X



【お菓子】カルビー、江崎グリコ、森永製菓…4番目に大きい菓子メーカーは「寿スピリッツ」 訪日客に人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/26(土) 08:41:40.96ID:ZEQab8239
カルビー、江崎グリコ、森永製菓に次いで株式の時価総額が4番目に大きい菓子メーカーは?――答えは寿スピリッツ。本社は鳥取県で上位3社と比べると知名度は劣るだけに、正解者はかなりの菓子通と言えるが、時価総額は2200億円を超える株式市場では知る人ぞ知る企業だ。北海道の銘菓「ルタオ」のほか、最近では東京に土産店を相次ぎ出店するなど業容を拡大している。けん引役になっているのはインバウンドだ。

6月、東京…

2019/10/25 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51352550U9A021C1000000/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:43:16.86ID:ZJN720Ii0
ロッテは日本じゃ株式公開しない。

社長自ら日本での利益を韓国に還元してきたとほざくくらいだからな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:45:06.87ID:4IGtd2Sw0
俺の中では亀田製菓と三幸製菓
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:46:58.07ID:qQgDMn+j0
突然こういう事言い出されると暴落しそうで警戒するなあw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:47:16.21ID:aI+soIao0
ビッグコミックスピリッツの派生雑誌かと思った
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:47:26.75ID:yHTs8WjC0
ブルボンで500億円クラスなんだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:47:38.07ID:EKOUJiq80
おやつカンパニー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:47:51.91ID:SfdNS01b0
アカギは知名度あるけど客単価が少ないからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:48:09.23ID:DJYUL73d0
>>6
明治は乳業だろう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:48:56.95ID:Z4DDn/nA0
明治製菓は株式公開してないってことか?
医者の北里柴三郎が作った会社だが…
ちなみに安倍昭恵ふじんは
森永創設者の孫
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:49:18.61ID:J9+E4UGe0
明治食品は食品メーカー扱い
ライバルは日本ハム
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:49:35.65ID:1COsvY820
不二家、カバヤ、ブルボンは?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:51:11.15ID:EKOUJiq80
ロッテ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:51:19.35ID:R0d4y5Gd0
聞いたことないって思ったけど、ルタオの会社か
好きだわあれ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:52:36.74ID:Fy1LQtSn0
催事場でルタオ見かけるといつも人だかり
あれでもう諦めてる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:53:42.10ID:9p/5vJCt0
おばあちゃんてブルボン系出すよね
あとマグロの四角いのとか豆が入った味のしない煎餅とか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:53:57.21ID:fkCQqkBE0
5番目は
明治製菓
ギンビス
亀田製菓
カバヤ
味覚糖
のどれか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:55:35.86ID:mV1MK9cv0
うん。
ロッテは、韓国の会社。

日本には関係ない。
買う奴も、在日と韓国人だけ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:38.48ID:Z4DDn/nA0
ルタオって小樽を逆さまに
しただけだろ
ホントがリトトだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:01:26.73ID:l4YdilWN0
そもそも洋菓子屋とスーパーでお菓子売ってるメーカーって一緒の土俵で比べるものかね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:02:04.82ID:1pX+E9Aw0
明治入ってないの驚き
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:03:09.08ID:a+sheOWU0
鳥取かよ
一時期有り難がって食べてたのに小樽に本社あるんじゃなかったのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:04:15.22ID:vkDwlc1+0
>>6
明治も上場してるのは明治HDという持ち株会社で、
菓子製造している竃セ治はHDの完全子会社ゆえ非上場。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:04:42.32ID:fdw5g9Df0
ロッチは非上場だからグリコ森永のときも狙われなかった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:06:22.29ID:5IX2OWOJ0
ルタオって見た事無いわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:06:39.20ID:22Q7vjEl0
明治製菓、ブルボンだろよw

