X



【札幌市民悲報】五輪マラソン移転で「さっぽろ大通りビアガーデン」中止か なお費用負担をどこがするかは未だ不透明
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/01(金) 15:34:53.52ID:leFLCVFW9
IOCの強権発動による札幌移転に、都、都民が反発を強める中、協議は難航するとみられる。仮にしぶしぶ受け入れたとしても、都は追加の費用負担を拒否しており、どこが主だって負担することになるのかが大きな焦点となる。この3日間でどこまで話を進めることができるか。その後も課題は山積みだ。札幌でのコース設定や整備、選手、関係者、ボランティアの宿泊や交通手段の確保などの受け入れ体制に、警備面も一から対策を迫られる。

 8月の北海道は観光シーズン。特に北海道マラソンと同じ大通り公園発着が有力視されるようになって、ネット上を中心に懸念の声が上がっているのが、同時期に同公園で毎年大規模に開催されている「さっぽろ大通りビアガーデン」についてだ。地元や観光客にとっては毎年の風物詩となっているイベントで、「さっぽろ夏まつり」のホームページによると、会場には国内最大級の1万3000席が用意され、今年は116万人の観客を集めた。期間中のビールの消費量は44万1266リットルで中ジョッキ換算で88万2532杯分が飲まれた。今年は7月19日から8月16日までの開催で、同時期に開催されれるとすれば、東京五輪(7月24日〜8月9日)とまるかぶり。大通り案が採用されれば、中止を要請される可能性は否定できない。

 ネット上では「五輪とビアガーデン、どっちが大事と言われたらビアガーデン」、「ビアガーデンの邪魔だ」、「大通りビアガーデンは風物詩、開催できないなんてありえない」という趣旨の心配する声が溢れており、五輪を強行すれば、市民感情の悪化を招く可能性もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000150-dal-spo
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:32.72ID:JNUED/hm0
札幌の男女競歩マラソン開催が期間短縮変更されて3日間

ビアガーデンにそこまで影響ない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:04.68ID:plQGcYL70
>>900

準備期間と事前の安全確認作業もあるし
観覧席を作る事にでもなれば当然3日じゃ済まない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:59.22ID:7BXWfYG90
東京五輪も大阪万博もかつての高度成長の時のようには絶対盛り上がらない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:04:48.59ID:JNUED/hm0
>>901
札幌観光協会は同時開催するって言ってる

マラソンのコース以外はビアガーデンできる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:05:43.89ID:JNUED/hm0
>>902
東京五輪じゃなくて札幌五輪だ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:07:07.61ID:JNUED/hm0
東京 都
札幌 市

市レベルに負担を求めるのに
東京の冠を使えとか言わんよな?

札幌五輪だ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:08:21.02ID:JNUED/hm0
>>905
五輪クライマックスの歴史的に最後の競技
一番おいしいマラソンだけでいいわ

マラソンをやった都市が開催地みたいなものだから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:09:17.91ID:JNUED/hm0
>>906
観光協会はビアガーデンは60年以上の歴史あってやるって言ってる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:10:56.04ID:CSt5snIa0
>>843
今回の決定前に五輪期間中の札幌のホテルの予約止めてるし札幌には根回し終わってるからな
移転先の首長もいない場で札幌に決めましたってありえない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:11:32.59ID:ISRdBNGk0
オリンピック期間前後って周辺でイベント自体ができないんじゃなかったっけ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:12:08.96ID:JNUED/hm0
この東京の恥ずかしいゴタゴタでIOCの心象最悪になっただろう

日本最後の五輪が
札幌五輪

クライマックスが札幌のマラソンだ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:14:22.72ID:Ng6TfyFM0
盗っと民族札幌土人
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:15:32.57ID:Bn7GZD+T0
6丁目くらいから先なら開催出来るんじゃない?
スタートは4丁目だろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:16:55.69ID:ysPtG7Mh0
うわーやっぱビアガーデン中止か
毎年楽しみにしてるのに
ほんとあちこちで札幌disられてるし
何にもいいことないわ
このうえお金までとられるんか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:17:05.65ID:JNUED/hm0
平和の祭典じゃなく
金とメンツと憎しみの祭典にしたのは東京だ

東京五輪を名乗るな

札幌五輪だ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:19:24.91ID:uqZYy5AI0
IOCはビアガーデンとススキノに行きたいだけなんじゃないか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:21:56.86ID:JNUED/hm0
>>914
嘘ついてできもしない五輪招致して
6年も時間あったのに8月の東京で本番さながらのマラソン国際大会開かない
国税8011億も投入されとるのにな?

