X



【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/23(水) 08:08:08.35ID:KE5vLzop9
「賃貸か持ち家か」この問題は永遠のテーマのようなところがあり、何度でも話題にのぼる。10月15日のガールズちゃんねるに、結婚を考えている女性から「一生賃貸ってどうですか?」と問うトピックが立った。彼氏と家の話になったとき、「一生賃貸がいい」と希望を伝えると、「えーそれはちょっと…俺は庭付きの一軒家が欲しい」と言われたそうだ。トピ主は

 「有り余る程のお金があるなら別として、今の不安定な時代にローンを組んで何千万という買い物をするのがリスクに感じてしまいます」

と心配していた。

これまでこの話題は、意見が分かれ、どちらかと言えば「持ち家がいい」という声が多かった。だが、今回は「賃貸がいい」という人のほうが大勢を占めているようだった。(文:okei)

■「高齢になると借りられなくなる」VS「高齢者でも借りられるよう変わってきている」

トピックは注目を集め、2000以上のコメントが入った。まず、「死ぬまで家賃払えるならいいんでない?」など老後の課題が上がった。「賃貸は、借りれなくなる日が来るぞ。年齢でね」という声も。確かに賃貸オーナーは孤独死などを恐れ、高齢者を避ける傾向はある。

ただ、これに対して多くの人が、「高齢者でも借りられるよう変わってきている」と指摘している。

 「公的物件あるから大丈夫。URへ。役所の方で紹介してくれるよ」
 「徐々に変わりつつあるよ。高齢化社会がどんどん加速していく中、従来のやり方では不動産業界も生き残れないからね」

という声も。URはかつて「公団住宅」といわれた公的な賃貸住宅だ。現在は高齢者向けにリノベーションした物件を用意したり、低所得者への家賃補助なども行っている。超高齢化へ進む日本では、高齢者に貸さないなどと言っていては商売が成り立たず、「今後どんどん変わっていく」という意見が次々上がっていた。

■「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所はない。どうせ最後は老人ホーム」

「賃貸か持ち家か」については、意見や希望が分かれつつも、多くの人が賃貸派、もしくは「賃貸のほうがいいのかも」と心が傾いていた。要因として大きいのが、最近頻発する大災害だ。

 「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所ない。どうせ最後は持ち家あっても老人ホームなんだし。賃貸で転々とするのも悪くない」
 「最近の震災を考えると、高いローンを払って家を買っていいのかと悩む」

などの不安の声が上がっている。連日の台風被害報道を見ていれば、確かにそんな気持ちにもなるだろう。他にも、

 「賃貸なら収入に応じて家を変えられるけど、高額なローンは収入が目減りしたときに払えなくなる」
 「周りがうるさくて居心地悪ければすぐ引っ越せる。賃貸最強」

など、賃貸のメリットとして「身軽さ」を挙げる人も多かった。

■勝間和代さん、「ライフスタイル次第」「家を買うなら新築は避けて中古に」

「賃貸と持ち家どちらがいいか」という疑問に、経済評論家の勝間和代さんは、自身のYouTubeチャンネルで9月に公開した動画で「ライフスタイル次第」と答えている。自身は賃貸派だそうだが、平均的な同程度の家で20年くらい長く住み続けるなら、持ち家にしたほうが安いという。しかし住む場所や家族構成、収入が変わる可能性を考えると賃貸が柔軟性があっていい、特に都市部で働く人や自営業の人は賃貸がいいと薦めていた。

収入が減ったときに賃貸ならば安いところに住み替えられるが、住宅ローンではそうもいかない。賃貸は老後を心配する人が多いが、「年金がある限り貸してくれる家はたくさんあります」とのこと。仮に家を買うとしても、ローンは収入の25%以内。新築は避け、できるだけ好立地の中古をリフォームしたほうがいいと説いていた。

エッセイストの小島慶子さんも自著のなかで、住宅ローンは「経済的な奴隷になること」と捉え警鐘を鳴らしている。望む・望まないに拘わらず、住宅イコール「持ち家」という時代は去ったのかもしれない。