家の家にあるもの見ても

なんとかスピリッツとか初めて聞いたわw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:06:45.84ID:lBRkQ21M0
亀田とかも入ってないんやな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:07:42.63ID:ngGV+hse0
>>8
新潟県民かい?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:09:10.17ID:Z4DDn/nA0
カルビーも北海道の会社だと思ってる人が
多いが、元は広島の会社で
ビガーとかかっぱえびせん
作ってた
今は創業家の手を離れて
財閥系商事会社が経営してる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:09:29.25ID:EKOUJiq80
これお土産屋さんのスイーツ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:09:52.52ID:KK6KCwja0
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!世界先進国は2倍〜3倍の経済成長しているのに日本国だけ貧困国になっている原因を認識しなくてはならない。
本当の日本人はいつまでも怖がって我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階です!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

io9
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:10:34.74ID:T7PJTtp90
明治は仕方ないなカールしかイメージがない
あとはブルボンはうまい菓子ばかりだな
亀田製菓もかなり置いてると思うが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:11:32.67ID:KnH7nw7I0
サンリツは
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:12:45.07ID:vkDwlc1+0
>>49
スーパー向けの菓子会社って単価が安いから、売上としてはそんなに大きくならない。
にもかかわらず森永やグリコが規模が大きいのはプロテインなど健康食品にも進出してるし、
カルビーの場合はマッシュポテト作って冷凍食品会社とかに卸していて、菓子以外にも手を出してるから。
ちなみに、持ち株会社化以前の明治製菓の利益の大半は製薬。
今では製薬部門はHD傘下としてMeiji Seikaファルマ(原文ママ)となったが。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:13:27.39ID:+gvmwpqI0
ロッテ重光家と安倍家は三代続く家族ぐるみの付き合いって本当ですか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:14:09.27ID:iXOIUib70
この寿スピリッツって菓子メーカーというより持ち株会社?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:16:07.85ID:pfcGukVu0
>>6
明治グループは、主力は食品より医薬品になったからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:17:29.82ID:Pk35yJhz0
全然知らん。
全国展開してる銘柄あるの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:20:12.11ID:IppOG4mj0
ふんわり名人の越後製菓は?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:21:19.05ID:zuLrpq4+0
数年前から株番組のインバウンド銘柄で必ず出てくる企業だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:23:39.54ID:A9a0LCWF0
ルタオもそうだけど、お土産もの中心てことは単価高いんだろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:23:54.24ID:yHTs8WjC0
>>65
なんとなく各地のお土産菓子を作ってる会社という印象を受けた
一般向け(コンビニとかスーパーで売ってるような)の商品っぽくはない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:24:11.45ID:AqRpXGtv0
土産の菓子で地方の印刷だけ変えて中身同じやつを作ってるのか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:24:12.76ID:Kh1R/NpK0
じゃがポックルはカルビーだっけ
あれ外人が箱で買っていく
0073<ヽ`∀´>
垢版 |
2019/10/26(土) 09:24:13.54ID:LLEGgKBZ0
三立製菓はどうなのよ!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:28:13.80ID:22Q7vjEl0
家のあるもの見ても、カルビー、森永、ブルボンだなw

スーパーに売ってない商品なんて、4番目なわけないだろw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:30:02.07ID:22Q7vjEl0
>>63

カラムーチョの1発屋だと思うとりますw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:30:40.90ID:Pk35yJhz0
>>70
あー、そっち系か。 
旅行先で土産に菓子買おうと思っても、箱の裏見て地元で
作ってないのが分かると、興冷めするんだよな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:36:20.21ID:VlWrNMa20
カルビーのオリジナルヒット商品・かっぱえびせん
コイケヤのオリジナルヒット商品・ポテトチップス
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:37:32.66ID:JQ5LPB9k0
東ハト「トゥルットゥー」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:50:14.49ID:IZJ4l/NL0
お菓子の会社なのか
株式市場で昨年は何度か名前見かけたわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:51:25.98ID:nNg5ERXW0
痔スピリッツに見えた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:55:07.01ID:tq3YKsyt0
湖池屋?ああカルビーのパクり企業ね、というのが北海道民の認識
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:57:18.96ID:rWiljKFa0
湖池屋と思った
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:05:18.73ID:1v8VaGar0
>>8
亀田製菓って今韓国の工場で作っているんじゃなかったっけ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:06:16.98ID:1v8VaGar0
>>89
痛そうw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:06:40.90ID:uJR+TntE0
>>4
みんな不買運動すればいいのに。
自分はもう数十年買ってないけど全然困らないよ。
韓国人が関連した食品なんて気持ち悪くて食べれない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:07:30.87ID:nYLbeoco0
>>72
じゃがポックルうまいよな
うちの地方の北海道物産展だとルタオよりじゃがポックルと北菓楼の方が行列長い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:09:08.78ID:1v8VaGar0
>>97
頑張ってそれをお母さんの集まるスレで広めてくれ
子供に韓国のお菓子を食べさせるなって
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:10:07.78ID:r+Q6E7+50
なんでこういう提灯ウソ記事を掲載したり信用したりするの?
日本人てバカなの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:12:51.20ID:fFgK3iJm0
小売店の売り場のいい場所を韓国企業ロッテの菓子ばっか占拠してて異常に不快

