X



【社会】え!?極論 “結婚”で損をするって本当!?★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/22(火) 13:33:21.78ID:rGcO5YH49
10/21(月) 20:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00010010-withonline-life

結婚とお金の不都合な真実

え!?極論 “結婚”で損をするって本当!?
サラリーマンの給料が上がりにくい昨今、結婚は金銭的に“無意味”なの!?
専門家の見解を交えながら、見て見ぬフリはできない「結婚とお金」の問題に迫ります!

愛とお金は別問題!結婚はコスパが悪い!?

「結婚すれば愛する彼と家族になれるし、住居費や食費も折半できて一石二鳥!」
「高給取りのセレブ男子を捕まえれば、専業主婦になって養ってもらえるかも!?」 と、結婚に経済的なメリットを期待している独身読者は少なくないはず。

しかし、周知の通り(!?)、現実は甘くない。
“婚活”という言葉の生みの親である作家の白河桃子さんは警鐘を鳴らす。
「終身雇用制度が崩壊した現代は、結婚して専業主婦になれば安泰という時代ではありません。どんなに家事や育児をがんばっても、夫が失業して生活がままならなくなったら“頑張り損”です…….。正社員で働き続ける女性と専業主婦の生涯年収の差は2億円と言われていますし、結婚がコスパの高い選択とは限りません」

以下ソースで
★1 2019/10/22(火) 09:05:21.07
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571713051/-100
0852ゼットン ◆ZettonG5UA
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:04.48ID:MQG22sgF0
>>679
すごい低知能ですね
一つの論理に当てはめて物事を理解しようとする
うん!低知能!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:08.07ID:J7hnhFpC0
>>816
虐待される豚小屋に入りたい訳ないだろ。

死ぬ10年間、牢屋とか最悪の罰ゲームじゃんか

後、子供が失敗して夜逃げするかもよ、そうしたら噂しれまくるね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:14.39ID:X2kspfxI0
>>842
まぁ移民が大量に来そうだしね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:14.84ID:9TfCsq2a0
>>30
いや、恋愛経験がゼロか少ないほうが、
結婚への憧れや幻想が強いもんよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:24.69ID:u3n8vVeN0
>>838
ついに5chにも反キリスト登場だな!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:29.89ID:JNFIPuf40
>>820
声かけただけでセクハラと言失う女がいるなら、その女の方が頭おかしい呼ばわりされるけどな普通の会社では。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:38.13ID:Dckc4vwM0
まあ……本当に幸せな結婚生活してたら

5chなんか覗かないし、こんなスレ来てまで主張なんてしないからね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:38.16ID:d3XiL1f+0
そりゃ金銭的な面では損だろうけど
他は全部特だと思うけどな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:42.45ID:y1i0F3kJ0
折半っていうけど女の半分くらいは折半しなくね?
精々1−2割だろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:52.97ID:uB37XOTX0
幸せな結婚とやらを前提に話しているが
それならなぜ離婚が多いのかの説明がない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:54.67ID:psevcPuJ0
>>834
なんでそんなに勝ち誇ってるん?
休憩中に同僚と話したりしないの?
ぼっち飯?(T-T)
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:56.60ID:xzVR9QUO0
独身の方が早く死ねるから独身が良いとかいう人出てきそう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:58.14ID:7nBtA63s0
独りの良さって、何気ない日々の事だよ
朝起きて、5chやネトゲにおまえらがいる
寝る前に少しの5ch、同じレイドボス周回して笑う…
やっぱコレだよな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:07.96ID:2mNHdK7f0
独身者は暇や退屈を潰すために自分の好きなゲームやネットをやって
早く時間を過ぎ去るのを待つ。だから一年が経つのはあっという間。