2019年10月19日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17255599/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/7/17e2d_1591_053ab1c252c154703a0f5e7a23bfbcab.jpg

★1:2019/10/19(土) 22:22:22.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571755378/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:13:39.64ID:tiUPsWoY0
人は記憶型と思考型に大別できる

戸建ては土地代問題だよな〜
広めの50坪の土地を取得した場合
 東京・中央区 10億円
 東京・文京区 2億円
 東京・足立区 7000万円
 埼玉・越谷 5700万円
 埼玉・草加 5000万円
 埼玉・春日部 1500万円

春日部になると一気に下がる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:14:20.77ID:eq5zY/5g0
年金生活者と思われる爺さん婆さんがボロアパートに住んでるの見ると悲しい気持ちになる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:16:02.69ID:3Z24Di330
家が欲しいのは子供が中学高校の6年だけだしな

夫婦2人に広い家あっても
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:16:31.01ID:YXZ3AqCf0
災害ある地区なら賃貸
ないなら、一軒家
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:16:32.30ID:cmaGLMzM0
人間には2種類ある
搾取する側とされる側
お前らの孫「お爺ちゃんずっと大家さんに家賃払い続けてるんだってさ」
お前らの人生それでいいのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:16:42.22ID:FnzOp7v+0
そもそも「高いローン」ってのが間違い
大家は経費に自分の利益足した家賃で貸すから常にローンと
税金維持費足した額より高いのが家賃
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:16:46.27ID:R5Un+oKP0
家とは 親が用意してくれるもの
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:17:06.86ID:nxkEZr5L0
 
 
人口減
 
 
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:17:06.99ID:tiUPsWoY0
>>6 の続き
それにしても春日部と越谷の差がでかすぎる
原因を探ってみたら春日部では既に人口減少が起きていたんや

〜この10年での人口の推移〜
 埼玉・越谷 5700万円/坪(1割増)
 埼玉・草加 5000万円/坪(1割増)
 埼玉・春日部 1500万円/坪 (3%減)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:17:15.15ID:Vx6i2ibi0
どこに住もうが災害からは逃げられん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:17:54.76ID:ip7zpd6L0
賃貸人は人として評価が下がる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:18:02.29ID:wuNl0voI0
高いローンとは言っても減税額の方が金利より多い訳だが。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:18:50.19ID:ZqMCGYrF0
都内じゃ同じ広さの家なら毎月のコストは買った方がやすい
住宅ローン減税や住まい給付金もあるし
田舎は知らん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:19:12.30ID:IR2uZWFz0
元々が水田・沼地・河原・海岸ナドナド不適地は、調べれば解ること。
堤防より低いかどうかはネットなり、現地で海抜をGPSなり役所で聞くなり。
騙されず自分で調べる方法はいくらでもある。
まさかメルカリにヤフオク即決でノリで買うわけではないよね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:19:20.99ID:qcj6aC1K0
>>1
在日・広告代理店、乙

おまいら、だまされるなよ。

川崎のところは、元々の遊水地で、本来は人が住んではいけない場所。
住宅地にするなら、土地をかさ上げし、電気室は高い場所に置く必要があった。

それをせず、本来2千万円で売却しても利益が出る欠陥マンションをボッタクリの値段で売る。
騙すため、多摩川沿いを、「人気のニコタマ、武蔵小杉」と在日・広告代理店が宣伝。

田舎者が騙されて購入。
大雨で浸水して、ウンコが流れない

在日メディアと在日広告代理店が大笑い。
「日本人は、簡単に騙される。どんだけバカな民族なんだ」←今ここ

浦安の「夢の国に住もう」と騙して、買わせたのと一緒。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:20:03.53ID:FnzOp7v+0
>>10
まあ結婚できないお前には子供が結婚して孫を連れてくると
想像すら出来ないんだろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:20:03.62ID:9i2+QTKh0
当たり前だが、災害の可能性が低い場所に

