X



【自動車】マツダが「CX-8」を一部改良 3列シート車としての利便性や快適性が向上 東京モーターショー2019
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/10/24(木) 20:16:42.31ID:k2dSjZpQ9
マツダは2019年10月23日、3列シートクロスオーバーSUV「CX-8」の改良モデルを同年11月28日に発売すると発表した。同車は第46回東京モーターショー2019で初公開されている。

CX-8は、マツダの最上位クロスオーバーSUVとして2017年12月に登場。今回の改良では、電動スライドガラスサンルーフや3列目シートの充電用USB端子などの装備を追加したほか、塗布型制振材の採用により雨粒がルーフをたたくことで発生する騒音を低減させるなどし、上質感を高めたという。

荷室は、サブトランクボックスの容量を拡大。奥行きがボーズサウンドシステム非装着車は84リッターに(前モデル比+19リッター)、ボーズサウンドシステム装着車は56リッター(前モデル比+8リッター)にそれぞれ拡大されている。ボーズサウンドシステム装着車は、機内持ち込みサイズのスーツケースであれば3列目を使用した状態でも(形状によるが)4個積載が可能になっている。

「Lパッケージ」には2列目ベンチシートにワンタッチウォークインスイッチを追加したほか、ナッパレザー素材を採用したウォークスルータイプのキャプテンシートも設定されている。「XDプロアクティブSパッケージ」にブラックのレザーシートを、「25Sプロアクティブ」「XDプロアクティブ」「XDプロアクティブSパッケージ」のセカンドシートにヒーター(左右席)を、ウォークスルータイプのキャプテンシート車(「25S」を除く)に、2列目用カップホルダーと充電用USB端子を、一部グレードの3列目シートに充電用USB端子を新たに採用するなど、機能の向上が図られている。

走行面ではAWD車に新開発の「オフロード・トラクション・アシスト」を搭載し、「SKYACTIV-G 2.5モデル」にAWDを、「SKYACTIV-G 2.5Tモデル」に2WDを追加設定。すべてのエンジンにおいて2WD車とAWD車が選択できるようになった。

インテリアでは、センターディスプレイのサイズが7インチから8インチに大型化されている。

また今回、2列目のアームレスト付きコンソールを備えたキャプテンシートに、マツダ車初採用となる電動スライド&リクライニング機構やベンチレーション機能が採用された特別仕様車「Exclusive Mode(エクスクルーシブ モード)」を追加。運転席および助手席にシートヒーターとベンチレーション機能を備えるブラックのレザーシート(6人乗り/7人乗り)やフレームレス自動防眩ルームミラー、7インチマルチスピードメーターが採用された新グレード「XDプロアクティブSパッケージ」も設定されている。

価格は294万8000円から489万0600円まで。(webCG)

2019.10.24
https://www.webcg.net/articles/-/41743

CX-8
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/730wm/img_f10e4426f8314f4bc26fc2a76a7b998a239112.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/730wm/img_d1b91bf6ad2c78f46439284bfa2de73b247884.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/730wm/img_c977af7cc38be3683d7f8159e143b910261913.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/730wm/img_ede7664db276d4f048ab82b76646ba4b214364.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/730wm/img_73bf4095769cc1ce18e7d9384acc1f19259863.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:06:36.97ID:Djd0QqZJ0
途上国とそれに準ずる日本の極一部のユーザーにCX-8はお薦めです。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:41:32.23ID:ALjmwo1I0
>>50
なぁに呼んだ?アンタ誰よ

>>66
スライドドアは衝突安全性だか剛性が低いだかで否定的っぽいから無理でしょ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:46:07.89ID:o9+FoMpp0
MPVから買い換えする必要ないな。まぁ金貯めるか。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:24.25ID:uo0KHf4z0
>>106
デザイナーの責任じゃないよ。
金太郎飴デザインで行こうと決めた経営陣の責任。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:37.40ID:gDrvtAfN0
でもフロントとリアのバランスの悪さはデザイナーにも責任有るよね
三面鏡ない奴が前髪ばかり気にして後ろ姿を疎かにするみたいなね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:02:24.59ID:X32Vmfb00
>>110
別に前後のバランスが悪いとは思わんけどな。
顔がデカくなるのは歩行者保護で世界的な傾向だし、ロングノーズは設計の話だし。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:26:46.65ID:8mKjDTQ70
>>108
横転には強そうだが、渋滞最後尾でトラックに突っ込まれるとアコーディオンみたいにぺしゃんこに畳まれそうだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:30:54.44ID:62TnG4Ck0
スライドドアだと衝突安全性に難ありってマジか?
今乗ってるプレが心配だわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:31:10.04ID:Tr9r2Zih0
>>20
三列シート車なら、VOLVOと並んで、CX-8は、
安全性確保されている方だぞ。
それを否定するならそもそも三列シート車全部ダメだろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:35:58.44ID:idGOEORq0
ファミリーフェイスはグレード毎にするべきだなぁと身をもって示唆するメーカー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:31:05.17ID:zEatKWCZ0
>>115
公的機関の試験結果以外は無意味だな
君が3列目に座ることは止めないが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:19:12.52ID:QobEHQkP0
>>116
パッと見区別付かないからな
ユーザーを限定するラインナップといい外れたら終わりを体現している
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:46:40.67ID:CJsrWkUoO
>>108
デリカはミニバンではなくミニバン風SUVだし

そしてハリアーやエクストレイルみたいな他社のSUVはSUVではなくSUV風ワゴンねw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 11:30:47.69ID:aergxPR20
塗布型制振材kwsk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況