8月に国際大会の実績ある札幌が選ばれただけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:22:35.51ID:JNUED/hm0
 2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、会計検査院は4日、平成29年度までの5年間に国が支出した関連経費が約8011億円に上ったと明らかにした。
これまで国の負担分は会場整備費を中心に1500億円としていたが、大きく上回った。
検査院は30年度以降も多額の支出が見込まれるとしており、大会組織委員会と東京都が見込む事業費計2兆100億円を合わせると、経費の総額は3兆円を超える可能性が出てきた。

 組織委は大会に直接関係がある経費を総額として公表してきたが、検査院は各省庁の関連施策費も集計。
新国立競技場のセキュリティー対策事業など五輪に直接関わる経費も除外されており、検査院は国や組織委に大会との関連性を精査して経費の規模の全体像を示すよう求めた。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:23:24.96ID:JNUED/hm0
これまで公表されていた大会経費の国の負担額は、新国立競技場の新規整備費1200億円、パラリンピック経費300億円の計1500億円。
しかし、検査院が各省庁の関連施策費を集計した結果、1500億円を含めて25〜29年度に8011億9千万円を支出していたことが分かった。

省庁別で最も多かったのは国土交通省の約2605億円で、経済産業省の約1993億円が続いた。
施策別では「暑さ対策・環境問題への配慮」の約2322億円、「アスリート、観客らの円滑な輸送および外国人受け入れのための対策」の約1629億円の順。

 大会経費をめぐっては、都が1月、都が負担する関連経費が8100億円に上ると公表。
直接経費6千億円と合わせ、五輪総事業費を1兆4100億円と見込み、組織委の予算6千億円を加え、総額は2兆100億円とされた。

 だが、今回判明した国の支出額や試算対象外だった費用を加えると、総額は2兆8255億円となり3兆円に迫る。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:23:47.07ID:ysPtG7Mh0
>>914
そっちが押し付けてきたんだろ
俺たちのビアガーデン返してくれ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:24:24.20ID:JNUED/hm0
検査院は新国立競技場の旧整備計画が27年7月に白紙撤回されたことによる損失額についても調査。
契約不成立による支払額など68億5930万円のうち、30億8983万円が国費負担だったと明らかにした。

 内閣官房の大会推進本部事務局(オリパラ事務局)は「内容を精査した上で、どのような対応が可能か検討していきたい」とした。

東京五輪・パラ経費3兆円超か 検査院指摘、国支出8011億円に膨らむ

2018.10.4 20:05
https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/181004/tko1810040002-s1.html
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:26:59.74ID:ffNXpSv20
札幌はすぐ準備に取りかからないと間に合いませんよー
大事な報告すら、わざとしなかったんだから、警備も医師団もボランティアも東京には頼れないしねー
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:27:11.86ID:JNUED/hm0
>>914
>施策別では「暑さ対策・環境問題への配慮」の約2322億円、

馬鹿みたいな国費300億円の無駄遣い暑さ道路作っておいてな?

