X



【台風21号】大雨死者の半数、車移動中に水没…徒歩の避難呼びかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/27(日) 23:35:17.51ID:j9RkRJcj9
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191027-OYT1T50211/


大雨死者の半数、車移動中に水没…徒歩の避難呼びかけ
2019/10/27 22:18

 台風21号や低気圧の影響に伴う25日の記録的な大雨で、千葉、福島両県で死亡した10人のうち半数の5人が、水没した車内などで亡くなる「車中死」だったことが分かった。台風19号でも同様の犠牲者が多く出ており、国は注意を呼びかけている。


 大雨による死者は27日現在、千葉県で9人、福島県で1人。両県や警察、消防などによると、このうち千葉の4人と福島の1人が「車中死」だった。

 千葉県長南町では、道路の冠水で水没した車の中から男性(91)の遺体が見つかった。町内の別の場所では道路の水が引いた後、水没で立ち往生していた車のすぐ近くで、乗っていた男性(81)の遺体が発見された。

 一宮川が氾濫した同県長柄町では、男性(88)が車内で見つかり、死亡が確認されるなど2人が亡くなった。移動中に車ごと流され、車内で身動きが取れなくなったとみられる。

 福島県相馬市では、長男(38)と車で移動中、車ごと流されたとみられる母親(61)が遺体で見つかった。長男は行方不明のままで、27日も捜索が続いたが、発見には至らなかった。

 日本自動車連盟(JAF)によると、乗用車は水深30センチ程度の道を時速30キロで走行すると、巻き上げる水がエンジンルームに入って停止する可能性がある。水深60センチでは時速10キロでしばらく走ることができるが、やがてエンジンが止まるという。内閣府は、災害時の避難は原則的に徒歩にするよう求めている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:36:22.88ID:J/j3BrAN0
☆閲覧注意☆

消費税1% 2兆円

国の税収 250兆円

一般会計 (公開)70兆円←建前

☆特別会計(非公開)180兆円←政府が知られたくない闇会計((((;゜Д゜)))

政府は税収が足りないといいながら消費税を上げますが特別会計の内容を明らかにしません。
公務員の天下り先、無数に存在する公益法人や財団法人や社団法人に使われてると思われます。(>_<)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:38:17.83ID:8TUvaG+c0
トホホ・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:54.52ID:5jvvHNao0
冠水始まったら
既に移動出来ないって事じゃ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:40:42.98ID:qegzvu9o0
というより崖や川近く以外は避難をさせるな
自宅のほうがよほど安全だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:40:44.99ID:aU808qhI0
もっとたくさんお亡くなりになれるように徒歩にしなさい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:02.49ID:/0nQjcS/0
浮き輪だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:10.31ID:IODXTq8p0
近所の避難場所に指定されている場所、家より低い位置にある
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:39.53ID:dOepJqSP0
>>1
そもそもあんな大雨の中でわざわざ移動するって謎
母子で車で移動してて水没して亡くなったケースもあったみたいだけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:49.80ID:6VNwPXWK0
まだ台風ごときで災害ごっこしてたん?チバニアンども
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:45:24.80ID:k9kdIlEk0
家の二階に上がりそこまで水が来たらあきらめるしかないだろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:46:02.32ID:9p9aXI8u0
それでも車で逃げるしかないんだろ田舎は
生活するのに車ないと話にならない

