X



【ブラック企業】ドトールコーヒー「休みたければ有休で」 会社休日→出勤日に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001僕と彼女と週末に ★
垢版 |
2019/10/29(火) 12:12:35.05ID:WTDIfWoI9
「ドトールコーヒーショップ」などを展開するドトールコーヒー(東京都渋谷区)が今年から、
「会社の休日」を暦の上での祝休日数に関わらず「年119日」に固定し、
それ以上休みたければ有給休暇を使うよう社員に「奨励」していることがわかりました。

今年は改元で暦の上での祝休日が例年よりも多く、有休を使わなければ暦通りに休めないことから、
社員から不満の声が出ています。

■休日数を固定

ドトールはドトール・日レスホールディングス(東証1部)傘下の事業会社で1300店以上を展開する。
店舗の7割以上はフランチャイズ出店で、店員は各店のオーナーらが雇っているケースが多い。

一方、今回の休日に関するルールがかかるドトールの社員は主に本社などのオフィスや工場、直営店などで働く人たちだ。

会社休日に関するルールの変更が文書で全社員に通知されたのは今年2月。
「3月1日より、就業規則を変更し、会社休日を年間119日間に固定します」。
ある社員はこれに続く文章にあぜんとした。「このため、一部の国民の祝日が出勤日となり、同時に、有給休暇取得奨励日になります」

これまでは会社休日として土日と祝日、年末年始(12月31日〜1月3日)が示され、この社員はほぼ暦通りに休んできた。

https://www.asahi.com/articles/ASMB445ZSM9XULFA00F.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:43:57.43ID:gp+AVXSl0
なんでブラックなの?
有給で休めるのに?
お金もらえるんだよ?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:44:09.51ID:DzOt2nK80
ドトールって他よりちょっと安いよな
結局安くサービスを提供するには社員の犠牲が必要な訳だ
ブラックなくしたければ安物を買うのやめろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:44:21.98ID:lFtq4qRb0
>>1
普通のことだな
有休取れないなら問題だけど有休は取れるだろ?
まあ新入社員とか有休少ない人は不満かもしれないが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:44:43.35ID:VsgfTv0o0
>>849
それに、8月131415が入って128ってのをよく聞く。
細かい部分はあれど125〜130くらいが普通に休める会社ってことかな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:44:55.57ID:hbKSGAWr0
>>852
それだな
もっと値段を上げないとサービス業が消える
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:45:36.10ID:hlwNRxEe0
>>このため、一部の国民の祝日が出勤日となり、同時に、有給休暇取得奨励日になります

実際はその日有給で休めなそう。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:45:40.72ID:v2t5juz00
>>848
そんなとこに勤めるお前みたいな白痴がいるからお前みたいな底辺が勤める一部の企業がおかしくなるんやで
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:46:42.65ID:9lXNVA6a0
>>837
まぁ大企業と呼ばれるところは
今年なら128〜130くらい

それと比較しているのでは?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:46:49.50ID:rhQ3ycIp0
ウチは完全週休2日で盆暮れ正月一切なし
有給は去年迄組合が「まずは1日とってみましょう!kとか言ってたレベルで
今年度から国が5日以上取らせろって言ってんのに上長が今までのノリでぜんぶダメ出ししてたら
あまりにも取得率低くてその上長が吊し上げを食らったもののこっから消費しようとしたらまともに営業できないという楽しい状況
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:47:19.89ID:OBYoEq480
>>847
会社カレンダーの休みが何日あるか?と個人がどれだけ休めるか?をごっちゃにしてる人が多そう。
ちなみに1月4日が平日だと銀行も公務員も仕事だけど、民間でまだ休みのところが結構あるから競馬や競輪の売上は良かったりする。
来年の1月4日は土曜日だけど。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:47:24.04ID:qdyesOYc0
そんなに休みって必要か?従業員に聞いてみると休みの日に大したことしてないんだよね。
だから俺は言ってるんだよ。休みなんか働きながらでも出来るもんだって。
お前が休んでるうちにも世の中は動いてるんだ。
休んでるうちに顧客が離れたら働く場所自体が無くなるぞってね。
そう言うと若い連中の中にはすぐ辞める人も多いんだけど、そもそもそんな連中要らないんだよね。だからどんどん辞めてもらっていい。
本当に仕事が好きでやる気のある人間とだけ一緒に働きたい。俺はそう思って人を雇ってる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:47:38.73ID:hbKSGAWr0
>>859
最低賃金いくら上がってると思ってる
40円の値上げなんて足らんよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:47:47.53ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春&青葉創価文春
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:48:02.08ID:32op9ZG10
日本は祝日が多すぎる
これは外資系の企業はみんな言ってるね

