X



【天才】ダ・ヴィンチはやっぱり天才。500年前に設計した橋が合理性の塊すぎた

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/11/02(土) 07:36:03.50ID:p61OKBko9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000002-giz-sctch
レオナルド・ダ・ヴィンチの天才ぶりと頭脳は死後500年経っても、研究者たちを驚かせつづけています。
かつてダ・ヴィンチが設計したものの実際には建設されなかった橋のレプリカを、マサチューセッツ工科大学(MIT)の建築士と土木技師たちが3Dプリンターを使って制作しました。
驚くべきことに、彼が思い描いた橋は実現可能だっただけでなく、5世紀前に橋の設計に大変革をもたらしたかもしれないほど見事な構造だったのです。

伝えられるところによれば、1502年オスマン帝国のスルタン(大王)であるバヤズィト2世はイスタンブールとその近隣の都市ガラタを結ぶ橋の建設を望みました。
そのため提案された設計図の1つは、当時すでに芸術と科学において名を馳せていたレオナルド・ダ・ヴィンチによるものだったのです。

彼がスケッチでいっぱいのノートとともに大王に送った手紙には、橋は1つの平らなアーチ型で、両岸にある基盤で支えられると説明されていました。
一般的に、当時の橋は半円形のアーチをいくつも連ねた構造です。その手法で2都市間の距離をまたぐとなれば、構造全体を支えるためには等間隔に並べられた支柱が
少なくとも10本は必要とされます。しかしダ・ヴィンチの設計に支柱はなく、なおかつ帆船が簡単に橋の下を通れることができたのです。

しかし、ダ・ヴィンチが伝えたのは橋のプランまでで、橋の素材や建築手法までは含まれていませんでした。
大王はダ・ヴィンチのプランを見送ったのは、実現可能かどうかを判断できなかったのでしょう。

それから500年経って、ダ・ヴィンチが残した設計が実際に実現可能かどうか研究者たちは確かめてみることに。
MITの研究者らは、申し分ない強度を提供できる唯一の素材は石であり、当時の建設技術を考えると、この橋は石を積み上げるだけで建築されていたのではないかと結論付けました。

MITのチームはその仮説を試すべく、500分の1の縮尺となる、長さ32インチ(約81.3cm)のレプリカを制作。
3Dプリンターで作り出したさまざまな形と大きさの126個のブロックを組み立てました。
この橋がもし実際に組み立てられていたとしたら、正確に削られた何千もの石材が必要となったでしょうが、MITはレプリカを使ったアプローチで
彼の設計が実現可能だと証明することができたのです。

MITのチームは、橋が実現可能なだけでなく、モルタルや留め具を使わずとも強度と安定性を保てたこと、さらには橋の崩落をもたらしかねいない横方向のズレを
最小化する方法さえも組み込まれていたことにも気付きました。
アーチ型の橋の両岸の基盤は、安定性を十分に加えるために外側に広がるデザインになっていたのです。
レプリカを動かせる土台の上において試したところ、その地域でよく起きていた地震のほとんどにも耐えられただろうことも判明しました。