日本企業のお菓子をきちんと置けよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:13:33.50ID:KMYbSslX0
亀田製菓は…
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:14:01.80ID:zUcvk+740
>>82
ゴールデンツナやろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:16:26.27ID:pRwM8axB0
カルビーはフルグラ屋さんだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:17:14.80ID:BIuoB3TF0
>>85
ブルボン『その通り!』
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:19:19.54ID:hcxMXAqx0
>>21 製菓専業じゃない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:21:32.33ID:cIzVAPin0
カルビーて上場してた?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:22:23.53ID:y7Y5iT6X0
三幸製菓は?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:22:42.56ID:p/o0bfmA0
鳥取の会社が北海道ローカルのイメージで商品出すとか聞くと急に有り難みがなくなる
企業を時価総額で比べてどうするのという気がしないでもない
どう考えても売上なら明治やロッテの方が上なんだから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:23:11.17ID:TNzsmvWP0
>>21
だから医療食品分野にも特化してるのか?明治ファーマとか
うちのばあちゃんはあのエンシュアみたいな飲み物だけで延命治療一切せずに
人間らしい終末期を迎えられてる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:24:25.11ID:ZnTu/H8x0
>>88正確には饅頭屋だな
旅館の饅頭とかがメイン
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:26:50.60ID:ZNnLunaY0
ルタオが鳥取の会社だったとか、興醒めするわ
食べたことないけどw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:28:25.78ID:tBDLLj4Z0
>>1
株価見たけど上場来高値更新中だな
6年ぐらい前の上場時から10倍以上になってる、いわゆるテンバーガー銘柄か
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:29:14.23ID:gOMew6E50
ブルボンちえみ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:29:24.22ID:p/o0bfmA0
>>21
明治乳業と一緒になったんじゃなかったかな
森永は製菓と乳業は別らしいのでこういうランクだと上にくる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:30:14.17ID:un77e17I0
>>5
ロッテの資本は韓国籍だけど、従業員の殆どが日本人だからな。
なければ色々と困るんだよ。ま、ペペロの一件で勧告で何やってるのか
バレて以降、ロッテの印象は相当悪くなったのは間違いない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:32:34.09ID:KMYbSslX0
>>117
正確には北海道のメーカーを買収して小樽土産に参入した
ルタオは寿HDの子会社

http://hokutonomado.com/?p=1415
今や北海道を代表する土産スイーツに成長したルタオだが、その歴史は
まだ新しい。ご存知の方も多いであろうが、親会社は道外からの進出組
であり、当初は千歳空港内での販売を考え、千歳市内にあった古い
チョコレート工場を買ったのがきっかけという。その後、方針を変更し、
小樽に拠点を置いたが、ルタオの親会社は鳥取県で菓子製造を営む寿製菓
という会社である。現在は多角経営に乗り出しており、寿スピリッツ
というホールディング・カンパニーのもと、ルタオを運営するケイシイシイや、
本家である寿製菓では山陰銘菓の「因幡の白うさぎ」を販売、今年度には
東証1部上場を果たした優良企業である。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:40:19.73ID:1RY+7YwDM
>>124
土産は単価が高いからな
インバウンドで飛ぶように売れてるんじゃないか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:41:53.19ID:ctLK6s/m0
明治製菓は?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:44:04.58ID:p/o0bfmA0
工場から店頭まで運んで一品100円程度とかあんまり儲からない商売だろうけどどこの会社もよく戦ってるわと思う
日用品や菓子は消費者が手に取るまでを考えると安すぎ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:47:14.69ID:THLbz8jd0
>>121
森永のアイスでも
パルムは森永乳業
チョコモナカは森永製菓
なんだよな
明治は統一したから何でも明治は明治
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:47:15.02ID:KMYbSslX0
>>127
東ハトの「つまメルコーン」ってのがカールに似てる
ウラキャラコーンっていうまんまカールの製品の後継がこれかな
https://www.tohato.jp/products/caramelcorn/