ブラックどころか休み多すぎなんだよ
バカンスでまとめて休むから休み多いように見えるけど
実際には年に1/3も休業日のある労働者は世界的にも緩すぎ

労働時間長いって言っても無駄にだらだら生産性の低い残業が多いだけ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:48:57.36ID:A7TBwSgt0
>>835
土日に取引先が動いてないのに出勤しても意味ないからね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:48:59.75ID:Z+d/ZjVW0
119日+有給アリ
ブラックなのけ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:49:03.08ID:E1bmo2rI0
社員が会社の為に働こうとしてないのが
よくわかるな

会社は「お客様」と言う事を受け止めろ
お客様である会社の指示だよ

普段買い物して不満あるとき、お客様だぞ!
と言いながらクレームしてるだろ
それがわかればお客様である会社に文句なんて言ってる場合じゃないだろう
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:49:39.09ID:tLpaEfP80
うちも今年は即位関連で増えた祝日がなってるけど、有給奨励日は来ても来なくてもいいから、入社間もなくて有給がなくて給料減るから困る人がお茶しに来るだけで仕事ないよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:50:08.11ID:32op9ZG10
>>875
休日の指定は法定通りだぞ
お前何か勘違いしてないか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:50:11.91ID:0IaMkW+p0
>>857
そもそも、土日祝日が稼ぎ時の会社なんだから、むしろ定休というのが不思議。
むろんこれは本部の勤務体制だろうから休みでもいいだろうが、
土日祝の現場のトラブル対応要員としては、一定数の出勤は必要だと思うけど。
どうなんでしょうねえ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:50:16.42ID:VsgfTv0o0
>>868
22%の値上げ。
最低賃金もここのくらいだろ。
でも消費税分もあるからな。。。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:50:22.05ID:DzOt2nK80
コーヒーと言えど外食なんだから500円ぐらい取ればいいんだよ
それがアホな日本人が低価格ばかり求めるせいで労働者がどんどん疲弊しブラックが辛いと文句を垂れる
自分で首絞めてるんやで
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:50:42.90ID:Spb8Hw3L0
自分が良くなることより他人が落ちてる来ることを喜ぶ日本人らしいレスが一杯あって安心した
これからも落ちぶれていくね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:50:59.72ID:w0IfgAOg0
日本のダメな所だよ、こういうの
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:51:06.99ID:c5bFNoUI0
うちの会社は、休んでいなくとも自動的に有休が減るというオートメーション化が進んでいる。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:51:31.52ID:PBahDFzB0
悪の秘密結社だからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:52:24.57ID:PGT0qTd90
給料がわからんがこれで
手取り月20万以上なら
かなりのホワイト企業だぞ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:52:32.82ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春�H青葉創価文春青葉創価文春
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:52:37.63ID:A7TBwSgt0
>>879
1999年 東京最低賃金698円
2019年 東京最低賃金1013円

仕方ないわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:52:52.42ID:RIoMIdCB0
ん?
どこがブラックだよ?
年間の休日多いしきっちり有給使わせてくれるいい企業じゃん?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:52:56.12ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�H
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:53:09.96ID:McKtSA0V0
119日ってすごく高待遇としか思えないけどね
ものすごい人件費掛けてるのわかるよ
高待遇にも慣れると祝日に休めないことに不満言い始めるんだなぁ
しかも祝日ほど稼ぎ時のサービス業じゃん

なんかどうしようもない欲を持ってて周りが見えない人って一定数いて、こういう人を会社が自由に切れないから
いずれ経営状態って形で全社員にツケまわってくるんだろうね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:53:12.86ID:FqNZIqAL0
完全週休2日制の会社なんて普通にあるじゃないか
それと似たようなもんだろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:53:13.17ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:53:14.56ID:VsgfTv0o0
>>870
外国も年間休日130くらいだろ?
休み方が違うだけで
フランスで150くらいだっけ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:00.78ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春&&青葉創価文春青葉創価文春
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:03.82ID:FI5CO8mZ0
最低ライン以上きちんと休める時点で

どうでもいいっすね。

いつもよりも祝日が多いからといって、全員が必ず休めるとかお花畑だね。
転職したほうがいいぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:16.23ID:EkSufP9l0
よくそんな悪知恵働くよな
ドトールは絶対行かん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:20.26ID:fEo3U1NT0
>>4
エスプリが効いてる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:25.68ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春&青葉創価文春�H青葉創価文春青葉創価文春
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:34.37ID:32op9ZG10
労基法の35条や39条くらいは読んどけよ
こんなのでブラック呼ばわりとかどんだけアホなんだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:36.22ID:9qJJzbt+0
ここ創価だろ? 朝鮮文化の会社って本当におかしいからね、考え方が。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:54:50.40ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春�H青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:12.87ID:Spb8Hw3L0
これで「骨抜きは許さん」って言って対策打つならアヘ政権もこの部分だけは評価しようという気にもなるが
どうせ「有給消化率上がったぞ」ってドヤ顔するだけだからなあ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:20.35ID:qDvUm7Nm0
会社はインチキやってはだめでしよ
これでまた客離れが…
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:25.39ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春?青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:27.66ID:YYvgmlM60
119日ある時点でかなりまともな会社でしょ。
そりゃ、上には上があるけどさ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:27.46ID:9qJJzbt+0
冗談抜きでこういう所には行かないのが文化を守る為に大事な事ですね。