家賃並みのローンで

30歳ぐらいで

駅から徒歩圏の

大規模マンションを購入

これが一番やで

金利が底の今なら可能
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:20:04.51ID:ZrFcVqBo0
途中で震災とかのリスクを考えるなら
賃貸だと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:20:06.05ID:MjYBpFCm0
若干持ち家ほうが良いとは思うが、
持ち家だって結構お金かかるからなぁ

と当たり前のことしか言えない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:20:18.12ID:4a4paHi30
一生賃貸でも童貞でも好きにせい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:21:27.74ID:h2Jo8m9B0
これは、卵の焼き方みたいなもので、各自の好きでええよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:21:36.70ID:IYXf4xne0
死んだあとは知らん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:23:38.37ID:pXaysns/0
60くらいまでは中古住宅に住んでその後はなるべく公共交通機関に近い公営住宅が最強だと思うが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:25:32.50ID:X2IxC/mM0
年取って無職になったら賃貸じゃ契約更新出来ないだろ
子供がいれば保証人になってくれるだろうけど、子無しは永遠に働くのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:25:41.90ID:Ewe3omoo0
>>33
そこそこ年金あったり財産あると入居は難しい。
俺の親がそうなんだけど、40年まともに勤めて年金もあるが持ち家じゃない層が一番割を食うと思う。

70すぎて月7万とかの家賃は辛いよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:25:43.03ID:9i2+QTKh0
今買うなら、駅近の中古マンションがええで

新築はやめとけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:26:16.62ID:VnV4NAsG0
高度経済成長のときのなごりを当たり前とおもはない時代だよな。結婚とか家購入とか。レンタルショートスパンの時代
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:27:22.31ID:Cu3RdHMy0
首都圏の家賃が高すぎる
月7万円とか350坪の家を借りて釣りが貰えるぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:27:31.09ID:AgBHQ/cr0
一生賃貸でいいんじゃなくてローンを組めない低属性だから持ち家が無理なんだよバーカ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:28:21.82ID:An11uHcn0
高齢者に貸してたら事故物件だらけになるからやっぱり厳しいんじゃね。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:29:00.36ID:cwdx8t9T0
>>34
今保証人いる不動産なんてほとんどないぞ
いつの時代の話だよ
今は保証会社と契約する時代だぞ?おっさん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:29:02.32ID:zQ3PHO5F0
>>33
近場の公営住宅見たけど、収入要件からみてまともに働いていて年金あると入れないぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:29:29.72ID:Y3eVgPjI0
高いローンとか言ってるけど、払い終われば資産になるんだぞ
つまり何割かは貯金みたいなもんだ

65までに払い終わればそのあとは家賃かからんのだぞ
税金と管理費はかかるがそんなもん賃貸も一緒。
というか死ぬ間際まで賃貸契約気にしなきゃならんのな?

あと子供に資産残さず賃貸に住まわせるのか?

賃貸派のメリットってなに?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:30:29.10ID:YYwrMD7C0
ナマポで賃貸が最強だろ
持ち家(笑)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:30:55.07ID:WjvuoZuP0
>>4
不思議な事に、家を買う時は理性的な判断が出来なくなるよ。
崖下の家とか、堤防より低い家とか、他人が見ると「なんで買ったんだろ??」
と思うような家でも買ってしまう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:31:50.91ID:YYwrMD7C0
>>44
そもそも結婚しないし、子どもなんかつくらないのにアホか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:32:28.74ID:7rsk0vk+0
金持ちや余程の下流を除けば家は必需品だろ。買えるときに買っておくしかないと思うけど。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:32:54.32ID:h8mYyfB90
さっきテレビジョンを見ていたら、空き家の解体費用の補助が出るようだな
何よりだわ