ファミマのPBにもチーズコーンスナックっていうカールみたいなのがあるはず
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:53:30.81ID:oBP68ATk0
聞いたことねーなと思ったけど
ドゥーブルフロマージュ作ってるルタオはここなのかよ。
北海道チーズケーキと思ってたが実は鳥取県産と言う衝撃。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:55:29.20ID:XyZtThOu0
>>84
数年前に明治乳業と明治製菓が合併してHDになった
製菓と乳業は企業としては根っこは一緒だったけど、いつのまにか資本関係もなくなり別企業になってたが、数十年ぶりに再婚したみたいな感じ

そして合併したせいで合理主義に拍車が掛かり、カールがなくなったりした
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:56:44.41ID:AWYJ4MAf0
>>8
米菓限定か。
確か、米菓シェアだと新潟県企業が7割取ってるんだよね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:56:55.21ID:YXdXP9oZ0
ひよこじゃないよ、こっこだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:59:06.03ID:WuCpg+PP0
子供の頃からずっと好きで
今も飽きずに店で見かけると必ず買ってしまうお菓子は
東鳩のキャラメルコーン
ピーナッツの代わりにアーモンドならもっと良いのにと毎回思う
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:03:49.31ID:WlBGGm020
他に有名菓子メーカーと言われて思い付く
ブルボン
ヤマザキ
不二家

あと何かあったっけ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:03:53.10ID:o9YIFkRp0
まじか
ブルボンが一位だと20年思ってきたわ

これからもブルボン一位
よろしく
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:08:28.80ID:OmPmvQCk0
お菓子はジャンル毎に首位が違うしメーカーは異業種もやってるし、
消費者が会社の規模で商品を見ないから、事業規模は無意味だと思う。正直、どうでも良い。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:09:11.68ID:1RY+7YwDM
>>140
作ってるのは小樽工場だ
親会社が鳥取の寿HDってだけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:11:41.41ID:XyZtThOu0
>>150
いやあったよ
あれでグリコと森永のシェアが低下して、ロッテのシェアが増えたからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:14:45.05ID:stAiqtf20
>>146
カバヤ フルタ とかどう?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:17:02.70ID:wzgtoqCN0
ルタオ…ルタオ…ルタオ…オタル
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:26:29.54ID:4INWLCZv0
ルマンド持ってるのは強いよなあ
なぜロッテがルマンドをパクらないか不思議だが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:34:38.28ID:6Mtr0CLU0
湖池屋は何かカルビーの子分って感じがする
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:36:46.21ID:ktkzMNeB0
北海道銘菓のランク
六花亭、石屋製菓
---北海道の代表的な菓子の壁---
ホリ「北菓楼」、わかさいも本舗、柳月、千秋庵
---伝統、老舗の壁---
もりもと、きのとや、ロイズ、三星
---地域での支持度、北海道銘菓の壁---
ルタオ、花畑牧場、ユーラク
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:36:48.29ID:aexHmzjy0
>>157
そのクラスだと

