X



【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/01(金) 21:37:51.60ID:Sq6S4SUr9
2019年11月1日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17317227/

国税庁の「民間給与実態統計調査」(2018年)によると、給与所得者の平均給与は441万円。正規雇用も、非正規も合わせた数字にはなっているものの、やっぱりパッと見た限り、額面としては少ないと感じざるを得ない。

前年の平均給与は432万円であり、増額こそしているが、依然として日本の労働者の懐事情は厳しい。10月からは消費税が10%になった。これによって、少なくとも増税による恩恵めいたものが見えるまでの期間は、市井の労働者の財布の紐は固くなるばかりだろう。(文:松本ミゾレ)

スレ主「東京の話をしている奴は帰ってくれ」

今年1月、2ちゃんねるに「真面目に年収400が難しい時代になってきたな」というスレッドが立った。スレ主は、山形県内在住の正社員。年収は280万円だと書き込んでいる。「日本終わりすぎ」とのことだ。

正社員なのに、年収は200万円台。これではまともに働く気力が湧かないように感じてしまう。ただ、いわゆる地方の労働者の給与実態って、案外こういうことは珍しくないようにも思える。僕も出身は九州のド田舎だけど、やっぱりボーナスが雀の涙で、「家族を養うのがやっと」と話す知人を何人か知っているし。

以下ソースで
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:28.22ID:qMr+L9fU0
真面目な話みんなもっと稼いでるでしょ?
稼げてない人って自ら間口狭めてないか?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:37.13ID:fv/KR54I0
>>500
お医者さんですか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:37.90ID:pwAtiAWt0
>>503
君はどう運が悪かったの?
ただ運が悪いじゃなくてなぜいまの位置にいるのか考えたら?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:44.36ID:FveZ9nZp0
まあ、地方だと家賃が安いからといっても独身ならそれで浮くかね5,6万って
とこだろうからな。地方で300万弱って東京だと400万弱って感じかね生活水準。
とすると年収400万が無理って東京で年収500万無理って言っている感じか、さすがに
東京でそこまで収入上昇の見込みがないことはないので、東京出てきたほうが得なん
だろうな地方の人
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:47.89ID:JElAlyfy0
>>477
運の良さが大部分だから気をつけな、世間を見下してるのはお前だよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:02.29ID:3MojtGxD0
介護業界とか、それより低い年収いっぱいある
なのに、なぜか人手不足
人手不足なら給料あがるのが資本主義のはずなのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:04.01ID:SvB7iB+X0
>>10
しなかったからこうやって国のせいにして現実逃避してるんだろ
現実はこう>>170
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:04.17ID:0zIZ8JyE0
てかもっと国が金ばらまけよ
どうせ破綻なんかする分けねーんだから
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:04.73ID:PAbxpQ170
>>516
コイツは話半分だな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:09.16ID:hMpoOiKF0
そうなるわ
上級国民のための自民を勝たせ過ぎた弊害
政治は与野党の力を拮抗させないと大企業や富裕層の方向しか見ないのが今の自民党
昔の自民党は戦中派の苦労人が多かったから中間層を増やしまんべん豊かさを目指す政策だった
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:18.95ID:DN9C63ot0
地方にいる気だったら地元の役場入ってたわ
消防士とか郵便局員とかなればいいんじゃないの
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:18.99ID:M/gQNYXe0
夢叶える像?
 
どーかね  

俺はあんま物欲か無いので

資本主義社会にとっては
敵みたいなもんだよ

あんまり他人にとやかく言われたくなく
なんというか
280万もありゃ充分かな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:19.63ID:flEsAUsN0
>>365
父親が千葉でその職業だけど、そもそも半年先まで仕事は決まっているし、お金もうけがない人向けに仕事やっても儲からないよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:19.76ID:M2T4kUlH0
>>161
田舎は極端な金持ちも極端な貧乏人もおらず生活のレベルは平準化されてる感じ
一方、都会は高級住宅街やタワマンに住むセレブから
ボロアパや公営住宅に住むド貧乏人や、駅や公園に住むホームレスまでピンキリ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:31.90ID:m5LYvMoV0
>>516
仕事は何?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:33.13ID:fwiNfzLV0
アベノスタグフレーション
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:34.27ID:Qbdion5M0
>>519
医師免ならまだ高いよ。
普通の上場企業だけど、都内疲れしたから
地方に転職したんよ。探せばあるよさ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:42.29ID:EYywmF220
地方なら普通
トンキンなら底辺
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:46.78ID:CP2lvAIc0
都内で280万位のビルメンだが家賃が地方の3倍
田舎なら家賃かからんで余裕だろ。結婚?えっ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:47.29ID:ncM2PHFD0
安倍に騙された安倍騙された安倍に騙された
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:49.31ID:j7LFMGVh0
うちは夫婦とも障害厚生年金で
働かずに合わせて月32万円。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:50.41ID:tFSftmn/0
>>63
お前公務員なれなかったんだろ。残念でした。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:54.31ID:EQhR4XA80
>>516
無能がまともに生きていける社会を作ってから物言えや!クズ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:54.69ID:79K21qu+0
PC10台置いてマイニング+ポイントアンケサイトマクロで寝てるだけで月収50万円くらいになるぞ
努力してないお前が終わってんだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:59.39ID:lsyVqNHd0
金が足りないと言うなら
ノウハウを生かして独立しない謎
嫌なら職場をかえない謎。
働きかた改革で縛りプレイされるなら
自営すれば働き放題だぞ。