再現してみることで、500年前には革新的すぎたダ・ヴィンチの設計が、驚くほどの合理性の塊だったと証明されたのです。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggMCsFUhNRreyoyTfQwJ2Zgg---x900-y507-q90-exp3h-pril/amd/20191028-00000002-giz-000-1-view.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:16.96ID:wpPUxW8/0
>>844
そういう天才もいるんだな・・・。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:58.09ID:sAVvt/9m0
>>846
世界遺産をつくるってのがよくわからないが、サグラダ・ファミリアかなにかか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:02.30ID:P307tNr40
500年経っても名前が語り継がれてるってだけで
めちゃくちゃ凄い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:22.48ID:q+SrOAlh0
>>850
余裕だぞ。風車の下に歯車おいてそれにせっさぐつけてきりこめば、ピラミッドなんでつくれたとおもってんだよw
忠誠暗黒時代で間隔がくるうがエジプト〜ギリシア時代の技術を復興させてたのがルネッサンス期であって、
元はローマとかは水道までつくって水もれなく水を石でつくった天井の水路をはしらせてたんだからな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:46.74ID:q+SrOAlh0
>>852
いわないでおくは 観光収入すごいから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:57:29.67ID:MF9QdBDv0
ダビンチは長頭人間だよね
天才とかじゃなくて異星人の知識使ってただけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:00.55ID:cpM9t1NL0
>>840
今のアニメ業界みてても待遇がクソすぎだろ。給料年収100万とかで現場は働いてる
名前の売れた作家は弦がってことになってるがあいつらアシスタント5〜10人かかえてて
茶すすってだめだししてるだけだしな現実は。名前のないやつらが大量全力でやるから凄い物つくれてる 日本人は勘違いしがちだが
どっちかっていうと現代なんて本当にコネの社会になってるからな。宮崎駿も天皇陛下の通う学習院だからこそあれだけのコネがあったわけだし、
いくら画力があってシナリオがよくても大量に強力なコネがなければうずもれていく
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:38.50ID:tHNNSG5K0
>>5
このような橋は、確か、隅田川にかかっていたような気がする。
というか、胸の谷間が気になる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:45.42ID:kg9+g8Mb0
ダヴィインチがサグラダファミリア設計してりゃ・・(´・ω・`)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:11.89ID:cpM9t1NL0
>>856
みばれしてな 師にも迷惑かかるんだよ いえるわけねえだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:15.81ID:zGZt+mQP0
すぐ終わったけどディスカバリーチャンネルの
ダビンチに挑戦は面白かったな
スケッチは残ってるけど実際作られなかった発明品を
なるべく当時の材料で作るってやつ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:08.94ID:tHNNSG5K0
>>14
端じゃなく、真ん中を渡ればいいってか。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:49.49ID:tHNNSG5K0
>>858
誤爆か?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:06:49.75ID:16RAW8I70
早く3Dプリンターによる海峡大橋が見たいもんだ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:07:45.46ID:BB/n6RML0
前門のダヴィンチ後門のニコラ・テスラ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:08:11.51ID:7haOQZLr0
ダヴィンチがベジタリアンだった経歴はどうしても消したい

数年前に絵画に肉の脂がついていたという理由で
「ベジタリアン説が壊れた」とか一部の肉食愛好家が
大騒ぎしたが、その「肉の脂」がいつのものなのか
鑑定されることはなかった

それほどダヴィンチがベジタリアンであったことは
都合が悪いということ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:09:18.41ID:cpM9t1NL0
>>861
つづきかけば、まあ俺の師が国宝なり、世界遺産なりをつくった だが功績は社長のものだ
としおいたじじいだったからな俺の師は 所詮雇われ職人だと はしたがねもらっておわりなんだよ
なまえは社長のなまえででて、ほんとうにくそ。んでしゃとゆは30億円 俺の師取り分はせいぜい数百万円
まあフィリピーナと豪遊したって喜んでたけど自分の名前がのこらんのよな 1職人は かなしいかな  
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:01.45ID:RvyoFcRc0
アイディア帳みたいなのもなんかもう凄いもんな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:13:51.96ID:mP+fMGi40
ダヴィンチはネトウヨ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:19:45.23ID:UK/jSCJu0
>>858
まあ個人でやれる事の範囲でやっていけばええやろ。
同人誌やニコニコ動画などで活動しているうちが花かもしれんしな。
俺もなろう作家だったが、今は不定期でぼちぼちとワナビしている立場だしな。
自営業が本業だ・・・。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:33.63ID:16RAW8I70
生物的機能を学ばせたAIにデザインさせて3Dプリントするアイデアにも驚いたわ
https://i.imgur.com/GWr6pJt.png

構造デザインで人間が天才と呼ばれる時代も終わるのかもしれんね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:25:01.80ID:UK/jSCJu0
>>868
職人は名前は残らないよ。
芸術家は残るけどな。
そもそもそういうイメージがあるけどな。
まあいい仕事をこころがけてほしい。
言えるのはそれだけかな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:18:31.53ID:kMERbqvm0
ダヴィちゃんは芸術方面が天才なだけでしょ
すまない、芸術には興味ないんだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:36:24.98ID:yfr3ZD2y0
ダヴィンチの絵画における功績は、近代絵画を創始した。
少なくともそれを推進した代表的な一人。