クラシエ(ねるねるねるね、フリスク、スーパーソーダガム、甘栗むいりゃいました)
アサヒグループ食品(ミンティア)
UHA味覚糖(グミ)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:12:05.01ID:nGo2vIvx0
ブルボンの変わらぬ味か好きだ。
なんかサイズは随分変わった気がするが、きっと俺が大きくなったからだ、そうに違いない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:17:18.75ID:WJqFm9zp0
カルビー本体よかフリトレーの菓子のほうが好き
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:31:23.96ID:KMYbSslX0
>>170
フリトレーは不二家と合弁だったな
解消してかルビー傘下に
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:31:39.15ID:gtZsRO3K0
ブルボンとヤマザキビスケット系をよく買う
あと、チボリーナのクッキー缶が好きだな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:14:21.67ID:DelgddLS0
>>44
キツネ目の男の似顔絵を見て、同じルーツを持つロッテを狙わなかったのだろうと思った
グリコ森永事件を経て、ロッテは緩やかだが飛躍したと言える
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:19.22ID:pN6h9IFr0
お菓子の壽城知らない雑魚ばっかりかよ
なんとお城で菓子生産してんだぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:15:06.33ID:4ar+Rr9b0
いきなり鳥取県とか言われましても
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:22:55.47ID:UiQ5e9ex0
>>21
昔は製菓も乳業も一緒で、その後わかれたんだが、また一緒になった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:24:23.26ID:1V/VJgHu0
>>29
家によりけりだと思う

自分の母方の祖母は「神戸風月堂・ゴーフル」と「京銘菓・蕎麦ぼうろ」と
「モロゾフ」の焼き菓子と地元の和菓子屋さんで売ってる季節の和菓子だな

「ブルボン」のお菓子を生まれて初めて食べたのは
関東に引っ越してから友人の家に遊びに行った日だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:28:18.26ID:GPb/lAth0
え、小樽のお菓子だと思ってた
違うならわざわざ買わんわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:32:18.45ID:1V/VJgHu0
>>183
ルタオは北海道に本社がある会社のお菓子だよ
その北海道の会社の持ち株会社は鳥取県の会社だけどw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:39.57ID:Ffkvb0P90
ここは知ってるわ…
俺の大好きな長崎の九十九島せんぺいを買収したところだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:44:05.13ID:bLD+vclH0
森永はバカ娘をなんとかしてくれ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:59:34.32ID:Fy1LQtSn0
確かに旅先でお土産としてだと御菓子沢山買っちゃうな
うまそうだと自分の分も追加しちゃうしw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:03:22.17ID:A9a0LCWF0
寿スピリッツって買収ばっかりする企業なのか?
自前では作らないのかね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:36:38.59ID:+AgwFYHN0
【2019年版】菓子メーカー売上ランキング国内TOP10
1位 明治HD 売上1.3兆円 前年比+1.1%
2位 江崎グリコ 売上3,500億円 前年比▲0.9%
3位 ロッテ 売上3,033億円
4位 カルビー 2,490億円▲1.2%
5位 森永製菓 2,050億円+0.2%
6位 ブルボン 1,180億円▲0.1%
7位 不二家 1,050億円▲0.6%

tp://nomad-salaryman.com/snacks-revenue-2019
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:39:12.58ID:KIc9Y1pN0
ロッテは梅ガムがおいしい
ロッテのチョコレートは、ヌルヌルして油っぽいから嫌い
カカオ油ケチるな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:44:35.66ID:WETq3yXm0
当然不買だけど、
貰いもんでもロッテとか即座にゴミ箱直行踏みつけだしw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:54:40.67ID:ClUa0Zsh0
しらべてると怪しい会社だなぁ 
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:55:59.03ID:ClUa0Zsh0
ああ ここの松が場にせんべいくったことあるけど高いだけでたいしたことなかったなぁ。
カルビーのがずっとうまい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:59:40.38ID:ClUa0Zsh0
>>176
あれな怪人21面相が森永の社長誘拐して身代金誘拐した事件な
その社長はJAL123便で2機のアメリカ戦闘機ファントム『怪人』が追尾して
123便は墜落。まあ しりすぎたんだろうな。あの事件をおっていたそれまですべての事件を解決した名警部補もビルから落ちて死亡。
まああまりアメリカがやったとかな いってるとぶちころされるらしいわ。警視正が本当のことを言えば戦争になるって遺族に説明したんだとか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:05:30.82ID:ClUa0Zsh0
ガムなんて下品なものたべなくていい。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:11:17.41ID:/c8q++fV0
ググってみると寿スピリッツってのは土産物のお菓子の企画プロデュース会社で
実際に製品を作ってるのは各地にある子会社みたいだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:11:25.39ID:ruCKtUpH0
>>185
買収の前後でなんか変わった?
あそこは経営がヤバくて買収して貰ったのかな?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:17:46.69ID:Dq7ZsOz50
>>1
注意喚起