地方民が収めた国税だぞ?
盗っと民族トンキン土人
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:31:39.03ID:Bn7GZD+T0
>>913
北海道マラソンのコースの辺りだと、狐や雉くらいは出るかもしれないけど、熊は来ないよ。
牧場有るから牛も居るな。
別コースで、厚別の競技場使ったら、コース取りによっては危ないかも知れないけど。
去年は野幌に出没してた。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:32:20.39ID:i8KKfzOZ0
>>907
札幌は都道府県と同格の政令指定都市だぞ
そもそもオリンピックは市ごとの開催
東京市が廃止されずに存在してれば東京市の主催となるところを
廃止された東京市の権限を引き継いだ東京都が主催ということになってる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:32:44.18ID:Nm9OKrGG0
一旦中止にして後からセレブレーションビアガーデンをやればいい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:37:25.81ID:JNUED/hm0
>>925
日本でトップレベルに病院充実してるのが札幌

救急車で妊婦がたらい回しにされる
手術まで数ヶ月待ち
医療崩壊してる東京と一緒にしないでくれ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:39:46.52ID:JNUED/hm0
>>925
余裕で間に合う

毎年やってる北海道マラソン参加者数千人を五輪選手だけで3日間やるだけだから

道路封鎖も少なく警備を厳重にするだけ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:41:22.31ID:JNUED/hm0
>>929
とんでもない詭弁だな

地方交付税がー!

言ってるくせに
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:42:55.14ID:3W4yZmq30
サッポロクラシックはマジで最高!
あんなに美味しいビールはそうそうない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:44:41.80ID:Hqr+B9fH0
北海土人日本にいらね

税金泥棒
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:46:14.47ID:JNUED/hm0
>>929
日本の首都と地方都市を比べて同格?

誰も君の見解に納得せんわ

君の見解だと
東京一極集中も地域格差もない事になるわな?

現実みろや?

地方は金が無いの!

住民税健康保険税も東京より高い

そこに札幌の市民税で東京の不手際東京五輪の尻拭いしろ!

札幌五輪だ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:47:59.85ID:JNUED/hm0
>>935
東京五輪に投入された地方民が収めた国税8011億円返せ

トンキン土人日本にいらね

税金泥棒
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:49:54.71ID:axDSPNr50
次回から、2月にやれ。
冬季五輪が2月にできるのだから、アメリカの放送局も2月開催には反対しないだろう。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:50:59.57ID:/Do4bNR+0
>>909
無理だと思うなぁ
まずガスは爆発テロの可能性があるからNG
そのほか仮設店舗やテント(客席)は死角がありすぎて警備できないから
たぶん開催前後は公園自体封鎖しなきゃ無理だと思う
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:52:07.57ID:/Do4bNR+0
>>927
再来年以降にぜひいらして
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:55:29.43ID:JNUED/hm0
>>939
IOCも札幌のイベントに配慮して時期変更と期間短縮で3日

ビアガーデンはどういう形であれ中止にはならない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:55:34.46ID:/Do4bNR+0
>>910
事前に止めるに決まってるでしょう
ただでさえ予約が埋まって宿泊施設が足りない時期だもん
開催が決まってから予約取るのやめたって遅いから
この開催って道内観光最高潮にピーク時期だから観光を捨てなきゃならないんだよ
札幌だけじゃなく道内でどれだけの損害か…
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:56:29.48ID:dU0qvpUD0
もう知床でやれよ
あそこなら人もいない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:58:20.77ID:wx5rG7Fw0
>>943
五輪でくるイナゴなんてリピーターにならないし五輪以外に金落とさないし
どんだけの損害になるんだろう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:59:31.68ID:0j9YKhtf0
116万人来たのに88万杯しか売れないビール祭りなんてやめろよw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:05:03.51ID:LtI/c5l80
ビアガーデン?どうせご多分に漏れずチャイナだらけなんだろ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:05:12.27ID:qWRX/v7M0
北海道マラソンのコースそのまま使えば
距離はかり直す必要ないべさ。
チケットとか出さないで、みんな沿道で応援すれはいいよ。

東京でのチケットは払い戻しか、
別の競技のみなが見たがる競技の決勝とかに優先的に振替をするとかすれば。

きっと役員用とかスポンサー用とか
席は余裕残してあるはずだから。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:06:52.80ID:qWRX/v7M0
地元の人が応援してくれるよ。
観光客はまた別の話。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:08:39.40ID:qWRX/v7M0
札幌ってヨーロッパみたいな雰囲気のいい街だよね。道が碁盤の目だし。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:09:34.74ID:LtI/c5l80
札幌地下鉄って冷房も付いてねーって聞いたけど?
そんな涼しい所で冷えたビール飲んでしばれないか?、
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:12:05.02ID:LtI/c5l80
あんな広大な土地があるのに大通り公園に執着する意味が分からん、ビールもマラソンも