近代絵画技法の肝は、対象を線(線画、イラスト)ではなく、
面を描きこむことで表現すること。
ルネッサンス期の絵画も初期は、人体を骨格から正確に描いてるけど
線で表現している。これがダヴィンチ以降は面の描写で構成されいている。
よりリアルな描写になった。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:37:52.26ID:Hb95FhZh0
ダヴィンチの星にレーザー光というか電磁波当てると
共振により推力が生まれるとかなんかそんな神秘的なことが起こらないかなあ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:50:29.71ID:w95/0vnp0
ミニアチュアでもいいならどんな形の橋でも作れるだろうね
所詮は学生のお遊び
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 02:12:44.51ID:hZHN5Scj0
>>49
当時のアーチ石橋見てこいよ
労力さえあれば規模をでかくしても作れる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 04:06:38.50ID:chZgGaEv0
>>877
ダビンチはグロ耐性があったから本物の死体に触れてるよ
技法より本物の迫力だよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 04:36:40.77ID:chZgGaEv0
確かに観察なんだけど伝聞によれば落ち着きが無くて興奮に任せて行動するタイプなので現代の科学者の方法論としての観察とは微妙に違う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 05:36:59.47ID:6H0S+O9d0
>>1
まあ、天才だろうあの人は。
あらゆる科学でなんらかの発見をしてる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 06:34:31.37ID:nOnGz8t50
何処かの教会の 支柱の無い 螺旋階段
サンタフェだっけ
あれもまさか ダビンチ理論で?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:14:59.33ID:m/tm2QXG0
>>733
ニュートンって電磁気に貢献あったっけ光学ならわかるが
電磁気学はファラデー辺りじゃないかな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:35:35.75ID:N/N17yjI0
ダヴィンチは姓で呼ばれるけど、
ミケランジェロは名前で呼び捨て

なぜだ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:38:29.24ID:uGxJlTwq0
レオナルド・ダ・ヴィンチって異世界人だったんだろ。
手に入る素材で何とかしようと考えたんだよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:39:03.10ID:cRWKMeLM0
ワイの ダ・ビンビンチン は仕事ないなー
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:01:21.47ID:n+l18Jax0
>>1
>なおかつ帆船が簡単に橋の下を通れることができたのです。

通れることができた
が引っかかって他が頭に入って来なかった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:46:19.70ID:6VNhHCKF0
レオナルドさんか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:46:44.30ID:tG7r/d4u0
>>894
ブオナローティという姓が読みにくくてパッとしないから
実力と実績はレオナルドに負けないのだが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:13.47ID:p6zARWDa0
>>901
嫁がうちでしてる屁の音に似てる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:51:19.14ID:1GfIiFna0
>>894
姓なの?
清水の次郎長を清水のって呼んでるようなものなんじゃないの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:01.98ID:tG7r/d4u0
>>903
公証人の非嫡出子で
訳せばヴィンチ村のレオナルド = レオナルド・ダ・ヴィンチ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:56.16ID:n0y4a39a0
史上最高の天才ってことでいいね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:24.77ID:qOTz/Bg90
>>910
レオナルド(未来人)「なるべく目立たないようにしよう」
友人(この時代の人)「お前は何を言っているんだ?」
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:32.51ID:S6NgIbTV0
実に美しい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:51.47ID:zCoFHtCn0
>>2
これだから日本はアジアで益々孤立していく
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:58.00ID:zvvsbs710
>>20
分かるそれ。小池百合子見てるとそう思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:41:11.41ID:zvvsbs710
この人も現代日本に生まれてたら発達障害者と言われて
一生不遇のまま終わるんだろうな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:42:59.33ID:yl2z/Am60
ダヴィンチは猫好き
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:50:19.57ID:8Y6GEPgg0
>>139
数学でも幾何学が奇人レベル

計算とかは苦手だったみたい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:50:52.52ID:BK7crecZ0
ダヴィンチすごい→俺すごい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:14:04.10ID:tG7r/d4u0
ヴィンチ村は、斜塔で有名な海沿いのピサから内陸のフィレンツェの中間あたり
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:53.26ID:kg9+g8Mb0
まあ、その当時のそこそこの設計者なら設計出来たんじゃないか?
実際に設計して資料を残したのが暇人で有名人のダビンチだけって事で
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:28.50ID:wPBDe8Bw0
>>915
変わり者だが、メディチに売り込んだりとコミュ力政治力もなかなかのもんだぞ
ADHDだからって、=コミュ障じゃないってこったな
どっちかっつーとホモのが枷だろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:08.78ID:qOTz/Bg90
>>922
現代ならそれこそ同性愛者の芸術家として普通に生きていけるんじゃないかw?

