X



【首里城】スプリンクラーなし 文科省が推奨も管理者把握せず 施設の所有権者は国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 21:14:30.86ID:7AqIS1gP9
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018124.html


首里城、スプリンクラーなし 推奨も管理者把握せず
政治 2019年11月01日 05:00


 31日火災で焼失した首里城。防災設備は消火器や屋内消火栓、屋内消火栓ポンプユニット、放水銃、ドレンチャー設備などがあったが、スプリンクラーなどの消火設備は設置されていなかった。那覇市消防局によると、消防法によるスプリンクラーの設置義務はないが、文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した。指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。沖縄総合事務局がスプリンクラーなどの消火設備が設置されなかった経緯などについて確認を急いでいる。


 ドレンチャー設備は文化財構造物の屋根下などから水を流して膜を作り、火災を遮断する延焼防止設備。首里城には74個設置されているが、今回稼働したかは分かっていない。放水銃は正殿の正面(西側)に2組、北側、東側、南側に各1組の計5組が設置されているが、今回の警備員による初動対応では使用されなかった。

 那覇市消防局や那覇署によると、火災発生時の敷地内には警備員3人がいた。午前2時34分に正殿の防犯センサーが作動し、警備員が駆け付けると、正殿内で煙が上がっていたという。火災訓練は2018年12月に行われており、今年の訓練も12月を予定していた。消火設備などの点検は19年3月に実施した。その際、設備に不具合や異常などは確認されなかった。

 国宝や重要文化財に指定されている建物は、消防法や文化財保護法に基づく防火対策が義務付けられている。首里城は2000年に世界遺産に登録されたが、復元された正殿などは対象ではなく、防火対策の対象外となっている。首里城正殿などの有料区域は19年2月、国から県に管理が移行された。県は19年2月1日から23年1月31日までの間、沖縄美ら島財団を指定管理者に指定している。施設の所有権者は国で、県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払っている。

https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/0a80fc90ee17abb9718e999eb7448bdd.jpg
火災現場となった首里城の北殿(左)、正殿(中央)、南殿(右)、奉神門(手前の燃えていない建物)=31日午後1時32分、那覇市首里
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/1dde3bb84a948ef247f8abb44d6d4b11.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:15:43.29ID:BFgC58/30
つまりデニーの責任だろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:16:09.93ID:DA4v84I80
いや、首里城の建てられた時代にはスプリンクラーなんてなかったんだから付けないのは当然だろ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:17:50.90ID:VJNqjVQv0
元は沖縄大学があった場所だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:18:11.68ID:6GFWQzoi0
県に弁償してもらわないと
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:20:00.97ID:T8rzQ1bi0
沖縄腐れゴミクズチョンパヨク土民に間借りさせるとこうなるんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:21:58.39ID:yMomZvE10
管理してた沖縄県に賠償請求するしかないな
それで破綻したら他の県と合併で
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:22:10.74ID:IEA963GE0
スプリンクラーは米軍か自衛隊の感じがするから嫌がったんじゃないか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:22:22.21ID:3UgONGhs0
なんでドレンチャー使わなかったんだ?
キャンドルイベントのために遮断してたとかじゃないんだろうな

沖縄県の責任がおよぶ事実をを隠蔽しようと必死なのに思えるのはオレだけ?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:23:27.42ID:55p4JCrQ0
どうせまたアベノミクスしてて動かなかったんだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:24:56.10ID:83zf1PF50
もうホリエモンの言うように鉄筋コンクリートで建て替えた方が良いな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:25:41.44ID:po226HvP0
そもそも漆塗りやら木造やらの建物でろうそくイベントが正気の沙汰じゃない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:27:17.17ID:jwv/D57Z0
燃え過ぎ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:28:35.80ID:RUtq2KdW0
スプリンクラーの必要性を一番感じていたのは、ここで批判している外野では無くて、建物の管理者だ。
それでも建物の構造上設置出来なかったのだ。
外野が批判する事は易しい。
消防法で設置が義務付けられていない以上、この建物には設置しない方がいい、という結論に達して設置しなかったのだ。
それを理解するには建物の構造、スプリンクラーの設置場所、施工手順等を理解する必要がある。
それも理解しないで、いたずらに批判すべきでは無い。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:28:58.11ID:CsgG3uUY0
「年間約2億円を国に支払っている」

その予算は国からの補助金でしょ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:31:07.61ID:ZVuoKglQ0
>>15
昨日のテレビで専門家が「外からの延焼を防ぐ装置であって火を消す装置ではない」って言ってた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:32:49.96ID:pOA/Q3Yj0
>文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した。指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた

ほんと働かねーよな地方公務員
とくに沖縄県
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:33:12.20ID:DdDynwNd0
無理して再建する必要ある? カジノでも作った方がいいだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:34:28.59ID:zyXJ5T4P0
管理者の沖縄県がこんなんじゃ、再建してもまた消失するだけだな。
もう首里城跡としてそのままの姿にしておくほうがいいんじゃないか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:34:28.84ID:NO1Yy8eo0
>文科省が推奨も管理者把握せず

当たり前だろ
設備整備みたいな権限外の文科省の文書なんて指定管理者まで回ってこない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:34:44.86ID:VRH5ntMs0
デニーが管理責任を国から強奪しなければ、
火災で焼失しなかったのか😰

なんで、国はデニーに管理責任を譲ったんだ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:37:34.44ID:/r0nBVBs0
>>1
燃やしたのは国ってことか
国の金で立て直すのは当然だな
沖縄の皆さん、立て直す間は不便をかけますがすみません
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:38:38.43ID:r0VSEudi0
>>1
ナンクルナイサー
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:40:31.15ID:r0VSEudi0
>>8
琉球大学じゃね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:40:52.30ID:NO1Yy8eo0
>>24
その人は公務員じゃない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:29.98ID:CzZBb3yG0
>>1
あーあ、復元に膨大な時間と金使ったのにな
もう再現版しか作れないよ
国に楯突く県に予算降りると思ってんのか
これは天罰なんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:32.50ID:KFjh0D8o0
こんなの建てられるときに行政指導入るもんじゃないの?
0037くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/11/01(金) 21:42:27.88ID:LKjxl31L0
燃えやすい桐油が使われているのにスプリンクラーをつけない。
火勢が拡大しているのにドレンチャーを起動させずに放置。

あれれー?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:43:54.28ID:hiqx5/+B0
じゃあ、内部にスプリンクラー設置をしなかったのは国って事なのか
県は利用料を国に払ってるし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:48:11.00ID:utWB/oFI0
レオパレスみたいなもんか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:49:23.38ID:h3oIAI4I0
放火犯や泥棒を抹殺するトラップが必要だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:50:41.58ID:CODHXHBd0
>>40
県の管理に移ったのはごく最近
それまでずっと管理してた国は何してたんですかね?って事になる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:52:26.54ID:xAwIXwwi0
炎が大きければ素人に立ち向かえとか無理だし
恐怖を感じなければ後始末を考えてしまう
職員や警備員の自己判断で水や消火剤ぶっ放すお高い機材用意したって無駄なんだよ
自動でぶっ放すようにしなきゃ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:53:28.01ID:n/I3ZFen0
防火設備が使えないとかホテルニュージャパンの教訓が生かされてない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:54:06.03ID:S+aG/H/W0
>>18
だよね
県民だけどキャンドルイベントやるなんて知らなかったけど聞いた時は耳を疑ったよ

管理が国から県に移ってから禁止事項緩くなるからやりたいことできるって息巻いていたようだが
キャンドルイベントて・・・

火気厳禁なのにアホかと
なんで火気厳禁なのか知らなかったのかと
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:54:55.03ID:Vxs0gGqV0
>>1
はいはいイギリスな^^

「戦争屋」と「古代に固執する統失ガイジン」は狙った地や人を襲う為に常に二分させるよな^^
テロ犯罪国アメリカとテロ犯罪国ロシアのアホ対立構造なんざ本来必要無いもんだしなぁ
欧州も利が得られるなら元から無い人道・倫理・道徳観()の上辺すら皆無になる


シリア中部の街ハマの国立博物館は武装集団の襲撃を受け国宝級とも称された青銅製バール神像が盗難
この神像はインターポールが作成した「もっとも重要な盗難美術品リスト」にも
掲載されているが、現在でも行方はわかっていない

イドリブの街が反政府軍(欧米)によって占拠され、政府軍(ロシア)は空爆を行っている
 >欧米露による連携プレイ。日本ジェノサイドに続き朝鮮・ベトナム・イラク戦争などと同じ構図

地下倉庫の収蔵品は反政府軍によって略奪されたという噂が住民の間に流れた
現在、テル・マルディーフ出土の貴重な粘土板文書は行方不明となっている

イラクのモスル博物館に侵入し、博物館に収蔵されていたアッシリア時代の彫像などをハンマーで破壊
その様子を録画しYou Tubeなどを通じて世界中に配信
焚書も行い、モスルの大学や図書館に侵入し自分たちの思想に合わない書物に灯油をかけ燃やしている。