変化に対応する柔軟性のないアフォばっかなのかな?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:12:42.91ID:QZKq1BII0
>>880
災害だな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:13:49.90ID:2pL2vWAU0
>>953
昔は夏に風鈴ぶら下がってたわw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:15:05.98ID:jMIvNEKh0
>>1
冬季五輪&夏季五輪マラソン競歩&サッカーW杯&ラグビーW杯をコンプリートした世界初の都市!
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:16:00.31ID:JpX1jPyw0
当日の天気は曇りだろうな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:17:49.88ID:jHBOUKxk0
東京は
マラソン中止で
数百億円浮くはずだ
やっぱりそれを頂戴すべき

なあに
本社機能集中でそのくらいはあぶく銭
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:18:02.71ID:1WvwEm390
>>949
それ了承出すのIOCとかだぞ
相手が納得いかないとやり直し
がんばれよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:18:04.31ID:iALyVUXo0
>>939
>>942
場合によっては会場を変えてでもやらないといけないだろうな
もし全くできない事態になってしまうとそのままビアガーデンが撤退する事態になりかねない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:18:35.24ID:unKf4MV+0
道民は、
橋本聖子を野放しにしてて良いの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:19:30.36ID:1WvwEm390
>>960
IOCとの協定で東京は費用負担所か
かかった費用を請求出来るから無理
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:21:24.29ID:4NBpFr6I0
暑さ対策なら場所を変えるんじゃなくて開催時期を変えるべきだよ
バカばっかりだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:21:31.20ID:Pnx/xCiO0
>>964
だね♪


31日に行われた実務者協議で、IOC、組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:24:04.21ID:Pnx/xCiO0
>>960>>964
こっちのソースの方が分かりやすいかな


実務者協議で合意したのは次の4点。

 1会場変更の最終権限はIOCにある

 2マラソン、競歩を札幌に移転する際の経費は東京都に負担させない

 3東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない

 4マラソン、競歩以外の競技会場の変更はしない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:37:14.25ID:Pnx/xCiO0
>>942
札幌市は札幌五輪頑張ってね

>組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:47:29.74ID:jMIvNEKh0
大通公園の日本最大のビアガーデン ※約13,000席

メディアはこういう肝心な大都会情報を流せや
梅田もちゃんと映せや。怖いのか?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:48:42.67ID:jMIvNEKh0
ベルシステム24が札幌に第二本社機能
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:50:35.46ID:3bEyQDCS0
>>968
東京都に五輪国税8011億円投入されてその尻拭いなんだから当然開催の経費は国税から支出されるに決まってるだろ?

>
 3東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない

今日のニュースでIOCが300億の舗装道路
これは関係ないよな?言ってる

東京五輪の無駄遣いを精査していくからそこからも出る
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:54:04.04ID:lce8HXtQ0
IOC「負担しないものについては原状回復してください。しなければ
使うものとみなします」
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:46.89ID:jMIvNEKh0
ザハ案をあきらめて道路ごときに300億円かけちゃった時点で負けだと思ったよ
0975薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/11/02(土) 00:57:38.11ID:GbPs2xE50
>>1
IOC消えてなくなれオリンピックも
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:00:25.15ID:0Rfvfcc/0
東京は一切手を貸さないから
田舎の方が凄いんだから
意地を見せろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:04:56.73ID:3bEyQDCS0
マラソン道路のはずなのに130kmも暑さ対策名目で国税2322億も投入されとるのに
300億かけて舗装した

これを返還しろ
五輪関係ないだろが?


