【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/21(月) 08:08:08.08ID:xcmCSNfg9
「賃貸か持ち家か」この問題は永遠のテーマのようなところがあり、何度でも話題にのぼる。10月15日のガールズちゃんねるに、結婚を考えている女性から「一生賃貸ってどうですか?」と問うトピックが立った。彼氏と家の話になったとき、「一生賃貸がいい」と希望を伝えると、「えーそれはちょっと…俺は庭付きの一軒家が欲しい」と言われたそうだ。トピ主は

 「有り余る程のお金があるなら別として、今の不安定な時代にローンを組んで何千万という買い物をするのがリスクに感じてしまいます」

と心配していた。

これまでこの話題は、意見が分かれ、どちらかと言えば「持ち家がいい」という声が多かった。だが、今回は「賃貸がいい」という人のほうが大勢を占めているようだった。(文:okei)

■「高齢になると借りられなくなる」VS「高齢者でも借りられるよう変わってきている」

トピックは注目を集め、2000以上のコメントが入った。まず、「死ぬまで家賃払えるならいいんでない?」など老後の課題が上がった。「賃貸は、借りれなくなる日が来るぞ。年齢でね」という声も。確かに賃貸オーナーは孤独死などを恐れ、高齢者を避ける傾向はある。

ただ、これに対して多くの人が、「高齢者でも借りられるよう変わってきている」と指摘している。

 「公的物件あるから大丈夫。URへ。役所の方で紹介してくれるよ」
 「徐々に変わりつつあるよ。高齢化社会がどんどん加速していく中、従来のやり方では不動産業界も生き残れないからね」

という声も。URはかつて「公団住宅」といわれた公的な賃貸住宅だ。現在は高齢者向けにリノベーションした物件を用意したり、低所得者への家賃補助なども行っている。超高齢化へ進む日本では、高齢者に貸さないなどと言っていては商売が成り立たず、「今後どんどん変わっていく」という意見が次々上がっていた。

■「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所はない。どうせ最後は老人ホーム」

「賃貸か持ち家か」については、意見や希望が分かれつつも、多くの人が賃貸派、もしくは「賃貸のほうがいいのかも」と心が傾いていた。要因として大きいのが、最近頻発する大災害だ。

 「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所ない。どうせ最後は持ち家あっても老人ホームなんだし。賃貸で転々とするのも悪くない」
 「最近の震災を考えると、高いローンを払って家を買っていいのかと悩む」

などの不安の声が上がっている。連日の台風被害報道を見ていれば、確かにそんな気持ちにもなるだろう。他にも、

 「賃貸なら収入に応じて家を変えられるけど、高額なローンは収入が目減りしたときに払えなくなる」
 「周りがうるさくて居心地悪ければすぐ引っ越せる。賃貸最強」

など、賃貸のメリットとして「身軽さ」を挙げる人も多かった。

■勝間和代さん、「ライフスタイル次第」「家を買うなら新築は避けて中古に」

「賃貸と持ち家どちらがいいか」という疑問に、経済評論家の勝間和代さんは、自身のYouTubeチャンネルで9月に公開した動画で「ライフスタイル次第」と答えている。自身は賃貸派だそうだが、平均的な同程度の家で20年くらい長く住み続けるなら、持ち家にしたほうが安いという。しかし住む場所や家族構成、収入が変わる可能性を考えると賃貸が柔軟性があっていい、特に都市部で働く人や自営業の人は賃貸がいいと薦めていた。

収入が減ったときに賃貸ならば安いところに住み替えられるが、住宅ローンではそうもいかない。賃貸は老後を心配する人が多いが、「年金がある限り貸してくれる家はたくさんあります」とのこと。仮に家を買うとしても、ローンは収入の25%以内。新築は避け、できるだけ好立地の中古をリフォームしたほうがいいと説いていた。

エッセイストの小島慶子さんも自著のなかで、住宅ローンは「経済的な奴隷になること」と捉え警鐘を鳴らしている。望む・望まないに拘わらず、住宅イコール「持ち家」という時代は去ったのかもしれない。

2019年10月19日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17255599/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/7/17e2d_1591_053ab1c252c154703a0f5e7a23bfbcab.jpg

★1:2019/10/19(土) 22:22:22.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:16.33ID:fnEcSV880
>>1
橋下徹が日本の治水行政の裏側を語ってて鳥肌が立った

