって平均年齢くらいの人だと思うわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:39.70ID:ht6srM8G0
>>735
なぜそう思うのか謎だな
むしろ年取ったら自分の持ち家は整理すべきだと思う
管理しきれないよ放置して老人ホーム行き
0759255
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:40.43ID:eHaeQ0Zx0
>>659
いや、効率性も大切てすよ!素晴らしい。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:48.51ID:sCW70Yhg0
そもそも俺みたいな零細自営業は
カードローンの50万円さえ借りるのが大変だ。
全く人生の選択肢に無いね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:05.41ID:11OHggfP0
>>741
ブラック企業の従業員にはローン審査は通らないので、
そのパターンは基本的にない。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:05.73ID:Z1k7XEp50
>>741
賃貸なら死ぬまで働き続けるんだぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:08.39ID:ohGWARtH0
>>752
悪徳不動産屋ってこう言うんだろうな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:19.81ID:qP5h0H9d0
>>730
代書にやらせればいいだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:22.53ID:/EdIwDTp0
>>751
ああいいや貯めるは俺の勘違いだ
頑張ってね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:27.40ID:6Pnqrvkb0
隣人ガチャに外れた人が来ましたよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:33.82ID:JHFU/HSS0
一生賃貸でいい!!便利だし!
とか言ってた友人がさ、まあご想像通り小梨夫婦なんだけど、
嫁さんの実家周辺のド田舎にある親類の不動産を相続?させられて都会とオサラバになったよ。
その旦那はさ、都内に不動産持っとけばこんなことにならなかったと後悔しきりな。
親類側からすると想定通りのシナリオ。嫁さんは一人っ子。
なので、次の一手は男の子でも生まれたら離婚する(させられる)かもな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:43.17ID:mYjb+D3J0
交通の便がよいところなら
流動性は高い

流動性ゼロの空き部屋が
これから全国にできる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:49.69ID:UyqSkJ/y0
預貯金が2億超えたので4000万位はマンションなら買えそうな気がしてきた。大井町あたりに物件ないかな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:53.20ID:Ae/Hvwt50
業者大発狂してて草
早く売り切れるといいな
武蔵小杉みたいにならんようにな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:03.91ID:cPWEV75Q0
新築で一軒家建てようが
一年経てば不動産価値は7割だっけ

中古がお得だと思うわ
何十年ローンとか組んじゃったら
もうどもこもならんだろに
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:09.04ID:2GuRiBBL0
>>686
老人になっても賃貸余裕と言ってるやつは、どこにそんな物件あるのかきちんと考えたことないんだろうな
なんか自分勝手に老人でも借りられるようにばるという願望だけ語ってるけど
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:10.61ID:EMBuDTQO0
>>713
別荘持ちだが、売ってタイニーハウスを引っ張って旅したいとは思ってる

別荘は同僚などにウケいいが、俺自身はあまり気に入ってない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:17.61ID:Z1k7XEp50
>>757
まともなホームは月15万は出さないと入れんぞw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:18.33ID:mn4vxHfI0
結論は人生一回しかないからどちらも体験するなんてなかなか無理で選んだ方を正解だと思うしかない。
人間結局無い物ねだりでやっぱアレにしとけば良かったとか思うけど、本当に良かったかどうかなんて分からない。己の信じた道を行くしかないよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:31.30ID:BALPPJ5S0
ローン負ったら仕事辞めれないだろ
だからクソ企業は家買わせたがるんだよ

子供産ませたがるのも同じ理由
労働から逃げられないようにするためw

だからそういうリスクは回避しようってこと
それになにが悪い
家なんか、ローン組まずに楽勝で買える層だけ買えばいいんだよ
不動産屋のステマに騙されるな!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:34.07ID:HfcogjT+0
3000万円の家なら1000万円は業者の利益。