311の時のあの何地区だっけ、ヘリからの空撮映像思い出したよ
田んぼの中を車が昆虫みたいに走って逃げるその後ろから津波が飲み込んでくあの光景を
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:49:35.39ID:b0AEvpU00
脆弱どもの死に様
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:50:52.05ID:4wUfAJ8c0
車で移動すれば大丈夫と言う幻想の前に河川決壊の威力は無力ってこった
あんなの津波と変わらないんだから高い所にいけよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:51:49.80ID:DTTcbnDL0
うちが危ないだろうなという時に親に
「さっさと普通のホテルでもビジネスホテルでもいいから行って終わったら帰ってくればいい」
と説得する時のケースを想像すると間違いなく
「お金がもったいない。どうせ大丈夫。今まで大丈夫だったんだし。あんただけ行ってきなさい」
になる流れしか想像出来んからな
61歳と38歳の親子は息子頑張ったんじゃねえかなぁ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:52:25.05ID:9p9aXI8u0
電子制御だらけの今の車で冠水した道を走るのもな
ハイブリッド車とかシートの下の床にバッテリーあるの知らない人って多いのかな
アクアで冠水路なんかよく走るよ自分はとても恐ろしくてできない

自動車業界の圧力でぜってー表には出さないだろうが
感電や感電に起因する事故で死んだ人も多いじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:53:19.02ID:aUowAg2o0
それも酷な話だ。早く避難しろだと思うが
そしたらとしたらおそらく避難所が足りなくなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:53:31.31ID:fh4lXw8h0
>>11
地震の時の避難場所と洪水の時の避難場所は別な所もある
ハザードマップ確認するといい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:54:40.94ID:EnK+RuPr0
津波と違って台風は何日も前から予報が出てるから

低い土地に住んでる人は、

高台の公園とかクルマでの一時非難を個人的に考えておくべきやね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:57:00.17ID:SELKMB/l0
クルマに寝泊りしてれば安心快適と勘違いしてる馬鹿は
考えを改めろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:57:58.51ID:jcGHXKkU0
車でも良いがもっと早く避難しろよと思うわ
溢れてから避難ではなく避難勧告が出たときに避難しろと
19号の時にも散々言われてたのになんで21号で早めに避難しないのか理解できない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:59:45.25ID:jcGHXKkU0
>>24
そんくらいじゃ高圧回路に浸水しないし漏電しても人が感電することはまずない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:00:37.57ID:GEeB4kOX0
この危機意識のなさ。
日本国民の半分以上が9条改正しようと思わんのも
うなづける
侵略されてから憲法改正しなかった国が悪いとか言い出すんだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:01:13.69ID:93VFt0Ir0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を 含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:01:14.29ID:IJd13e1e0
命と車無い不便さを天秤にかけてるわけじゃなく
そこまで命の危険があると認識してないんだと思う。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:01:58.48ID:7NqtIJVFO
溺死は苦しい最期だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:03:22.29ID:hWeO/9ym0
毎回思うんだけど税金納めないようなやつを救うのは後回しにしてよ
老人ホームとかより納税して現役で働く八を優先して救ってくれよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:03:52.20ID:D7wHzYT10
車のなかで苦しんで死んだ連中の写真後悔したら多少は変わるかね
無理か
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:04:39.99ID:Kbp11JCy0
>>32
19号の時に城山ダム放流の話で22時に放流だからと21:30まで風呂に入ってたと言ってる爺がインタビュー受けてた
で30分早まった事を非難してた
つーか13時には避難指示出てんだからその時点で逃げろよ
停電の可能性もあるんだからそんなギリギリまで家にいる方がバカだろと思うわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:11.30ID:zn3GM5T10
徒歩の方が流れに弱いけど
徒歩で死者が沢山出て徒歩での避難はやめてくださいとなるんでしょ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:48.13ID:h893IS3w0
早目に車で展望台みたいな高い所に逃げるのが一番やろ
住人も内閣府もアホか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:49.59ID:yaDUrpUd0
>>22
三食分の弁当を家族分と
布団がわりのものを持って避難すること考えると
やっぱり早期避難は避けがちになるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:53.54ID:azTnGAW/0
やっぱり立地は大切だな
川から十分離れてて高低差十分だし地盤もいい
それでも富士山や箱根の噴火リスクはあるが十分な距離があり少なくとも直撃は考えにくい
そこそこの街なのであらゆる面で心配要素が少ない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:08:03.50ID:a+f10XgV0
ハゲならしょうがない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:09:25.87ID:h893IS3w0
早目に高速道路のサービスエリアに避難するのが一番やな
ガソリンもあるし食いもんもある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:11:37.18ID:/OBZ6cHi0
パワーウィンドウの車にはガラスを割る道具も積んでおけよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:16:10.87ID:txwTdCiT0
強風で大きなものや鋭利なものが飛んできたり
土砂崩れに巻き込まれて生身だと助からないが
車に乗ってたら助かることがあるぞ
対して車のデメリットである水没は緊急脱出方法を周知&準備すれば助かる可能性が上がるはず
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:17:37.96ID:lg03Zv1Y0
>>51
そうらしいねえ
ちなみにテスラの電気自動車はちなみに浮くから
多少の水溜まりなら余裕らしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:22.32ID:Z60ZTgD+0
>>51
水深30cmからは舟に変身するんだよ。
むしろタライといったほうがいいかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:51.17ID:ez1xH2TJ0
助かったやつは車捨てられる人だな 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:20:29.96ID:EQgbxMsM0
>>1
嵐の真っ只中、車で移動できない状況で、徒歩なら大丈夫って状況ってのが想像つかない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:21:45.94ID:PnAwIAvo0
水陸両用以外は乗るな
これからは水害大国日本
家も車も災害対応するものでもないと
買えなくなりそうだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:22:51.39ID:hWDC535k0
ナイト2000乗りのワシ余裕
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:23:45.38ID:uD76tmcV0
80〜90歳を悪天候の中、徒歩で何キロ移動させるつもりだよ
平屋じゃないなら食料2階に持ち込んで大人しくしてろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:24:26.65ID:Cx0oMY+j0
>>7
その通り
避難するには遅すぎるタイミングまでのほほんとしてて
避難するとなると何も考えずにとりあえず車
水没したら慌てててドアも開けられず
状況判断も自身の体力もわからないアホが100人近く死んだだけだったな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:26:58.61ID:V68p+72F0
>>10人のうち半数の5人が、水没した車内などで亡くなる「車中死」だったことが分かった
半数は車中死じゃないわけでw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:28:02.17ID:EQgbxMsM0
>>10
愛知県の輪中と呼ばれる頻繁に水没する地域では
軒下に小舟が吊り下げられてたそうだ