反日企業ロッテについて

ロッテリアの社名はロッテ+コリア(韓国)から来ています。

ロッテ創業者の辛格浩(通名・重光武雄)は在日朝鮮人です。
「日本で儲けた金は全部韓国に使う」と公言し、日本で儲けた金を本国に送金し韓国ロッテが作られロッテホテルも建設されました。
韓国ロッテは悪質で日本のお菓子をパクリまくったあげく起源主張して世界中に売り込んでいます。
http://i.imgur.com/nPW0Sa3.jpg

1983年=ロッテがグリコポッキー丸パクりのペペロを発売
1983年=ロッテが森永エンゼルパイ丸パクりのチョコパイを発売
1984年=グリコ・森永事件発生

韓国ロッテの食品から活きたウジ虫が見つかる 
https://i.imgur.com/2BIIJMa.jpg
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:19:01.20ID:Dq7ZsOz50
>>1
転載

反日企業の不買運動、継続中

>>446
学校のPTA、ママ友、サークル友達、その他ご近所の顔なじみや取引先でもサントリー、花王、ライオン、ロート製薬、もちろん朝鮮ロッテやソフトバンク、サブウェイは一切排除されていますね。
あのウジテレビデモ以降、買うどころか手に取る事さえ皆無ですw

たくさんの商品が出てて選ぶのにも大変な中で余計な選択肢が減るのはむしろ助かりますからね。

ましてや韓国、朝鮮寄りの反日企業。

「ここの商品だけは絶対に買っちゃダメ」
という認識を持っていれば無駄な汚鮮商品を避けられますし。
主婦層をバカにしてると痛い目見ますよ?w
なんたって財布のヒモを握っているのは誰あろう、主婦層なんですからw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:21:11.44ID:Dq7ZsOz50
>>1
不自然に出現した韓国 より抜粋

・MFゴースト(マンガ) 作者:しげの秀一/ほかに頭文字Dなど執筆。(週刊ヤングマガジン連載。
作中、男性主人公がロッテの菓子を手にとって小声でボソボソほめるシーンが不自然に挿入される。
2017年夏〜秋にかけての号で掲載。)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:24:59.74ID:Dq7ZsOz50
>>1
注意喚起・亀田製菓について

韓国のメーカー農心が製造販売する「辛ラーメン」の不衛生さとその実態
(日本の亀田製菓と完全業務提携しています)


・2003年 スイスで農心の製品が販売中止になる
・2005年 イギリス・ドイツで農心の製品が輸入禁止
・2006年12月7日、農心のカップ麺に今度は金属片(ネジ)が混入(中央日報
・2008年
3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、セウカンにネズミの頭部が混入を発表。
3月20日、セウカンからまた異物 22mmの長さの白い柔軟性のある物質(聯合ニュース
後に使用済み紙オムツの断片と判明
4月08日、今度は「プラスチック破片入りカップ麺」
6月14日、異物混入:今度は「ナット入りカップめん」
6月20日、消費者から辛ラーメンにクロゴキブリが混入されていることが報告
6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」からコクゾウムシの成虫が発見
7月5日、インスタント食品「ワカメクッパ」からハエを発見。
・2010年
05月14日、農心ケロッグのシリアル「コーンフロスト」の内袋から長さ22cmの金属管が見つかる
「スペシャルK」から4.5×5センチの金属片が発見
「五穀で作ったチョコチェックス」から4?×4?のプラスチック片が発見
08月13日、農心セウカンから蛾の幼虫発見...食品医薬品安全庁調査依頼
10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫(ウジ)などの異物が検出
・2012年
01月03日、韓国スーパー 4000店余 農心ラーメン 不売運動
10月24日 ラーメンやうどんなど6種類の製品のスープから発ガン性物質のベンゾピレンが検出
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:25:23.13ID:jmUkDmMn0
会社名は知らないが源氏パイが好き
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:26:12.04ID:Dq7ZsOz50
>>1
亀田製菓 と業務提携先の農心(韓国企業)でまたも食品にゴキブリ混入

2017/11/09
韓国で販売されている農心ユッケジャンラーメンの中にゴキブリが混入していた。
韓国人の投稿者はラーメンをほぼ食べ終えようという頃に違和感を感じた。
突然タバコの吸い殻を噛んだかのような苦い味がしたという。
口中に残った物を吐き出して見ると食いちぎったゴキブリで、先ほどの苦い味はこのゴキブリの出汁だったのだ。

このユッケジャンラーメンは大手食品メーカー、農心(ノンシン)が販売したもの。
同社は辛ラーメンなどが有名で日本にも輸入販売されている。
問題の企業農心は日本の亀田製菓とも原材料の調達から生産ラインまで共用している。

この農心の衛生管理はたびたび問題報告されており、製品中に虫が混入していたというニュースもたびたび報告されている。

※閲覧注意 ボカシ無しはリンク先を参照
http://gogotsu.com/archives/34517
http://gogotsu.com/w...s/2017/11/001-14.jpg
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:28:45.22ID:ka/N3vf00
カルビーって大きい会社なんだな。
ただのポテチメーカーだと思ってたからなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:29:20.62ID:fgaVnsTV0
ガム売り場にロッテしかないからガム買わなくなったわ
明治とかガム撤退したの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:29:50.88ID:Dq7ZsOz50
>>163
湖池屋ポテチの原料のジャガイモは100%国産(日本)なのに対してカルビーは中国産を混入させている
またカルビーは韓国ノリ味を定番化させている

※最近ヤマヨシも自社ポテチで韓国ノリ味を定番化させたので注意
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:30:56.88ID:DfrvNwaI0
たらみは?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:31:45.84ID:XLLSqzLX0
>>4
あんな会社の製品買う奴の気が知れない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:32:32.08ID:NJl/PuqK0
ブルボンは?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:33:52.87ID:NJl/PuqK0
>>178
へ!マジ⁉
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:46:03.79ID:cTPfel860
寿スピリッツなんて聞いたことないな。
ロッテじゃないのか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:47:48.20ID:cTPfel860
菓子って単価が安いから儲けも少ない。
薄利多売で成り立ってる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:51:42.54ID:/KaO8WeE0
リスカかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:56:25.44ID:A+EaTsJC0
ロッテの会長まだ生きてるよね
あのひとぐらいじゃない?創業者で生きてるの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:57:47.26ID:A+EaTsJC0
あらためて考えると得意ジャンルってゆうのがあるもんだな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:01:17.48ID:RH1O+cYN0
>>1
土産菓子メーカーだっけ?
一般小売菓子のメーカーと同列に比較されると違和感があるな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:05:30.15ID:3n5zCscG0
◯◯に行ってきましたクッキーの類いは軒並み不味いけど
ネズミーランドの土産菓子ってハズレが無いのはすごいと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:13:57.38ID:NJl/PuqK0
>>57
そうなのね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:52:17.36ID:4tSq9Cuo0
>>182
そういう意味じゃなくて、それらのお菓子がおばあちゃんが出しそうな系お菓子って意味で言っているんだと思う。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:50:00.57ID:1b2pRPWb0
>>1
お菓子のサンコー★しるこサンド★野口のみりん揚
名糖製菓★香月堂★有楽製菓★井村屋でエエわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:54:36.95ID:tcLmo0Na0
湖池屋のポテチがガルビーよりカスカスでパリパリ感がないのは
たぶん油と温度の違いだと思うけど
なんで試行錯誤しないの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:56:59.63ID:Cj75EpYS0
>>123
ケンイシイかとw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:02:46.56ID:LHMnoduY0
ジャパンフリトレーじゃないのか?
最近ものすごい勢いを感じるが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:34:02.43ID:AUEhXOj60
>>234
カルビーの子会社だな

ドラゴンポテトとチートスは美味いし、ポップコーンと言えばフリトレー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:41:59.19ID:17t2lN2A0
寿スピリッツ・・・・菓子問屋で見たことないけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:49:29.69ID:iURrk9gw0
カルビーかっぱえびせんのパッケージから製法から全部
パクリやがった韓国の菓子、ムカつくわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:51:27.50ID:l26beHyc0
>>217
コアラのマーチも不二家と同じ事やらかしたのに、メディアは不二家へは役者に捏造コメントをさせてまで叩いたのにロッテはスルーだったな。
つまりロッテはなんの反省もしてない危険な企業、商品ってこと
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:57:55.82ID:cAJ3Ma6B0
>>97
自分も食べてない。
チョコは、普通、カカオ豆を分解して出てきたカカオバターを加えるが
ロッテはケチってカカオバターの代わりに植物油脂を入れるときいてそこからずっと食べてないわ。

チョコはやはり明治がうまい。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:18:27.40ID:fWJ1Wwvj0
森永製菓は森永乳業と一緒にアイス販売してるけど、どっちかに統一しろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:31.21ID:rpXBklI80
まだ訪日客なんているのか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:03:28.72ID:lO03eDs10
>>240
何度も統合しようとしてるけどどうしても折り合うことができずにいる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:05:30.06ID:4hDlBR+M0
四番目と言うか三番目でおかしくないなぎロッテでしょ?
まだインターネッツが未開の頃は、お前らロッテリアにコアラのマーチとかバクバク喰ってたのを忘れたのかね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:14:24.81ID:LqnX94Ca0
ルタオは北海道で食うと美味いのか?1度取り寄せたがリピートする気にはならず その後も貰ったり出されたり数回食べたが感想は同じで美味くもなく美味くもなく美味くもなくだったな俺は。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:17:40.58ID:EoZBRCmo0
えーカバヤじゃないの〜
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:17:48.44ID:LSdUnVni0
>>176

グリコ森永事件でなぜロッテが狙われないか不思議だったが、
犯人が朝鮮半島に逃げている説を聞いて
その説すごく納得できた
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:20:13.85ID:TYEUs/4G0
寿製菓
鼻息荒いせいか、社員の感じ悪さではトップじゃないの
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:26:44.65ID:C5qCXi1l0
俺はカルビーより湖池屋
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:47:57.78ID:CFEe+dQV0
カルビーはコーンフレークやグラノーラとかも作ってるし、
グリコはアイスやカレーに乳製品といろいろやってるからかな
明治も乳業や製薬といろいろやってるけど…意外とそうでもないのかな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:51:50.71ID:TJyM/TyV0
>>97
パイ呑み、雪見だいふく、コアラのマーチ、キシリトールガムなど
知らずに手を伸ばしていないか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:04:33.42ID:YHL6+yGs0
日清はお菓子作ってなかったのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:06:35.65ID:0JPydaT50
俺がウォーレン・バフェットだったら大好きなブルボン株買うのに(´・ω・`)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:31:12.66ID:njx8M6qn0
フルタ、カバヤ、名糖、日清シスコ

この辺りもいいなぁ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:44:09.67ID:YswUKuTJ0
やおきんこそ至高
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:47:36.34ID:6VbM1GaJ0
おやつカンパニーか菓道かと思った。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 09:46:47.52ID:3EC8k+l30
最近、三幸のおかしが好き
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 01:17:45.31ID:OO1w9Px20
>>257
日清グループでシリアル/グラノーラを作ってる日清シスコから、ココナッツサブレ、チョコフレーク、トミカビスケット、ガトーショコラが出てる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:00:24.84ID:BXK0PEGV0
ロッテの「お口の恋人」ってキャッチコピーが超絶気持ち悪いから昔から嫌いだったわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:43:16.80ID:02YbwtIP0
お菓子というか、焼き菓子だな。
俺ら一般国民の3時のおやつのスナック菓子じゃないねw
ちょうどケーキ屋さんで売っているちょっと高級なクッキーやチョコレートの類、
上級国民の3時のおやつだわなw
それでもお菓子と言えばお菓子の部類だろうけどw

だから、不二家とかモロゾフはケーキ屋さんで、
メリーズやブルボンはお菓子屋さんだけど、この中間だねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況