世の中ハイリスクハイリターン

ボッーっとしていいのは
公務員だけw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:03.67ID:HgtoBQuf0
いや従業員としての年収と
個人事業主の年収じゃ意味が変わってくるだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:06.54ID:t096wy1k0
>>512
何のアニメだったか忘れたが主要キャラの自宅の描写のシーンで
庭に止まってる車が軽自動車で時代を感じるってちょっと前に話題になってたなぁ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:13.40ID:4i2loqsx0
生きていくだけで十分だわ
そんな金稼いでお前らどうすんの
くだらない高級車とか買いたいのか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:22.14ID:5hNx6uc+0
ハロワネット見ると笑えるよな
東京都内23区でも殆どが手取り10万円台だわw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:22.56ID:sOpFpPOp0
ダウ平均と日経平均の比較が分かりやすいわな
あと、インフレ率
あり得ないよ、鶏肉の値段が30年変わらないなんて
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:29.57ID:e9gbjYtn0
>>483
親族の会社でホワイト待遇に勝るものなし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:31.87ID:0pXr8+v10
そもそもバブルの借金帳消しにして貰った上に
預金利息0なのに利用手数料まで毟り取る金融機関が無能だった訳で
有能な人は独立してしまう様な金融機関は潰しておけば
30年も失われなかったんだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:33.49ID:+6+cYy0a0
>>550
某戦コン。この業界だと別に高くないよ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:28:53.30ID:ntTSfSRy0
貧乏なのは若い頃に勉強せず遊んできたツケだよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:02.58ID:1IlE0HDo0
田舎のスーパーは安いよ、都会の6割くらいで買える
だから280万と言ったって実質400万の暮らしが出来るよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:06.18ID:fCZHgcr1O
大手の子会社社員ならそれくらい
そして固定給なので昇進して数年後じゃないと給料あがらない
そんな会社も洋ナシだから閉鎖して全員解雇だとさ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:07.03ID:uvFVu2KB0
>>161
あと何するにも安い
ものがないから欲しくもならない
子供への習い事とかも基本やらせないし、公民館でやるのも月に2000円とか
ぶっちゃけ何するにも金がかからない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:08.88ID:q7u2syNs0
努力して1000万程度なら楽に400万でいい
最低数億くらいもらわんと努力する意味がない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:10.77ID:2jWCzqdJ0
>>526
いい歳した労働者が缶ジュースも気兼ねなく買えない世の中だからクソだわな
税金、保険料、年金上げ過ぎ。それら運営してやらかしたアホどもは全く責任取らずwww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:11.99ID:luYzj6aU0
ここで毎度個人の比較してもなぁ
これだけ歪んだ社会のツケはいつかは出るよ
最初に地方銀行あたりがヤバイでしょうね
みんなその架空の年収を維持出来るとイイね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:12.64ID:pwAtiAWt0
>>538
きみが転職して失敗したのはわかったよ
確かに見下してるよ
努力せずに生きてきたやつらが不平等だ 
金持ちは無能な俺たちに金を分配すべきだって叫んでるのを見ると哀れになるよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:12.65ID:Qbdion5M0
>>568
そうそうw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:13.54ID:1/YplH1N0
>>419
AI開発なのに年収600万ってとこで満足してていいのかw
まぁ、年齢にもよるけどさ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:14.27ID:qcG+Z4PE0
地方負け組土人ざまあw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:14.56ID:fv/KR54I0
>>574
この画像久しぶりに見たな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:14.61ID:kiclKgx10
公務員っつってももう指令と企画だけだからな
ほぼ下請けに丸投げでケチ臭いよ最近は
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:16.71ID:1stdc1Oz0
みんな凄いなー俺なんて45歳だけど年収230万の非正規だぞw
嫁は正社員で600万だから何とか生きていけるけど

自分で言うのも何だけど色々と鈍感力の持ち主だわ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:16.75ID:m+otVvoL0
>>511
横浜市内は物価高だから市外で食料や日用品は買うとして相鉄なら家を買えると思う
急傾斜地と農地と田んぼ開発が多いから買うときは土地の履歴とか気を付けてね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:20.11ID:hMpoOiKF0
>>540
派遣労働
安い日給や時給だけで済むだろ
交通費も日給込みにできるし嫌なら外人増やせばいい
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:22.56ID:4zFAxG/J0
高年収の職業


大企業正社員
医師、弁護士
公務員
会社経営者

現在
youtubaer
アフィリエイター
情報商材ビジネス
FX、仮想通貨投資家
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:28.30ID:8KRuqgJy0
チョッパリってだけで自殺したいだろうにこんな低賃金とかチョッパリって存在意義ないだろ 米韓の完全な下請け奴隷って感じだな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:28.70ID:Bce20RgE0
東京で働いてて、ボーナスがあるからなんとか400万台いくけど月手取りは280万勢と大してかわんないんだよなー
生活レベルはほぼ一緒だろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:43.91ID:rsDFcSTw0
>>1
冗談抜きで東京のホームレスでもそれくらいは稼いでるわ
カッペって何とかもが終わってるわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:44.01ID:LNT29r5T0
>>534
トヨタの従業員なら普通
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:46.50ID:L0mpyRNY0
お前が終わってんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:52.23ID:+CZp6a8+0
どうして稼げない奴は自らが悪いと考えないのだろう
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:00.01ID:H7DBRQvU0
今だにマクロ経済を無視して自己責任論を
振りかざすバカがいるとわな

お前自身が経済政策の誤りを証明しているのに運頼みの日本経済だったとな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:01.57ID:EjnmCh2d0
>>561
手取り45万か、えーなー俺も脱サラして〜
採掘ってビットコでええんか?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:03.66ID:mH2tSrd70
つーかよー
最近の会社は年に4回のボーナスすら出てないのが多いらしいじゃないか
ベアとか交渉してんのかよ

こういうのは放っておくとベダ喰らうぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:07.54ID:M2T4kUlH0
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり等、最下層の被差別民(田舎における現代の穢多・非人。たまに事件を起こす)
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:08.83ID:d1dRCGx10
地方都市だと手取り15万がデフォやで。ハローワークいくと。
0609253
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:10.05ID:FUoBvsF50
生活保護で年収4.143,360円
働く気はありません
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:09.78ID:e9gbjYtn0
>>554
電顕とビル管取って300万円台前半を目指すのはいかがか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:14.58ID:7G/dFxYe0
地方が死んでるだけでは
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:15.01ID:SvB7iB+X0
>ハロワネット見ると笑えるよな
東京都内23区でも殆どが手取り10万円台だわw

いままで何してたんだ?10万の価値のお前に笑えるわ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:31.09ID:/AxNfZj20
田舎なら魚を釣って田んぼや畑やれよ。冬は薪ストーブ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:41.32ID:67ErSISF0
国力を上げるにはトップ層を引き上げるより
中間層の底上げのほうが効果あるんだけどな

年収1億以上の人間を少し生み出すより
年収800万程度の人間を大量に生み出す社会のほうが
購買力も高いはずだし
てか前者って発展途上国のモデルだよな・・
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:42.92ID:1/YplH1N0
>>552
キーエンスとかならw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:56.65ID:y4BQZlI80
>>565
子供だよ、子供

子供をまともに育てようと思うと、家も買う、車も買う、教育費もかかる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:04.71ID:gVNqIhwV0
>>573
一応、融資が降りるとして、3000万くらいの家を想定してる。

戸建かマンションどちらでも良いんだけど、戸建は駅から相当離れるよね…
それなら、マンションでも良いかな?
と。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:07.41ID:ETPohNsb0
>>69
経団連企業を通じて配当として富裕層と海外へ行ってるよ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:09.79ID:M+Xo/3MX0
>>603
そうだよな、他が落ちてるだけだよな
バブル期なんて民間に見下されとった
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:15.25ID:EQhR4XA80
>>576
うちのバカ課長も同じこと言って飛ばされてた
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:22.57ID:PUMmeAbE0
役所もほとんど臨時職員という名の派遣
ほぼパソナだよな、竹中のとこの派遣会社
本当にいいようにされてんなぁ一般国民
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:28.15ID:Qbdion5M0
>>616
するどいなww
夫婦でそんな感じ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:36.56ID:/LKvdY+u0
>>361
同じ2世3世が山ほどいる中で首相在任期間が歴代最長に迫ろうとしてるのは普通じゃない
俺の地元の親が大臣経験者の2世議員は2回しか当選出来ずに引退したよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:37.90ID:ADjOQBbE0
こどおじ手取り200万だが幸せに生きてるで?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:40.16ID:3jk13Kn30
日本終わり
ネトウヨが拳振り上げて集まってくるよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:40.96ID:iqCh61qs0
親族が田舎の中小勤務の正職
設備系現業で手取り15万くらい
もちろんマルボは雀の涙
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:43.91ID:OmNxWyXb0
人のせいにするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況