あと天井に滑車がついてて
洪水時は、箪笥などを天井付近まで釣り上げれる家も有っったそうな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:28:05.95ID:Z60ZTgD+0
>>57
足なら膝の深さでも流されないが
車はその深さだと浮いてしまい排水路に向かって引き込まれていく。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:28:59.85ID:c6EF0rVZ0
>>30
もうむしろ逆なんじゃね
あの19号の時も大丈夫だったから今回も大丈夫みたいな
知らんけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:29:34.51ID:V68p+72F0
車中死って窒息じゃなく水につかっての低体温症だろw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:30:09.73ID:HlENpNTa0
車でも流されるアホなんだから徒歩で避難しても流されるやろ 
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:33:06.38ID:WpDIPvAl0
>>16
そういう奴らはやっぱり避難準備の段階で老若男女問わずサッサと避難所に向かうことだね。避難所を開ける奴らもそれ理解して早期に解放しなければならんよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:33:47.58ID:zOplvx490
後付けの賢者が今夜もたくさんいるな
いずれ災害にあって死んだら
「なんでそんなことしたんだ?w」
って笑われる連中だ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:36:40.60ID:uwouHbBO0
>>51
ダメですね

ぱっと思いつくのは、発電機のコイルに水が入ってアウト
エンジンの吸気口はそれなりの高さがあるけど水しぶき等で
一定量入り込んだらエンジンそのものが壊れる
あと車によっては低い位置にコンピューターがついていて
水かぶるともちろんアウト
いずれも応急処置のきかない高額出費の大修理になる