TVに出るなら「同性愛者枠」を狙う方がry
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:31.66ID:tG7r/d4u0
昔は全日空機の垂直尾翼を飾ったヘリコプターの絵柄が有名だが
動力は何だったのかな
内燃機も蒸気も、無論ジェットも無い頃だし
ゼンマイ発条とか分銅、フライホイールとかで飛ぶのだろうか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:40.36ID:lr1YS6Js0
ダ・ヴィンチが芸術や工学や医学、解剖学など多方面に渡って才能があった
のは確かだが、職業の専業化が当たり前の現代だから凄いと感じるとこもあるけどな
出来る人間はなんでも出来る
ダメな人間はなにやってもダメ
なのは基本
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:54:53.59ID:5uw768gV0
ダヴィンチが考えるレベルの物は同時代人は既に全て発想してたんだけどね
特にダヴィンチオリジナルはないことは確認されている
この橋も含めて
ダヴィンチの発想でできたということは、この時代の発想が実現可能だったということ

ダヴィンチのデッサン力が凄いから目立つだけで
ダヴィンチのデッサンはそれ自体で芸術だから残っているだけ
ダヴィンチより凄い建築家、発明家はゴロゴロいた
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:01:47.71ID:c1ufl5hk0
韓国KF-Xのアピールが凄くて残りそうな半面日本人のF-3は技術はあっても押し潰されているのと似てるな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:44.35ID:4ohAXpgk0
さっすがダヴィンチちゃん!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:04.83ID:mUDYeBEo0
形もかっけーね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:34:39.00ID:1D51wo9a0
実用性は低いが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:42:41.67ID:5ZlVKT+30
>>906
隋の時代に、それだけの橋が作れたんだな。お茶の水の聖橋に似ているが。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:50:56.92ID:gyboWCLF0
TVの評論家や大学の教授等が5chなどから仕入れた知識を披露しているのを見て、僕は時々うれしくなるんだ。
僕の5chで書き込んだ評論や考えを偉い人達が度々取り入れているのを見て、何やってんだこいつらとも思ったりする。
まあそれは、僕の妄想かもしれない。
偶然的に僕が5chで考えを先に表明したけど、元々そういう方針だったという事も考えられる。
それはそれで時事が読めたという僕にとってうれしい事だとも思えるし、結局突き詰めて行けば答えは幾つかしかないという事の証明かもしれない。
まあそれらは至極どうでもいい話である。
それよりも僕は君たちに憶えていてほしい事があるんだ。
世界には3つのどうしようもない解決するにはとても難しい問題があるんだ。
宗教の問題・軍の問題・王政の問題である。
これは、一つの閃き等で解決しようとしたら、超天才しか解くことができない問題なのである。
解決できなければどうなるのか。
それは簡単な話で維持などをしていくしか方法がないという事だ。
いつまで傍観&維持すればいいのか。
人類が滅びるまでである。
とにかく君たちに伝えたので、この3つの問題の事だけは何度も言うが覚えておいてほしい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:25:44.80ID:DeLSaxeP0
これは素直にすごい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:31:20.55ID:nOnGz8t50
当時は 特許制度はあったの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:02.59ID:Ewe3HWOS0
>>1
渦巻のヘリも?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:51.58ID:Ewe3HWOS0
>>936
有ったとしても時効だね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:39:54.95ID:o13l6OrA0
>>934

人間が滅べば総て解決する
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:52:28.76ID:D7QP4z5p0
>>8
鎖国してた日本が識字率でヨーロッパを圧倒、世界一の大都市を運営してて、しかもヨーロッパにすらない庶民文化を花咲かせてたんだよなぁ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:06:05.32ID:F9xuSNPy0
>>940
鎖国といっても一切なかったわけじゃないからな
キッチリ管理されていただけで外国との交易はあったからね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:00.68ID:aUtK/nfC0
56種の宇宙人と交流があると言ってるのだからありえるだろ
宇宙人の技術力を盗んで敵に使おうとするのは朝鮮人を笑えない
カンガルーも笑えない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:35:38.32ID:m/tm2QXG0
肖像画見たら近所のヒキコモリのオッサンだった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:11:40.89ID:N/OW/Blz0
>>2
お、模範的日本人やね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:05:12.60ID:lLBIwr6h0
>>941
外国の交易と日本の独自文化や識字率とは関係ない

西欧の識字率なんて、英仏ですら3割とかだった

それに引き換え日本の識字率は武士は100%、それ以外でも就学率から9割以上はいってたとか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:12:58.21ID:C0frdz2g0
識字率高いつっても文章語を様式守って書ける層となると
日本もそうは高くない。
平仮名がせいぜい。戦前の新聞は漢字にルビを振ってるのが多かった。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:53.79ID:C0frdz2g0
もちろん、敗戦後の占領軍の漢字廃絶論を一蹴するだけの識字率を
達成していたのも事実としてある。これはもう後の話だけど。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:57.83ID:lLBIwr6h0
>>949
文字そのものが読めない層が過半だった
西欧との比較の話なのになんで話しそらすんだろうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況