買った途端に2000万円の価値しかなくなるんだよね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:41.91ID:tC0BPQHk0
>>755
住宅ローンは契約者本人が住んでないとダメ
でも家族が喘息とかだと。。
転勤も最近はokね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:51.42ID:Ae/Hvwt50
>>771
大井町はやめろ
新ルートで飛行機が真上に飛ぶようになるぞ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:56.89ID:fmi3jBj90
>>746
若いのでも自殺するから
何とも言えんよ
俺が大家なら暗い若者より
明るい元気なジジババに貸すよ
面接しない大家が多すぎるのも問題ね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:58.34ID:do19OsN20
>>755
ごめん、違法かどうかは契約しだいなんでわからんのだけど、
一般的には住宅ローンで買った家を賃貸に回すのは禁止されてることが多い
投資用に買った物件ならいいんだけど、ローンの利率が違う
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:02.32ID:8hytzN/u0
>>772
間違いなくなるんじゃね?
はやく悪徳不動産業者が夜逃げするとこみてみたいわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:03.38ID:mYjb+D3J0
ちなみに日本の個人資産の66%を不動産が占める
その不動産が暴落すれば、日本の個人資産は大きく目減りする

将来、貧乏人でいっぱいになることは予見できている
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:03.38ID:JHFU/HSS0
>>698
賃借料だと思えばそんなに違いはないんじゃない?
持ち家は色々メリットもあるだろうし。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:09.97ID:ht6srM8G0
>>777
払って入れよ家売った金使え
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:31.52ID:ITKvilwP0
賃貸だと本当に設備が雑な場合があるからな
エアコンや給湯器の選定や更新が雑だと、年間の光熱費で10万違うとか普通にあるからな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:31.87ID:9cprpNCS0
このキチガイ全盛の時代に持ち家なんか買って近所にキチガイが来たらどうすんだよ
持ち家は持って逃げられねーぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:38.05ID:Z1k7XEp50
>>773
買い換えろよw
30年間住み続けるやつなんてかなりまれ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:40.91ID:4wwCkop/0
>>306
友人が賃貸払いたくないって分譲買ったけど、そうやって後悔してる。
ローンの半分が駐車場代と諸費用らしい。
駐車場も管理費用も一生払い終えることはないし、自分のものにもならない。
それが実際ここまで重く感じるとは思わなかったって愚痴聞かされてる・・・・
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:02:45.13ID:mYjb+D3J0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170625/k10011029851000.html

人口減少を背景に全国的に増えている空き家について、今後、活用や解体が進まなければ、
その数は16年後に2160万戸に達し、住宅のおよそ3割が空き家になるという予測を民間の研究所がまとめました。

全国の空き家の数は、総務省の直近の調査では4年前の2013年に820万戸に上り、住宅に占める空き家の割合は13.5%となっていました。

こうした調査を基に「野村総合研究所」が行った予測によりますと、今後、空き家の活用や解体が進まなければ、
空き家の数は16年後の2033年には2166万戸と2倍以上に増加し、住宅に占める空き家の割合もおよそ3割に達するとしています。

空き家が増える理由として研究所では、今後、人口減少に伴って世帯数も減少するのに対し、
新たな住宅の建設は続いて住宅の戸数が今後も増え続けると見られるためだとしています。

空き家の増加は防災や防犯の面で問題があることから、
研究所では、空き家の解体や住宅以外への転用を促す仕組みや、新築の住宅の建設を抑制する仕組みの導入が必要だと指摘しています。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:10.39ID:HfcogjT+0
増税不況で来年からは地獄だよな。