日本の自動車は基本的に整備された舗装道路用にいろいろギリギリでしか作られてない
冠水路を想定して作ると値段が高くなって燃費も落ちる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:37:29.25ID:58ZZt15Y0
使い捨てのライフジャケットくらい準備しておいた方がいいぞ
うちは親がプレジャーボート持ちだからオレンジのダサいジャケットあるけど
衣服着てたらおよげないから準備しとけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:38:54.52ID:5kDYen/r0
津波の時もそうだったが、年寄や子供がいて、どうしても車にこだわるなら、警報が出た時点で逃げることを考えないとダメだな。
2012年の12月に宮城沖地震地震で、津波警報が出た時も、車が渋滞して問題になったはず。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:39:24.28ID:TYPLuOSf0
死んだ方がいい人が死ぬわけで、気にしないで良いw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:40:45.00ID:uwouHbBO0
なにより怖いのはHVの感電
水がアースで平気とか言うけどそれ理想的な条件での話だしね
実際の使用状況ではいろんな複雑なことが起きる
レスキューの人だってデンキの車は警戒してそれなりの対応をするのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:42:57.36ID:tcUZ6HUe0
自宅に非常用に小型ボートでも置いとくか。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:43:24.99ID:KTeVMDvT0
まあこんな爺さん婆さんが人を轢き殺す前で良かったんじゃないの
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:43:27.33ID:LIt+25g80
レスキューハンマーくらい小物入れの中に入れとけ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:46:41.82ID:SiBBgPzP0
>>58
徒歩のほうがマシ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:49:10.98ID:IMANvphm0
枝野責任取れよ
亡くなった犠牲者に死んで詫びろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:49:33.22ID:SiBBgPzP0
>>31
津波のときは流されたプリウスが次々発火する映像流れてたけどね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:49:43.50ID:0quyZoE+0
>>88
あれレスキューハンマーってのか

というわけでレスキューハンマーつんどけおまんら
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:51:34.01ID:hzX24UY80
先に車だけでも避難させておかないと車が沈みそう移動させなきゃで乗っちゃうかもな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:54:36.65ID:SiBBgPzP0
>>51
床が浸かったら
車なんか簡単に浮いてタイヤが空回りするからな
ドアから水入れても
マフラーが水中だから
アクセル放した途端に水が入り込んで回らなくなる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:52.07ID:SiBBgPzP0
>>99
塩水怖いね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:56:39.77ID:azTnGAW/0
車に工具積んでると逮捕されちゃうからな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:56:59.01ID:NnUzPNCd0
つーか万が一を考えて水が深くなってきたら窓全開すれば良いやん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:58:09.96ID:yuxU8p6q0
車が動く棺桶になっちゃったんだな

30cm程度の冠水の中を走った経験はあるけど
シャシに当たる水がごぼごぼって伝わってきてまじ怖かった
冠水なめちゃいかんよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:03:08.75ID:En/MDeDv0
水没して死んでまで車で逃げる意味と目的が分からない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:04:41.57ID:6ZkU1b+S0
TOYOTA Australia の Hilux
youtu.be/l30ffgmGbJ4