パルミラ遺跡は、シリア沙漠に立地する前1世紀から後3世紀にかけて繁栄した隊商都市の遺跡である。
このパルミラ遺跡の主だったモニュメントを一つずつ破壊
2015年の8月に主神殿であるバール・シャミン神殿とベル神殿を爆破
続く9月には古代パルミラ人の遺体を納めた塔墓を、10月には遺跡の象徴であった記念門を破壊

【遺跡や博物館から盗み出された文化財】は【シリアの隣国を経由して欧米諸国や湾岸諸国へと流出】
実際に、【ロンドンの骨董市場】や【世界最大のオークション・サイトであるeBay】で
【シリアから流出した文化財が販売】されていたことが確認されている

2014年6月にイギリス笑の主要メディア笑が、遺跡の盗掘や文化遺産の不法輸出が、
石油と並んでISの重要な資金源になっていると報道し、注目を集めた笑

 ↑>イギリスに客情報を提出させろよ笑、盗品を取り扱うオークションの根絶要求は?笑

遺跡の盗掘と文化財の不法輸出入に関し、ユネスコはインターポールや世界税関機関などと連携
シリアの文化遺産の重要性を訴える啓蒙キャンペーン笑も行っている
日本政府はUNDP(国際連合開発計画)に資金を拠出し笑、シリアの文化遺産保護に協力
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:55:58.63ID:Vxs0gGqV0
難民化に伴う無形文化の消失(著安倍を元に

シリアでは、2割以上の国民が、国外へと逃れている。
そして、難民化に伴う無形文化の消失も深刻な問題となっている。
かつてダマスカスは螺鈿細工で有名であったが、職人の多くが国外へと流出し
旧市街にある工房のほとんどが閉鎖に追い込まれている

1990年代のヨーロッパで起きたボスニア虐殺では
モスクや教会といった【宗教施設また先祖が眠る墓地までもが徹底して破壊された】
モスクだけでも、【ボスニア全土で1200棟を超える規模で破壊された】と報道されている

また、モスクに関しては、破壊したモスクの跡地にイスラムで不浄とされる豚を飼い
【その土地を意図的に穢し、その場所に宗教施設が二度と再建できないようにした】と報道されている

※これは自称ユダヤ=キリストカルト教=シナコリアなどの常套手段
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:56:10.83ID:Vxs0gGqV0
シリア紛争と同様、ボスニア内戦でも、200万人以上の難民が国内外に避難した
しかし、彼らの多くは、内戦が終了したのちも故郷に戻ることはなかった。
モスクや教会、先祖の眠る墓地は、先祖から受け継がれた歴史、遺産であり、
地域社会の核として、土地と人々とを結びつける存在であった
【こうした遺産が破壊され失われると同時に、人々と土地との繋がりが途切れ人々は故郷への愛着を失ってしまったのだ】

シリア紛争では、現在、500万人以上の国民が国外へ逃れている。
難民問題は、日本でも頻繁に報道されている。
しかし、近隣のヨルダンやレバノンまたヨーロッパへと逃れたシリア難民は、
紛争が終結したのち、故郷へ帰還するのであろうか?
シリアに関しても、ボスニアと同様に、多くの難民が故郷に帰還しない可能性がある。
筆者は、難民が帰還し、地域社会が復興する鍵の1つが、文化遺産であると考えている。

例えば、日本でも、2011年に起きた東日本大震災以降、被災地からの人口流出が社会的な問題になっている。
しかし、神社で行われる祭事の日には、一時的ではあるものの
避難した人間が、故郷に帰還する事例が数多く報告されている

※この筆者は例として連合国軍による日本無差別爆撃(ジェノサイド)を出さず
ヨミウリシンブンやテレビ、アニメゲームの様に災害を挙げている点注意
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:59:31.21ID:U5qXLRum0
復元文化財、付けたら付けたで必ず文句言う奴出てくるので付けなかったら
管理責任にされましたよ
反対続けていた現地人に文句言えよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:05:52.95ID:CODHXHBd0
>>51
前提として法律で義務がないからと設置していなかったのは国もそうだったわけです

文科省の文書はただの推奨で
しかも9月に出たものだから、検討してじゃあつけますとなっても、設置間に合ってないですよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:07:28.48ID:S+aG/H/W0
>>42
プラス緊急車両が複数台近くまですぐ行けるような道を一部整備することだね