これまで公表されていた大会経費の国の負担額は、新国立競技場の新規整備費1200億円、パラリンピック経費300億円の計1500億円。
しかし、検査院が各省庁の関連施策費を集計した結果、1500億円を含めて25〜29年度に8011億9千万円を支出していたことが分かった。

省庁別で最も多かったのは国土交通省の約2605億円で、経済産業省の約1993億円が続いた。
施策別では「暑さ対策・環境問題への配慮」の約2322億円、「
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:10:18.51ID:pt4KHyLP0
北海道は冷夏が多く、冷夏はビアガーデンガラガラなのは内緒。
東京のマラソンコースでビアガーデンやれば?
路面の反射熱で腐るほどビール売れるだろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:24:00.74ID:F1FRrBgX0
>>38
黒字だったドームを大赤字にする豪腕市長からしたら
マラソンの金なんて些細なものだろw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:28:58.81ID:cLPdUIRL0
>>980
それについては同情する

東京で東京の負担で開催するはずだったのに
森元と橋本とIOCに放っちゃかめっちゃかにされた感じだ

それぞれの保身と思惑で決めた札幌開催
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:41:02.02ID:3bEyQDCS0
100億かかる!札幌負担しろ!
秋元札幌市長が五輪マラソンに関係ない恒常的なインフラ投資は負担すると名言している

五輪マラソンに関係あるマラソン道路の補修が必要な部分があるなら当然国が支出だぞ?
東京はマラソンに関係ない130kmの道路までマラソン道路!暑さ対策!言って300億で作ってるからな?


国→五輪で使用する国の施設整備(おもに新国立競技場整備)、五輪を実施するために増加費用が発生する国所管事業の費用(税関・入国管理など)

都→五輪で使用する都の施設整備(新設や増改築費用)、五輪を実施するために増加費用が発生する都所管事業の費用(警察、消防、医療、教育など)

民間→五輪後に民間で活用される「選手村の建設費用」など。

大会組織委員会→上記以外の大会運営にかかる全ての費用。仮説建物の整備費用、運営人件費やイベント管理費などなど。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:42:59.79ID:F1FRrBgX0
>>900
設営や撤去の金…
札幌ドームみたいに誰かに気軽に押し付けちゃおうとしてるのか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:46:09.83ID:3bEyQDCS0
>>985
それは大会組織委員会がやりくりして出す金や

大会組織委員会→上記以外の大会運営にかかる全ての費用。仮説建物の整備費用、運営人件費やイベント管理費などなど。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:47:26.60ID:3bEyQDCS0
>>985
東京都と同じように国税を使う
東京都と同じように大会組織委員会に負担を求める

当たり前だ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:49:17.73ID:fpsLgOFz0
都民の俺は反発強めてないが
少しでも混雑緩和のため札幌でやって欲しい
というかオリンピック自体東京でやって欲しくないわけだご
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:53:35.51ID:u25xHU3I0
オリンピックそのものいらねぇ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 01:54:33.15ID:3bEyQDCS0
東京みたいに五輪に関係ない130kmの道路をマラソン道路!遮熱道路!暑さ対策!
暑さ対策で国負担2322億もされとるのに300億かける泥棒みたいなマネはしない

最初から名言してる

五輪に関係ある経費だけ

300億のマラソン道路名目の金で札幌なら3回五輪マラソンを開ける

本当のコンパクト五輪が札幌五輪だ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 02:03:28.26ID:/lxjUYGK0
秋元市長と森、聖子ちゃんを恨め
知事の方はやべーと気づいてか慎重になってたが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 02:03:46.38ID:3bEyQDCS0
>>992
ビアガーデン今年は7月19日から8月16日までの開催

五輪マラソンは8月の頭ら辺に3日だけ

道外から大会関係者も来るのめんどくさいから3日だけ

北海道マラソンを3日やるだけ

数千人で道路がずっと封鎖されるわけでもなく五輪選手だけだからすぐ解除

すぐ終わる
デモなんか起きようがないわ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 02:05:36.00ID:Ex7lrz7E0
今日正式に決まった訳だけど

不思議なのは、今まで札幌市民が反対運動を全くせず
テレビのインタビューでも喜びまくってること
開催地無視して小池だけに秘密にして裏でwelcomeしていたやり方に、札幌市民は賛成してるって事になる

その民度に驚く
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 02:07:34.43ID:3bEyQDCS0
>>995
得しかないのに
お前が馬鹿なんやぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況