施工会社のサポートをあてにしてたって会社が倒産するんだからなくなるぞ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:16.13ID:YfFmzBOO0
やっぱり賃貸が最強だぞ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:23.99ID:Z1k7XEp50
>>792
おい、上を見てろ
隕石に気をつけろw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:25.00ID:lpFdo5lM0
>>755
住宅ローンは借りた人が住む為のローンであって、人に貸す前提で借りる物では無い。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:32.22ID:LWlDyb+J0
>>774
保険なんか見てれば、老人は金融リスクの塊としかみなされていないってわかりそうなもんだけどな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:42.56ID:EMBuDTQO0
>>773
中古だとローン減税が0.4%マイナスだけどな
5000万で新築なら控除50万からだが、中古だと30万からになってしまう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:47.97ID:mYjb+D3J0
賃貸は貧乏人にとって最悪の選択肢だからな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:48.65ID:LXh7UEj90
>>792
賃貸は掛け捨てかもしれないけど
その分色々とメリットもあるし安全だよ
それだけ払う価値もある
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:49.28ID:lehd7Y1T0
>>768
持ち家でも田舎に帰ってこいは普通にあるよ
こっちの仕事の都合なんか考えてない
可愛い孫がそばにいる
恵まれた爺婆になりたいだけ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:51.57ID:HdP6k9/u0
>>709
家買うなら、地名、昔は何だったか知るのは大事。
沼、坪、亀、泥の付くとこらは水難に合う率高い。
崖の上下もハイリスク。
元が田んぼだと、相当かさ上げしないとカビに悩まされる。基礎もやられ安い。
まあ、昔から人が住んでいる所で上級地区になるが高いわな。
土地も空かないし。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:03:54.85ID:yevUfFj60
数百万のボロ屋買って自分でその都度直すってなら買いだよ
まあ出しても1000〜2000で100坪以上な

てことで都会では高杉
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:14.26ID:Aac6CnmW0
>>783
>>786
違法っていうか契約違反なんだな。
ありがとう。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:18.07ID:Z1k7XEp50
>>695
BKに承認貰えば違法じゃねえよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:18.39ID:gNFI1vBX0
>>736
まあそういう面もあるだろうね
その点、過疎化で自治体が補助金出してるようなところは一番ねらい目だよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:21.86ID:BALPPJ5S0
>>756
実際40前後でも若い部類だろうな
こんな深夜に不動産関係のステマ合戦してスレ伸ばしてるのってどう考えても
若年層じゃないし

普通に業者か、50代とかがメイン層なんだろうな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:33.95ID:pGAerEys0
>>798
そうだよ。
経済的に不自由なく希望する物件を転々とできるなら、賃貸が圧勝。

ただしそんな経済力に余裕のある人はそれほどいないのも現実
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:37.52ID:6Pnqrvkb0
>>779
少し毛色が違うというか
昔付き合ってて悪い別れ方をした女が2軒隣に居た
双方地獄
なお1週間前に判明したホヤホヤネタ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:57.04ID:zAJY5is90
自動運転が始まったら、不動産革命が起きるよ
今は歴史上最も、不動産を買ってはいけない瞬間だよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:03.76ID:nLQfsWuC0
首都圏つーか東京は、企業の住宅補助で賃貸は出来ても、
家購入は高額になりすぎて買えない、買えても遠方(駅から遠い、治安が悪い、狭い)だもんなw
かわいそw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:08.76ID:kc/VrLF70
>>785
それ言い出したらキリがない…
管理が大変だから不動産屋を噛ませるんだし
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:12.15ID:HfcogjT+0
>>783
転勤は大丈夫だね。