一回行ったことあるけど職員でさえ険しい徒歩でしか行けないとか
救急車は麓までしか来れないだろうなとか周っててちょっと不安に思ったもの
バリアフリーは全然バリアフリーじゃないし
正殿付近で何かあったらすぐ逃げられないと思った
木造で漆ふんだんに使ってるから、火事にはさぞかし気を使ってるんだろうなと思ってたけど
中にはスプリンクラーないし、外の消火設備も見かけたけど大火事になったら消防車横付けできないしすぐには消せないだろうなーどうするつもりなのかなーと思ってた

案の定かよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:09:32.45ID:4SLiuVd/0
キャンドルナイトってなに?!
木造なうえ、よく燃える漆塗り建物で
愚行の極みだろ。
言い出した奴も酷いが周りも止められなかったのか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:11:25.52ID:Vxs0gGqV0
「戦争屋」と「古代に固執する統失ガイジン」は狙った地や人を襲う為に常に二分させるよな^^
テロ犯罪国アメリカとテロ犯罪国ロシアのアホ対立構造なんざ本来必要無いもんだしなぁ
欧州も利が得られるなら元から無い人道・倫理・道徳観()の上辺すら皆無になる

シリア中部の街ハマの国立博物館は武装集団の襲撃を受け国宝級とも称された青銅製バール神像が盗難
この神像はインターポールが作成した「もっとも重要な盗難美術品リスト」にも
掲載されているが、現在でも行方はわかっていない

イドリブの街が反政府軍(欧米)によって占拠され、政府軍(ロシア)は空爆を行っている
 >欧米露による連携プレイ。日本ジェノサイドに続き朝鮮・ベトナム・イラク戦争などと同じ構図

地下倉庫の収蔵品は反政府軍によって略奪されたという噂が住民の間に流れた
現在、テル・マルディーフ出土の貴重な粘土板文書は行方不明となっている

イラクのモスル博物館に侵入し、博物館に収蔵されていたアッシリア時代の彫像などをハンマーで破壊
その様子を録画しYou Tubeなどを通じて世界中に配信
焚書も行い、モスルの大学や図書館に侵入し自分たちの思想に合わない書物に灯油をかけ燃やしている。

パルミラ遺跡は、シリア沙漠に立地する前1世紀から後3世紀にかけて繁栄した隊商都市の遺跡である。
このパルミラ遺跡の主だったモニュメントを一つずつ破壊
2015年の8月に主神殿であるバール・シャミン神殿とベル神殿を爆破
続く9月には古代パルミラ人の遺体を納めた塔墓を、10月には遺跡の象徴であった記念門を破壊

【遺跡や博物館から盗み出された文化財】は【シリアの隣国を経由して欧米諸国や湾岸諸国へと流出】
実際に、【ロンドンの骨董市場】や【世界最大のオークション・サイトであるeBay】で
【シリアから流出した文化財が販売】されていたことが確認されている

2014年6月にイギリス笑の主要メディア笑が、遺跡の盗掘や文化遺産の不法輸出が、
石油と並んでISの重要な資金源になっていると報道し、注目を集めた笑

 ↑>イギリスに客情報を提出させろよ笑、盗品を取り扱うオークションの根絶要求は?笑

遺跡の盗掘と文化財の不法輸出入に関し、ユネスコはインターポールや世界税関機関などと連携
シリアの文化遺産の重要性を訴える啓蒙キャンペーン笑も行っている
日本政府はUNDP(国際連合開発計画)に資金を拠出し笑、シリアの文化遺産保護に協力
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:11:52.11ID:Vxs0gGqV0
難民化に伴う無形文化の消失(著安倍を元に

シリアでは、2割以上の国民が、国外へと逃れている。
そして、難民化に伴う無形文化の消失も深刻な問題となっている
かつてダマスカスは螺鈿細工で有名であったが、職人の多くが国外へと流出し
旧市街にある工房のほとんどが閉鎖に追い込まれている

1990年代のヨーロッパで起きたボスニア虐殺では
モスクや教会といった【宗教施設また先祖が眠る墓地までもが徹底して破壊された】
モスクだけでも、【ボスニア全土で1200棟を超える規模で破壊された】と報道されている

また、モスクに関しては、破壊したモスクの跡地にイスラムで不浄とされる豚を飼い
【その土地を意図的に穢し、その場所に宗教施設が二度と再建できないようにした】と報道されている