空き家が一軒あるだけでその周辺一帯が開発されないからね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:33:00.91ID:TxjAdB7W0
持ち家… 無駄だな。始末におえない粗大ゴミみたいなもんやろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:33:27.03ID:zQ3PHO5F0
>>42
年取って呆けたり病気になって本人と話をできなくなったときのための保証人じゃね?
後見人がいないと貸してるほうは困ったことになるからな。
まあ、それもそのうち保証会社が一括してやってくれるようになるような気はしてる。
独身賃貸を貫くのであればお金だけは用意しておいたほうがいいよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:34:20.34ID:X2IxC/mM0
>>42
いつの時代ってw
契約には常に保証人が必要
年寄りで体が弱っていても保証してくれる会社があれば良いね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:34:26.50ID:cmaGLMzM0
若い頃は賃貸で十分だが、
ジジババになっても大家さんに家賃払い続けてるとか人生の負け組
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:35:20.28ID:9i2+QTKh0
月々13万×12ヶ月×50年=7800万

月々15万×12ヶ月×35年=6300万→死ぬ時3000万で売却してトータルの支出は3300万

その差4500万
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:35:44.64ID:1lCMf5N10
4000万のモノがあって買った瞬間に2980万になる
それを買うのに35年で約4800万払う

こんな怖いものに手を出す理由が分からない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:36:19.20ID:1lCMf5N10
>>57
買えないから相続するしかない
0060ω
垢版 |
2019/10/23(水) 08:36:34.66ID:RyGrpWZS0
借金ないって気持ちいいね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:38:21.38ID:oGJd1bTl0
>>50
でも条件の良いすぐ売れるような立地ならともかく田舎の広い家だと
親が亡くって残されるとすごい迷惑なんだよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:38:36.38ID:k1qUppI70
>>59
うちの親の土地山奥で不便だしそこには住みたくない
年取ってここに住みたいと思えるところみつけるまで賃貸でふらふらしようと思ってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:38:37.48ID:1lCMf5N10
>>46
それは家というのは感性に訴えるアイテムだから
広告もそういう風に夢を語っているんだよ

だからデザイナー家具を並べる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:38:41.78ID:9i2+QTKh0
>>58

一方賃貸だと?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:39.57ID:byNpbo+q0
>>42
お前は無知だな
その保証会社と契約できないんだよ
やる為には家賃の保証会社じゃない一般の保証会社と契約するんだよ
それは家賃の保証会社と違い高いんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:59.03ID:YYwrMD7C0
>>55
ナマポで払ってくれるから
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:40:12.51ID:likw+Uxu0
マンション、アパート業界が必死になってるってことだけは分かる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:40:46.14ID:CD70fU2s0
保証会社だって緊急連絡先くらいは必要で電話確認されるけどな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:40:51.42ID:1lCMf5N10
>>56
新築5000万の家なんて築35年で3000万で売るのは無理だよ
2000万で売れたら御の字
1000万切ってもおかしくない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:41:04.38ID:AxbYAofL0
田舎の親が新婚の時に建てた新築はローンはとっくに払い終わってるけどボロくなって親戚の建築関係の人に頼んで何回も修繕してるし
年取ってもし賃貸で家賃になるとすげーきつそう
親いわくもう家に資産価値なんかないよって言ってたけど土地も田舎だしな
車ないと不便だし運転できなくなったらどうするんだろう
支払えて、貸してくれるなら都会で賃貸で老後もあり
結局は金次第か
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:41:08.60ID:wuNl0voI0
90年代前半以前から駅前徒歩圏内の土地を所有してる家はかなり裕福だ。
東北でさえ今の10倍近い地価だったし。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:41:18.51ID:OflCQwQr0
端的に言えばね、不動産市況が上げ目の時は大家が得をする
下げ目の時は店子が得をする
所有がリスクになる時代に不動産を所有し続ける事は損失しか産まない
市場価格が充分に下がったなと思えば家を買えば良い
上がりきった現時点で買ってはいけない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:41:54.71ID:T4UcIIa00
持ち家と新車でステータスをアッピールするの
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:42:45.01ID:1lCMf5N10
>>69
だから都心のミニ戸建ては選択肢から外れる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:43:13.41ID:9i2+QTKh0
>>72