本当に反吐が出るからね、朝鮮人の文化には。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:40.17ID:32op9ZG10
>>898
年休20日足したら日本はかなり多い方だぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:16.26ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春�ツ葉創価文春&青葉創価文春
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:38.74ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春?青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:52.90ID:MK1RKkqR0
>>868
20年前のドトールだと時給は700円くらいかな?
地方都市だと600円代
今は1000円超えてるかな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:56.32ID:/KKo1TBD0
月2回休んで88
盆正月それぞれ10日休んでも108やぞ
119ってそんな不満言うような日数か?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:57:17.40ID:QqE84L7B0
>>1
まあ、よくよく考えたら問題は無さそうやな
ところで、有給は申請したらちゃんと取らせてくれるんでしょうかね・・?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:57:32.35ID:32op9ZG10
>>910
「ブラック」のインフレだよね
本当に批判すべきものを見ずにこういう普通の規程をなぜか叩いてる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:57:38.51ID:5Ugtc8Tn0
普通だろ
そもそも多くの中小とか土日以外有休指定してないだろ
ひどいところだと、正月出勤日扱いにして
無理やり有休そこで使わせようとしているところとかあるぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:57:46.81ID:6SVSeqY10
>>1
偽本尊をそれまでの本尊と交換し、それまでの本尊は焼却。


次の日の阪神淡路大震災で、交換した偽本尊は天然自然に焼却された・・・


神や仏を信じなくとも、この事実から学べるものはなんだろうか?



「偽本尊 阪神淡路大震災」
検索する?ワールド




青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春&青葉創価文春�H
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:57:54.21ID:YgGlmsQ00
有給消化させるための手段なんだろうけどこれが対外的にどう見えるとか考えないのかね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:58:21.46ID:MK1RKkqR0
>>920
バリバリホワイトでも130日+有給だからな
サービス業の中ではかなりいいんじゃないかな?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:58:42.62ID:8hjeD86g0
目指せカフェオレ企業
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:59:05.49ID:VsgfTv0o0
>>926
日本中の会社でやってるよw
で、政府が働き方改革成功ってどや顔するんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:59:18.20ID:e9cbqhSP0
県内にドトールが無かった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:00:01.75ID:Spb8Hw3L0
しかしこれで「これやるなら意味ないじゃん」って意見より
「恵まれてるだろ文句言うな」ってのが多いのは何なんだろうな
実質公務員の給与が上がっただけなのに
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:00:04.09ID:ypGCgDwq0
119日が多いか少ないかじゃなくて、元の待遇から悪くなっている事に対しての不満でしょ?
これは受け入れた組合が悪い。従業員にとっては改悪だからな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:00:41.05ID:9+FH2cFx0
ん?年間119日も公休有るって事だろ
それ以上休みたければ有給でって何の問題も無いだろ
119日って週休2日以上じゃん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:28.19ID:BiuIadE80
>>924
うちの会社がそれだ、正月休みが12/29-1/5のところを12/30-1/4にして
12/29と1/5は有給消化扱いにしよった
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:30.43ID:MOwI7ffZ0
公休日、有給休暇の解釈の仕方がおかしい会社?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:54.26ID:32op9ZG10
労基法39条5項
使用者は(中略)有給休暇を与える時季に関する定めをしたときは、これらの規定による有給休暇の日数のうち
五日を超える部分については、(中略)その定めにより有給休暇を与えることができる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:03:27.54ID:Rhu/jw4H0
>>891
公務員さんこんにちは
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:04:15.80ID:ZUu7vJ7b0
経営幹部は「有休を強制消化させるためのうまい手を考えた」って思ってそうだな

土日に合わせて設定してることが多い葬儀とか結婚式を有給使わずにこなすの難しそうだな
そういう意味では可哀想だわ

社会的な反応とか評判とか、社員の心情を全く考えてないバカ経営者がやらかしちまったな・・・
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:04:20.66ID:Spb8Hw3L0
>>921
やってる感オンリーだな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:05:03.87ID:xkCSijF+0
>>22
ドトールは日本人が経営していない
バカは発言すんな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:06:34.81ID:oE+ZksTZ0
どとるは有名なテヨン企業
おそろしや
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:07:02.11ID:nlzpL/R80
よしコンビニ、スーパーでドトール商品買うの止めるわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:07:18.99ID:PGT0qTd90
そもそも暦通りに休みたいなら
飲食・小売・サービス業に就職するなと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。