※これは自称ユダヤ=キリストカルト教=シナコリアなどの常套手段
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:12:11.31ID:Vxs0gGqV0
シリア紛争と同様、ボスニア内戦でも、200万人以上の難民が国内外に避難した
しかし、彼らの多くは、内戦が終了したのちも故郷に戻ることはなかった。
モスクや教会、先祖の眠る墓地は、先祖から受け継がれた歴史、遺産であり、
地域社会の核として、土地と人々とを結びつける存在であった
【こうした遺産が破壊され失われると同時に、人々と土地との繋がりが途切れ人々は故郷への愛着を失ってしまったのだ】

シリア紛争では、現在、500万人以上の国民が国外へ逃れている。
難民問題は、日本でも頻繁に報道されている。
しかし、近隣のヨルダンやレバノンまたヨーロッパへと逃れたシリア難民は、
紛争が終結したのち、故郷へ帰還するのであろうか?
シリアに関しても、ボスニアと同様に、多くの難民が故郷に帰還しない可能性がある。
筆者は、難民が帰還し、地域社会が復興する鍵の1つが、文化遺産であると考えている。

例えば、日本でも、2011年に起きた東日本大震災以降、被災地からの人口流出が社会的な問題になっている。
しかし、神社で行われる祭事の日には、一時的ではあるものの
避難した人間が、故郷に帰還する事例が数多く報告されている

※この筆者は例として連合国軍による日本無差別爆撃(ジェノサイド)を出さず
ヨミウリシンブンやテレビ、アニメゲームの様に災害を挙げている為注意
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:14:36.51ID:0FlF4XAL0
>>17
外観だけソレらしく作っとけばイイと思う。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:14:56.56ID:k4PL3j8X0
外観は首里城で
中身はカジノでOK
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:16:28.42ID:nF6HG5l60
スプリンクラーを付けたら世界遺産じゃなくなるとか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:16:43.66ID:d6a7SymL0
もういらなくね?
昔こういうのがありましたでいいじゃん
竹田城も江戸城も再建してない
それでいいという人もいる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:52.87ID:d6a7SymL0
だって再建してもまたどうせ燃やすだろ?
もうコンクリ造りの資料館でいいよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:53.19ID:DPX41rKS0
なんでスプリンクラー設置義務がないんだろうな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:18:08.68ID:0FlF4XAL0
>>74
江戸城は皇居になったからw。
観光地なんだから、景観はソレらしく整えとくべき。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:19:50.69ID:YRBxIuuy0
コンクリートで壁を作ってそこに首里城を書いておけ
それだったら沖縄でも管理できるだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:22:39.74ID:U5qXLRum0
てか耐火集成木材の弱点改善のチャンスじゃねーか
無駄な税金使わないで、メーカーに開発補助金でも出せばいいのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:23:05.01ID:d6a7SymL0
飛騨の白川郷みたいに、自動散水システムもないのに、
木造構造物をありがたかってるんじゃねーと思った
燃えたら終わりじゃん。実際そうなった
放水銃はあっても使えなかった。何の意味もなし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:23:15.59ID:9BYaK7S50
やっぱり民主党だった

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:23:45.70ID:uJI9BxSg0
木はダメだ
鉄筋コンクリートで再建だな
木の暖かみなんてまやかしの言葉を無視して火災に強い首里城に期待
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:23.61ID:NO1Yy8eo0
>>72
管理者は設備は所有者と協議
所有者の意向次第
建物を借りていても、構造に手を加えるような工事は家主の許可が居るのと同じ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:08.84ID:PpOn4wkJ0
アベトモが原因か
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:50.31ID:7BOcRgmk0
言われなきゃ出来ないなら管理なんてするなよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:07.53ID:VJd4Gl4h0
まず知事が謝罪しろよ。
借りたものを燃やしておいて謝りもせず
同じ物を造れとか頭おかしい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:33.51ID:7j+wlH4Z0
>>1
再建された建物だけなら、また税金かけて30年間かけて再建すればよい代物だけど、
文化財は焼失したらどんなに完璧に復元しても模造品だからな…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:48.25ID:J05izQnQ0
沖縄は反日だから放置で良い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:35:10.17ID:93x62rMe0
>>97
それは無理。
寄生虫は所詮宿主に頼らないと死ぬ。
こいつらは乞食と一緒。
とりあえずデニーに日本人の前で土下座させてその頭を靴のまま踏みつけてから、支援してやるかしないか検討すればいい。
勿論、デニーが生意気なら支援しなければいいんだから。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:35:55.17ID:ApDVspVP0
> 指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。

無能
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:36:27.28ID:0JMMboX10
掛川城みたいに想像で復元した城なんていらぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況