X



【ツキヨタケ】知人「おすそ分けよー」家族「_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ」ムキタケとしてもらったキノコに毒キノコ混入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/30(水) 15:51:39.85ID:XJ7hR8rW9
2019年10月30日 15時12分
読売新聞オンライン

 山形県は29日、同県鶴岡市内の家族3人が毒キノコのツキヨタケを誤って食べて、食中毒になったと発表した。

 県内での毒キノコによる食中毒は今シーズン初。3人とも現在は回復している。

 発表によると、家族は28日、知人が採取したキノコを「ムキタケ」としてもらい、午後5時半頃に肉と一緒にいためてラーメンに入れて食べたところ、約3時間後に嘔吐(おうと)や腹痛などを発症した。

 同県内のキノコ中毒はほとんどがツキヨタケといい、県食品安全衛生課は、不安を感じるキノコは採らず、安易にお裾分けをしないよう、注意を呼びかけている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17308037/
ツキヨタケ(毒キノコ)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kinoko/image/tsukiy02.jpg
ムキタケ
http://www.forest-akita.jp/data/kinoko/mukitake/P1100238.jpg
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:14:59.50ID:sxBf7KJ40
>>70
きのこの毒は有機物を分解するための酵素だから
それがたまたま人間に対して効きすぎる種類があってそれが毒キノコって呼ばれてるだけで、食用のきのこはそれが人間には効かないってだけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:16:51.24ID:PqAby8PM0
人が差し出した物は丁寧にお断りする、絶対口にしてはいけない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:26:25.07ID:IHiXYJ7s0
なぁに、カエンタケに比べりゃまだまだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:28:06.62ID:bmF3bZEL0
山道歩いてて採れるようなのは全部毒キノコと考えていい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:43:31.12ID:EUxLNNnl0
>>1

未必の故意 殺人未遂事件
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:56:52.70ID:9KZHxxW+0
死ぬまでにはいかないのがまだ有情
その点ドクツルタケは慈悲は無い
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:38:47.68ID:QJRvsA9f0
オヤジが見たこと無い黄色いキノコ採って来て食ったら
家族5人全員ゲロゲロブリブリになって、全員朝まで大爆笑したことある。

キノコはヤバい。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:51:05.08ID:4p/PU1Xr0
ワライタケか・・・。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:40.63ID:y9J5Gkxq0
知人が既に食べてて余ったものだったらわかるけど
知人は食べずにあげてるところは計画的だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:08:26.98ID:QZN/nisp0
>>89
ドス黒い血を吐き、苦しみに絶叫しながら死ぬとか
恐ろしい死の天使だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:12:44.00ID:PdT0pAGV0
外見はほぼ完全互換で素人じゃ見切るのは無理だよ
よくキノコとか自分でとって食おうとするよね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:13:56.16ID:+eloVU3x0
>>97
なめこみたいで怖い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:14:02.34ID:GM0EC3oX0
日本が誇る毒キノコ四天王たちが今日も山を荒らすキノコハンターたちに大自然の掟を叩き込む

ドクツルタケ
クサウラベニタケ
ツキヨタケ
カエンタケ
ヒトヨタケ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:17:18.56ID:PdT0pAGV0
これ自然の進化と言うよりも誰かが故意に我々を試すために作った見たいな感じだわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:18:53.80ID:GM0EC3oX0
フグ「毒貯め込んでおけば食われまい」

人類「フグ美味いしフグ美味いし」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:20:40.25ID:E+ijrVIi0
身近にキノコ採り爺いるから他人事じゃない
田舎育ちの年寄りってキノコ採り好きなんだよ
昭和20年代生まれくらいまでは
放射性物質やらの不安さをなんぼ説教しても他の誰それも採って食ってらしとガキみたいな言い訳して年寄りはアホ
としょりは山は行ぐなでば!と思うし熊っこ出はったらなんちょする?と思うしさ
ほんずなすの年寄り身近にいると春と秋はイラッとする
山菜だばワラビどがタラの芽どがしどけだば見間違うごどもねんどもなっす
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:22:01.71ID:68YvRFH/0
天然物て食っていいのは馬鹿でも間違わない松茸くらいだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:27:43.41ID:DYrVWJAN0
山で採ってきたキノコなんか怖くてくえねえわ
なんで人にあげようとするのかね
勝手に食ってりゃいいのに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 22:48:14.07ID:TskMPvMF0
ツキヨタケって夜ひかるんだろ?ほとんどがその中毒なら、箱の中とか暗いところにおいて確認してから食べたらいいのでは?採取後はもう光らないのかな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:21:43.30ID:NXVskztF0
>>51
ドクツルタケの中毒事例とか見ると血が凍るよな。
爪が剥がれるほど畳を掻きむしって七転八倒し、「助けてくれ!」って叫びながらドンブリ二杯分の血を吐いて絶命するとか怖すぎる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:22:23.13ID:8az1ihrm0
ツキヨタケは中に黒褐色のシミあるからそれで見分けつくやろ
というか人から山菜やキノコ貰っても絶対に食べるなよ…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:25:22.22ID:GM0EC3oX0
天然のキノコってかなりの虫が入ってるから塩水につけて虫出ししないと食えないんだっけ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:44:42.08ID:x7k9PxNK0
ツキヨタケって光るんだろ?
じゃあツキヨタケ食べたらバッテリーが回復するのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:49:31.97ID:fDLb+yIk0
>>80
ビッグボス発見
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:51:14.39ID:x7HjpO/50
知人からもらったキノコをそのまま食べるなんてアホ過ぎる…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 19:08:08.35ID:n57YXrSS0
>>1
お前の鳩尾に一発入れて吐かせてやりてえわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 19:38:37.28ID:ghKS+LiI0
>>55
殺すつもりならちょっと混じってたとかじゃなくて半分近く毒キノコにしなきゃ無理だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 19:47:54.76ID:A+sMYe7Y0
例年よりツキヨタケとムキタケの時期がかぶってる印象あるわ。
うちの地方だとツキヨタケは9月末から10月半ばぐらいで、こんぐらいになると、もう生えなくなってるんだけど、冷え込みが緩やかだからツキヨタケがムキタケと一緒に生えてたりする。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 11:07:41.88ID:fJtvj5Dy0
きのこは採っても自分で食べるだけ 自分以外の人には絶対に勧めてもいけないし、やってもいけない そういう食べ物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況