純正Snorkelは水中用では無いので
自己責任で
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:09:15.86ID:QUkXJn6b0
エンジン止まる前に車捨てて逃げないと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:11:44.11ID:neIvQ3xM0
車に乗って流された場合、なんとか外に出れるかどうかが生死の境目ってこと?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:18:24.77ID:ZgkeDNf20
水没は免れたが泥水に突っ込んだとか、見た目は程度のいい車を売却して、中古車市場に出すのだけはやめてくれよな。
3.11のあと中古車買ってエライ目にあったぞ。
見た目は全く分からなくきれいな車だったけど、買ってから数か月してから動かなくなった。調べてもらったら、シートの下に砂土がいっぱい詰まってた。海水かぶってたのか、電気系統がやられて腐食してた。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:18:56.98ID:Czska4dN0
ゴムボートなり浮き輪なりが必要だな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:19:54.93ID:nIw3PdtT0
これからは水陸両用車の時代 
自動運転はその後
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:21:06.09ID:l/hIZDdE0
一人に一台ゴムボートの時代か・・・
火は水で消せるけど、水は何やっても消えないからね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:22:08.00ID:nIw3PdtT0
車は全てカウンタックのドアにすればいいじゃん 縦に開くやつ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:22:24.12ID:jsUZg+4O0
10年くらい前には徒歩で避難所に移動中に何人も流されたこともあるよな
兵庫県だったか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:23:17.18ID:Czska4dN0
>>74
冠水に強い車ってどこで判断できるんだ?
YouTubeの水から上がってくる車とか
シュノーケルにしても車内とか電装とかそのあとどうなるのって思えるが
アンダーパス強硬突破の軽は30センチどころの話じゃないだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:23:19.22ID:nIw3PdtT0
縄文時代って東京は水没してたらしいな
やっぱミランコビッチサイクルが進んできたんだと思うわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:28:59.01ID:M7WQiEs80
徒歩での避難中になくくなる人もいるんだろ。
車で避難したから助かった人もいるだろうし。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:29:00.54ID:nIw3PdtT0
15号と19号と21号 悪夢の年だったな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:33:31.20ID:c6EF0rVZ0
>>117
見た目キレイでも割とニオイでわかるよね
一度でも水かぶった車は床
海の近くで使われてた車はエアコンがにおう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:39:39.54ID:AuO2llt40
徒歩で流される人が増えるだけになりそう
早めの避難を呼びかけるしかないんじゃないの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:40:29.45ID:Uwmxm8E20
一昨日の雨で
グーグルナビでほぼ車一台の細い道に誘導されて低地で引き返すこともできない渋滞
この先冠水と言ってる人が道路にいるにも関わらず前に進むバカ多数
冠水してる所にレミングみたいに次々突っ込んで車死亡
コンなの目撃したわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:43:51.21ID:7fy24Vzr0
なんというか、過去の教訓が全く生かされてないのが残念だ
3.11のときから、車で避難するなと言われてるのに
渋滞やがれきなどで身動き取れなくなって逃げるのが遅れる、変な安心感ができて危険が察知しにくくなる、水が来たら簡単に流される上にドアが開かなくなる、とか問題だらけ
洪水も同じようなもんでしょ基本的に
バイクならOKと思うけども
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:46:19.47ID:C9GEgRap0
車での避難が悪いのではなくタイミングが悪いだけだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:49:36.94ID:MXDnnYly0
避難早く開けてよ
徒歩で避難所まで行くの遠すぎ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:51:35.67ID:cBq+yf3O0
日本車は水没しそうになったら浮く様につくってく
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:52:26.83ID:1f4BT1WK0
>>1
ということは死んで当然の馬鹿が
半分くらい居たともいえる。
車惜しさに命落としたとしたら
救いがたい。

車で逃げる時間も十分あった。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:58:43.66ID:4ClYZzNZ0
去年の西日本の時もそうだったけどさ
避難しない方が安全じゃね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:59:58.65ID:KoRykyu+0
3.11の大震災の時も
津波に車ごと流されて
大勢の人が亡くなったのを
知らないのかな?と思う(´・ω・)

車は、万能な乗り物じゃない
車だから大丈夫という意識は
捨てた方がいい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:12:21.57ID:Q2Zv0RLu0
>>138 死んで当然の人間関係など、いない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:16:26.57ID:QrHkygZ70
>>1
ジジイばっかじゃん
大雨降る中徒歩で避難できないから車なんだろうしなぁ
ジジババってやたらと荷物多いし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:16:37.02ID:1wAjBGHU0
警報の前にとっとと逃げるか逃げないで最後まで粘るかどっちかなんかなあ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:20:54.89ID:QrHkygZ70
>>22
自力避難が困難な障害者や高齢者はそれがいいわな
ただ、ジジババは家が大好きすぎるし、体が不自由な人も住み慣れて自分仕様になってる家から出るのを嫌がる人が多い