既婚者は暇や退屈をより良い贅沢なものにする。
長い時間をじっくり味わうので、一年が経つのもゆっくり。

どっちが幸せな人生だと思うかだよね。
独身者がそれでいいなら良いんじゃない。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:10.03ID:bi28oQWG0
まぁ、確かに国のために子作りとかは、
いち国民が感じることではないよ。
それこそ、中小零細勤務の民間人がそんなこと考えてたら、
肉屋の経営を妄想する豚って言われるぜ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:10.56ID:tzojY9W00
>>848
お前女?男?幸せになれる思考回路の典型だ。良い。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:29.25ID:ZNuKFOo50
>>844
わかるわー帰省とかで留守にされるとつまらんし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:39.79ID:phvhvU2/0
逃げる気満々で生活してもなぁ
相手にバレバレじゃないかなぁ
冷めちゃうね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:50.46ID:Xi4scJ+n0
結婚に向いてる人間ばかりじゃない。
発達障害の人が全部そうではないだろうが、経済力も学歴もあっても
向かない人は向かない。好きでそうしてるわけでもないのに、ゲイじゃないかとか言われて散々な人生だ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:51.36ID:2a++mDpp0
俺の周りの結婚した人達って離婚してる人が多いな
職場の店長も離婚して教育費払い続けてるし
同級生も20前にデキ婚してすぐ離婚してみたいなの数人いるわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:52.37ID:apOUtLfg0
>>850
子育てに費やされる時間を使って働けば得られたであろう機会損失を加味すればトントン
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:54.98ID:X2kspfxI0
>>850
まともに育てばよいけど、外した時のリスクがデカすぎて自重しているのだろう。
これは日本だけじゃなくて他の先進国でも大体同じ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:00.39ID:u3n8vVeN0
>>850
その10倍の稼いだ金はお前には殆ど使ってくれないよw
ソースは俺!
むしろ親から出産祝いやらなんやらで今でもガッポリ貰っとるw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:18.16ID:zfW0s/7m0
>>840
ない人がすぐ結婚して、ある人がなかなか結婚に踏み切れないのが今の時代だろ

ないのに結婚できない人は知らん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:22.30ID:gVltIABk0
どんなに好きで好きで、夫婦中もラブラブでいても
介護は相手の親だもんな
これで何人の知人が離婚したんだろ
相手の親を愛して結婚した訳じゃない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:23.35ID:qx1LxPWq0
>>705
俺は(ここ数年は)年収1200万円だが、生活水準というより、いつなにがあるか分からんことを理解してくれるかが大事だわ

ロスジェネで色んなもん見すぎたから、かなり節約生活してる、その辺を理解してくれるのがほぼいない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:23.75ID:x/XNxdrJ0
え?独身者がなんで引きこもりみたいな設定なの?

遊んでるんじゃないの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:24.07ID:oCok1LfK0
>>800
現実は出来の悪い子どもの問題だらけで妻とキスのところは妻と口論なんだけどね…
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:34.88ID:gkZiKaYr0
このスレにいる奴は、既婚でも独身でも不幸だし、
このスレにいない奴は、既婚でも独身でも幸せ。

なんでもかんでも結婚のせいにするな。
お前らの人間性は、結婚しようがしまいが、
はじめから終わってる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:38.38ID:iXKWcZkJ0
>>800
58歳 子ども独立 やっと二人きりの時間がもてる
60歳 退職金で世界一周旅行
61歳 妻から離婚を告げられる持家売却、年金貯金半分に
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:42.05ID:psevcPuJ0
>>860
5chのメイン層って上級叩き既婚者叩きじゃん
もう結論でちゃってるよね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:47.32ID:e5i1IcDz0
>>850
若い時の可処分所得減少は不幸だけどな。
しかも子供が二億を親に還元する可能性が低い時代に説得力がない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:51.52ID:W0DaMBK00
>>866
既婚者でも出来ることだな、それ。
母親は無理だが、父親ならよくやってること
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:54.61ID:2mNHdK7f0
これ言いたくないけど

既婚者の一日=独身者の365日

だと思うけどね
人生の濃さが全然違うと思うよ

幸せの濃度もね

既婚者は濃縮還元100%の幸福を堪能してる
独身者は濃縮還元1%の幸福しか味わえない

一日、一週間、一ヵ月、一年の過ごす体感の濃密さが異なる

この差は計り知れないと思うんだ
結婚しない独身生活は日々の喜怒哀楽が薄そうで
ちょっと自分は真似できない、申し訳ないけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:59:57.81ID:gJNEkDIq0
ID:2mNHdK7f0

今日はショッピングモールには行ってないのか?w
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:06.13ID:PspSfsaj0
自分の選択がミスだったと認めたくないから自己判断は全くあてにならん
結婚してる奴が多い以上は全体として結婚して良かったの方が多くなる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:12.30ID:APY6lC0m0
>>820
社内での恋愛や結婚がかつてよりも廃れた原因の大きな一つに
(とはいえ、現在でも結婚するケース第二位は『職場や仕事の関係者』だが。)、
日本の社会や国が『女性が働いている世帯中心の社会』になったことも大きい。
(そして、この社会や国を崩すことは不可能。
なぜなら、専業主婦とは戦後の高度経済成長期でしか成り立たない特殊な家族形態だから。)

恋愛や結婚がブレークしても、男女とも同じ職場で顔を合わすから。
それを嫌がる若い人たちは多いようだ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:14.19ID:iBI3jXku0
>>866
だけどずっと独りだったらわからないだろうな
ただ寂しいだけと思うだろう
結婚してその苦しみを味わった者なら
その自由の素晴らしさを知れるだろう
そういう意味で、結婚はよいものだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:34.12ID:JHaUsYM90
>>829
お前もそうなの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:35.23ID:u3n8vVeN0
>>864
だってーこのフロアで出勤してるの俺ひとりだしー
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:42.84ID:x/XNxdrJ0
結婚して良かったって言う奴いないぞ