嘘はやめような

実際わしがそれで売却したから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:43:33.44ID:Hb6tqvb00
そのうちアホみたいに空き家と賃貸でも空き部屋が出てくる
だろうけど大家さんどうすんのかな?
赤字でも家賃下げて埋めるのか
空き部屋のままにすんのか。借家も増えるだろうし。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:43:38.59ID:cwdx8t9T0
>>54
保証会社は保証人とは違うが?www
おまえほんといつの時代の人間だよwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:19.67ID:9iVxe2zX0
何かの事情で売らないといけなくなった時借金だけが残るケースはリスクなんだよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:24.55ID:k1qUppI70
金持ちの建てた家が将来人口減で空き家増えて安く手に入らんかなと思ってる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:38.12ID:1lCMf5N10
>>35
退職金で住みやすいところを買えばいい
それこそなぜ買わないのか不思議
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:05.29ID:6k9mvHXO0
ここレス見てるとだいたいの生活レベルが分かるね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:10.24ID:BOhxoANL0
親が築100年まで使える豪邸の一戸建てを買ってくれたから
兄夫婦と将来的にはスペース分け合って使うと思う。なんせ延床200平米以上あるから二世帯住居も余裕
金融資産は親がその戸建てと別に1億円くらいもってるのでそれは兄と分け合う

親の残した豪邸で老後はのんびりお手伝いさんでもつけて不労所得生活だわ
ただ何もやることないと早くボケるから、バイトくらいはしようかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:43.75ID:1lCMf5N10
>>78
それは35年前に買ったからだよ
今が35年前なら俺も買う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:45.57ID:nIMxx35m0
単純に親子4人で暮らせる物件10万はする
これ毎月払うならローン組んだ方がいいかなって考えちゃう
税金優遇と金利の安さで十分魅力ないかな?
今色々物件見て回ってるよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:14.17ID:8wrAarXW0
金プールしておいて、リタイアしてから即金で買うというのもあり。
知り合いで、東京では賃貸しだけど、別荘持ってるやついる。
リタイアしたらそこに移住するって。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:19.63ID:8LwSCyBd0
>>78
おじいちゃん35年間払ってたの?
金利と固定資産税とリフォーム代は?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:23.46ID:UBbh7+tw0
京都の中心地
ほとんどの土地が寺の所有で、民間人は借地権で自宅を建ててる
生涯にわたって、実質家賃を大家に払ってる
その家賃払いは子供に受け継がれてる・・・・・

アホの極みだわ(`・ω・´)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:45.27ID:pNF7xkBi0
クッソ外階段の塗装頼まないといけないの思い出した。ボロ家なのに無駄に金かかるぜ!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:47:06.92ID:34AVNrwT0
>>80
更地にして売ったり駐車場にするでしょ
人口減れば賃貸物件自体も減ってくるよ、
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:47:25.67ID:49qIYBTR0
>>90
子供は将来いなくなるからその広さで見つけるのが良いよ
みんなが後々思うのはこんな広い家じゃなくて良かったのに・・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:03.23ID:1lCMf5N10
>>93
ウチは持ち家だ
観光地の土地だけは買っておくべき
応仁の乱ぐらいに押さえるのがベスト

ウチは出遅れて第一次世界大戦
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:07.22ID:OWWTtyiG0
中古住宅はリフォームしなきゃならんし固定資産税は手放すまで払い続けなきゃならんし
二束三文でしか売れないし大震災に遭ったら最悪だしな。
運が良かったら都市計画で立ち退きになるけど今のご時世じゃそれも期待できん。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:29.48ID:h8mYyfB90
>>91
別荘とか外人が勝手に住み着いてゴミ屋敷になってるだろうよw
住める住居には勝手にこじ開けて住み着く連中だからな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:30.41ID:k1qUppI70
子供いない人生設計なら戸建いらんのよね
年取ってから2階とかあがらんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況