そりゃ他人とすし詰めでプライバシーもクソもない避難所に行きたがる人なんか珍しい訳で
ギリギリまで腰が上がらないんだろな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:21:43.01ID:1f4BT1WK0
>>149
雨が降る前に逃げればいいのに
家が気になったんだろうけど
大抵の奴はそれで命落とす。

家が気になるなら車は諦めるべきだし
車大事なら家の事は忘れるべき。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:27:36.31ID:mgstL7Vi0
車が水没するタイミングで避難したら、いずれにせよ助からないだろ
単に避難が遅いだけでは?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:27:37.38ID:iCc7CqZq0
>>125
東京駅は水没してたけど
官庁や都庁は水没してないね
0155巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/28(月) 02:29:10.96ID:a0Mdtvvp0
徒歩での避難は避難しないとの変わらないとも言えるから被害を増やすだけなのでは?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:34:59.12ID:i/ryAtRM0
普段から避難経路は確認しておいたほうがいいと思う。
でも、田舎はその道しかなかったりするけど。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:35:25.13ID:x52j45RK0
年寄りは、今まで大丈夫だったからって思うんだろうな
地球の変化について来れてない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:36:10.86ID:iCc7CqZq0
>>156
元々かは知らないけど
今は地下水を組み上げる量が減りすぎて
地下水の上に浮くから重くして防いでる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:38:02.06ID:Kpkh6O1x0
コペンならすぐ沈むけど溺れることはないで
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:39:35.68ID:h893IS3w0
>>153
そう逃げ遅れたバカが死ぬだけ
つまりバカしか死なない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:43:09.51ID:x52j45RK0
>>113
成仏しろよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:47:02.07ID:i/ryAtRM0
夫の実家が下町のハザードマップ真っ赤なところの一軒家なんだけど、19号の時、警報が出て夜中に避難するか揉めてた。
いまさら逃げても、近所の小学校へ行くだけで、安全かもわからないし。
0165巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/28(月) 02:48:10.78ID:a0Mdtvvp0
11才の時の知能テストで1ポイント下がると77才迄に早死にする確率が1%上がってしまうのは仕方ない事。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:48:21.63ID:yoXKAJaq0
パニックから思考停止に陥って
車を水陸両用車かなんかと考えちゃうのかも。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:10:03.56ID:Xv0swhx10
昔みたいに手動ハンドルで窓ガラス開けられるようにしとけよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:19:06.71ID:H7ybdWj00
浅いと思った冠水部に突っ込んでエンストでにっちもさっちも行かなくなるんだっけ
突っ切れる場合も結構あるから感覚マヒするんだよな

結局、夜ってのが運が悪かった
明るかったら周囲の景色との相対でもうちょっと深さがわかるもの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:45:18.55ID:1T/hfCRB0
91、81、88だぞ
車中死よりもこんなんが運転してる方を驚けよ
そして妥当な結末だと思うぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:50:13.30ID:0dckSuLU0
日本はこれから洪水と津波が常態化するのだろうから、
車もそれに合わせて水に浮くように設計すべき。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:53:03.51ID:OoD1AsYB0
車で 避難するのは キケン!!  て 、学科で 習った気がするけどな。災害に自家用車は弱すぎる! と習ったけど 35年くらい前
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:00:12.30ID:OoD1AsYB0
水があふれると、まず。タイヤが路面から浮いてしまい、 ノーコンになる!!水を被ったところではそんなものよ!! 
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:06:17.83ID:OoD1AsYB0
慌てて  窓を開けようとするけど、 パワーウインドウだから!   動かズに 溺れ死ぬ!!

って、 40年前の。 ネズミ捕りを仕掛けて 、捕まった ネズミを、カゴごと 水を張ったゴミ箱に沈める!