単に子供がかわいいとかそんなもん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:43.08ID:1otgUZUX0
>>869
女だけど自分に言い聞かせてる
なかなかそうは思えないときもあるから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:53.75ID:X2kspfxI0
>>887
最近はおかしな東京叩きも多い。
あれはド田舎の引きこもりが書いてるのかな?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:59.09ID:ZNuKFOo50
>>885
不幸なのは独身者だけだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:01:04.36ID:Uczqh4h90
幸せを夢見て結婚してストレス溜めるとかバカじゃね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:01:11.43ID:gVltIABk0
結婚には
もれなく介護問題がついてくるのを忘れるなよ!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:01:19.75ID:VClCLsor0
このままパレードでも大丈夫だったのでは
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:01:22.45ID:apOUtLfg0
>>886
62歳 心労が重なり認知症になる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:01:37.94ID:k1sBkBqQ0
本当
それでもいいから結婚するのが愛なんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:30.25ID:YHdZF86i0
結婚できるスペックなのに結婚を選ばないやつが多すぎる個人主義の時代なんだよな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:33.76ID:JHaUsYM90
>>899
あなたもど田舎の引きこもりなの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:46.78ID:EkuXYu4a0
>>890
お前が独身時代ぼーっと過ごしてたのはわかったけど、みんなそうだとは思わないほうがいい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:48.00ID:APY6lC0m0
>>892
とりあえずこれからますます仕事やお金が無くなり次第、
結婚して無かったりして『孤立して孤独な人たちから、亡くなって行く』ことになる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:51.25ID:s9vWbj6r0
性犯罪に巻き込まれて誰かに孕まされて誰の子供かもわからないシンママが一番悲惨だよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:58.29ID:h0bHfo9d0
欲望って個人差が大きいからなあ
おれの場合おいしい肉とか一回食べたらもう一生食わなくてもいい。どんなものか知ったらそれでOK
セックスや恋愛も同じ感じなのよな。でも結婚は一回はしてみたい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:24.06ID:iTRsJkuM0
>>906
愛の賞味期限は3年
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:24.18ID:phvhvU2/0
たまに服買ってあげるっていうと
え〜、え〜、選べん・・・とか言うし、かわいい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:36.06ID:JHaUsYM90
なんだかんだで新卒の同期はみんな結婚したな
1人残らず
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:37.98ID:X2kspfxI0
>>910
オレは東京に住んでるよ。
キチガイ東京叩きしてるヤツがどんなヤツなのか気になるw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:42.40ID:2mNHdK7f0
30〜50歳で結婚してないってことはあれだろ
まず他人に(なんで?なんか人間的に欠陥があるのかな?)って思われるぞ
例えば既婚男性の場合はワイワイ奥さんと子供と一緒に歯医者にいって
「よーし、お父さん、虫歯治療してくるぞー笑」
「ほら、ユウ、手を振ってw」
「パパー頑張ってー」
「はっはっはw」
歯科助手の若い女性も(ふふっ、良いパパさんね)って気さくに対応してくれる
だが、これが独身の男だと、一人で待合室にいるだけでどんよりする
看護師も(うわーっ、キモーイ・・・この年齢で結婚してないってありえない)ってなる
だから対応もすごく冷たくなる
そんな格差を味わいたいのか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:46.26ID:psevcPuJ0
>>855
上級大嫌い女大嫌いな底辺5ch民が恋愛経験豊富ってギャグか?
風俗の回数=恋愛経験?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:58.31ID:gmT274Fq0
既婚者は不満があるからここ見てるんだろ
やっぱ幸せじゃないだねw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:58.81ID:2a++mDpp0
>>801
いいゾ〜

服も安物だし食も体脂肪率10%前後維持したいから殆ど自炊
ギャンブルやタバコもやらない
無駄遣い一切しないから大して働いてないけど遊ぶ時間と貯金両立出来て良い

お金かけなくてもやれることって沢山あるからなー
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:04:13.98ID:k1sBkBqQ0
>>916
俺は8年付き合ってから結婚したよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:04:36.46ID:qFzN4blt0
損してもよいような相手を見つけなさい
自分が得することばかり考えていると
あまりうまくいきません
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:04:40.57ID:G2bqHODX0
息子が結婚すると、息子取られた寂しさで嫁をいびる姑多いし
そういう風になりたくない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:04:47.79ID:tSmT3SeK0
>>868
ほんまそれな 搾取され尽くしながらさらに次世代奴隷育てるってどんな罰や
既婚者の目が死ぬのも無理ないわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:04:57.85ID:t/HtcyrQ0
結婚はしなくてもいい