投資用のスキームで違法に利用していると一括返済を求められて死亡するけどな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:17.54ID:DvZeztzx0
個人的には賃貸優勢のほうが助かるわ
老後に年金以外の収入源になるし
空き家にしておくと家が傷む
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:50.59ID:fmi3jBj90
>>768
糞みたいな親戚付き合いあるのに良く結婚出来るわと感心する 一番の負動産は嫁だよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:20.27ID:11OHggfP0
>>782
街の中華屋のラーメンも原価はたかが知れてるだろう。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:21.67ID:LM6JBBNN0
>>744
いやそれは「死ね」と同義だと思うぞ
他人が他人に死を勧めてしまっている
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:25.14ID:CfOydEIn0
持ち家派は賃貸を経験している方が多い。逆に賃貸派は持ち家を経験しているのは少ない。これは誰もが認めるだろ?もうどちらの意見が正しいか結果はでている。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:29.73ID:4FxgbAB00
>>713
井戸水の出る土地を入手して、トイレと浄化槽を作る。
太陽光パネルで売電せずに発電と充電。
キャンピングカーや、トレーラーハウスで週末だけ訪れる。 
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:37.17ID:EMBuDTQO0
因みに何十年ローンとか組んでも20年ぐらいで返し終わるだろ
ローン減税受けられる10年間はチマチマ返して11年目で繰り上げ返済で終わり
今なら昔と違って繰り上げ返済に手数料かからん銀行もあるしな

親ローンでやってる俺ですらそのぐらいの知識あんぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:47.38ID:LXh7UEj90
災害や住居リスクVS金や資産だろ
絶対終わらんよなこの議論って
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:51.50ID:HdP6k9/u0
>>800
旧住宅公団のローンは禁止だったが、他は賃貸OKだったぞ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:52.15ID:Z1k7XEp50
>>807
出たw地名キチガイ

神奈川県横浜市は川とさんずいだから全域駄目だな
港区大田区世田谷区品川区も駄目だな
おっと東京全域がむかしは江戸かwwwwwww

ほんと馬鹿
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:57.00ID:JHFU/HSS0
>>806
そうだろうけどさ、ポイントは旦那が後悔してるところな。
身軽だと思われると良いようにあしらわれるってこと。
一体誰の人生なのかわからなくなるよな。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:17.20ID:tC0BPQHk0
>>813
ちなみに日本人の平均年齢は49(2020年)
50代とかが書き込んでるのが普通だよスレによるけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:19.23ID:yevUfFj60
賃貸でも普通の安い賃貸って生活や趣味が限られちまうから俺は嫌だな
まあ、建売もミニ戸もいや、マンションなんか言うまでもない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:54.04ID:sQSLRip60
バブル崩壊で自宅から追い出された賃貸住みなんか多数いるわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:57.81ID:Ie9TwunL0
団信あるからヤバくなったら吊ればいいってぐらいに考えればローン組むのなんて楽勝
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:13.10ID:ht6srM8G0
>>821
職場が立川ならありだな
駅5分以内なら売る時も問題無さそう
買った値段で売れるかと言えば厳しそうだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:42.09ID:LWlDyb+J0
>>832
あながち間違ってなくない?東京なんて治水がなかったらやばかったなんて言われてるぐらいだし
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:44.26ID:Bxe6JfRt0
ポジショントークやらマウントやらステマやらが混沌としてるから荒れる
それぞれ
・俺の判断は間違ってなかった
・家を買いなさい
と言いたいだけ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:56.13ID:Aac6CnmW0
>>811
>>820
転勤で借り上げ含めて社宅ある企業だと借り手がいそうないい立地に家たてて
転勤命ぜられたらラッキーなんだな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:58.48ID:OCLgYTbh0
>>734
頑張って👍
バザードマップ調べてた時間も含めて夢なんだな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:09:02.66ID:JHFU/HSS0
>>824
まずはそれな。
後で価値が上がったり下がったり。
物件の良し悪しがあるよな。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:09:03.22ID:zAJY5is90
毎年50万-100万人が死ぬ
2022年緑地開放
局所的災害の多発
自動運転で地価の大変革が起こる
日本のインフラが終わる
日本だけ不景気が更に加速、収入減

家買う奴は頭がおかしい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:09:30.69ID:7/e6QxKc0
>>843
家を買ってもらわないと困るからな不動産屋は
かなり儲かるし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:09:39.28ID:SbAD64e00
>>742
15年前の時点で2ちゃんの主な年齢層は30代、40代ってデータあったぞ
韓国がーとか政治がーとか貧乏爺が書き込みまくってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況