「下流域の都市部で氾濫したら被害が甚大になる、大阪で淀川が氾濫しそうになったら上流の瀬田川で止めて滋賀で氾濫させる」ってこれ闇が深すぎる

都市を守るために田舎を犠牲にするって完全に日本のタブーだよ

#Mrサンデー
#台風19

。。
。、。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:35.38ID:fnEcSV880
取材を通して被災地からは「ダムの放流による人災だ」という声を聞く。


西日本豪雨から1か月 ダム放流と肱川氾濫…住民のための検証を【愛媛発】 -

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00346640HDK

#FNN

。。。。。、。
。。。、。、。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:10:21.30ID:Nn1D5S2c0
独身で死にそうな歳だったらマンションに入れないそうだ
孤独死されたら大変だからな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:12:25.06ID:TvQ+FKIL0
災害マップや地盤、過去の地域の災害歴史調べて地域選定して
免振の住宅建設したらよかね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:12:50.42ID:Xgd0Acic0
このキチガイ全盛の時代に餅家なんて買ったら終わりやぞ
キチガイ隣人保険でもなけりゃ恐ろしくて持てんわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:14:44.52ID:URaT1KN70
一生賃貸って、一生負け組ってことだぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:14:55.08ID:1XlyDGzu0
年に一度はこの話題で盛り上がるな
どんだけここの住民は痴ほう症なんだろうか!(. ❛ ᴗ ❛.)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:15:02.70ID:83Toy4hP0
老齢になったら借りれないとか実際無いよな
大東建託や東建が健在なうちはアパート増え続けるし借り手有利よ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:17:50.59ID:JLnfEGtu0
別に借りれなくてもどうでも良い、それなら買うだけ
30年先のことなんかわからん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:18:48.42ID:U/9OV28O0
家が売れないから不動産屋も大変だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:18:50.55ID:4eNIpP6t0
現金以外はものを持たないという考え方
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:19:13.97ID:x/IvMEBE0
孤独死OKのマンションってできないもんかね
毎日「生存ボタン」を押さないと管理人がチェックしにくるみたいな形でさ
1日2日なら大した腐敗もないでしょ

一軒家は自分で修繕しないといけないし台風のリスクもある
やっぱり鉄筋コンクリートの建物が安心
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:19:23.49ID:OmQHMm9V0
結婚してなかったり子供がいないなら賃貸で問題ないよ。
老後の住むところだって、人が集まるようなところは難しいとしてもちょっと不便なところならいくらでも貸してくれるよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:19:32.89ID:p8Ms8Wqk0
>>1
キャリコネニュースは
ガールズチャンネルの書き込みの無断転載だろう
ちゃんと書き込みをした人に対価を支払うなり了解を得たのか?
アフィリエイトみたいな著作権を守らない卑劣な会社で
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:20:32.47ID:eqMs40s90
高いローンを払わず、身の丈にあった現金で買える程度の家を買えばいい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:20:40.05ID:6Icob7Jp0
ここ数年のバブルで不動産を購入してしまった人は、ポジショントークなんだよね。もう引くに引けないから、正しい選択だったと主張するしかない。
不動産事業者も、金融機関も、エグい商売するわ。騙して売り付ければ、ローンを返すための労働ラットレースを一生続ける。
更にポジショントークで勝手に住宅ローンを擁護するようになる。奴隷リーマンの誕生である。

せめて、これぐらいはやっておきな。つみたてNisa。
https://itamiken.com/tumitatenisa/
0020
垢版 |
2019/10/21(月) 08:22:44.75ID:PM5+b8Ra0
100万円から400万円の3Dプリンター作
またはプレハブの戸建てでいい
電気水道下水道が面倒そうだが

箱自体は軽量鉄骨プレハブ で充分だった。 金有れば高いの作っても良いが その為に働くのが面倒
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:23:56.24ID:gLHul7HD0
この映像の中に登場する女子高生が「今と同じ姿!」「タイムスリップしたのでは!?」と話題となっています。
http://www.twitter.ocry.com/wk/wiw.html
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:24:12.07ID:5t6h/uSr0
大阪勤務になったからなぁ。
こんなところ人間の住むとこじゃないから即金で一戸建て買える
程は貯金あるけど、転勤するまでは賃貸だ。
定年まで大阪勤務ならそれまで賃貸ってことになる。
何の罰ゲームだよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:25:34.40ID:4uabcCIw0
借家住まいだけど、ウチのばーさんが中古で良いから家買えってうるさい。
今更、長期ローン組むのもだるいというか、
ウン千万の買い物とかする必要あるのか悩むわ。
宝くじでも当たれば話は別だけどさ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:25:46.20ID:x/IvMEBE0
とりあえず瓦屋根と雨戸なしは絶対にやめとけ
南房総(千葉)の家屋を見て分かったでしょ