自分が死んだ時に泣いてくれる人がいるならば
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:01.79ID:yztNyLtH0
結婚して良かったよ。夫婦共働きで貯金して、老後資金貯金してる。子供も結婚して独立した。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:19.47ID:QWArkRTc0
>>920
それ冷たくされたのはおまえ個人がキモいからだぞw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:33.81ID:KqG9kHGu0
一つ言えるのは、既婚者でも独身者でも上級が嫌いってこと。
日本国民の殆どが上級くたばれって思ってるよ
税金を湯水のように贅沢に使ってるから上級は一匹残さず死んでほしいと思ってる。
ところが、既婚者の中には便衣兵で上級が紛れてるから
既婚vs独身にみせかけるゲリラ戦になる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:39.69ID:aevWUR8v0
女性だって失業する可能性は男性と同じなのに。

正社員で頑張ってきても失業したらどうなるの?
女性であっても簡単に生活保護受けれないよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:46.99ID:0vzqPEox0
一般常識 独身=キモイ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:04.19ID:uu7LLaIB0
毎度この手の議論で全ての男が頑張れば結婚できる前提なのに違和感ある
俺なんか崩壊家庭で育ってとても結婚なんて無理
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:09.83ID:ZNuKFOo50
介護なんて今から決めつけてもするかどうかわかんないじゃん、老人ホームに入るかもしれないし、兄弟が見るかもしれないし、とりあえず暴れたり徘徊するような痴呆になったら家で見るのは危なくて無理だぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:12.00ID:gVltIABk0
>>886
65歳、父親が認知になり
その介護で夫婦間亀裂
66歳、妻がノイローゼになり家出
67歳、母親も認知になり一流会社勤務の息子を離職させ同居
77歳、ことおじになった息子とトラブル
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:13.14ID:7nBtA63s0
何というか、ココに入り浸ってる既婚者の方が
かわいそうな気がする
あっ、なんかごめよ、、、
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:26.28ID:30DvM1NM0
はいはいコスパコスパ
飯食うのも酒呑むのも女とやるのも
無駄無駄無駄
おまえら生きているんがそもそも無駄や
死んだらええねん。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:29.81ID:+ruusOqj0
>>916
割と長年付き合って結婚する人は多いけどね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:34.10ID:2mNHdK7f0
独身が温泉に一泊二日で行きました。

PM3:00
チェックインに行くと、浴衣姿の家族が外を散歩。
「あそこで写真撮ろう!」
(楽しそうだな・・・)「チェックインお願いします」
仲居「どうぞごゆっくり(独身が一人で宿泊ねえ・・・?笑)」

PM4:00
外に散策に出かける。
浴衣の家族がワイワイ話しながら足湯を楽しんでる。
コンビニで雑誌とビール購入。
店員「ありがとうございましたー(暇なんだろうなこの人w)」

PM6:00
温泉風呂に移動中、浴衣の家族が卓球してるのを目撃。
「楽しい!アハハハ!」
一人寂しく温泉に入る。

PM8:00
食事も一人。仲居「ごゆっくり(半笑い」
廊下から家族連れの楽しそうな声が聞こえる。

PM9:00
ビールを飲みながらテレビを観る。
カラオケルームから家族の歌声が聞こえる。

PM11:00
雑誌を読む。静まり返る旅館。
テレビの音声だけは賑やか。
とつぜん涙がこぼれてくる。

↑これのどこが楽しいの??
既婚者を羨むだけじゃん。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:41.42ID:P1Ec7DLS0
>>919
東京は家賃とか抜きに話してもコンクリートだらけの汚い街の印象しかなくて嫌だわ
渋谷、新宿みたいなイメージ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:47.82ID:x/XNxdrJ0
>>936
いや生活保護なんか簡単だろw
あくまで自立支援なだけ

あとデスクワークはほとんど女だろw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:07:00.92ID:2a++mDpp0
>>935
俺は別にどうでもいいと思ってるぞ
他人の生活なんていちいち気にしてたら禿げそうだわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:07:04.28ID:APY6lC0m0
>>909
ドイツの社会学者のウルリヒ・ベックは、個人のリスクを警告してた。

個人が自由が尊重させるほど、その個人自身に全責任を被されて行くので。

1980年代ぐらいから、日本の若い人たちなどが結婚しにくくなっているのは、その影響もあるだろう。

日本の国家や社会がクソでアホだから、若い人たちか結婚しやすい制度や支援を作って来なかったこともとても大きいが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況