沈んでいく ネズミと  目が合う!  2−3回 あるな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:11:51.04ID:OoD1AsYB0
あれは本当に可哀想だった ネズミの 籠!  助けて!! っという 黒い目が   死んでいくんは耐え難い 同じほ乳類でなんで殺し合いを!!と  20年は悩んだ 


だから  ゴキブリ   特に 最近見る ちっこい ゴキブリには容赦しないけどさ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:34:24.44ID:zXs/yUsm0
車で駄目なものは徒歩でも無理や思うけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:57:22.41ID:u4nvZ+YQ0
ド基本です。
どいつもこいつもバカすぎて。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 05:05:51.21ID:EgsZ2YICO
おまえらバカジジイは家の外に出られないから関係ないわな
避難できずに家と一緒に沈むんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 06:28:19.01ID:AgCEyeqJ0
足の弱い年寄りがいるからなあ
どうせダメなら家で終わるわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:26:32.27ID:3hKzJ3LD0
自動車も財産だから一緒に避難させたいんですw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:28:19.81ID:k92Jm6Va0
千葉の指定率、全国ワースト 警戒区域外で土砂崩れ
 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019102702000115.html
 
県は警戒区域指定に際して住民説明会を必ず開いている。県河川環境課によると「なぜ危険といえるのか」「区域に指定されるなら家を買わなかった」などと理解を得られず、指定に時間がかかるケースもあるという。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:30:48.65ID:X6u6/M+r0
>>16
そもそも避難が必要だったのかという話。
自分から水に突っ込んで死にに行ってるとしか思えない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:25:27.04ID:iFdY7Q5X0
>>123
佐用町ですな ミニ盆地の町でホルモンうどんの発祥の地ですわ…津山は発祥地では無い!
盆地だから裏の高台へ逃げれば良いのに 低地を越して反対側の避難所へ逃げようとしたバカタレが流されたんだわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:59:18.52ID:iFdY7Q5X0
>>151
数時間のドライブなんだけどなぁ 長くて半日、
ドライブに出かけて数時間後には家が漬かってるか無事帰れるか判るだろ
チョイと「高台にある街にドライブに行くだけ」と考えたら良いんだよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:26:14.85ID:58ZZt15Y0
答えは何だろうな
徒歩か車バイクか自転車か
ゴムボートでもあれだけ流れあれば枝刺さってパンクしそうだしな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:33:15.44ID:cah+iKPi0
先日の大雨時、会社から取引先に
行こうとしたら道路があちこち冠水で
陸の孤島化してて結局、会社に戻ったな
無理して避難するよりなるべく高台にいた方が
マシかもしれない
雨がやめば水は引くし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:58:49.93ID:TrzBSrz40
徒歩で避難しようが車で避難しようが自宅に留まろうがそれで死んだら自己責任
想定外の災害が起こって自治体が全ての住民を救うなんて不可能なんだから
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 12:53:54.03ID:+1Zy+RuG0
徒歩でも水路にはまって流されるんだろ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 12:54:48.86ID:poEK4Pyz0
i.imgur.com/HqOGke9.gif
https://www.google.com/maps/@?api=1&;map_action=pano&parameters&viewpoint=35.5744585,140.3267212&heading=-180
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 12:55:52.68ID:IX0XfV6j0
気象庁が緊急会見しなかった罪は重い
自治体も慌てて避難命令出した可能性は高い
0214巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/28(月) 12:57:29.83ID:dVpVxOC00
徒歩だと逃げ切れずに死ぬだけ、国も原則的にと言ってるのを徒歩ぢったら助かった
かの様に記事にするのは可笑しい。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 13:24:47.01ID:hqs2nmcG0
肝心なのは21世紀にもなってまだ水害とか言ってることだろ
避難が車か歩きとかそういう小手先の問題でどうこういうのはいい加減やめろ