今まで勢力が落ちない台風が関東に上陸する事は殆どなかったけど
温暖化が進んだから、これからは数年おきのサイクルで関東に直撃する
鉄筋コンクリートのマンションならいいけど
一軒家がカッコつけると台風でボロカスにされるぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:26:31.95ID:83Toy4hP0
>>16 本当に不便なとこにも乱立してるからねアパート
あんなの築10年以上たったら相当値引きしなきゃ埋まらないだろうな

災害・円高で今後は賃貸がお得。これは間違いない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:18.69ID:tmwyUfse0
>>23
賃貸に住み続けるのもウン千万の買い物してるのと同じことなんだけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:05.01ID:ArD9E4BJ0
現在、老人が入れる賃貸はほとんど無い。
資産と定職がある(公務員とか1部上場正社員とか)子どもが保証人になってさえ、難しい。
団塊が消えたら状況は変わって買い手市場で暴落するのだろうが、
今から状況は悪くなるばかりだと思う。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:25.24ID:ZmNxpOrC0
リストラ、災害、近隣トラブルに絶っっっ対遭わない自信あるなら持ち家
自信ないなら賃貸
ま、3.11で正解でちゃったんだけどね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:30:44.44ID:TzHr2LQ60
賃貸で適当に新築渡り歩いた方がいいやろ?不動産など負債にしか成らんわ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:30:46.91ID:83Toy4hP0
築50年の戸建てに住む俺からの感想

家はなんだかんだで大きな災害に見舞われなければ、50年余裕
だが、配管水回りは30年で完全に寿命。全とっかえ覚悟した方がいい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:30:59.11ID:hc+H9Ben0
後5年すれば安くなるからそん時考える
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:31:41.99ID:OKIieBYh0
>>27
市営住宅でも車がないとどこにも行けないような所しか老人は入れない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:32:27.98ID:ArD9E4BJ0
>>2
情弱
検索してみろ。山ほどある。公式にも認めてる。
橋本のうまさに感心するだけ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:34:46.52ID:ArD9E4BJ0
>>30
管理費くらいの修繕費を積み立て置かなければ、住み続けられない。
きちんと火災・水災・地震保険にも入っておけ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:34:47.20ID:WDTAqtoG0
どっちにしても災害に逢えば被害を被るから、住む場所は考えた方が良いな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:34:56.80ID:83Toy4hP0
>>27 アホやなw 高齢者が借りれる賃貸でぐぐるだけですぐ解る事をなぜ嘘吹く
高齢者=ホームレスや無いんだでw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:35:01.52ID:4uabcCIw0
>>26
まぁ、そうなんだけどね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:37:07.39ID:BlGbcGDu0
これからは長男長女しかいないんだから親の家を相続すりゃいいでしょう。ローンなんていらないよ。親の老後?老人ホーム。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:38:44.76ID:eznkAkAD0
一生で払う家賃を算出してみ
家買っても残りで贅沢三昧なんじゃないのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:39:20.02ID:lbljQBEx0
>>19
凡人が投資以外で儲けようと思ったらブラック企業にするか
適当なこと言って客の価値観を狂わせるしかないんだよ

才能ないのに上昇志向のある人は危険
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:40:33.55ID:tmwyUfse0
>>40
その辺りは親の資産次第だからなあ
親が都内に戸建てあるなら親が死ぬまでは賃貸で親が死んだら親の家に住むのが効率がいいわけだし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:41:37.66ID:eTk9dfZl0
金が有り余ってるなら賃貸がいいな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:41:49.00ID:AoeWFB/b0
> 「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所はない。どうせ最後は老人ホーム」

いや、首都圏は絶望的に老人ホームが足りなくなって介護難民だらけになるのが既に解ってるんですが(笑)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:43:41.97ID:E9fLuZzu0
住宅が賃貸ならクルマも賃貸でえーやん
服も家電も賃貸でえーやん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:44:31.81ID:83Toy4hP0
何が得かマジレスすると、昨日嫁とも話してたけど
一番得で居られるのは「健康」これはガチ
健康でさえいれば本当に金などかからない

持ち家賃貸理論も健康でなければどちらとも即破綻もあり得るし、小さな事
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:44:32.61ID:IkHqv1FY0
壁の隣や上下階に他人が住んでるとか嫌すぎる
一戸建てでも隣の家が迫ってるのも嫌だわ
庭付きの一戸建てで車2〜3台は置けるカーポートも絶対いる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:49:23.14ID:v2Q8XAVe0
5万円の家賃を払ったら年額60万円
10年間で600万円・20年間で1200万円・30年間で1800万円
これだけ払うのに自分の資産には一切ならないと平気で払い続けれるなら賃貸
家庭が出来、子供が居る出来る予定なら分譲マンションか戸建てがいいよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:50:06.54ID:OmQHMm9V0
>>45
これは今の税制だとその通りだね。
評価額が高く出てしまう不動産を相続する場合、子供が家を持ってなければ8割評価額を下げられるからね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:51:20.32ID:x/IvMEBE0
賃貸か持ち家かって話は
根本的に「都心か田舎か」「駅近くか駅遠くか」でハードルもコストも大幅に変わるからね
田舎でハザードマップでも安全な所なら持ち家もありだけど
都心で車なしの生活をしている人が一軒家の持ち家ってのはコスパ悪いでしょ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:51:33.03ID:W6BTSMH/0
大原部長じゃないが、「男なら一国一城の主に〜」とか言い出す老害の声がでかいからな
リスクやデメリット度外視して精神論だけでわめき立てる勢力が絶滅するまで待とう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:52:32.85ID:h+b5OH2+0
義理の姉の家はバブルの頃に買ってローン終わったら修繕費がかかるようになってる
この前の台風で屋根の一部が損壊したらしい
隙間風が酷くて子供達は寒いって言ってるしほんと土地代だけだよね家って
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:53:39.67ID:40zkrp6t0
幸福満足度がより高くなる可能性を秘めるのは、持ち家かな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:54:10.19ID:6Cqb3+Ee0
>>59
上物の性能が上がってきたのはここ最近だからね。
今の戸建はマンション以上に暖かいよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:55:35.32ID:jId4TxUF0
マスゴミは言わないけど実際、破産や離婚の原因の多くは住宅ローンだよ。
今の時代に30年や35年のローン組むとか情弱にもほどがある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:55:36.18ID:F24MQNIS0
実家が20年くらいで外壁の塗り替えとかで100万くらい払ってるな
維持費も大変だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:57:45.45ID:UyGvT2o60
>>15
サ高住がそんな感じ
超ど田舎でも月額20万くらいかかるけど食事、水道光熱費込みで掃除もやってくれる。お風呂も準備してくれる。洗濯も畳むところまでお願いできるし、別料金だが買い物や病院の付き添いも頼めるよ。Wi-Fiとかは個人契約。
要介護になると追い出されるところもあるが、大丈夫なところも。
50代でも入ってる人がいるみたいだから、高齢者じゃなくても大丈夫じゃないかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:59:42.52ID:gFhbd7rZ0
うち旦那が建築士だから多分一生買えないw
自分が欲しい物件と一回も合致しないw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:01:20.65ID:OmQHMm9V0
>>61
確かに断熱性は上がってるんだけどちょっとやりすぎじゃねって気もするな。
炊事でも室温がぐっと上がってしまうんだよね。
夏や冬なら空調つけてるからいいんだけど、春秋はどうもやりにくいと思ってしまうな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:03:14.45ID:ZODvBLaN0
>>63
20年で100万は大変じゃない
賃貸の管理費程度だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:02.83ID:LJbqErfQ0
金利がほとんどないのに高いローンって勘違いしてんじゃないの
同じマンションで分譲賃貸の月払い額と買取額を比較したら買って数年後売った方が断然得だった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:21.04ID:5B7CuMmW0
>>54
5万なら賃貸だわ
都内でファミリーなら安くて15万〜
駐車場は2.5万〜

買ったほうが楽なんたよねぇ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:30.03ID:8hc5vsiy0
>>63
二十年で100万しか補修に使っていないなら安い方だろ。
年間にすれば5万だけ積み立てればいいし。
家賃だと維持費も含めて結局払っているんだよね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:34.09ID:6Cqb3+Ee0
>>67
そんなに急には上がらないと思うけど。
暑いなら窓を開ければいい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:34.82ID:sNwPcpAt0
>>15
いいね。
生存ボタンなんか簡単なサービスなのに、一般的じゃないね。
前金で遺体・清掃の処理代金はとっておいて、最低限は始末できるようにすればいい。
もっとも難しいのは、遺品整理なんかの権利の問題だね。身元保証というやつで、金ではどうにもならん。
そのへんを法整備すべきように思う。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:53.29ID:qVqI4yEF0
トータルコストの安さ→持ち家
災害や失業等のリスクの低さ→賃貸
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:06:15.01ID:4uabcCIw0
>>44
それな。
固定資産税に修繕費、庭の手入れに町内会費。
なんだかんだ金が出ていく構造になってる。
幾らの家を買うかによって違いは出て来るけど、一生賃貸の方が楽ではある。
また、子供でもいて建て替えてくれるとかなまだ良いけど、
子供もいなきゃ継ぐ人もいないなら最後は固定資産税も修繕費も出せなくなって
上物はタダ同然で売り払い、賃貸暮らしで生涯を終えることになりかねない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:06:37.55ID:FYOerSce0
>>62
住宅ローン減税が終わればさっさと繰り上げ返済するよ
最初から35年かけてとか考えてるアホだけ破産する
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:06:59.10ID:ZODvBLaN0
>>54
東京で5万円じゃ1Rがせいぜいだしな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:45.00ID:fXJXIuJC0
武蔵小杉がダメなだけでちゃんとしたとこのタワマンは問題ないでしょ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:50.88ID:FSxpWkFF0
>>71
何も無かったらリスク分安いのは当たり前だろw
賃貸は値下がりリスクも取ってないんだから。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:08:20.40ID:OdXQ2YCJ0
「年金がある限り貸してくれる家はたくさんあります」
それが心配だっつー話では
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:08:34.59ID:gFhbd7rZ0
>>63
いまは足場組むのがタケーからやはり平家が最強なのだろうか…?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:08:49.11ID:AjNcDIip0
所有から利用へという流れがあるのと同じで持ち家から賃貸へと変わりつつあるんだろう。
それが正しいのかは別として。
そもそも人によって地域によって別の正解がある話。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:09:51.99ID:fncaCd+u0
>>85
値段上がるだけだよ
カーシェアみたいにいきなり1.5倍から2倍への値上げは無いと思うけど、値上げのリスクは大きすぎる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:09:59.39ID:FSxpWkFF0
>>76
同じ家に住み続ける比較はナンセンス、賃貸のメリット無視してるしw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:10:19.29ID:ZODvBLaN0
>>78
持ち家最強ってより賃貸が割高って思うわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:10:55.54ID:gFhbd7rZ0
安藤忠雄先生は最近まで団地に住んでいたけど今はマンション買ったらしい
がイマイチ不振
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:11:16.08ID:4uabcCIw0
>>54
資産いうても、売らなきゃ一緒だろ。
それに他でも出てるが、固定資産税に修繕費に各種保険等々、
持ち家だからこそかかるコストもある。
災害に遭ったら保険に入ってても同程度の家はまず建たない。
どちらもそれなりにリスクはあるよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:13:53.90ID:ibnoac7V0
>>15
Amazonあたりでサービスやればええのに
ダッシュボタンだったけ、あれ流用で
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:14:25.47ID:fncaCd+u0
>>92
固定資産税なんて年間15万ぐらいスタートで下がってくからなぁ
火災保険も1回かけただけだし、修繕費ぐらいだけど戸建ての外壁塗装なら20年で100万弱
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:15:07.45ID:FSxpWkFF0
ライフスタイルに合わせて住み替えるのが賃貸のメリット、リスクを最小化して、
住む事は公共料金と同じコストとして考えるという事。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:15:49.17ID:Fh8gblgz0
アパート暮らしは貧困家庭の象徴のような
感じだったからな、今でもそんなに変わらんだろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:16:03.45ID:gFhbd7rZ0
>>15親子間はもうそういうサービスあるよ
遠隔管理
まあペットは監視までしてるやつもいるらしいが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:17:08.69ID:4uabcCIw0
>>94
仮に30年住んでそれトータルしていくらになるよ?
火災保険だけならいいけど、地震保険なんかも入ると高いからな。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、
トータルコストにそこまで差は出ないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況