つっても止めねえんだよなw
まあとっととインフラ老朽化で10万人単位で死ぬ目に合えばいいよ
そうなりゃTVもSNSもネタができて大喜びだろ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:27:29.05ID:c6EF0rVZ0
>>215
「早めの」避難とか、
「危険を感じたら」無理に避難せず建物の二階へとか、
曖昧ワード意味ないと思うわ
今回だってさんざん連呼されてた
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:31:55.21ID:P6hggjQw0
近所の人は車捨てて建物に逃げて助かってるな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:33:45.05ID:fuYakgG90
80過ぎると歩くのが大変になるからなあ
パワードスーツみたいなのを普及させるべきだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:54:06.86ID:iFdY7Q5X0
>>216
オマエラが堤防とか行生を過信して低地へ低地へと住みだしたからだろ
俺みたいに市街地との標高差20mな所に住んでたら浸水被害は無い 平坦地だから土砂崩れもない、、徒歩や自転車だと移動が地獄だけどなww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:29:14.25ID:33b1z+zH0
死んじゃう・・・

死んじゃうツモ・・・・!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:32:17.47ID:0+zC44Wl0
酸素ボンベ積んどけばいいのに
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:41:54.74ID:isZC9/wO0
プリウスで店に突っ込むとまた高齢者がーって騒ぐくせに、
何で水に突っ込むと高齢者がーって言わなくなるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:44:21.08ID:7PxDQEct0
これは昔から言われてる。
しかし荷物やら停電やらペットやら諸々を考えた末に車を選ぶ人もいるから。
人生はサイコロ転がすのと一緒だと思うけどね、特にこういう状況は。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:56:56.24ID:zOXfzhNS0
異常豪雨の時は特に車はダメだよ
少し走れるからと出ても途中で水かさが増したとこ
ばかりになりあっという間に水に取り囲まれて
身動き不可能になる
豪雨や豪雨時の少しの止み間は危険
とにかく垂直移動
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:04:10.36ID:0ttTIYy70
水害にあった地域は一家にひとつゴムボートも避難用に備えとくべかなんかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:23:44.03ID:7vRAQRsA0
>>1
キチガイ達が死んだだけ
気にスンナ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:25:38.58ID:iFdY7Q5X0
早めにドライブに出掛ければいいんだよ、、そんだけの話
何故ギリギリまで家に居るのが前提なのだ、イオンへ行け ホムセンへ行け
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:50:14.80ID:ZmXghEFm0
>>231
閉まってんじゃね?
最近閉めるだろ、台風の時。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:55:31.20ID:QM/5AeQS0
>>193
家が崖のふもとにある以外は
洪水で浸水しても家が流されるほどではないから
家の2階でじっと待つのが得策だな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:26:51.60ID:BB4oFSDe0
>>1
馬鹿を言ってはいけないよ。車の移動で5人死んだと言ってるけど、
車移動で無事に移動できた人はその1000倍はいるわけじゃん?
車移動してた何千人もの人が、>>1の言うこと聞いて大雨洪水の中徒歩移動してたら
死者も何倍にも増えていたことでしょうね!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:08:20.30ID:AgCEyeqJ0
車で流されるくらいなら、歩ってたらもっと流されるんじゃね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:33:55.32ID:+W33Twx/0
危険が差し迫ってから東京都全域に避難指示が出たとして、
危険区域の住民が一斉に避難したら、大渋滞、将棋倒しが発生しそう。

避難所が満員って可能性もあるし、柔軟に行動するしかないか。

>>233
確かに、津波と比べたら流されにくいよな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:33.52ID:I1NS7m8g0
10人のうち5人が水没車
残り5人のうち3人が警戒区域指定逃れ
残った2人のご冥福をお祈りいたします
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:38:58.70ID:h4It4PfP0
>>1
そしたら徒歩で避難中の死者が増えるだけだろw
そういう問題じゃないんだよなあ
昼間動ける時間帯のうちに避難指示・勧告を出すこと、
ダムの緊急放流も夜間は極力避けるよう水位調整すること、そんなもんだろ必要なのは

それでも一度に何十万人も避難すれば数人とか、
どうしても一定の割合で犠牲者は出るけどな
確率の問題だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています