X



【20年東京五輪】札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念 ★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:26.73ID:AbayNW7N9
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191102/ddm/002/050/118000c


20年東京五輪 札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念
毎日新聞 2019年11月2日 東京朝刊


 酷暑対策に伴う東京五輪のマラソンと競歩の会場変更問題は1日、国際オリンピック委員会(IOC)が決めた札幌市への移転計画を東京都が費用負担しないことを条件に受け入れる形で決着した。IOCは「アスリートファースト(選手第一)」を理由に押し切ったが、肝心の費用分担の議論は先送りされるなど課題は山積している。開幕まで9カ月を切り、準備の遅れが懸念される。地球温暖化が進む中、酷暑対策は開催都市を苦しませており、小池百合子都知事は真夏開催の見直しを提言した。

この記事は有料記事です。
残り2192文字(全文2418文字)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/02/20191102ddm001010160000p/9.jpg?1

★1の立った時間
2019/11/02(土) 06:45:50.74

前スレ
【20年東京五輪】札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572738913/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:49.94ID:PnohTDTf0
札幌は図々しい関係ない五輪に割り込んで来て 普通、断るよ

札幌が自分の都市でマラソンやりたいなら立候補してやれ
開催都市がやりたい言うなら断るべき

開催都市が、やりたいのを札幌が奪うなら金は札幌が全額負担するべき

札幌が五輪との関係を断てば金の問題も消える

開催都市や国が札幌に頼んでもいないのに・・・
札幌は断りなさい問題を抱える事になる

全て東京コースで東京責任のマラソンやらせるべき

少しでも札幌に落ち度が出れば叩かれる状態

権力に乗っかり奪い取るとは卑怯、自己判断するべき

もう札幌は泥棒ですよ、泥棒!泥棒!泥棒!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:18:38.29ID:/P7TrFsr0
さと言うリスクがあるなら、札幌はの移転と言うリスクマネージメントをすべき
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:18:53.55ID:8euzvI8dO
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイトを、
徹底的に取り締まるための修正である。

物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。

その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。

これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。

この国は、アナタたちの国ではないからだ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:15.94ID:fV1Q5fao0
全部IOCが負担しろすべて無駄にしやがって
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:25.78ID:4YM4PjVJ0
アジア人蔑視でバッハ(ドイツ人)が札幌移転を強制するつもりで提案
(原爆を落としたトルーマンもドイツにルーツ)

移転案を聞いた日本人 X は小池潰しに利用できると考えて賛同することにした

抵抗に勝って移転が決定(東洋人再び敗北)

日本人 X 大喜び
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:29.50ID:2wBuwKWu0
負け犬の遠吠えスレの始まりですっ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:47.51ID:bKIwXPuz0
東朝鮮が東朝鮮丸出し過ぎる
南朝鮮とソックリダブるww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:10.21ID:NNiJJ1o10
>>2
札幌は泥棒ではない、IOCが優柔不断に開催地の変更を決めて東京に断りもなく札幌に打診したのが原因だ、失礼だろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:32.82ID:UB6amW9y0
なんでたかが運動会でもめるんだよ。


中止でいいだろ。

あれほど夏開催は危険だっつってたのにごり押ししたIOCとJOCの竹田、組織委員会の森元の責任だ。

竹田はフランスで長い長い裁判、
森元は地元の永平寺にこもって早死にしたドラ息子の供養でもしてろよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:20.98ID:gqF4Ljvx0
>>2
神奈川県とか他の都道府県でやる競技も全部泥棒なんだな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:32.97ID:yTIg6c380
IOCは東京をバカにしてるというより、東京都がバカだったとようやく気づいたところ。
アサガオの時点で気づけば良かったのに、そこはIOCのミス。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:39.95ID:d8prwMcx0
>>1,5
想定外の支出には予備費から負担する。(予備費は都と国の分担)
承知の上で招致したのが東京都。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:56.12ID:qB0dsKU20
>>8
コイツ田舎者だなw
たぶん大阪な奴だなw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:34.51ID:cpM9t1NL0
札幌と東京に強固なコネクション無い

ドーハと台風でビビってる、もしものときの代替地受けてくれるか?とお上から言われたら平伏して受けるだけの立場だろ
お上がやることに口出せません

東京飛ばししてるかどうかなんて口挟む余地あるわけない
社会人やってりゃわかるだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:36.20ID:vLUwX1Re0
>>13
東京が依頼したんだから違うんじゃね?
そういう捻くれたレスで対立させたいだけだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:55.64ID:/P7TrFsr0
IOC・組織委員・都はオリンピックが成功するために全力を尽くす義務がある

暑さと言うリスクがあるならそれに対して柔軟に対応する義務も負う

IOCと組織委員はそれを果し、それに札幌が協力しただけなのに

なんで盗人呼ばわりされるのか疑問
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:58.85ID:T0zNInmR0
>>13
おいおい

これらは東京都が頭下げて頼んだから払う
札幌には一切頭下げてないどころか合意すらしていないのだから費用負担しなくてすむことで合意した
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:16.84ID:VukPaZmf0
>>2
嘘ついてた奴の嘘がばれてIOCがそれに対して、元からあったルールに則って対処しただけなのに逆ギレしてますが
札幌の方々申し訳ないです
こんな恥ずかしいことするのは隣国の方たちだけと思ってたのですが
なれの果ては、ルールは分かったから、東京を立てろ、筋を通せですから
最期には、土下座して謝れと言い出しかねませんので、これは隣国の方に対する対処と同じく無視がよろしいと思いますよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:19.20ID:tz0X/fyY0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:20.62ID:yhikQzQj0
国が全部出すから、今はノーコメントしてろと言われた
でも、話しが美味し過ぎて自然とニヤけてしまうんだよね
頭虚を出し抜けて光栄だなぁ〜
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:33.06ID:8Gq9uDij0
トンキン〜息してる〜?w

うんこ湾のトライアスロンはどーすんの?w

大爆笑笑
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:44.47ID:tide9/QE0
・マラソンの札幌開催は決定
・東京都が費用負担しないことも決定

札幌市の皆さん、頑張って!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:01.98ID:AG9891Qo0
五輪なんぞやめちまえ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:11.22ID:/P7TrFsr0
大腸菌トライアスロンもどうにかしてw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:13.92ID:NhJTVOoF0
もうよ
アスリートファースト
なんて
歯が浮くような超調子い
毛等の言葉で吠えるの止めろよ
JOCのマネーファーストだからよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:39.94ID:KUh1IJnc0
オリンピック期間中は他県から警察とかが来るけど札幌と東京で警備が分散するのは危険では?
札幌と東京の二重のコストがかかる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:48.01ID:zcpi2UQe0
札幌市は絶対的に優位にあるんだから
マラソン受け入れる前にもっと費用の面だの交渉して有利に進めるべきだったのでは?
東京が負担しない分更に大きな金が降り掛かってくるぞアホ市長さんよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:03.63ID:6JTRkIl00
誘致に尽力した人たちが寄付をしてくれる。
あのマリオの真似をしていたバカも。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:14.34ID:D7B8kW1K0
北海道出身の杉村太蔵が札幌が全額出すべきって言ってるな。投資として有効だからと。
そういうつもりなら国民もまぁ納得するだろうな。
泥棒はダメよ。泥棒は。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:38.31ID:mB75/Y1w0
んっと、札幌が恒久施設以外のお金もだしたら
お金と本来協力都市が出す以上の負担をしてるのだから共催になるのよね?
札幌東京オリンピックってことでいいのよね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:41.35ID:7Jes77rF0
キチガイ都民がめんどくせぇから東京でやれよ
朝顔見ながら三度笠で死者はでねぇだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:46.75ID:qDiG9Zxl0
オリンピックマラソンが札幌かあ
世界各国から観光客が来るんだから凄いなあ
ジュースも飛ぶように売れるし、ラーメンも飛ぶように売れるし凄いなあ
世界のテレビ局が集まるとか、そりゃもうお祭り騒ぎだなあ
札幌凄すぎだなあ(●^o^●)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:52.98ID:fMzoP+r50
責任を果たせなかったことを大喜びしているトンキン土人

土人には責任って言葉自体わかるはずもないか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:07.14ID:SUa2nwAJ0
300億の遮蔽塗装って、、、
反射した熱ってどこにいくのー?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:12.60ID:8Gq9uDij0
トンキンは朝顔増やせよw

大爆笑
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:34.27ID:h6o5l1zN0
札幌で勝手にやればいいじゃん?
おまえらこっそりずる賢く卑怯に森と橋本と打ち合わせして小池都知事に断りもなく札幌開催を決めたんだろ?
責任持って勝手にやれ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:35.21ID:/P7TrFsr0
東京オリンピックなのに都知事が蚊帳の外って辛い現実だよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:37.25ID:Cu+zzl1W0
4者協議で、都の負担なし
開催都市契約で、IOCの負担なし、組織委負担あり
立候補ファイルで、組織委財政難のとき国が補填
道路整備は国内法で札幌負担

ということなので、道路整備以外は札幌の負担はゼロで、原則として組織委、例外的に国が負担することになる
秋元と鈴木はこれを主張してる

五輪マラソン経費は組織委で 札幌市長と知事一致
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/360825
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:01.61ID:7Jes77rF0
>>34
出すから東京札幌オリンピックにしろよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:13.08ID:fMzoP+r50
>>44
もはや責任能力のない禁治産者扱いだからなw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:16.42ID:GYYicnDU0
日本のレベルの低さを世界に発信して余計な頼りにされないようにすればいいよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:25.72ID:xUvR74fh0
札幌市が「本市が経費を負担するなら『東京オリンピック』から『東京・札幌オリンピック』に
名称変更するのがスジだが本当にそれでもよろしいか、それならば喜んで負担するが」
って言ったらどないするんだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:32.49ID:hd0qlrv90
>>1
サッポロは「引き受けた」ので、
東京には頼らず、金も調整力もない 森喜朗 橋本聖子と調整することになる
当てにならないから、全ての請求書は、 IOC直の前払いを要求すべき
  東京職員の力を借りるな  無料持ち出しするな  親切をあだで返すな
IOC委員の事前下見、競技委員の調査目的と称する家族旅行接待要求
全部公開して、IOCに請求書出せ!!
 接待・調査のための交通停止  営業停止  警察交通調整  誘導
など見えないコストも、すべて  IOCに請求しろ
 札幌市民  道民も、 準備関連制限被害の影響はすべて
 IOCに直接請求しろ!!
 当巨は一切協力、便宜供与  親切助言 するな
 でしゃばり  影響力強制扱い されるだけ
森喜朗を完全にたたき出せ!
 準備情報  視察からすべて除外しろ!!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:44.20ID:ztv38noc0
>>8
東朝鮮は、大阪民国の蔑称
勝手に意味を変えるなよ、阪在者
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:45.67ID:bKIwXPuz0
>>16
涙拭けよ東朝鮮wwww
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:52.48ID:7Z1h8tlF0
札幌市民は喜んでるけど、ビアガーデンが中止・縮小になったとたん
反対に回ったりして
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:02.20ID:bKIwXPuz0
東朝鮮が東朝鮮丸出し過ぎる 
南朝鮮とソックリダブるww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:10.04ID:7/JT1LNq0
都民ファーストなんだよ
アスリートファーストなんて公約はしていない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:31.70ID:DPdUAaCw0
東京でナイトレースにしたらダメだったのか。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:33.88ID:jvEP0m370
「押し付け合い」ってことは、札幌市も誰かに押し付けようとしてるってこと?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:45.36ID:bKIwXPuz0
>>51
お前自分の国からの名前忘れたのかよ東朝鮮www



 
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:54.81ID:bKIwXPuz0
東朝鮮が東朝鮮丸出し過ぎる   
南朝鮮とソックリダブるww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:58.65ID:cO3omoj90
せめてボランティアくらいは東京土人がやれよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:58.90ID:5VFZL38o0
オリンピックで世界平和?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:12.36ID:0aKhnclL0
札幌も東京も振り回されて大変だな
勝手に決めたんだからIOCが負担だろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:24.60ID:bKIwXPuz0
>>62
オリンピックで都民ファースト
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:29.05ID:KUh1IJnc0
気温以外に札幌で開催するメリットがない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:32.26ID:NNiJJ1o10
最初からキナ臭かった、エンブレムがパクリとか、朝鮮色のユニフォームとか、競技場コンペの選抜作に聖火台が無いとか、よくまあここまでゴリ押しできたものだ
成功したのは電通儲けの「お・も・て・な・し」と施工に関わったゼネコンだけじゃね?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:35.85ID:mB75/Y1w0
>>58
札幌はもともと協力都市のつもりで手をあげたんだから
恒久施設以外の金をだす筋合いはない
そこまでだしたら開催都市になっちゃうからね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:49.09ID:HiZFxMzJ0
トンキンってなんで無能で嫌われ者になってるの?
 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:05.78ID:RSAe5kT50
札幌とか12月に入ると雪が降るからな
そうなると雪が解ける4月まで何もできない
もう準備の時間はないぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:16.88ID:6lr5JRDg0
>>49
良いけどさ、ロゴから何から作り直してどんだけ追加で金かかるのよ。IOCの気まぐれで、もう負担は懲り懲り。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:19.48ID:bKIwXPuz0
効いてる効いてるwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:21.44ID:fX1TyZkl0
もう東京は関係ないので押し付け合い頑張ってね(*^-^*)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:42.20ID:4dFsccqa0
組織委員会の予算は日本の税金は一円も入っていないそうだ
しかも今までずっと黒字で金ならいくらでもあるそうだ
そこから出すからいいみたいに言われてるけどそれなら始めから組織委員会から出すって言えばここまでこじれなかったのにな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:43.58ID:hT7mKDrA0
祝札幌オリンピック!
金もプランも実施も全部IOCと国と東京都がやってくれんだろ?
札幌はお祭騒ぎを楽しめば良いだけなんてタナボタ過ぎるwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:47.24ID:p0pzhEAh0
押し付け合いって何?
都は金ださんから後は知らぬが決定済みだろ
あとは国にたかるなり北海道でどう捻出するか話せ
いちいち都を巻き込むな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:48.56ID:YMfgJiG20
札幌市にマラソン・競歩を開催する財力も運営能力もない
北海道日本ハムにも逃げられた現実を直視しろ
アスリートを2030五輪招致の道具に使った札幌市を断固非難する
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:49.72ID:tide9/QE0
>>53
IOCは札幌開催で決定と既に発表してしまっている
いまさら断れるのだろうか…

札幌には茨の道が待っているとしか思えない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:52.14ID:/P7TrFsr0
本当はIOCだけでなく組織委員も都も札幌が手をあげてホッとしているだろうw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:54.62ID:fMzoP+r50
責任を果たせない禁治産者がウッキウキで草
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:04.51ID:P8T2I0NC0
国民から寄付で集めりゃいいじゃん。
札幌開催に大賛成のネット民が500億位すぐ寄付してくれるだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:06.64ID:cO3omoj90
>>58
おかしいよな。トンキンのケツ拭いてやってんのに


東京土人は札幌でボランティアやれよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:09.14ID:oa0gLwLg0
札幌民でも東京民でもない只の日本人だが、
東京にだって国費は掛かってるんだ。
普通に断っとけば済んだ話を色気出して混乱を
招いたんだから、責任取れよ。
東京に掛かった金も徴収したいくらいだわ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:12.68ID:8EW8P+3A0
小池百合子の最後の一言が気になる

コーツに向かって「…とりあえず」

この一言でドラスティックに変わる可能性を残していると言えよう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:14.04ID:66ti9bQy0
札幌市が引き受けなかったら,ソウルや北京に持って行かれてもいいのか
そしたら韓国から笑いものにされる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:17.04ID:tibuep6/0
な〜んか気が付いたら札幌が追い詰められてる件
なんで?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:23.66ID:DYB9kSsG0
>>28
俺はそれが心配だ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:31.55ID:uPtJ9Yku0
>>1
札幌市長が不愉快だな。
調べたら、野党候補の市長らしいじゃん。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:41.34ID:m2s9JbBI0
東京「IOCは横暴だ!クソ組織!」


北京「でも俺らの時そんなことにはならなかったぞ」
ソチ「俺のときは多少ヘマしてもフォローしてくれたし」
平昌「開催前まで不安がられてた俺もそこまではされなかったなあ」
ロンドン「むしろIOCがそこまで動くってほうが異常に見えるんだが」
リオ「てか単にお前が無能すぎるだけじゃね?」
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:47.96ID:V+m0+o120
首都高速のトンネル使っていいよ 20kぐらい サッポロより涼しい
キリンとアサヒも同意だよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:54.94ID:41e9PFh50
三度笠つくった工場とイベント屋が
怒りの咆哮をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:59.93ID:VukPaZmf0
>>41
逆に気温は上がりましたとさ
そりゃ当たり前ですよ、地中に熱が逃げれないですから
今回の件は、5千億のコンパクトオリンピックといっといて3兆円かけて利権に預かった方々が、自分達が責任追記されるのを恐れて、スケープゴートをメディア日本作ってもらった結果でしょうね
8月にIOCのテストをクリア出来なかった点はスルーですからね
通常は対策できれば出来る
でもテスト合格しなかった
ですから、責められるべき所は明らかなはずです
メディアの偏向報道は異常ですね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:26.32ID:YJDnhTpo0
>>1
 
韓国の冬季オリンピックを馬鹿にしてたネトウヨは何か言うことないんですかwwww
 
 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:27.44ID:8Gq9uDij0
札幌が出すなら

札幌東京オリンピックだなw

改名しようぜ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:29.78ID:3PC7p+S90
>>30
オリンピックだけに焦点あてているけども
安倍首相の応援演説や先日の渋谷ハロウィンでも
道警は協力してるの
費用は心配するほどの額ではないでしょう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:34.09ID:VqCQ973d0
五輪なんて誘致してる国はアホしかいないってことなんだ
賢い国は金ばかりかかるクソイベだから国民が反対して断念してる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:38.53ID:66ti9bQy0
東京都が動かなかったからIOCが勝手に動いたんだろう
きちんとマラソンできると今年の8月にプレオリンピックフルマラソンやらんかったんだ
どうして東京は
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:43.89ID:IdUZgtPs0
なんか札幌ピンチじゃね?
どうすんの?引き受けたんだから後には引けんぞ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:59.01ID:ztv38noc0

 ID:bKIwXPuz0 ←連休中、5ちゃんにへばりつく大阪民国人(外国人)
.
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:08.55ID:W+FdKCyP0
とりあえず、安部は責任を取って腹かっさばいて詫びるべきだよね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:08.90ID:mB5KUJrJ0
>>9
ハシモト道産子五輪大臣な
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:10.58ID:jNeF13c30
他所の地域を蹴落としてでも我欲にひた走るトンキンの醜さ浅ましさは
他の地域の日本人と一線を画すね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:12.78ID:SmaHDHdk0
都内の遮熱舗装が3千億円だっけ?
誰が責任取るこれ。
剥がして札幌に敷けよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:16.11ID:fMzoP+r50
>>94
トンキン土人ってエネルギー保存則も知らないんだろうなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:24.01ID:6lr5JRDg0
>>87
そりゃそうだよ安請け合いしたんだから
札幌がこれからどうするのか、じっくり拝見させてもらうよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:26.23ID:3w3Xzd6m0
>>1
森喜朗はやはり無能だった
小池百合子はやはり口先だけだった

この2点が今回よ〜く理解できたわけだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:33.19ID:66ti9bQy0
仮に札幌市が金出すんなら
札幌東京オリンピックで
そして閉会式も札幌を要求してもいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:43.79ID:41e9PFh50
やったー東京の道路撥水性になるぞ、また埋め直しできると狂喜してた東京の土建屋さん
札幌にきまり怒りの雄叫びを上げるの巻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:52.32ID:mB75/Y1w0
>>94
アスファルトが熱を吸収してヒートアイランド化を防ぐための施策だからな
熱帯夜を減らすための施策なのだから、マラソン対策として
発表するのはおかしいわな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:14.99ID:h6o5l1zN0
札幌はなんで今ごろになってぐだぐだ言ってるんだよ
おまえらが東京都を無視して勝手に開催地に名乗りを上げたんだろ!
あと9カ月しかないんだからゴタゴタ言ってないで準備を進めろよ、雑魚どもが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:16.55ID:cpM9t1NL0
札幌が東京オリンピックにインフラ以外も出すと共催になってしまう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:16.95ID:riK4xQnN0
トンキンの所為トンキンの所為とか言ってるけど、全く違うからな?むしろ被害者
あの頃を知らないキッズのために説明すると、当時の五輪誘致や都知事選について、ネットを中心に「対反日vs普通の日本人」という構図で議論が進められ、その影響力は絶賛信用喪失中のマスゴミをはるかに超えていた。
負担や成功の可能性、リスク等考える必要のない無責任カッペ達に、当事者の都民は冷静な判断の機会を奪われた…というのが真相だ
反日チョン扱いされるとか屈辱以外の何者でもないからな

当時俺は絶対にうまくいかないと思って、特に誘致については強く反対していた。
だがプラス民はどう反応した?
投げられた安価の殆どが「黙れチョン」だったし
誘致成功した時のプラス民の反応は「ざまぁチョン」だった。

外野から無責任に騒ぎ立てたカッペどもが、この惨状を引き起こした最大の戦犯であることは間違いない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:18.36ID:o8QdWxX70
>>97
いいね!
もちろん改名にかかる費用やロゴのデザイン費は札幌持ちでな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:21.89ID:oa0gLwLg0
てか、尻拭いってのが勘違い。
バッハの気の迷いなんてのはスルーしてりゃ
何の問題もなく事は運んだ。

それなのに色気だしてやりますとかアホかいな。
付随して色々負担が発生する事も予想出来んのか?
非常識も底抜け過ぎないか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:29.43ID:9u0V50Hx0
>>69
準備と言われても、ボランティアの募集くらいだからなぁ
北海道マラソンや札幌マラソンの常連さんが居るだろうし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:36.58ID:R8KsuxQl0
大失敗を望む
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:42.99ID:p0pzhEAh0
さっさと金だせよサッポロはwwww
アホみたいにカネかかるだろ???
経済効果なんて大してないからね
引き受けた以上公務員の給与返上してでもマラソンに命かけて
不眠不休で開催せよwwwwバーカ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:43.12ID:eQLdNs1i0
トンキンを日本扱いするからこうなる。
あそこは朝鮮人自治区なんだから、日本はほっとけばいいんだよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:47.49ID:66ti9bQy0
札幌市にも東京都に渡した国費の8000億円の何割かの支給をすべき
東京都から返還させて札幌市に支給すれば新たな国費の支出は防げる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:48.84ID:2wBuwKWu0
これ福岡オリンピックで同じ状況だったらカッコ良く札幌に金も人も出してるだろ
見栄の張り方が分からんトンキンカッコ悪いよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:52.66ID:bKIwXPuz0
>>68
東朝鮮だから
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:11.25ID:jbPasboQ0
組織委員会がIOCが提示する条件に合う会場を提供できなければ、IOCはマラソン中止を宣言するだけ。
開催都市契約では、競技の全権がIOCにある。
煮て食おうが焼いて食おうが、或いは、食わなくてもIOCの勝手。

昔の若く金持ちだった頃の日本なら、財界有志がポンと金を出して賞賛を浴びたところかな。
落ちぶれた今の日本じゃ、無理な相談。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:27.94ID:hT7mKDrA0
正直、もうどーでもええわー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:29.49ID:hLmUVbUEO
そもそも真夏の日本にしたのが間違い
誰だよ温暖でスポーツに適した季節とか嘘ついた奴
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:31.34ID:WaKHH7+SO
札幌市は断ればいい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:37.35ID:GUWweHu/0
>>15
都は負担しないで済むんすよ、そういう話し合いの結果で終わりましたから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:39.37ID:EqHrekBV0
>>97
埼玉、神奈川、千葉だって多少はお金負担してるんだよ。札幌だけなんて思わない方がいいぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:47.73ID:2re1pWHE0
>>100
>きちんとマラソンできると今年の8月にプレオリンピックフルマラソンやらんかったんだ

それ、森(組織委)の仕事な
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:54.22ID:/P7TrFsr0
>>123
そう言うことだな
ただ実際は空っぽなので、新たな国費の支出になるだろうが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:56.43ID:b3WeC9/V0
IOCを騙して誘致に成功

バッハが本当に東京の8月で大丈夫なのかと懸念

時期をずらすとアメリカ放送局の高額の違約金が発生することが発覚

何とか猛暑対策するも自然の驚異に太刀打ちできずにどれも愚策

ドーハの惨状が起こり視聴者のクレームによりアメリカ放送局がIOCに対し開催地の検討を要請

札幌開催に決定 ←今ここ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:56.79ID:/4PVoApP0
今、秩父宮賜杯第51回全日本大学駅伝対校選手権大会テレビで観てるんだけど
マラソンっておもしーなあ
来年は、札幌の街並みが世界に発信されるとか札幌凄すぎだなあ
凄すぎだなあ札幌(●^o^●)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:24.65ID:kMERbqvm0
もうこのまま共倒れしてほしい
オリンピックなんてどうでもいいし、こういう見苦しい姿を見ていたくない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:25.40ID:66ti9bQy0
札幌市が断ったら
今後の日本のスポーツ界は世界でつまはじきになるぞ
国際陸連や国際競技団体を敵に回していいのか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:46.77ID:yhikQzQj0
実際のところ、大した負担じゃない
そりゃあ何でもカネを掛けようと思ったら幾らでもできるけどな
ここまでの東京のように狂ったことにはならないだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:50.12ID:oa0gLwLg0
>>114
気持ちは分かるが、札幌は名乗りは上げてないよ。

だが、スルーすべき話に乗っかったドアホゥではある。
日本中が迷惑してる。
それと参加選手と関係者もな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:50.44ID:I+/AJT1b0
地方自治体がこういう話題に飛びつくのも分かるが、60年続いてきたビアガーデンを蔑ろにするのはアホ
60年続いたらそれはもう地元に根付いたもの
市長はそれを軽く見ている
再選はこれでないだろうね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:55.74ID:2re1pWHE0
>>126
>組織委員会がIOCが提示する条件に合う会場を提供できなければ、IOCはマラソン中止を宣言するだけ。

それでNBCが納得してくれるなら、東京で5時スタートでよかったなwwwwwwwwwww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:58.05ID:8Gq9uDij0
トンキン発狂中w
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:05.39ID:t3gXmH+r0
>>136
視聴者のクレームが1番強いのかな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:13.11ID:VqCQ973d0
マラソンと競歩1回やるだけに、夏の大イベント潰してコストが100億以上かけるとか馬鹿みたいだわ
コスパ悪すぎて経済効果もマイナスだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:19.80ID:tibuep6/0
>>141
もう、出さないことで合意したんだから無理だよ
東京からは金は引き出せない
さぁどうする、札幌
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:21.59ID:rQgyFT/F0
もう中止にすればよくね?

ほとんどの人が面倒だと思ってるよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:24.03ID:KUh1IJnc0
警備、医療、設備などの準備が札幌では不十分
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:32.71ID:p0pzhEAh0
>>138
アイヌとかじゃねW
まさかホントに東京がカネださなないが
現実になるとはな

サッポロ市長さんよーボーナス返上とか
やりようはあるぜよ?まぁ頑張れw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:49.85ID:8ZGnu9A30
なんで場所を提供する札幌側が払うのか🤔

IOCから指名を受けた身分やぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:52.25ID:kk3sq3c10
ディスっている輩は暗に
「札幌は空気読んで断れよ」ということじゃないかな?
そうすりゃオリンピック開催中止になるかも知れないしな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:00.29ID:6lr5JRDg0
>>140
だったら国が出すしかないでしょ
てか最初から国が出すことになってんだろ
とんだ茶番だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:01.24ID:66ti9bQy0
8年前の日本とIOCとの国際契約を日本が反故にしていいのか
これは日本の信用にも関わる
たとえ知事が替わってもそれは絶対にすべきではない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:02.56ID:GUWweHu/0
ちなみにIOC側の言葉で予備費の300億で移転できるって言ったことがあるんだぞ
300億だってよ、札幌頑張れよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:13.55ID:7S7+TgsN0
トライアスロンこそ北海道でやれよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:24.89ID:T0zNInmR0
>>30
まったくの無駄だよな

しかも、その期間は国内客は呼ばなくても来るからオリンピックの効果なし

かつ、海外向けにアピールできるマラソンは半分、つまり1日になったし、都心しかろくな観光資源がないのに都心を走る時間はかなり短く、基本はどこにでもある郊外風景中心

数百億円負担した費用対効果はかなり微妙

財政難の札幌の市民の皆さま、お気の毒に

赤ん坊から寝たきり老人まで一人一万円くらいの負担になるだろうけど、まあチケット買ったと思って、沿道を人垣で埋め尽くして、殺風景な景色を一変してよ
IOCが狂喜乱舞で冬のオリンピックでさらなる財政負担を求めてくれるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:31.42ID:jNeF13c30
IOCにトンキンが捨てられる理由もわかるわな、このスレ見てたら。
お前達だけのオリンピックではないの。
おわかり?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:39.74ID:2DweoW4T0
オリンピック返上は今しかない
日本にとって最後のチャンスだ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:41.07ID:CZRhzy070
今どっちが優勢なの?(´・ω・`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:41.83ID:4dFsccqa0
札幌市民で札幌のビアガーデンが潰れる〜なんて文句言ってるのはほんの一部の人間で大半は歓迎ムード一色だろ
被害者面するな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:45.20ID:ccIrBLJD0
>>138
組織委員会だろ
決定した機関だし、予算はたっぷりあるし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:45.74ID:9u0V50Hx0
>>134
施設建造の予定なんて何も無いけどな、そもそも工期が無いしw
道路整備は毎年やってるよ、春先は舗装が痛んでるからね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:48.45ID:DjNinil90
中止にしてIOCの足元見るのが正解だろ
日本人て馬鹿だな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:50.77ID:TV0WXZ/h0
東京ではなく最早、東壌?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:52.77ID:CY0nM1j00
やらかした都庁職員は反省しろや
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:53.98ID:V+m0+o120
ランニングマシン100台並べてエアコンのドームでやればいい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:55.58ID:/XaY00Xp0
>>144
もともと東京から来た人と言うからビヤガーデンは軽視してそうだし、雪を軽視して除雪に備えての予算にも手をつけそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:07.64ID:b3WeC9/V0
>>147
うむ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:09.15ID:bKIwXPuz0
逆ギレして誤魔化すところまで
南朝鮮ソックリの東朝鮮でしたwwwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:13.52ID:fMzoP+r50
>>156
本来その契約は東京に責任があったはずなんだがトンキン土人は禁治産者だからな…
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:22.19ID:8EW8P+3A0
今週あたり札幌に大雪が降って根雪となり計測不能になったりして
そうなると面白い展開になってくると思うんだけれど

札幌のコースは日影がないので東京よりは熱中症リスクが高い
実際、北海道マラソンを走ったランナーが証言している

ビル風が頻繁にある東京の方が涼しいとも
札幌のコースはドバイのコースに近いとか

バッハ=コーツ=森元=自民=鈴木北海道道知事
このラインのカネの流れを洗うことが求められるのではないか
秋元札幌市長は野党系だからね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:24.58ID:tide9/QE0
>>126
シンプルに危険なら競技中止でいいんだよ
8月の札幌が安全という保証もないわけで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:50.37ID:VukPaZmf0
>>107
まぁ根本的には、5千億で出来るといって嘘を付いて3兆円の利権を享受した方々なのですが
それで、ちゃんと対価に見合っただけの成果を出せて、IOCの事前テストをパスしてたら上手く切り抜けれましたがね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:55.59ID:sqRDSVhL0
いや札幌に尻拭いしてもらうんだから東京が払うのが筋なんじゃ…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:09.36ID:/P7TrFsr0
マラソンが中止になればIOCはNBCから多額の賠償を請求されることになるから実施はされる

でも、メディカルから東京での開催も疑問視される意見が出ているからそれも無視できない

IOCとしても苦肉の策なんだよな

それを理解できなかった小池に問題があり、それが原因でツマはじきになっている
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:15.91ID:aJfXWWtu0
札幌はICOから打診された時に金の話はしなかったのかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:22.60ID:p0pzhEAh0
プロイセン(ドイツ)に土地を売った前科があるし
マラソン大会の為に土地を売ればいいんじゃね
ロシアは喜ぶと思うぞ
自衛隊も青森まで前線さげちまえw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:26.62ID:7/JT1LNq0
日本人は方向転換が苦手なんだよ
ドーハで大失敗したとしても一度決まれば衝突するまで突き進む
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:27.76ID:QJAKh8IX0
>>140 >>155 >>156
いや。世界的にもオリンピックは押し付け合いなのが現状。

特に重い税金や台風などの被害で苦しんでる日本が、これ以上IOCの犠牲になる必要はない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:29.34ID:9rFvcUEx0
マラソンと競歩無しで金稼ぎ第一の五輪が失敗した回として名を刻めばええがな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:49.00ID:fxlhEVu00
>>24
最初に一言、東京都民やボランティアの方々の努力を考えると簡単に受けかねる話ではありますが何らかの支援ができればと思いますって言ってれば良かったのに、ただマンに思わずニヤけた会見したのが痛かったわな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:52.72ID:EqHrekBV0
何度も言うけど東京はもうマラソンは終わった事なの。あとは札幌さんとIOCで話し合ってね
東京オリンピックはマラソンだけじゃないから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:00.24ID:394MORSx0
札幌マラソンのコースにするしか
でも中盤は単調なコースだから苦痛だろ
ランニングマシンに乗ってる感覚だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:03.91ID:pMXIFiqX0
そもそも多くの不安材料を無視して東京にオリンピックを誘致したところから間違ってる
東京都民と札幌市民が延々と口汚く罵り合っていても不毛なだけ
トンキントンキン繰り返してるのは気にいった単語を使ってみたくてたまらない中学生くらいのお年頃なのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:04.89ID:5p4L4uCH0
>>53
漁夫の利を得ようっていうセコい考えがあるとでかいしっぺ返しにあるよな
東京を推すプレゼンやるくらいの心意気が札幌の為になるのにね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:06.22ID:66ti9bQy0
東京でマラソン出来るんですと,なぜ8年間の間続けて8月上旬にプレフルマラソンやってこなかった
怖かったんだろう
何が起きるか分かっているから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:08.03ID:GUWweHu/0
>>163
東京は協議の末に一円も支払わなくて済んで完全勝ち組
札幌は何故か横からしゃしゃり出てきて観光客が十分入るシーズンでたった一日だけの催しに金を使うかどうかの瀬戸際
IOCは移転の言い出しっぺだけど札幌がわざわざ移転に合意するとか自爆してくれたから高みの見物って所
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:15.32ID:8zy5Fe/v0
>>131
でも、千葉埼玉神奈川とかには、東京都は550億円払うんだよね
だから東京五輪の会場と言えるわけで
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:31.41ID:4MDN5EDK0
もう小池が負のオーラ全開すぎて、何をスピーチしても嫌味にしか聞こえないわ
知事を変えたほうがいいよマジで
0197unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:32.76ID:dcE87p/c0
上級がグダって
利権の役人が殺されて
中小企業の土建屋の末端が過労死する
何回も何回も見た流れ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:33.82ID:C3l7LmPx0
トンキンウンキン病原菌W
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:37.58ID:jbPasboQ0
東京都が費用負担するか否かはIOCには関係無い。
開催都市契約はIOCと組織委員会の契約。

組織委員会は東京都とNOCが設立した契約の当事者だから、
組織委員会が費用負担する限り、内輪で支払いをどうしようとIOCの知った事では無い。
つまり、「東京都の費用負担無し」は日本の組織委員会内部の話。
IOCは最初から、それを承認したり拒否したりする立場に無い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:43.74ID:DYB9kSsG0
>>140
それを考えたら国も東京都もださらずおえんな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:56.56ID:cpM9t1NL0
>>124
こういうヘイト行動が世界に対して東京のクソさ加減を発信することになることが分からないんだろ

札幌はただ東京開催不適格都市決定のせいで、国内で唯一夏に公式フルマラソンやってて代替地打診されてハイと答えた
札幌が断れば日本に他にないから海外の夏マラソン開催都市に次の打診が行くだけだからな
そこに嫌がらせ続けてイベント費すら出さずみすぼらしい記録会になったら、東京の看板に傷がつくことを理解していない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:10.26ID:D5N+koaF0
当初の予定通りコンパクト五輪にしてたら国か札幌が、ってなるけど
コンパクトで誘致して3兆も使ってたら流石に東京が出せよと言いたい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:36.03ID:cpM9t1NL0
>>131
札幌もサッカー予選ですでに負担はしてる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:38.64ID:kk3sq3c10
東京はこのまま払わないスタンスで良いだろ
札幌はやりたいなら払うべきだし、払えないなら断るべきだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:51.68ID:C3l7LmPx0
>>124
トンキンでは金は命より重いからな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:51.93ID:66ti9bQy0
何で東京オリンピックが3兆円まで膨れ上がってるんだよ
誰だよ,安く済むとか言い出した奴は
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:10.51ID:4MDN5EDK0
>>191
トンキンが間違いを認めずにカネも払わないとかゴネてるから
トンキントンキン言われるんだろ!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:13.77ID:iaM6bq1h0
>>179
東京は暑さ対策ちゃんとしてるという認識だよ今でも
IOCが急に札幌言い出したんだから筋論で言えばIOCが持つのが筋
ただ札幌はオリンピック誘致したいからそう言えないし、
東京は早々に費用負担回避しちゃったし、完全に自爆コース
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:20.01ID:aZa4g/kp0
>>203
コンパクト五輪のコンセプトを反古にしたのは
大会組織委員長の森と当時の東京都知事の舛添
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:22.14ID:riK4xQnN0
>>191
知ってるか?当時誘致に反対する奴は反日パヨクか嫉妬チョンって言われてたんだぞ
トンキンが誘致したんじゃない
全「普通の」日本人が望んでいたことだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:34.62ID:mB75/Y1w0
>>208
マラソン競歩をソウルにもってかれるぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:49.45ID:D7B8kW1K0
>>182

> 札幌はICOから打診された時に金の話はしなかったのかな?

金出す気満々だったから考えもしなかったんじゃね?
北海道知事は出す気ねぇからお断りしてた訳だから。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:55.76ID:9u0V50Hx0
>>176
秋元は野党系だったけど、最初の選挙から森と橋本の支持を受けてたみたいだな
今年の選挙では民主党系と自公両方の支持を受けてた
対立候補は共産党のみ

野党系と呼べるのだろうか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:56.62ID:cO3omoj90
>>212
望んでねえよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:03.05ID:IDrwZ+FZ0
東京開催を強行して失敗するリスク考えたら
IOCや森を悪者にして逃げ切った小池は策士だと思うわ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:06.79ID:kRKWsrUD0
よし、札幌はアサヒ無視して変則ビアガーデン開催してビールの街をPRしようぜ
んでスポンサー料で札幌開催費捻出だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:08.73ID:/P7TrFsr0
レガシーとか残さなくていいからコンパクトかつ低コストでやってほしかった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:13.36ID:wpKznZTc0
これ、札幌五輪に変更って世界に言いふらしてもバレないよな
だって都市の特色がわかるのって屋外競技の自転車、マラソン、競歩くらいでしょ
あとはどこでやってるか、見た目では区別できんし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:17.41ID:C3l7LmPx0
>>191
失せろトンキン
トンキンvs46道府県だボケ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:22.81ID:owfs9pY60
>>211
東京も「知事が変わったから無効」って韓国みたいなこと言い出すの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:33.06ID:6lr5JRDg0
マラソン中止でいいよ
IOCの気まぐれのせいだからな
東京でできないなら、国内はどこも、北半球のほとんどで開催は不可能になる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:36.72ID:PIyOMZNq0
>>202
傷つかねーから余計な心配すんなw

むしろ、札幌、東京がこれだけカネセビリとられていいように扱われてるのに
ネギしょったカモやってて大丈夫なの?
雪対策とかはもう十分で
無駄金有り余ってんの?
って心配にはなるな
他人事だけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:48.25ID:4MDN5EDK0
札幌のマラソンの失敗をひたすら念じてるようなマイナスイメージの知事を
そのままにしておくのか?テンションダダ下がりだろw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:48.46ID:eHfV/cYQ0
札幌は大した経済効果増は無いだろ
ビアガーデンやってる方が儲かる

だいたいビアガーデンが大人気って言えば暑いのがわかりそうだけどな、IOCは言わないんだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:55.59ID:jNeF13c30
トンキンはIOCに頭を下げ誘致して費用をよそに任せたのだから
もう蚊帳の外だよw
札幌にあれこれ言える立場に無いの。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:58.50ID:GUWweHu/0
だって普通に考えて移転の合意までが大変なんだぜ
そこまでの間に費用をどれくらい出すかで駆け引きするでしょ
でも札幌側が勝手に合意してくれたから、これで取りやめになったら札幌に損害賠償請求できるのがIOC
札幌側は移転に合意しちゃったから費用出さなきゃいけない立場になった
その上で東京は費用を一円も出さなくていいんだぜ
ちなみにここで国が金を出すことになると、移転に合意してしまった札幌の責任になる事も追加しておこう
0232unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:03.52ID:dcE87p/c0
>>225
断ったらオリンピック中止だぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:08.12ID:VTeyLNLV0
札幌は「押し付けられた」と誤解してる人が多いけど、
そもそも札幌の同意がないのにIOCが移転決定するわけがない。
裏工作の段階で札幌が積極的に応じたので正式決定に至った。
札幌市長は東京の金で札幌ドームを改修できると大はしゃぎだったけど、
IOCは東京が猛反対してる事実にビビッて、東京は金を出さないと正式決定。
札幌市長の卑劣なたくらみは宙に浮いてしまった。
結局、私欲のため東京を出し抜いた札幌が全責任を負う羽目になったね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:10.13ID:66ti9bQy0
東京オリンピックなら全部東京でやってくれ
予選とかマイナー競技は地方に押しつけているくせに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:20.55ID:T0zNInmR0
>>45
組織委員会負担は東京都のふたんに繋がるので今回の合意から無理だよな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:24.31ID:8Gq9uDij0
8年も時間あったのにw

トンキン〜w
0239unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:28.79ID:dcE87p/c0
>>234
オリンピック中止になるから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:29.35ID:9marmyA90
なあ、どういうニュース見てたら、札幌に泥棒とか言えるんだ?
本気で知りたい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:39.20ID:KUh1IJnc0
外国選手も批判してたな計画が無駄になったって
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:41.32ID:GmR3ewFp0
表彰式をやる訳でも無く、ただ走るだけなんだから、
スタジアムの改修とか必要ないだろ
大通公園をスタートして、新千歳空港をゴールにして
先着順で飛行機乗って、そのまま羽田へ行って、新国立競技場で表彰式をやれば良いんだよw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:45.82ID:/P7TrFsr0
>>216
>秋元は野党系だったけど、最初の選挙から森と橋本の支持を受けてたみたいだな
森おそるべしw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:50.88ID:oa0gLwLg0
>>30
コストもだが、ノウハウ持った人員確保もな。
具体的に考えるほど、2拠点とか急遽とかは
効率悪過ぎ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:56.77ID:9u0V50Hx0
>>205
市民マラソンレベルになっちゃうけど、そのくらいの金は出せるよ
それで良いんじゃねw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:58.96ID:NujkmJtY0
札幌はなぜ受け入れたのか考えが分からない
普通に断れば良かったのに流石アホ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:59.33ID:jbPasboQ0
>>145
再三の要請とIOCの努力にも関わらず、
日本の組織委員会が会場準備しないんだから、IOCには責任は無い。
そこらのイベント契約でも不可抗力は免責だ。IOCに抜かりが有るはずも無くw
放映権の損害賠償は、組織委員会に転嫁されるだけだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:08.37ID:VukPaZmf0
>>129
断っても、IOCの事前テストパスしてないので、東京で、開催は出来ませんよ
パスできなかったから、IOCに韓国が近づいて来てロビー活動してましたから、札幌じゃなかったら、ソウルだったでしょうね
小池さんじゃ話にならないから、森さんが、バッハと相談して、8月マラソン開催の実績がある札幌に白羽の矢をたてた
というのが、大人の事情だと思いますよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:09.17ID:fMzoP+r50
>>240
俺以外の誰かが悪いという朝鮮思考回路
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:09.87ID:4dFsccqa0
札幌市長がここまでアホじゃなかったらこんなに感情的にこじれなかったのにな
札幌市民も選んだ代表がアホでしたと全世界に発信されて恥ずかしくないのかね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:19.39ID:8zy5Fe/v0
>>221
自転車ロード
富士山を見せて東京には高い山があるんですよ、と世界にアピールするだよ
欧州ではマラソンより人気なんでは?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:24.74ID:kRKWsrUD0
いやー花形のマラソンを札幌に奪われたトンキンの発狂が哀れよのうwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:26.57ID:PJpPCtIu0
マラソンやめたらええねん

暑いのイヤ、なんてアスリートが聞いて呆れるわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:39.77ID:e8Ur/6Xk0
>>230
あれこれ言ってないだろ
札幌は引き受けた以上は頑張ってねって言ってるだけ
お金の問題も含めてね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:41.19ID:66ti9bQy0
たかがサッカー予選で札幌ドーム2か月から3か月使えないなんて
基地外だろう
東京オリンピックのせいで
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:44.88ID:riK4xQnN0
>>217
2chを知らないキッズなのか脳がバグってるせいで思い出せないのか知らないけど
現実は俺が話した通りだ
日本が恥かいてほしいだけのパの者が誘致に猛反対していたのも拍車をかけた
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:51.27ID:emIXOj5g0
東京都民は札幌市民に泥を塗られたと思ってるだろうけど普通の日本国民は東京に泥を塗られたと思ってるよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:51.63ID:kk3sq3c10
どうなるか見ものだよなw

私利私欲のために無理に誘致したやつの責任が問われる事態になって欲しい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:59.04ID:fxlhEVu00
>>189
確かにそうだな合意も金も出してないんだからそもそも東京はちょっと前までの札幌くらいマラソンと関係ないわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:05.00ID:jvEP0m370
金の工面もつかないのに安請け合いするってすげーな笑
札幌市民がかわいそう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:19.46ID:sxxPRRoh0
東京都のアタマ越しに決められたことだから、小池さんも都議会も悪くない
IOCのバッハと安請け合いした森元が悪い
まさに老害が現場のこと考えずに「ザッツ ア ナイス アイディアw」とか、ノリで決めたんだろう
市民マラソン大会じゃないんだから、準備もカネがかかる
札幌市は受け入れただけで偉い
もちろんカネを負担する義理もないだろう
まあ、全国で募金でも呼びかけて、足りなきゃ国で負担するしかないわなぁ
‥‥にしても、開幕まで一年切ってんのに、不細工な話しや
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:28.73ID:iSt4/GeU0
誰が金出すかを3ヶ月くらいやって
やっぱりやめたって展開がみたい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:33.19ID:yhikQzQj0
東京五輪の開催一年前までの金使いの荒さは狂気の沙汰
今更問題にもならんわ
国がポンと出す
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:34.34ID:2re1pWHE0
>>239
NBCが許さんwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:35.90ID:FkPzKqY40
蒸し暑い東京で熱中症で死人出すより北海道でいい。夜でも熱中症で死ぬ人いるのが都会。だけど金まで支払わせるのはかわいそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:48.21ID:66ti9bQy0
東京オリンピックなら東京ドーム使えよ
全期間押さえて
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:57.17ID:Xi8yZPUJ0
東京都や五輪組織委員会の準備が杜撰だったからこういう結果になっただけでしょ?
「てめーらがちゃんとやらなかったせいで東京でマラソンと競歩ができなくなったやんけ」って
こいつらに言えない時点で終わってるんだよ
特にここ数日の民放のワイドショー垂れ流される出演者のコメントは酷すぎて
傲慢以外のなにものでもなかった

あと諸手を挙げて歓迎している札幌市長はボンクラという他ないのだが
それはまた別の話な
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:59.61ID:jNeF13c30
札幌はIOCの信頼が厚く任されたのだから断る理由がない。
トンキンはお断りされた。
あまりにも無能だから。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:14.94ID:lZmFESaw0
札幌は費用負担の前に場所代取ってもいいんじゃないか?w
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:20.59ID:OiAAytdF0
東京は妥協案として時間帯前ずらしを示した。がこれは講じてきた暑さ対策が万全じゃないことを自ら認めたこと。
築地の安全性をついぞ理論的に説明しなかった現トップはまたしても暑さ対策万全を理論的に説明しなかった。
これはIOCを納得させられずに移転大義を与えてしまった東京の不始末。

海外移転なライトニングまだしも同じ日本なのに負担拒否とか薄情過ぎだ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:30.87ID:NlWw/U5y0
走る選手が本当に東京はダメと言ってるのだろうか。実際には走らない人がそう言ってるように見えるが
0279unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:33.03ID:dcE87p/c0
>>261
地方交付税で生きながらえてる奴隷がどの口でそんなこと言うんだよ
少しは勉強しろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:36.21ID:xlnXTWCn0
札幌が断ったとしてじゃあやっぱり東京でとなるわけない
そんな事なら最初から移転命令なんか出さない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:36.20ID:7dMsFRvm0
>>267
そこまでもめると、札幌は真冬になってまともに準備できないでしょ。
今からでも相当怪しいのに。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:37.33ID:fX1TyZkl0
>>153
場所を提供するだけなら要求される訳ないだろ
要求されるって事は自分達から名乗り出たんだよ
だからIOCは組織委員会と札幌を名指ししてるんだろ
東京都は蚊帳の外だったから除外されたの
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:43.05ID:aqFCECbV0
>>89
こいつじゃない方は共産党だが
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:44.53ID:wQiPY3jd0
しかしラグビーはつつがなく開催出来たのにオリンピックでつまずくなんてなあ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:50.03ID:mB75/Y1w0
>>265
名称変更はIOCの権限で、名称変更しないってのは同意事項ではないだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:55.62ID:Oes1QYpc0
オリンピックの都市開催は非現実的
オリンピック程の国際的イベントを都市レベルの経済で開催するのは極めて難しい
東京オリンピックと称しているが実際は日本のオリンピック
出場選手も観戦客も東京人オンリーではない
費用負担も都市ではなく国で負担すべきである
またIOCも都市開催の原則を変えるべき時期に来ていることを認識しなければならんい
0287unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:57.63ID:dcE87p/c0
>>269
何それ?
力あんの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:13.58ID:leOjb+Tb0
>>279
東京は日本全国から血を吸う吸血鬼だから。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:15.71ID:9KCxKkK20
俺が市長なら絶対受け入れないな
東京が金かけてるし実際できる条件だから
札幌または国が税金出して変更する必要無い
嬉々として受け入れる理由がわからん
チケット販売の売り上げだけで200億は減収すんぞ
6万人が4回24万人も受け入れもできないし
経済的なメリットもかなり少なくなりそうだし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:17.27ID:T0zNInmR0
>>78
間違いなく待っているね

逆に東京都は難点の多くから逃れた形

札幌はまずは断ればよかっただけだな
東京都やIOCから財政負担なしで頼まれるまで受けなくていいのにね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:18.03ID:fMzoP+r50
>>266
トンキンが8年間無為無策だったせい
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:25.70ID:6lr5JRDg0
>>267
もう準備が間に合わない
マラソン中止だな
札幌は責任もってやるしかないよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:26.14ID:2re1pWHE0
>>248
>再三の要請とIOCの努力にも関わらず、
>日本の組織委員会が会場準備しないんだから、IOCには責任は無い。

IOCの仕様どおりの会場を東京に準備したのに、後からIOCが卓袱台返ししたからこれだけ
揉めてるのに、お前馬鹿だな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:28.86ID:ztv38noc0
>>234
次の冬季五輪に立候補予定らしい
辞退するどころか、マラソン・競歩の代替実施でIOCにポイントゲットできるたと喜んでいる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:29.43ID:7dMsFRvm0
>>280
うん、東京は四者協議で負担しないことが決まったからもう関与しないよ。
札幌が受け入れるかどうかの話。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:29.60ID:VukPaZmf0
>>251
確かにあの反応でなければ、本来的な問題の方にフォーカスされたと思いますね

電通及び利権に預かったゼネコンも良いスケープゴート見つけたと思ったでしょうね
事実、札幌だけが悪いという偏向報道をメディアは仕掛けてますから

でも、それに踊らされる方々も問題の本質を理解されてないですね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:36.27ID:/P7TrFsr0
でもさ一番救うべきは大腸菌トライアスロンであるまいかw
IOCまじで助けて、肥溜めの中で泳ぎたくない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:39.38ID:H8W0CQVN0
冬季五輪開催に立候補するくらいなんだから札幌市に金はあるんだろうし
これも招致活動の一環と思えば喜んで金を出せるはず
0302unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:40.48ID:dcE87p/c0
>>288
取れない責任なんて意味ないな
まったく日本人らしい発想だよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:45.09ID:N9eANfNv0
北海道 金あるの?
IOCめちゃくちゃすぎ
日本がなめられてる
所詮イエローカラードとばかにされてる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:47.98ID:tG7r/d4u0
>>284
10月開催なら問題なしだったのだが
8月開催ならどんな競技だって深刻な影響が出る
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:47.89ID:GD7mi3RK0
>>278
駄目とまでは言ってない
ただ東京のコースを想定してしていた練習が無駄になる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:55.16ID:oa0gLwLg0
>>161
東京民でないが、普通に日本国民として迷惑千万。
札幌がスルーするだけで全て丸く収まったのに。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:56.27ID:C3l7LmPx0
トンキンって普通に他県民になりすまして擁護するよな
ほんと韓国人極まってるなW
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:58.79ID:6RlxXrpA0
 

ト ン キ ン の 想 像 を 絶 す る 無 能 の せ い で 日 本 国 民 は 迷 惑 し て い ま す www

 
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:09.54ID:i8V8HrgL0
かぶる日傘や打ち水水風呂がまともな対策だと思ってるやつなんているのか?
残り1年切ってこんな人馬鹿にするような対策しか打ち出してないからマラソン取り上げられたんだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:10.45ID:394MORSx0
東日本大震災で亡くなった人たちや行方不明者の祟りでしょ
亡くなった彼ら早く地元が復興すること願ってる
広島サカスタ問題で旧市民球場跡地アンチ問題みたいなもの
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:11.78ID:leOjb+Tb0
>>143
きっぱり拒否すべきだと思う。
0312unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:14.67ID:dcE87p/c0
>>290
だからなんだよ
今更やらない損失をお前が補填するのか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:18.19ID:NujkmJtY0
>>278
走る選手は東京のど真ん中の大声援の中を走り新国立でゴールする事が楽しみだった
それが市民マラソンレベルのしょぼいレースとかがっかりだろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:21.14ID:wDHa5QoI0
トンキン 朝顔!打ち水!

www
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:23.17ID:6DZx2uwU0
札幌オリンピック招致にも影響するから札幌市は自腹切ってでも頑張れよ
もしお金が出せないなら冬季オリンピックは辞退すべき
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:29.45ID:cK5YWTCd0
ねらーはアホばっかり
札幌が受けたということは、国との間ですでに費用の手当てについて話しがついているということだ
費用の当てがないのに受けるわけないやろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:31.47ID:cpM9t1NL0
>>176
谷口が優勝した1989年の北海道マラソンは正午スタートだから午後のキツい日差しを受けた
その後午前スタートに変更
オリンピックでは朝6:00か7:00スタートが検討されている
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:50.27ID:3u6iHCHZ0
都民の税金大量に使って今度は押し付け合いとかもうやめちまえ
俺の周りでオリンピック楽しみにしている奴なんていないぞ
五輪拒否とかどうなるのかウケる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:06.65ID:zvvsbs710
>>2
チョンはレスすんなよ。札幌に断る権限なんかはなからねえんだよ
断る=IOCに楯突く、って事だからな
札幌市ごときが断れるくらいなら、東京都だってもっと事前に説得頑張れたはず
一方的にこんなゴタゴタに巻き込んで支払いはお前持ちだからな!とか
朝鮮人みたいな要求するのやめろや
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:10.04ID:GUWweHu/0
>>302
いや普通に損害賠償請求されると思うぞ、IOCは日本の組織じゃねえからそらもうえげつなくやると思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:14.56ID:3PC7p+S90
>>247
IOCが10月初旬に決定
10月6日に地球でも初の巨大台風が発生
10月12日関東に台風が直撃
10月17日にIOCと組織委員会が東京に報告
10月18日に組織委員会がホテルを押さえてると札幌市長がのべる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:28.30ID:C3l7LmPx0
>>306
<d(´∀`)> <東京民ではないが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:30.77ID:wDXuWQDP0
>>306
札幌がスルーするだけとか言うけどスルーするのが困難なことだってわからないの?アホなの?死ぬの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:31.28ID:T0zNInmR0
>>285
おいおい

名称はまさに契約書にあるもので、IOCといえども勝手に変更できない
合意書でもわざわざ競技の開催都市選定の権限を確認したように、それ以外は契約書の通り
0326unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:46.98ID:dcE87p/c0
>>321
されたって払えねえよ
結局国じゃねえか
お前もガキだな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:47.43ID:q4omYSHx0
札幌は気前良く金出してやれよ
そしたら東京札幌オリンピックと歴史に刻まれるぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:49.89ID:66ti9bQy0
東京都のふざけた暑さ対策や選手や観客,ボランティアの健康考えない無策が
こんな事態引き起こしたことに東京都も小池都知事も都民も全く考えてないのか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:51.56ID:/P7TrFsr0
午前オリンピック、午後ビヤガーデン、完璧なフォーメーションだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:17.48ID:9marmyA90
ああ、小池が「都民が一丸となって取り組んでます」とか言ってたな
都民の協力で最高の舞台が整ったって思い込んでたから、卑怯な手で掠め取ったと…

酷い話だ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:19.32ID:KUh1IJnc0
東京での相乗効果を期待してたのに札幌でやったら今までの費用=無駄、+追加費用だからな〜
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:33.97ID:VTeyLNLV0
IOC:札幌市長、森、橋本聖子に騙されただけなので責任なし。
東京都:蚊帳の外の状態で花形競技を奪われた被害者なので負担義務なし。
国:麻生財務大臣が資金負担しないと明言。
札幌市:裏工作でマラソンを東京から奪った主犯。

全額札幌負担で事実上決定だよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:36.37ID:jC4U27hY0
東京ドーム内についたて立てて迷路にして42.195kmにすれば
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:37.52ID:1UwMWTg90
まあこれ東京が60%負担,、サッポロも60%負担
オーバーした20%を上級で分け合うっていうのが現実的じゃないかな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:39.18ID:8zy5Fe/v0
>>253
名所っても、新旧のテレビ塔、松下幸之助が建てた鉄筋コンクリートの雷門、昔の火事で焼け落ちた後いまだに再建できない江戸城(皇居)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:43.33ID:Ihhiz//20
もう10月にしろよ
どのみち失敗だし赤字だし
アメリカからの放映料が無くなる分、森元をはじめ関係者はボランティアと思って頑張れ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:45.02ID:nI7xRrbf0
くだらね
対立煽りに乗せられる馬鹿が誰よりも一番馬鹿だわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:53.37ID:6qBLcNui0
未練がましいスレだな w

東京はダメだから代替地になったわけ。それがたまたま札幌。
だからコーツも「東京に戻ることはない」と断言。

東京はないの www
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:56.98ID:N5EOy6gU0
押し付け合いって何
東京の押し付けじゃないのか
0343unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:57.42ID:dcE87p/c0
>>330
物理的に国になるんだよドアホ
詰み
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:03.78ID:tG7r/d4u0
札幌は大都市の一角で名古屋に次いで人口も多い
年予算だって1兆円だ。300億くらいなら、あちこちの残余を端折って集めたら
都合はつけられるさ
IOCや国や東京にせがんで、最後はケツ持ちやる覚悟はできているんだろう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:03.98ID:N9eANfNv0
IOCがめちゃくちゃな要求
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:05.43ID:fMzoP+r50
一丸となって取り組んだ結果が朝顔に打ち水だもんなぁw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:08.19ID:C1GIhpcy0
効いてる効いてる


■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ


とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ

これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w

そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw

あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!

そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ

白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w

は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:17.04ID:wpKznZTc0
マラソンていうのは観光案内も兼ねてるから
変更されて一番ダメージが大きいだろ

競技中に全世界中継でゆっくりと名所案内できるのはマラソンくらいだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:18.60ID:GUWweHu/0
>>326
札幌が払えないで済まされるわけないじゃん
移転に合意した時点でそんな言い逃れは出来ないぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:20.45ID:66ti9bQy0
10月にしろと言えなかった東京都の責任は大きいからな
知事辞任だって考えろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:29.95ID:kk3sq3c10
オリンピック開催も
小池嫌ってオリンピックの花を札幌にしたのも全て戦犯は森元だろw
金もなく合意に引き込まれた札幌は森元を責めろやw

そして膨大に膨らんだ無駄金のせいで疲弊する庶民も森元を責めるべき
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:34.50ID:/4PVoApP0
来年の夏、大通公園とテレビ塔が世界に発信されるんだ
アタイ胸が熱くなって泣いちゃうかも・・・
好きです札幌(●^o^●)
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:36.97ID:jNeF13c30
札幌は費用負担する義務なんてないけど。
そんな契約してないからね。
トンキンは契約しました。
費用は払えないと意思表示した。
もうトンキンがごねる資格も失ったわけだ。
無様だなw
0358unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:44.60ID:dcE87p/c0
どんだけ叫ぼうが流刑地の北海道に金はない
国になる終わり
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:45.68ID:dROy445H0
>>323

ウリナラトンキンどんだけマンセーされたいんだよw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:52.02ID:6DZx2uwU0
閉会式も札幌ドームかな
マラソン終わってすぐ閉幕だからね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:01.76ID:KUh1IJnc0
札幌が気の毒だ
今から急いで準備だなw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:20.11ID:N9eANfNv0
>>344
たしかにクソ田舎とはちがい
ある程度予算持ってるのは事実
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:20.26ID:qB0dsKU20
>>52
やっぱり、おまえ大阪人なんだw

莫大な税金使う
大阪万博なんかいらねーよなあ?


売国糞維新の信者は賛成するみたいだけどw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:32.95ID:J9BqAwUQ0
東京札幌間の移動、どうすんの?
パンクするんじゃねーの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:35.71ID:Kfzgkstz0
安倍と森元が、小池に恥かかせて追い込むためにやったのか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:36.22ID:2Vux9X6I0
これ4年おきに8月じゃ
やれる都市限られるでしょ
0369unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:38.44ID:dcE87p/c0
>>351
無いものは無いんだよバカ!
じゃあどうするのかいってみろ
北海道をロシアにでも売るか?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:49.95ID:zjGKlyVv0
いつのまにか札幌が追い詰められてるな…
なんでや
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:59.23ID:cpM9t1NL0
>>226
東京はアジア有数の高温多湿都市
最高気温じゃなくて湿度や黒球温度も含めた熱中症指数だとメダル取れそう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:01.33ID:zvvsbs710
>>34
札幌オリンピックに名前変えろや泥棒
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:08.00ID:Dx7CX1Ju0
今回の件でトンキンの醜さがよく分かったよ
地方に嫌われても仕方ないな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:11.37ID:/P7TrFsr0
都民としては、日中炎天下の中でマラソン見たい奴はいないし、早朝から大混雑の中マラソン見たい奴もいないし、深夜蒸し暑い中マラソン見たい奴もいないし

結局テレビで見るだけだから、都でも札幌でもどちらでも良かったんだよな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:12.34ID:6RlxXrpA0
 

ク ソ だ ら け の 無 能 ト ン キ ン の 尻 ぬ ぐ い っ て か わ い そ う www

 
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:13.27ID:28ungcsE0
もう嫌ならやめればいいじゃん。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:16.73ID:U4D96/wm0
>>303

> 北海道 金あるの?

はあ?そこは『札幌』金あるの?でしょ
財政破綻してる夕張も北海道なんですけど
なんでもいっしょくたにすな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:17.68ID:4dFsccqa0
>>299
ワイドショーも札幌でやるのはおかしいって論調だしなんの話し合いもせずに満面の笑みで引き受けた秋元札幌市長に全ての敵意が集中するのはまあ当然ではある
そんな感情がすべて操られているものなのか…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:28.46ID:kRKWsrUD0
北海道ブランド全面に押し出してスポンサー見方につけようぜ
まあならざるを得ないしこれを機に日本という国より北海道の名を世界的ブランドにしよう
0381unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:29.93ID:dcE87p/c0
>>366
じゃあロシアにでもケツ売って外貨でも稼いでこい
それしか無いな
当たり前の詰み将棋だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:30.82ID:TYUKqIn90
セキュリティ大丈夫なのかがマジ心配
セキュリティさえ大丈夫ならあとはどうでもいい
関係者さんみんながんばえ!
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:31.75ID:7pe5+XEk0
チケットどうすんだ?
特に女子マラソンは他の競技とセットの観戦チケットなんだろ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:38.76ID:N9eANfNv0
>>369
北海道人から税金を特別徴収する
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:41.74ID:1rB4BC0E0
これからは、マラソンの分離開催が、常態化するのか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:42.95ID:fMzoP+r50
>>370
トンキン土人がいわゆる「無敵の人」だからなぁ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:52.83ID:66ti9bQy0
東京都民が一丸となってIOCへの鬱憤を札幌市に向けて叩いて気張らししているんだけだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:58.45ID:HWyHjXwW0
>>66一番成功したのは袖の下
金の魅力には勝てない奴が権力を持っているのが問題
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:00.88ID:PhHlp5qw0
札幌と国IOCが誰費用負担せず
東京開催でと泣きつくまであるな
今からボランティア集めて誰が実務やるのさ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:01.85ID:GUWweHu/0
>>369
なにを言ってるんだ市民からの税金があるじゃないか
十分支払えるよ市民から税金を搾り取ればな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:12.26ID:J9BqAwUQ0
>>370
現実社会でもいっぱいいるじゃん
自分の不手際を自覚出来ず他人のせいにする奴
そういう連中に限って声がでかい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:27.73ID:I+/AJT1b0
最初の条件面がはっきり分からない内に市長がノリノリで受け入れ大歓迎みたいなの出しちゃったからね
条件次第では札幌開催も可能、くらいにしときゃあ良かったのに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:34.98ID:u7rnrZW20
8月開催ゴリ押しで儲けるのは、TV中継などやるマスゴミ関係でしょ?

なら、カネの負担は、当然ながらマスゴミだよね。
つまり開催運営組織のスポンサーだわな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:41.10ID:F4NQZtiG0
>>354
大通公園のビアガーデンはダメっぽいけど公園沿いのホテルはビアガーデンやるだろ マラソン見ながら ウェーイ しようぜw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:41.48ID:H8W0CQVN0
今回の教訓
「オリンピックなんて招致するもんじゃねーわ」
とんだ疫病神、貧乏神だよ

日本の自治体は五輪招致活動なんて金輪際止めて欲しい
他の地域の国民まで迷惑するんだから
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:44.48ID:wpKznZTc0
>>346
一度も8月にマラソン大会を開かなかったから
無理だと内心わかってたんだろ

普通なら同時期にプレ大会開いてコースの様子見るし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:52.54ID:RB6apu2/0
札幌と道にそんな財源あるわけないじゃん
単純にカネがない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:02.50ID:yhikQzQj0
札幌ドームは解体されて、3セクも解散だな
さすがにこの期に乗じてねじ込めなかったか
まあ、それでよい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:03.12ID:N9eANfNv0
>>377
北海道全域から徴収しろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:03.24ID:nhcXXBRF0
秋元市長は死んだほうがいいよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:03.62ID:T0zNInmR0
>>329
それいいね
ただし、警備の関係から競歩のあとは無理
マラソンのあとは思いっきり盛り上がってほしいよ
なにせ市民は多額の負担を強いられるわけだし

大通り周辺はテロ対策で始まる一週間前から立ち入り禁止かもな
三越、丸井今井はもちろんテレビ塔や地下街のお店とか営業停止になりそうでかわいそう
オフィス街も休業必至だしな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:10.70ID:tG7r/d4u0
8月の東京では出来ません
と正論の言える人が居なかったのが痛い
まるで在りし日の開戦前夜みたいな雰囲気
断われと言えば非国民コール
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:14.91ID:xlnXTWCn0
あの市長は裏工作とか無理だろ
そして事前の根回しや費用面で話をつけておくようなこともできいていないだろう
見るからにお役所の人間
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:15.48ID:mcqT6pHm0
もう東京は関係ないんだから、あとは札幌とIOCで勝手にやってくれって話。
札幌はもうどこにも甘えちゃダメだよ。
話を請けたんだから、責任持って最後までやれよ。札幌。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:16.15ID:66ti9bQy0
日本国の東京都の不手際を何とか日本国内でまかなうことを都民は否定するんだろう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:16.62ID:SCy/1uYN0
半島みたいに1+1+αとか言い出すか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:26.80ID:EubPtG7k0
現地で見られない大半の国民にとってはどーでもいい。
ただ国の税金だけは頼りにしないでね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:34.75ID:4AzKRtWS0
>>398
少なくとも今の日本は無理
利権ピック確定だし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:38.58ID:zvvsbs710
>>90
雪国はうアスファルト舗装ぐらいなら雪かきして冬でもやってるらしいよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:40.79ID:oGb92E7k0
準備遅れもなにも最初から間に合わないんだよ
変更自体無理と責任者が最初にIOCを突っぱねるべきだった
森元お前だよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:42.29ID:tibuep6/0
>>398
でも札幌はオリンピック招致したいから、費用負担には強く言及せず札幌マラソンを受諾してしまったんだよなぁ
オリンピックは魔物やで
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:54.18ID:9u0V50Hx0
IOCが金を出さないとしても、札幌市が責任を持って大会を実施してやるよ
国際マラソンと同等の大会なら3〜4億円で足りる、そのくらいなら予備費から出せるだろうさ
その代わり、ショボいとか言うなよ、こちとらボランティアみたいなもんなんだからな
あと、地元のテレビ局からいくらか貰うわ、その金はキー局が負担してくれやw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:59.09ID:VTeyLNLV0
時間がないので札幌はとりあえず自腹でコースを整備し、
大会警備も北海道主体で取り組まなければならない。
その後、費用の請求書を誰に押し付けるか?
IOC、東京都、国のいずれも自分は払わないと言ってるんだから、
札幌が泣き寝入りするしかないんだよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:59.93ID:N5EOy6gU0
>>388
全国放送と新聞なんかの各種マスゴミがトンキンにあるからな
東京以外に悪役誘導しまくり、東京は常に持ち上げてクリーンなイメージ
ってなるわけねーだろうがってなw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:03.90ID:MUeAsAsC0
>>114
雑魚はトンキンだろ
無能過ぎるから全面無視されたんだろ?
0421unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:05.05ID:BuLzohhh0
>>384
独立の良い機会だな


>>391
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:26.88ID:kk3sq3c10
>>407
わざとだろ
暑さに慣れさせた日本人勝たせて金メダル量産するためだけの
インチキオリンピックだからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:47.10ID:qB0dsKU20
>>423
朝鮮人w
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:53.37ID:ObIrcwbQ0
東京でやった場合の盛り上がりとは比較にもならんわな
効果のない舗装に金かけて、ちゃんと確実に効果のある日影になるコース部を増やすとかして懸念を払拭できなかった知事と都職員たちがアホだったってことだ
問題ないなら似たコースと時期でリハーサル何回かやって問題ないこと示すべきだ
今回のコースで真夏に大会やってみれば判断が正しかったかわかる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:54.50ID:0LzX8C9k0
>>415
ホイホイ受けてる森喜朗は異常だな
こいつも札幌と同様に国賊だわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:58.30ID:XR7l549n0
8月下旬の北海道マラソンは酷暑のマラソンとして有名らしい。2006年には
完走率が52%台で国内史上2位の低さだったとか。8月上旬の五輪ではさらに
条件が悪くなっているのではないか。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:02.49ID:oa0gLwLg0
>>320
断るのは権限とかじゃないし。

とてもこんな短期間では準備出来ません、
逃げれば良いだけなんだから。
冬場の長期は雪積もるし、観光都市といっても
普段と来道人口が桁違いだし。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:15.76ID:daovyBzM0
>>191
どうせ対立煽りを装った分断工作でしょ
ここでしか騒げない連中なんか放っとけ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:16.18ID:PIyOMZNq0
>>406
道東自動車道の端っこ封鎖してやりゃいいんだよ
札幌でやる必要なんかない

結局無駄金使わせて、その隙に甘い汁チューチューしたい輩が多いだけ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:19.91ID:zvvsbs710
>>118
お前仕事した事ないだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:25.72ID:66ti9bQy0
最終的にはオフィシャル企業スポンサーの寄附でやれるだろう
東京都は金出さなくていい
それなら札幌東京オリンピックでいいし
閉会式も札幌ドームで出来る
これなら東京都は何も言えないだろう
金出さないんだから
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:32.29ID:kRKWsrUD0
マラソン終了後に札幌ドームへ移動してメダル授与、新国立と同時中継で〆だけ新国立でいいじゃん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:32.30ID:tibuep6/0
>>417
しょぼいって言うよ
特に日本以外の国の人は、日本の事情なんて知らないからなぁ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:43.36ID:z0dHKpT/0
札幌は古事記の物乞いだけはしないでくれよな
一応釘指しておくわ
どんな展開になるのかワクワクする
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:46.94ID:a4vsfLjh0
佐野の盗作エンブレムから始まってケチつきっぱなしだなwwww
まだ開催まで半年以上あるし、開催中も大問題が噴出しそうな勢いだなこりゃwwwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:59.99ID:/P7TrFsr0
ラグビーも成功させた森元の言うとおりにしたらええ
一流の興行師やで
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:01.52ID:cpM9t1NL0
>>229
冷涼さを求めての移転ではなく、開催不適になるほどのWBGTが連日続くことを恐れている
8月のトライアスロンのプレ国際大会でWBGTが高くラン部門の距離を10kmから5kmに短縮した
こういう事態を恐れて開催不適格とした
札幌のWBGTが運動不可のラインまで上がったことがないから、暑い夏のレースにはなるが中止にするリスクがかなり回避できる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:02.06ID:9u0V50Hx0
>>418
コース整備って何もしないぜw
北海道マラソンのコースをそのまま使うからな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:04.52ID:8Rx9153l0
開催返上しろ
IOCはマジで日本人をバカにしすぎ
アメリカとかドイツとかだったら絶対こんなナメた対応しない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:15.48ID:4J2AqeoH0
どろぼーねこ(=^ェ^=)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:18.12ID:wpKznZTc0
じゃあ、開会式と閉会式も暑さ対策で札幌でやるべき
屋外競技は陸上含めて全部札幌でやればいい
自転車も伊豆ではなく札幌で
トライアスロンは稚内でやらせろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:18.98ID:GUWweHu/0
IOCが負担しないんだから市民の税金から出すに決まってるじゃん!!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:22.72ID:J9BqAwUQ0
>>436
まあそのためにJOCがあるのだが
なんせトップが極めて世間知らずという罠
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:25.97ID:NYo8jEUZO
札幌市、北海道、組織委員会とも議会なり理事会なりにはからないと金の話はできないだろうから。
すぐに幾ら払いますとは言えないだけで、押し付け合いをしてるわけではないのでは?

IOCと開催費用を払う旨の契約をしてる東京都だけでしょ、払いますと即答できるのは。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:28.45ID:OZXXl7EB0
>>370
日本ハムみたいな言うことを聞く奴隷が帰ってきたラッキーくらいしか思ってなかったんじゃない?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:28.83ID:6RlxXrpA0
  

ト ン キ ン の 酷 暑 対 策 ア サ ガ オ ! ガ イ ジ だ ろ コ イ ツ ラ www

 
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:31.37ID:jC4U27hY0
南海トラフ地震が起きてマラソン・競歩以外実施できませんもあり得る話
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:31.50ID:sWuvxo7Z0
>>349
あとは競技場しか映らないからトンキンである必要もねーからな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:32.38ID:MBvK2Moc0
盗っ人札幌市が

受け入れ

莫大な移転費用が

また税金から

おい

コジキ札幌土人

死ねよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:37.55ID:i5u+GjVE0
森か橋本かが密室交渉の時に、金の心配はしなくていいみたいな事言ったんだろうな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:40.67ID:hcnqTlJX0
日本は必ず金による裏切り者が出るから、
外国や対外交渉は敗北率100%
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:42.08ID:2K2qoYiY0
でもなあ・・・。
 札幌市長も単純にOKするほどの?脳とおもえないのだが。
 何か裏があるんでしょう。

 受けたあるいは受けざるを得なかった経緯を市民にきちんと説明しないと市民可哀相。

 マルゼンスキーが走ってくれるかも。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:50.67ID:qB0dsKU20
>>430
飯まで時間あるから
トンキン連呼厨叩きやってるw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:59.74ID:C3l7LmPx0
>>438
詐欺師が詐欺被害者に更に金出させるのかよwwwwwwwwwwwww
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:06.18ID:mcqT6pHm0
札幌は、オリンピック返上するなら早い方がいいよ。
決断が遅くなると被害が大きくなる。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:10.13ID:ehl4Guzk0
サッポロ人の泥棒根性や人を騙してまでの(IOCに地元に金はあると嘘ぶいた)

裏工作根性は異常 隣田舎町 香山リカチョン発生地小樽はそうでもない?
0467unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:10.70ID:BuLzohhh0
>>384

>>391
結局破綻して更なる金を国が払うだけ
先をみろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:17.09ID:9u0V50Hx0
>>436
知らねぇよ、笑われるのは東京だしな
ボランティアにマラソンを丸投げしたと笑われれば良いんだよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:17.89ID:qB0dsKU20
>>442
朝鮮人いたw
朝鮮人w
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:21.22ID:fMzoP+r50
>>409
以上、最初から責任を取る気のなかったトンキン土人の弁でした。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:26.61ID:7KmIc6+D0
押し付けあいじゃねえ
負担するのは札幌しかないだろ
誰が見てもそういう合意
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:32.73ID:I+/AJT1b0
ま、泥棒呼ばわりされたくないなら費用負担くらいはやろうな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:42.87ID:+50n3+OW0
新聞のみだしがゲスだな

毎日か
0476unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:45.64ID:BuLzohhh0
>>464
オリンピックが無くなるぞ
お前が責任とれよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:48.38ID:qB0dsKU20
>>471
もう一匹朝鮮人いたw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:50.45ID:cpM9t1NL0
>>235
どうして嘘をつく?
道路やドームなどの恒久的施設の費用は全て札幌市が持つと最初から言ってただろ
妄想が昂じると、誰も彼もが利権に群がってるように見えちゃう?w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:50.76ID:66ti9bQy0
費用の多くは警備費用
これは警察庁から出るからそんなにいらない
札幌市が負担するのは実質コースの補修くらいだ
せいぜい数十億で済む
後はオフィシャル企業スポンサーからの寄附でまかなえる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:57.05ID:i8V8HrgL0
東京都民はまるで言及しないけど暑さ対策に日傘とか水風呂とか打ち水とかホントに効果あると思ってんの?
対策できてたら普通に東京でマラソン出来てたはずなのにおかしくない?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:00.49ID:MBvK2Moc0
コジキ札幌土民だから

日ハムに逃げられるんだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:18.83ID:sWuvxo7Z0
>>441
ど偉い態度でボラを扱ってボラボイコットとかな
0485unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:20.24ID:BuLzohhh0
>>472
その場合札幌が破綻して更なるツケが国にまわる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:24.06ID:oZqGF4DG0
東京ケチすぎワロタ
道民からの好感度が落ちるのがどういうことか理解できてない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:26.46ID:Fuy0w0Fu0
これでマラソン開催日の札幌がめちゃくちゃ暑かったら笑う
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:26.83ID:N5EOy6gU0
>>470
いやいや暑さ対策でgdgdになってるのになんで他都市を巻き込もうとするかな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:28.14ID:7/JT1LNq0
猛暑で死人が出て東京オリンピック大失敗になる所を救ってくれているのに
猛暑対策も夏季フルマラソン実績もないのに小池は行けると思っているのか
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:33.88ID:T0zNInmR0
>>409
そういうこと

今回の合意やそれ以後の関係者の発言から明らかに札幌負担増加の方向で走り出した

それに文句言いたいなら今開催できないというしかないと思うけど、バカな札幌市長では無理だろうな

反対したい市民はすぐにリコール仕掛けて市長に反対の民意の強さを気づかせないとまずいだろう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:36.82ID:drQ1L9s50
>>436
見どころが時計台くらいで、あとは原野走ってるだけのマラソンは視聴率取れないだろうなぁ
マスコミも中継にあんまり金出さない気がするわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:37.76ID:GUWweHu/0
都民は小池のおかげで金を出さなくていいと決まったよ
あれ?札幌は?もしかして移転の費用出すんですか?
横取りの汚名までかぶった上で費用まで出すんですか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:38.40ID:8zy5Fe/v0
>>390
自衛隊
オリンピックは災害だから出動要請すればいい

元々近代五輪は軍隊が運営してた。戦争するための軍隊が運動会に忙しから平和の祭典
2周間の機関に集中させてるのも、国家が凋落貴族のお遊びに軍隊貸せるのがせいぜいそのくらい、という意味
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:44.69ID:RB6apu2/0
北海道マラソンレベルの残念な大会にすればいいんだ
なんも工事しなけりゃいいじゃん観客も入れなくていい
チケット払い戻すのはどうせ東京だし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:45.27ID:F4NQZtiG0
>>418
はいはい 都民が金出さないの決定したからな 良かったじゃん もう都民は関係ないからな だから口出ししなくて良いよ 心配もしなくて良いから ほっといてくれや
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:50.67ID:zvvsbs710
>>149
東京都としては出さないというだけで
組織委員会としては出さないとは言ってないのよ
ここが味噌ね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:54.28ID:0LzX8C9k0
札幌はなんで金出さないつもりなんだろう?

バカなのかなぁ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:02.93ID:kRKWsrUD0
>>424
自白乙w
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:06.32ID:8EW8P+3A0
>>367
小池はそう思っているだろうね。

いま、都ファーストの議員に命令して
カネの流れを調べさせているんじゃないの。

年明け早々関係者逮捕が来て東京2020中止とか
あったら面白いんだけれど。

小池ならやるかも、よ・・・
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:06.64ID:tWkXNT/x0
>>11
安倍がしゃしゃり出て出すに決まってんだろ
こんなパフォーマンス逃すわけねえ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:07.37ID:Oh4Amsyy0
準備も何もマラソンと競歩なんだから
適当な競技場と運営テントがあればそれで問題無いでしょ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:15.95ID:66ti9bQy0
ボランティアは北海道マラソンのボランティアの通常の数千人を基本に考えればいい
毎年やっているからコースの状況は分かっている
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:26.01ID:6lr5JRDg0
>>410
東京が不手際なんじゃなくIOCが横暴なだけ
東京はずっとIOCと話をしながら進めてきた
ドーハ前までは評価していたのだから、IOCの責任
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:33.39ID:MBvK2Moc0
>>479

スポンサーの寄付w

何それ

恥ずかしいバカだな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:35.69ID:XR7l549n0
東京湾のオープンスイミングは場所を変えた方がいい。
強行するのなら、まず小池都知事自身が泳いで見せよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:37.24ID:qB0dsKU20
>>501
朝鮮人w

連呼朝鮮人w
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:38.52ID:6RlxXrpA0
 

長 い 準 備 期 間 ぼ ー っ と し て た 知 恵 遅 れ ト ン キ ン た だ の 給 料 泥 棒 で し た www

 
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:38.95ID:4dFsccqa0
日本の税金を一切使わない組織委員会の金でやるんだからあとは札幌はボランティアの確保と会場の整備などやることは盛りだくさんだな
市職員の給与もこれからは組織委員会から出るわけだから札幌の金が浮いて嬉しいだろうな
金の事は春日とかいうオリンピックに詳しいハゲのおっさんがワイドショーで言ってたから正確な情報だぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:40.17ID:P8T2I0NC0
調整がつかずにいるうちにIOCがソウル開催とか決めたら笑えるな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:41.17ID:0LzX8C9k0
>>498
予備費としても計上させないって言ってただろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:54.63ID:F4NQZtiG0
>>492
金出さない都民は もう口出しするなよ
みっともねうなあw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:04.09ID:YJDnhTpo0
>>289
B29の爆撃対策が竹槍だと真顔で言ってた国だからww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:04.65ID:6qBLcNui0
いくら騒いでも東京はないんだから w

他の理由ならともかく、安全性を理由にダメ出しされて決まったんだら ww

事情が変わりましたはないの www
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:10.21ID:06PlbeAx0
>>300
そう思う
トライアスロンも北海道でやれば良いの
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:12.91ID:jbPasboQ0
・日韓基本条約では、日本政府は「条約を守れ」という立場。
・東芝は、米原発で愚かな契約をして身ぐるみ剥がれた。
・五輪組織委員会は、開催都市契約で、IOCの決定に従い、
組織委員会の費用負担でマラソン会場を準備すると定められている。

恫喝と忖度の強要で我儘を通す癖がついていると、
そんなものが通用しない海外相手でボロクソに負ける。
日本社会も漸く、約束(契約)に基づいて物事に対処することの大切さを学びつつあるな。
いい傾向だ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:18.64ID:3cDhKSfb0
>>456
日本全国の税金を傘とか佐野エンブレムとかムダにした金返せよ
税金泥棒トンキン
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:19.31ID:zvvsbs710
>>148
本当にそうだよね。マラソンなんか興味ないから余計そう思う。
100億円あったら首里城立て直せるべ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:35.89ID:4/hsBcTU0
政治は結果責任だよ
アホっぽい猛暑対策連発でサジ投げられたのが受け入れられないのかw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:36.94ID:6ES5u8LP0
道路舗装などの費用 札幌市
警備、運営 組織委員会
でいいよ

まさか札幌市は道路の舗装もやらんとか言ってるのか?
0528unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:37.81ID:BuLzohhh0
>>507
オリンピックの本質をもう一度かんがえろ
競技大会であり競技のためにある
東京は適していない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:39.43ID:943Xr7mE0
>>481
今年の夏がそれを試す最後のチャンスだったのに逃すとか、無能の極みだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:41.31ID:fMzoP+r50
>>517
金以前に対策出さない責任も取らないのがトンキン土人だぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:44.95ID:J9BqAwUQ0
>>460
思考パターンが気持ち悪いよw
どんだけ東京愛してるんだよw

>>510
想像力が足りないって上司に言われてそう
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:46.19ID:GUWweHu/0
札幌市って年に一兆円も予算あるんだぜ!!
300億円くらいマラソンの為に使っても市は破産しないだろパーっと使っちまおうぜ!!
札幌市民の税金がそれくらい使われても俺は全く懐が傷まないぜ!!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:55.72ID:xt/H+Jt90
まぁ終わってみれば東京オリンピック良かったね

でももういいねってなるよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:57.36ID:NujkmJtY0
>>486
道民て内地のよくしらないくせに人が多くて嫌いとか言い訳しながら地元に残るやつ多いよな
本当不思議な地域
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:03.64ID:oZqGF4DG0
100億くらいポンと出せば株が上がったのに
これがトンキン
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:08.60ID:T0zNInmR0
>>431
警備会社なんかホクホクだろうな
どうせ例の警備会社にしてみれば札幌でも担当するに決まっているから札幌市という新たなスポンサーの登場は万々歳
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:08.94ID:qB0dsKU20
>>530
朝鮮人だw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:10.57ID:yhikQzQj0
国が出すよ、広く薄く、フクシマの瓦礫を全国にばら撒いたのと一緒
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:18.15ID:oGb92E7k0
ものの判断がきちんと出来て、かつ権限・発言力のある人物が誰ひとりいない悲劇
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:25.07ID:HBZYep1S0
IOC「やっぱ東京でやればよかった・・・」


みたいな展開になったら笑えないなぁ
0544unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:25.30ID:BuLzohhh0
>>527
そうすると破綻するからお前が責任とれよ
書き込みは永遠に残るからな
工作員も同罪
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:27.33ID:66ti9bQy0
東京都はくだらないことに大金使っているからな
エンブレムだの日傘だの,どうするのよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:30.93ID:WKOE3mAO0
外野からは揉めれば揉めるほど面白いからもっとやれ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:35.55ID:wm9uLopk0
泥棒熊の名前は聖子でいいな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:36.75ID:kRKWsrUD0
>>491
さっきやってた駅伝の田舎より全然マシだけどな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:39.96ID:zYcJe2/m0
トンキン発狂しててワロタw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:44.67ID:qB0dsKU20
>>536
三匹の朝鮮人w
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:45.49ID:MBvK2Moc0
莫大な移転費用を

考えもせず

受け入れる

ドタマいかれてる

札幌土民

マジウケるw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:50.43ID:MUeAsAsC0
トンキンがマラソン分の補助金を札幌に回せば済む話だろ?
街も人もクソだらけだなトンキンは
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:51.57ID:9marmyA90
空気を読まずに一言

東京のおじいちゃんおばあちゃん、ボランティアに行ってたら本当に死んじゃったかもしれないんだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:54.23ID:TYUKqIn90
マジで警備とか今から間に合うの?
変なテロとか御免だよ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:55.79ID:bMJUoozS0
>>517
はぁ?
300億円を札幌は東京に返金が済むまでは
都民は札幌を叩く権利が有る😒
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:57.45ID:kk3sq3c10
>>485
そもそもくだらないオリンピックをやることが破綻への第一歩だわ
ワイロに血税ちょろまかし、最悪の金権行事
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:13.25ID:5zkjla3K0
観るだけの人は中止でも
誰も困らないよ
利権ヤクザ死ねや
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:14.12ID:8Rx9153l0
>>546
最後は絶対国費から出すことになるから外野なんてないんだよなあ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:19.94ID:qB0dsKU20
>>549
単発IDの
朝鮮人w
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:22.64ID:RyKsna9y0
東京は費用ださない事で決定してるのにまだ出せとか言ってる馬鹿がいるな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:22.87ID:sWuvxo7Z0
>>509
余計に汚れるやろっ!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:28.62ID:NujkmJtY0
>>548
???
みた事ないのか?
新川沿いとか出雲より何もないぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:34.58ID:fX1TyZkl0
>>457
あの時そんな話はしてない
あとは札幌市とIOCで話し合ってくれとか誤魔化されて尻尾切りされるな
札幌開催を小池に報告に行った武藤もそんな感じで逃亡したもんな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:34.76ID:zvvsbs710
>>176
札幌がドバイと近いとか、こいつアホやろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:45.24ID:/P7TrFsr0
>>561
そのとおりだな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:51.19ID:A3NVowsA0
>>406
ハロウィンの夜の渋谷ゴールデン街みたいに各ビルはシャッターを
締めきっちゃうしかない。というか当局からそんな指示が来るかもね。
一日中朝から夜中までマラソン・競歩やってるわけじゃないが。
ビルによっては格好の㊙マラソン観賞の窓際の場所はあるだろう。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:54.90ID:rd77k9o/0
しょうがねえなあ
うちの庭貸してやるよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:58.81ID:3cDhKSfb0
東京五輪は開催地が東京では環境が悪くてバッハに拒否られた
失敗した責任取れよ、東京乞食
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:00.32ID:MBvK2Moc0
>>536

やはり

ゴキブリチョンと同じ

タカリ気質な

コジキ札幌土民やな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:03.10ID:8yCpAlyC0
小池いじめようとしたら返り討ちにあってワロタ
これは名将だわ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:04.98ID:kN6oxGwm0
最初から東京五輪反対派の俺は生暖かい目で開催まで見てるわ・・・
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:05.17ID:EqHrekBV0
自然相手に対策なんて無理だよ
札幌だって日陰のない直線コースの暑さ対策しろって言われたらどうするの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:11.11ID:mB75/Y1w0
落としどころとしては、札幌に金を出してもらって
東京札幌オリンピックにする。これが一番よな?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:11.66ID:oZqGF4DG0
>>561
マジで迷惑
0578札幌ヘイトよりも忌み嫌われ過ぎ!!
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:19.08ID:5mbJucaw0
>>1
>>1
ちょっお前ら急げwww
乗り遅れるなよwww

嵐の公式YouTubeがコメント欄解放してて ジャニオタ邪二汚タ フルボッコに叩き潰されてる
物凄いヘイトの量

【この大祭りには参加しないと損!!】

嵐信者じゃない君の参加を待ってるぞ
本当に『荒れ過ぎ罵詈雑言、誹謗中傷の嵐』で面白いよ

こんな盛大な大炎上 嵐が20周年で明日YouTubeで生配信、ライブするから←千載一遇のチャンス、今すぐ来ないと流石にコレは勿体無さ過ぎる。。。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:19.60ID:wpKznZTc0
ここで中国の大規模支援が札幌にあって
札幌が中国の影響下に

なんてな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:37.71ID:3PC7p+S90
>>527
冬季間に除雪で道路が傷み舗装工事は毎年の予算に組み込まれてるでしょう
0582unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:46.41ID:BuLzohhh0
>>558
そうだよ愚かの極み
しかしここまで来たならもうやった方がマシ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:54.95ID:wm9uLopk0
この泥棒熊がっっ!!!!
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:01.38ID:8zy5Fe/v0
>>521
マラソンスイムの水温規程は、16℃から31℃。お台場は31℃を超えたため今年のテスト大会は途中で中断してしまったが、
北海道沿岸なら、8月であれば16℃を下回ることはまず無い(一部地域を除く)
ただし、北方領土は水温さらに低いのでできないけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:07.45ID:fMzoP+r50
>>575
じゃあ誘致すんなよ
誘致して開催を決めた以上責任持てよトンキン土人
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:20.96ID:GUWweHu/0
>>575
そこに札幌市の予算があるだろ?
市民から集めた市民のために使われる予算があるじゃん?
それをマラソンのために使えばええやん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:26.04ID:XzWT9FfS0
 秀吉の時代から、権力者が命令して、下々のものが金の算段をして権力者のお気に召すような城を築いてきた。
 オリンピックも同じで、IOCが命令して、JOCや開催都市が金の算段してIOCのお気に召す大会にする。
 札幌の場合は、小池が策を弄して、IOC、JOC、国の3者と協議しtげ、東京には追加負担はさせないと明言させているから、国、JOC、北海道、札幌市のいずれかが金を払うのだろうな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:32.33ID:qB0dsKU20
>>585
朝鮮人三匹
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:32.87ID:MBvK2Moc0
>>561

コジキ札幌土民が

安請け合いした煽りで

莫大な移転費用が

また税金から出される
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:41.19ID:pI6qBxGO0
勘違いしてる奴多いけど、東京のマラソンの暑さ対策って関係者の間では問題になってはいなかったんだけどな・・・
IOCもIAAFも逐次、問題ない って見解だったんだし
それが急にドーハのあれで変わっただけ
本来なら、IOCやIAAFに急に見解をなぜ変えたのか? をまず問うのが先だったし、
代替地の札幌の気象条件はあなた方が言う安全の領域なのか?を問わなきゃいけなかった。
ただ、これを議論していくとそもそも8月に北半球でフルマラソンってやるべきなの?ってことになりかねないだけどw

けど、知らん間に 札幌で決まり!になっちゃってたことがそもそも問題なんじゃないの???
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:41.74ID:F4NQZtiG0
>>575
それはバッハに言いなさいよ 決めたのバッハでしょ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:43.51ID:H8W0CQVN0
>>457
最初期の報道では「IOCが費用を負担するものと認識している」という趣旨のことを森が言ってる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:43.44ID:66ti9bQy0
最終的に東京都がうるさいなら札幌市は独自で全費用出せばいい
どうせ,東京都へ回した国費も返してもらって国からもらえるし
国内の企業やオリンピックオフィシャルスポンサーから出るし
そんなに東京都みたいにバカ高いことしなくていいい
安上がりにしか出来ないと言ってもIOCは文句言わない
その代わり札幌東京オリンピックで,閉会式も札幌でと要求すればいい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:48.84ID:iluWN5fJ0
結局小池の「IOCがそうしたいなら好きにすりゃいいけど、金は出しませんよ」が通ったってことだな
まぁ正直IOC側のワガママみたいなもんだし
事前に東京都に了承をとってなかったわけだから妥当なところ
これを負担する前例を作ると、今後も開催都市無視してIOCが好き勝手やりそうだし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:57.97ID:943Xr7mE0
オリンピックはこれを機に純粋アマチュア大会に戻せばいいだろ
プロ化するからこんなにゴタゴタする
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:58.17ID:hXOugQu60
オリンピックなんて止めろ止めろ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:58.93ID:fMzoP+r50
直前になって中止しろとか契約という概念自体存在しないんだろうなw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:00.53ID:wpKznZTc0
たぶんオリンピックが始まる前に増税による景気の落ち込みが始まるよ

大規模天災が連続してあったのが効いてる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:08.54ID:bMJUoozS0
セクハラ聖子は辞任しろよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:11.11ID:6RlxXrpA0
 

て め え の 無 能 を 人 の せ い に す る ト ン キ ン ク ズ www

 
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:14.11ID:cpM9t1NL0
>>335
もしそうなら札幌ってすごくない?
一地方都市なのに裏工作でマラソンの開催地になれるんだ
そんな政治力あるか?w
妄想やばい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:20.41ID:kk3sq3c10
>>582
マラソンが片付いてもまだまだ問題は山積みなんだがな

開催中にも何か悪いことが起きるだろう
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:30.86ID:kRKWsrUD0
>>565
いやいやさっきの駅伝新川沿いより田舎だったぞw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:36.39ID:T0zNInmR0
>>539
札幌の多額の借金の一部を交付税交付金でまかなう裏負担は東京のような金持ち不交付以外の約1700自治体すべてがワリを食う仕組み
つまり、広く浅くだな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:42.29ID:4/hsBcTU0
インバウンドという飴がなければ一銭も出す気なし
完全に銭ゲバ拝金五輪というのがバレたね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:45.85ID:MBvK2Moc0
盗っ人ラーメン
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:05.87ID:/L3dJwEw0
京都人 「ご自慢の東京タワーや浅草寺w が見てもらえるいい機会やったのにねえ」
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:08.08ID:4dFsccqa0
札幌は年1兆円も予算あるのかすげーな
それなら資金不足に喘いでいる鉄道事業に少しでも助成してやればいいのにな
金持ってるならインフラの整備もしてやれよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:09.45ID:GmR3ewFp0
コース設定はどうするんだろ?
11月から積雪で距離計測や確認ができないみたいだが
もう11月だし、1〜2週間でいろいろ決めないと、
積雪が無くなるのは5月くらい?
大会までに2か月しか無いじゃないか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:13.01ID:XR7l549n0
豊洲移転反対で騒いだけど結局ダメ
札幌移転反対で騒いだけど結局ダメ
小池ってなんなの
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:27.93ID:9u0V50Hx0
>>527
道路補修は毎年やってるわ、北国は舗装が傷みやすいので春先は各所で工事してる
警備は道警がやるし、ボランティアも面倒見てやるよ
費用なんて知れたもんなのさ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:28.12ID:mcqT6pHm0
東京都の医師会も何年も前から、医療サポートのシステム作って、熱中症対策の東京
開催バックアップは問題ないとコメント出したよ。
札幌の医師会は東京に頼らず、責任を持って医者と病院を確保する責任があるよね。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:36.35ID:5ZYMX57D0
>>503
台風がなければそうだったかもだが、
全国に被災者がいるこの状況で、被災地よりも五輪に金を出したらさすがに安倍ちゃんの首が飛ぶ。

さすがにそこはわかっているだろうから、国は金は出さんよ。
出したくても出せない。
森元が安倍に命令しても、出せない。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:39.36ID:QoPVhMwQ0
まあでもこれぞ経営能力が問われる事というか、
黒字を出せるように頑張っちゃったら良いんじゃない?

アトランタだっけ?あれは黒字だったよね。珍しく

んで、もうすごい観光PRにはなるわけじゃん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:41.87ID:vI5wXSts0
何でこの手のスレには煽り基地外が集まってくるの?
異質だよお前等
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:47.42ID:2SDdL9iJ0
日本分断は良くないな ここは一丸となって札幌マラソン成功を応援しよう
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:58.33ID:3cDhKSfb0
>>589
息を吐くように嘘を付く税金泥棒チョントンキン

国民の税金返せ!
泥棒が!
盗人猛々しい!
税金泥棒トンキン!
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:02.99ID:jbPasboQ0
>>296
東京都は、人を小馬鹿にした暑さ対策しか提案してない。東京都の対応は不誠実。
契約上競技について全権を持つIOCが合格と判定しなかった以上、東京都の準備した会場は不適格。
自己満足で「努力しました。金掛けました」なんて無意味。
馬鹿は低学歴のおまえ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:06.82ID:zvvsbs710
>>229
本当に暑い都会では真昼間に公園で数時間ビール飲むの辛いよ
だから普通ビアガーデンは夜だけ。
昼間からできる札幌はそれだけ適度な暑さなんだよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:17.55ID:6qBLcNui0
最後のケツモチは国だけど、こういうのは分担したほうが気持ちはいいね。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:21.12ID:O62ygqEF0
コーツが現金持参するまで何もしなくていいだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:21.13ID:8LnS7JTD0
小池で東京滅亡説が着実に進んでるな
ホリエモン天才だろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:22.87ID:qB0dsKU20
>>611
それ
全部石原が持ち込んだ負債じゃんw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:44.35ID:qY9hTHg10
>>5
全ては、森元に付き合った連中の責任だろうに
巻き込まれたく無いなら政府は金ダサナイダロウ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:48.95ID:3PC7p+S90
札幌開催のお財布は組織委員会IOCで
東京のお財布ではないの

お財布が違うのに都民に口汚く罵られる立場ではない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:49.79ID:qB0dsKU20
>>618
朝鮮人w
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:55.23ID:F4NQZtiG0
>>601
いや札幌すごいでしょ? 三兆円使った首都より認められてんだからさ。
東京は三兆円と6年費やしても札幌以下
ここのすれ見てたらわかるしょ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:59.56ID:RyFvJ1Zq0
暑さ対策ってのは涼しく走らせるだけじゃなくもしものときの医療体制も重要なので
東京なら毎年の積み重ねでノウハウあるので心配無いんだけど暑くなった場合の札幌は大丈夫なのかねって思う
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:04.41ID:jhktoF2l0
仮に札幌が間に合いませんでしたテヘとなったら
どこが恥をかくのだ?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:12.39ID:xmTVgU3k0
>>594
わがままなのは小池だろ
IOCはアスリートファーストの原則で札幌開催に決めただけの話で
契約上は縦から見ても横から見ても東京都が全ての費用を払う義務があるので
移転費用を含めて東京都が全ての費用(札幌ドームの改修費を含む)を払って当たり前
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:12.63ID:R0I37yLw0
オリンピックはもう時代に合わないな。
「世界〇〇」ってのも多くなったし。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:13.06ID:/4PVoApP0
ホント来年の夏が楽しみすぎてどうしよう♪
大通公園でカツゲン飲みながら日本を応援しちゃうぞっと(●^o^●)がんばれーニッポン
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:17.98ID:Uge9jPbW0
ランナーがヒグマに殺される可能性もあるわけで、
そうなったら誰が責任取るの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:23.25ID:cqda+6Pj0
トンキンは5年分の宝くじ収益を五輪予算に組込んだのだから少しくらい回してやれよドケチ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:25.16ID:66ti9bQy0
最終的には石原から小池までの歴代都知事を選んだ東京都民が責任を負うべき
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:29.61ID:wpKznZTc0
>>602
実際は金、利権、金、利権で大会を成功させようって意志が皆無だからな
役人は面倒なことなく終わらせたいだけだし
前の東京の時みたいに成功させようという情熱を持った人がいないから
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:30.33ID:XWhkIRgG0
東京開催で距離を短縮しよう
10kmくらいなら問題ないだろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:31.40ID:9KCxKkK20
>>398
それは長野五輪から言われてるし
実際長野がやばいことになったからな・・・
脆弱な札幌がまた五輪やるとか自殺行為
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:42.61ID:rctkuCZj0
>>264
最初に森から連絡があった時に、金の心配はしなくていいと言われたんだろ
その段階では組織委も移転に伴う経費がそこまでかかるとは思っておらず、準備金などがあるからそこから負担するつもりだった
たぶんせいぜい100〜200億程度だと試算してたんじゃないかな
もちろんその負担の大半は都負担で、一部なら組織委も出すつもりでいたと予想
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:52.84ID:kk3sq3c10
>>624
だよな、石原も相当なワルだよな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:56.09ID:MBvK2Moc0
>>609

金は出さない

スタジアムも改修しない

汚い街中の公園がゴール

観客もクマ

おいしいトコ取りしたい

死ねよ

コジキ札幌土民
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:02.23ID:6lr5JRDg0
札幌はその気になれば金出せるだろ
冬季五輪をやる余裕もあるんだし
マラソン誘致で経済効果が凄いんだから、黙って金出せよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:08.55ID:qB0dsKU20
>>635
朝鮮人w
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:15.48ID:6RlxXrpA0
 

3 兆 円 以 上 も 使 っ て 今 ま で な に や っ て た の ? 税 金 泥 棒 ト ン キ ン www

 
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:16.37ID:9u0V50Hx0
>>615
黒字にするには収益が必要だな
広告収入はどれくらい稼げるんだろうな
テレビの放送権料の交渉もしないとな
札幌市役所頑張れ〜w
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:19.18ID:xmTVgU3k0
>>629
札幌にも病院は普通にある
北海道の過疎地とかじゃないわけだし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:20.40ID:/XaY00Xp0
宿泊施設は空き家とか閉鎖したホテルが潤沢にあるから大丈夫だよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:20.43ID:UnOpUx/f0
>>45
この通りなら札幌が金出すことになるやん。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:34.82ID:QoPVhMwQ0
でもさ、世界中に北海道をアピール出来るわけじゃん
これは結構滅多にない機会ではあるよね

なんか縄文の方とかも呼んで、色々と考えたら良いんじゃないかね?
豊かな自然、古代からの縄文人、自然と共存する人々みたいな
自然の珍味みたいな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:35.75ID:66ti9bQy0
何せ,都知事が尖閣諸島買うと言い出すんだからな
どんな都市だかさ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:42.48ID:gLUu1P+x0
小池を叩いてるのは朝鮮学校関係者
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:44.74ID:Rf4+c6WN0
まともな脳みそもちあわせてたら加害者東京なのわかりきってるだろ
なに被害者ずらしてんだよ
お隣の民族じゃあるまいしw
あ、察し
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:51.90ID:QbymA0Fb0
自民党はダンマリなのかな
責任は誰にあるかなんてマスコミも国民も皆が分かってるみたいなのに
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:52.89ID:AK38CanT0
令和時代中に東京札幌戦争あるな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:53.04ID:MBvK2Moc0
>>640

妄想を長々とw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:06.56ID:aGabRPrQ0
東京をディスってるチョン工作の多いこと、多いこと。
よほど小池さんが憎いらしい。
まあ経験上、チョンに嫌われたら正義だよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:14.33ID:6qBLcNui0
マラソンなんて道さえあればいいんだからカッコつけなくていいぞ w
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:14.88ID:zvvsbs710
>>235
強い権力の組織の提案を断ったら
後々のけものにされて悲惨って事ぐらい馬鹿でも分かるだろうが。
札幌市だって冬期オリンピック誘致するから断れる立場にあるわけない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:25.98ID:aqO8xWdp0
真夏開催がだめなのは確かだな
6年もあって今更変えてくるIOCが糞無能
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:32.00ID:lTMmfKUp0
>>45
なんやかんやで道路が相当かかんじゃね?w
札幌市長も安請け合いしたはいいけど大丈夫なん?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:33.73ID:QoPVhMwQ0
んで、なんか川で、アイヌの方々が鮭を釣っているとか、良くない?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:41.29ID:66ti9bQy0
小池支持者いるのか,都民に
さすがだ,都民ファーストまだやっているのか
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:46.36ID:DRy63ZNn0
フィギュアとか見に行ったらネット相場1500くらいのゲーセンの景品が全部6000くらいで売られてたわ
もうあの街外国人向けのぼったくりやわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:47.31ID:wpKznZTc0
>>625
裏で札幌移転を話し合ったのは森と菅だよ
国が金を出さないはずがない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:52.15ID:kRKWsrUD0
>>633
是非とも楽しんでってよ!富良野ビンテージクラシック飲めるよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:54.99ID:xmTVgU3k0
>>646
オリンピックの広告収入は全部IOCに行って札幌には1円も入らないよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:55.79ID:cpM9t1NL0
>>427
じゃあ暑さ対策生きるし日本人ガン有利じゃん
女子代表2人は北海道マラソン優勝経験者でコース熟知してる
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:56.48ID:2re1pWHE0
>>640
>もちろんその負担の大半は都負担で、一部なら組織委も出すつもりでいたと予想

馬鹿丸出しだな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:03.89ID:+zBKcawS0
>>616
自分に聞いてみ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:09.19ID:zvvsbs710
>>240
トンキンは思考回路が韓国と同じなんだわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:20.86ID:QoPVhMwQ0
まあなんか経営能力だろうよ
頑張らないと
ある意味面白いじゃないの
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:22.02ID:HL78Q2LT0
IOCの組織で払うと言っていたじゃん。
毎日は知らないのか。わざと偏向報道をしてるのか。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:23.88ID:Rf4+c6WN0
>>630
ここまで頑なに嘘つきながら開催利権手放さなかった東京にきまるだろ
恥を知れ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:27.22ID:LAhmMShm0
別にここで揉める必要はない
札幌は嫌だったら断れは良い
そうしたらIOCは別の候補地を探すか、東京に頼むだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:34.70ID:9u0V50Hx0
>>629
8月マラソン未経験の東京より、何度も経験してる札幌市だぜ
医療体制も問題ねぇよ

トンキンの負け犬はケチ付けようと必死だなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:38.51ID:MBvK2Moc0
>>649

大赤字のマラソン手にして

喜ぶ

アホ札幌土民
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:48.04ID:MkiYZKIv0
五輪のマラソンコースとして適してないって話を札幌の人は理解できてないね
札幌が話題になったことがないのと県民性かな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:57.55ID:qB0dsKU20
>>641
糞オリンピック以外に
石原が一人で数千億円の損害を東京都に与えたからね

全ての責任は石原。
石原はA級戦犯
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:58.00ID:U4D96/wm0
そもそもこのご時世にまだオリンピック誘致とか
札幌ってバカしかいないの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:59.41ID:gLUu1P+x0
最近垂れてた支持率を
安易な朝鮮叩きでテコ入れとかしないのが素晴らしいよな小池
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:04.14ID:2re1pWHE0
>>668
>裏で札幌移転を話し合ったのは森と菅だよ

その時点では東京都に出させるつもりだったが、小池ががんばったので今のようなgdgdな事態に
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:04.51ID:66ti9bQy0
東京オリンピックで一体どれだけの人が倒れるか
来年だな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:08.90ID:6lr5JRDg0
>>668
首里城の再建もすぐ出すことになったし、
国にとっては財源など余裕でしょ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:20.84ID:j6lllp3E0
いらんわもう 他国でやっとけ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:23.90ID:pI6qBxGO0
>>658
それがそう単純じゃない・・・
例えば指定されたコースの全域に(IOCにとって)余計なものがないかを全部チェックしなきゃならない
沿道にオフィシャルスポンサー以外の看板があったら撤去したりとか、それをひとつひとつ細かくやるんだよ?
普通のマラソンみたいな沿道にどんな看板があったか実況するスレ とかああいうことが一切できないのがオリンピックのマラソンw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:25.81ID:qB0dsKU20
>>674
朝鮮人w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:34.32ID:ccDRGFda0
>>665
アイヌ人が変な謎掛けをして答えられなかったら橋を渡らせないとかいいね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:39.66ID:6qBLcNui0
>>679
まあ夏のマラソンは札幌のほうが経験者で大先輩だよな。

というか、東京はそもそも経験ないし ww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:43.73ID:Rf4+c6WN0
>>240
そりゃ東京に巣食ってる奴の起源韓国だからな
韓国系日本人と名乗れよな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:44.53ID:9KCxKkK20
>>445
テロの関係でそれはない
そもそもアスファルトも雪で痛むから整備しないとだめだし
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:52.36ID:qB0dsKU20
>>679
朝鮮人だw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:53.65ID:UnOpUx/f0
>>640
そうなら会見で、札幌市長が話してるわ。
実際に開催するのは札幌なんだから、駄々こねても準備するしかないんだよ、札幌は。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:59.00ID:F4NQZtiG0
>>680
マラソン取られて負け犬の遠吠え
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:00.19ID:4eSDR45x0
>>666
自民党の行状に呆れた連中が小池支援に傾いてる
森元橋本のせいで東京陥落するぞ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:05.70ID:lV7exBcb0
マラソンと競歩の心配はなくなったけど
トライアスロンとかどうするんだ当日中止とかならないか心配だなw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:07.93ID:A3NVowsA0
>>682
放漫経営で銀行もつぶした。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:19.41ID:cqda+6Pj0
>>629
むしろ東京マラソンより北海道マラソンの方が歴史があるからノウハウは上だと思われる
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:24.43ID:QoPVhMwQ0
でもさぁ・・言ったらなんだけれども、自分もあちこち旅行してきたけど
東京ってこれと言って特徴なくない?
それよりも自分は地方のほうがずっと興味深く面白いと思うわけ

そういうのをアピールする機会でもあるよね
だから東京でなくって良かったんじゃないかなーと思ったりする
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:27.63ID:kRKWsrUD0
>>650
クソなレスばかりの中建設的な意見出てくるのは救いだね
これを機に北海道を盛り上げて行こう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:39.71ID:9u0V50Hx0
>>670
それはIOCが費用負担する場合だろ
札幌が独力で行うケースの話をしてるんだぜ
広告収入やテレビの放映権料も出さないなら、大会はお断りだな

どんだけ厚かましい連中なんだよ?w
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:42.30ID:hcnqTlJX0
日本て最近『必ずどちらかか失う2択』を工作されまくってる
トリエンナーレは表現の自由か尊厳どちらか失う
オリンピックは金か国内の団結どちらか失う
敵に攻められっぱなし
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:45.28ID:eefKyE7x0
表彰式が東京なら
札幌スタートでさいたまゴールでいいんじゃね
42キロが1000キロになっちゃうけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:48.57ID:MBvK2Moc0
>>676

IOCが支払いは

札幌と組織委員会と言っている

つまり

また莫大な税金が

移転費用に使われる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:49.93ID:RyFvJ1Zq0
ドーハの競歩で銅メダルだった人が
女子マラソン含めリタイアしたやつらは選手個人がやるべき暑さ対策を一切やらなかったただの準備不足なだけなので
そんなの理由で場所変えるなって言ってるんだよな
真面目な選手はみんな個人でアイシングしてたんだと
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:12.01ID:oSzgEpnt0
そういやボラはどうするのかね
コンテナに詰め込んで前日配送とかなんだろうか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:13.49ID:QoPVhMwQ0
豊かな自然と、海と山の幸と、温泉!みたいな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:14.53ID:wpKznZTc0
>>687
さらなる消費税アップも決まったみたいだしな

毎年1パーセント上げて負担を軽減していくとか
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:16.50ID:T0zNInmR0
>>569
今回新たにIOCが提案してきた平日開催案はマジで札幌にキツイよ
おそらく土日休みたくない商業施設への配慮やそもそも観光ハイシーズンである宿泊施設に配慮したんだろうが、大通り周辺は完全なビジネス街
臨時休みにしないと警備大変だぞ
札幌市役所は率先して休み
中継担当するNHK札幌の業務は相当制限されそう
HTBも創成スクエアなんかに入ってしまって大変だな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:19.02ID:i34+3mkA0
Greta Thunberg
@GretaThunberg
School strike week 63. Los Angeles. #climatestrike #schoolstrike4climate #fridaysforfuture

グレタ

学校ストライキ63週目 ロサンゼルス
#環境ストライキ #環境のために学校ストライキ #未来のための金曜日
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:19.54ID:QOrR3YHk0
さんざんトンキントンキン煽ってたんだから
さぞかし立派なマラソン開催してくれるんだろうなあ
期待してるよ、金は出さんがw

まぁくれぐれも東京オリンピックの名を汚さないように責任と自覚を持って臨んでくれ、札幌さん
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:30.89ID:uutJkV0N0
マラソンは北海道マラソン中止してオリンピックに変更で経費圧縮できそうだが
競歩はどうするんだ?マラソンと距離同じじゃないだろ
折り返し地点をマラソンとずらして対応かな?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:37.05ID:4eSDR45x0
>>661
もう冬季誘致なんて無理だと思うよ
開き直って札幌マラソン開催断念すりゃいいよ
それが一番傷が浅いはず
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:37.15ID:6qBLcNui0
夏のマラソンは札幌のほうが経験者で大先輩だよな。


というか、東京はそもそも経験 「ゼロ」 だし  www
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:38.81ID:zvvsbs710
>>266
東京都の暑さ対策が成功してたらこんな事にはならなかった。
道路の遮熱性舗装に300億円かけて結局逆効果だったのが痛すぎる。
あとはアサガオ打ち水、おばちゃん無能公務員が考えたとしか思えないレベル。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:44.59ID:mcqT6pHm0
たぶん五輪史上最高にショボいみすぼらしいマラソンになるだろうね。
札幌はスタジアム回収も大通公園の観客席設置もやらない。
町内マラソン大会の大規模版みたいなケチ臭いイベントになるだろう。
札幌よ。返上するなら今月中だぞ。
お前らがノリノリで受けます。なんて言ったもんだから、東京マラソンは中止
になったんだ。
責任取れ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:52.35ID:Rf4+c6WN0
橋本が組閣したときには裏ですでにきまってたと見るのが妥当だわな
ヘイトそらしのため札幌を悪役にしたてるとかようやるわな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:52.51ID:7KmIc6+D0
負担については議論先送りって絶対やっちゃいけないことだろ
負担を、どこにするかも含めて開催地を最終決定しないと、絶対にあとで揉めるぞ
まあ合意内容みると札幌が負担する以外ないがな、札幌にその自覚があまりないのが問題
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:55.95ID:qB0dsKU20
>>701
石原が作った新銀行東京の負債1400億円。

石原、この後、オリンピック誘致が始まる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:56.22ID:66ti9bQy0
札幌市だって言われた以上,やらんきゃならんだろう
日本の国際協約破るのそのままにしておくのか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:56.74ID:vI5wXSts0
>>673
俺は地域煽りはしてないけど?何がお前のような基地外を惹きつけるの?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:13.79ID:GUWweHu/0
>>707
だからそういう所を話し合った上で受け入れ合意すると思うんだが
なんかそこのところ全部不透明なんだよな
どこまで話し合いができてるんだか
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:17.66ID:LQr8/l/y0
札幌は断るって選択肢なかったの?名前出された時点でもう終了?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:22.85ID:H8W0CQVN0
>>678
> 札幌は嫌だったら断れは良い

もう遅いんじゃないかな…
小池とコーツの会見前ならまだ可能性はあったけど
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:39.24ID:fMzoP+r50
>>709
人工雪()朝顔()とかしかやれない糞無能を工作のせいにされても
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:50.87ID:5ZYMX57D0
>>640
おそらくらその通りだろう。
東京都に金出させる算段が狂って、札幌がすべてを自腹でやる羽目になる。

森元がこのあとどこから金を作るのか、
あるいはホントに札幌丸投げしてトンズラするのかは見ものだけどな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:52.89ID:mhAcFCGs0
東京のは東京が払ったんだから、さすがに札幌のは札幌市が払えよ
大喜びで手あげたんだろw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:58.43ID:qB0dsKU20
>>718
朝鮮人w
長文バージョンの朝鮮人w
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:59.12ID:i7fpSrfD0
百合子は本当にバカだよな
真なるアスリートファーストを盾にして
東京ドーム内でフルマラソンするよう誘導すれば全て解決したのにね… (ヽ'ω`)-3
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:59.11ID:9u0V50Hx0
>>695
春先には毎年補修してる、と何度も書いてる
テロが怖いなら警視庁からスタッフを送れよ、拒否はしないと思うぜ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:00.66ID:4c1cYj730
>>689
マジかよ
今駅伝やってるけど店の看板写りまくってる
こんなんも全部?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:01.16ID:F4NQZtiG0
>>724
バッハに言えよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:03.96ID:hcnqTlJX0
日本、本当に弱い国
金だけは稼ぐから、自動金稼ぎ貢ぎ機
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:08.24ID:qfSnGvU50
金入らなくって怒ってるのはマスゴミと観光系か?
まんまと韓国とバッハにしてやられたな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:09.39ID:MBvK2Moc0
>>712

選手はみんな大観衆の中で走りたいだろう

選手も嫌がってんのにな

ど田舎で走るなんて
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:09.99ID:fyXjS50Y0
復興五輪なんだから東北ならいくらか好意的に受け取れたのに。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:16.21ID:RKhlgGsr0
>>677
あー、棚からぼた餅は食べたくてしょうがないけど、責任はとりたくないってかw
責任とれる自信がないなら断れよ、乞食w
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:17.54ID:6lr5JRDg0
>>703
地方というが日本は合衆国だからな
各国が独自の文化や伝統を築いてきた
こんなに味わい深い国はめったにないよ
歴史がある国の強み
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:17.57ID:2re1pWHE0
>>723
>あとはアサガオ打ち水、おばちゃん無能公務員が考えたとしか思えないレベル。

それ考えたの、サメ脳の森(組織委)だぞ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:22.76ID:uutJkV0N0
>>723
暑さ対策を成功させる気なかったんじゃね?
その気があったら8月が来るたびに犠牲覚悟で元ランナー,市民ランナーを走らせて実験している
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:25.32ID:NYo8jEUZO
東京都は金を出さない。
そこだけ決めておけば、小池に口出しされて遅れこむことはない。
後は三者で話し合う。
北海道も札幌市も出さないとごねたりしない。
いい解決だったんじゃ?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:29.64ID:wpKznZTc0
東京五輪で札幌を国際的にアピールされても
東京のコース沿道の人たちは心情的に耐えられんだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:37.00ID:wm9uLopk0
「 試 さ れ る 乞 食  北 海 道 」
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:37.27ID:QoPVhMwQ0
最近は環境は大きなテーマだし、もうアイヌ+縄文+自然と共存+海と山の幸とか
色々と盛り込んだら、その豊かさに世界の目が釘付けになって、日本はトーキョーだけじゃなかったの?
こんなに豊かな文化だったの!って注目を集めるって
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:39.09ID:emIXOj5g0
なぜ東京都民は自らの過ちを
認めない?
認めないのか?
認めたくないのか?
認める度胸もないのか?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:42.26ID:zvvsbs710
>>276
それやな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:56.52ID:pI6qBxGO0
>>739
そう 
全部
だから過去のオリンピックのマラソンの映像 見れたら見てみたらいい
ほんとに単調な映像でしょ?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:05.86ID:ella86F/O
>>629
札幌は過去30年間、北海道マラソンの医療及び選手の体調データをIOCに提出している。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:06.65ID:XrVzSgMQ0
悪いヤツまとめ

@本番9ヶ月前に手のひら返しを強行したIOC
AIOCに勝手に返事した森元
BIOCに日本の悪口を吹聴した韓国体育会
C間髪入れずウェルカムスマイルした民主札幌市長
D破壊を企む成り済まし野郎(ほぼチョン)
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:07.02ID:sWuvxo7Z0
まっ、これで札幌がトンキンより格上だと世界的に知れ渡ったな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:07.35ID:4eSDR45x0
>>655
自民党東京都連は独自に声明出すべきだと思うけどな
今更手遅れだろうけどw それでも出すべき
今後の再浮上のチャンスの有無にはかんけいしてくるとおもうよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:21.50ID:xUvR74fh0
>>649
北海道マラソンのコースは忘れて
コースを全部国道にすれば道路整備について市の負担はゼロに出来るんかも
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:21.76ID:qB0dsKU20
>>759
朝鮮人w
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:36.86ID:mB75/Y1w0
>>731
IOCが東京くそ暑くてマラソンできないと困ってたから
オリンピック成功のために手を貸してくれたんだろ
んで、断る理由がなかったから引き受けた
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:40.25ID:6qBLcNui0
万一札幌がやめても(大人の事情でそんなことはないけど)、

東京に「戻ってくることはない」(コーツ) ということを理解しましょうね w
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:42.41ID:cpM9t1NL0
>>731
札幌以外に、例えば長野が国際フルマラソンを夏にやってたら、札幌が断れば長野だったと思う
でも5月にしかやってない
国内で札幌しかないから札幌が断れば海外都市代替
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:44.44ID:990/GN4n0
開催都市契約は、東京都とNOCがIOCと締結。
会場変更の費用負担は、組織委員会と定められている。
組織委員会は東京都とNOCが設立。
東京都が金を払わなくても、組織委員会は金を払わなければならない。

東京都とNOCの話し合いで、
組織委員会の収益を会場変更費用に充てる事になったんだろう。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:46.86ID:Rf4+c6WN0
>>689
なら最初から看板すくない田舎に誘致しとけよ
どんだけ低脳なんだ東京は
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:46.99ID:vI5wXSts0
今回は全く関係のない韓国を引き合いに出すのもお前等の異常な所だよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:54.54ID:MBvK2Moc0
>>712

いるよな

負けた理由を周りのせいにして騒ぐやつら

パヨチョンそっくり
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:55.65ID:T0zNInmR0
>>194
ほんこれ

なんで札幌市は安請け合いしたんだろうな
これからの地獄を考えると札幌市民は気の毒でならないよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:57.04ID:kRKWsrUD0
>>691
札幌はゴールデンカムイを推奨してるんだよな
新川の沿道にモブキャラ点在させてもいいかも
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:57.92ID:943Xr7mE0
>>659
小池のことは全く憎くはないが、明らかに無能だろ
真夏のプレ大会開催さえ指示しないんだから
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:58.17ID:9Iv9zTKb0
嫌なら引き受けるな
無料で出来るならうちの市でもやりたかろう
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:29.00ID:2wBuwKWu0
外国人にしたらSapporoなんて記憶の片隅にも残らないんだよ
画面にはTokyoしか映らないから
札幌の失敗は東京の失敗、札幌の恥は東京の恥なんだよ
トンキンはバカだから金払わんで済むし、もう関係ね〜、思ってる
考えが浅いと言うか人間が小さ過ぎ、目先の損得だけかw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:33.89ID:3PC7p+S90
>>704
個人の恥に固執することとオリンピックは関係ない
気持ちの切り替えの問題じゃないの
株主がよくやる分散投資のリスク回避みたいなのに小池さんのプライドのせいで
分散投資先の札幌が悪者にされて可哀想だね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:36.77ID:66ti9bQy0
東京都が国費8000億円を自分だけのものにさせることは許されない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:39.41ID:hcnqTlJX0
日本人
個人の利益に走る性質を利用されて
国全体としては負けまくり
エンジニア引き抜きや税制、オリンピック等のイベント
あらゆる問題はこの性質を利用されて100戦100敗
そりゃ一国だけマイナス成長だわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:42.18ID:QoPVhMwQ0
スゴイね。ハードルが高いほど燃えそうだよね
黒字になるように頑張らないと

札幌のポスターとかもユニークでないとね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:50.85ID:Rf4+c6WN0
>>770
都合のいいときに手のひら返しするよな、おまエラはw
普段は韓国韓国いってるくせにな
おまえらの祖国だぞ、胸をはれ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:56.12ID:pI6qBxGO0
>>769
いやいや
だから東京はその準備も全部クリアしていたのさ・・・
オリンピックを招致するってそういうこと
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:56.27ID:mB75/Y1w0
>>758
@は
打ち水アサガオ変な傘で暑さ対策できてると思い込んでた東京

だろ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:59.57ID:cpM9t1NL0
>>735
東京オリンピックに東京が払うのは当たり前
しかも国に8000億払わせてるよね?
札幌が払うともう「東京オリンピック」って名乗れなくなるけどいいの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:01.11ID:SmC1bjQ10
森元と聖子がトンキンの金で食い逃げした
店長の百合子が激おこ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:01.06ID:2re1pWHE0
>>768
契約読めない馬鹿は引っ込んでて
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:05.49ID:b9CCOS3W0
東京都民から分捕って地元でオリンピックを見ることができるんだから札幌負担は当たり前。東京から慰謝料請求されても文句言うな。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:09.71ID:943Xr7mE0
いい加減、東京は無能認定された現実を受け入れたらどうだ?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:12.88ID:29rUGHCv0
札幌ってなんて浅はかなんだろう・・・w
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:13.03ID:sWuvxo7Z0
トンキンに新しいことをさせるとこうなるという見本
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:13.81ID:zvvsbs710
>>282
嘘つくなよ。
普通に考えたら、暑さを避けるために別の年に移すとしたら、数ヶ月しかないこと考えたら
ホテルも多数あってフルマラソンの経験、オリンピック開催経験がある札幌しかありえないのよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:15.61ID:qB0dsKU20
>>776
朝鮮人だw
長文なげえーよ朝鮮人w
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:19.18ID:iWFEuMmw0
札幌は全く払う必要ない 
東京オリンピックのマラソンが開催できなくても痛くも痒くもないんだから
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:29.17ID:TAYyXAt10
都内のマラソンコース、道路工事で金使いまくってたらしいじゃん
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:31.77ID:wpKznZTc0
本当は東北でやればいいんだけど
韓国が放射能オリンピックって国際的にアピールしてるから
その近くではさすがにイメージが悪くてできないんだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:32.00ID:y2ONioHP0
>>2
スレ立つの待ち構えてて貼ったのか?
粘着質だな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:39.01ID:MzliXpHH0
もはや完全にドッチラケーだな
オリンピックとかいう運動会に3兆円もつぎ込むのは実にアホらしいね
もう二度と招致するなよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:46.15ID:2cDWMwd30
時間切れで中止にならねーかな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:51.37ID:qB0dsKU20
>>791
朝鮮人ww
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:51.54ID:2Lea/acL0
ワイ都民
なんでアイヌ土人のために金ださなあかんの
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:03.08ID:iluWN5fJ0
>>737
それは国際陸連がフルマラソンだと認めないよ
直線の比率とか決まってるのに
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:08.03ID:QoPVhMwQ0
トンキンとは違う文化を見せるべきよ
私は日本の田舎のほうが、本当に良いと思うの
わりとマジで
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:10.89ID:KNUYIX9R0
日の出前なら照り返しの問題ないのに
時間変更ではなく突然の札幌ってプロセスが不明でね

マラソン札幌にしなければ五輪自体中止になる説あるけど
正式な発表で見たことないし
選手の健康の為って説もあるけど
すでに東京で準備してきてる選手の意見は聞いてない
札幌は平均したら東京より涼しい日があるってだけで暑い日もあり
なぜ札幌かわからないまま
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:29.62ID:8zy5Fe/v0
>>669
オリンピック会場になったらスポンサー企業の製品しか出せないよ
サッポロは札幌から排除。それが市長の決断
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:33.31ID:9KCxKkK20
>>738
海外からも貴賓招くのにテロ対策しないってあほですか
めちゃくちゃだな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:35.76ID:9u0V50Hx0
>>730
常識的に考えれば費用はIOC負担だろ、連中としたら貧相な大会にしたくないだろうからな
どうせホストに寄贈する分が減るだけなので、IOCの懐は痛まないしね

でも、ガキどもが札幌に金を払えと五月蠅いので、思考実験に付き合ってるんだよ
札幌市が費用負担しても、大会は実施できるし、費用も知れてるので札幌市も困らない
上手くやれば黒字化できるかもだw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:36.21ID:vI5wXSts0
>>781
普段から韓国韓国言ってるのはお前
馬鹿とは話が通じないな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:38.17ID:qB0dsKU20
>>806
朝鮮人ww
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:41.30ID:6lr5JRDg0
>>784
じゃあ札幌オリンピック名乗れば
なんなら全部札幌でやれよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:42.00ID:eyrSMdpz0
>>1
引き受けた以上、責任を取れよ
北海道負担でやれ
札幌が遠慮してれば、こんなメチャクチャなことにはならなかった
ドロボウ猫な上に乞食なんてさすがにヤメロ


いくら元流刑地とはいえ最低限のことはしろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:43.54ID:oa0gLwLg0
>>731
他の開催地なく東京でやるくらいなら
マラソン中止という報道はないよな。
やるたくないとかでなく、出来ないと言う事に
権限も何もないと思うけどな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:54.69ID:zvvsbs710
>>428
キッズか?お前。スポーツで世界最大の権力をもつ組織の提案は実質断れない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:58.77ID:F4NQZtiG0
>>788
はいはい あんたの分も楽しむから指くわえてみてろやw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:06.01ID:jLa4VvIB0
札幌は、本来東京が得られたはずの経済の波及効果まで支払えよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:07.47ID:6qBLcNui0
東京に「戻ってくることはない」 (コーツ) 


何度でも書いときますね、バカのために ww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:12.05ID:2SDdL9iJ0
>>718
札幌移転が決まった時点で東京オリンピックの名は汚れまくり
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:12.50ID:wpKznZTc0
>>796
でも事前にマラソンで走ってない
効果をきちんと検証してないから論理的な反論が全くできなかった
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:34.30ID:Rf4+c6WN0
最初から最後まで後味悪いオリンピックになったな
国民団結するどころか分断にしかなってないしw
まさに百害あって一利なしのオリンピック
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:34.42ID:+JyTziNx0
東京ドームにルームランナーでも置いてやれば?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:41.75ID:fMzoP+r50
>>816
誘致したトンキンさん責任果たしてないけど?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:46.80ID:VqCQ973d0
五輪なんて無駄に金かかるだけで森元と土建屋、IOCみたいな一部の寄生虫以外は損するクソイベなんだよ
東京都民は札幌ディスる前にクソイベ誘致した自分たちを恥じれ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:50.08ID:T0zNInmR0
>>199
それなのに、今回は東京都の負担なしでIOCも組織委員会も国も合意したんだよね
札幌市も北海道も抜きの合意をね

だから、札幌市は四者合意無視したいならできるだけ早く断ればいい
断るのが遅くなるとIOCに地獄に引きずり込まれるだけ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:25:54.88ID:QoPVhMwQ0
上手く行けば、長期的にみても、観光客が更に集まって来るわけでしょう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:05.25ID:VukPaZmf0
>>611
ゼネコンの尻拭いのための主演女優ですねw
豊洲の問題も、日建設計は公共ですから、資料を揃えてますが、全くメディア報道せず、でしたから
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:07.04ID:66ti9bQy0
8月にフルマラソンやってこなかった東京都が悪い
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:07.59ID:atJHXQHL0
馬鹿っポロ民てネットで態度でかいのな。
この騒動で一番びっくりした出来事。負担先を除外すれば札幌でも文句ないと思っていたが最近ふてぶてしい札幌民の態度が気に入らん。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:19.79ID:y2ONioHP0
>>824
選考会を8月に同じコースで行えばよかったのにね。
なんでしなかったんだろうね。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:20.10ID:9u0V50Hx0
>>811
道警が出来る事は知れてるからなぁ
専門家は警視庁にしか居ないだろ
どうせテロなんて起きねぇしw 起きるならトンキン・ファーストだわw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:28.99ID:qXKlp62j0
>>820
市長の意思が市民の総意だろが
なんのための選挙だよw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:31.21ID:6RlxXrpA0
 

日 本 国 民 と 無 能 知 恵 遅 れ ト ン キ ン 土 民 と 一 緒 に し な い で ほ し い ね www

 
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:43.02ID:A3NVowsA0
>>676
タカリ・ユスり・脅し それしか収入源はないだろ。
クーベルタンの誇り・尊厳・権威を笠にプライドだけはすごいが、
財布のカネは空っぽ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:49.64ID:g4xdS7cg0
小池ばっかいじられてるけど森は?
あいつは何やってんだよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:59.00ID:pI6qBxGO0
>>808
実はそれは東京側がIOCやIAAFに提案したことがあるが却下されてる
理由のひとつとして、どうもアメリカの放映時間が低視聴の時間帯になるから と言われてるけど、本当のところは判らんw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:01.32ID:wpKznZTc0
菅が絡むと何でもメチャクチャになるな
典型的な利権政治家

こんなのが次期総理で大丈夫なのか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:07.29ID:GUWweHu/0
>>731
むしろなんで札幌側が断ってないのかわからないレベルだよ
だって10月末にあった、マラソン会場の変更についての調整委員会の会合について札幌側は参加してないんだぞ
これは東京都、IOC、東京五輪パラリンピック組織委員会、政府の四者協議で札幌は出ていない
開催地変更についての話し合いがあるのなら、受け入れ先の人間も当然出るべき話し合いのはずだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:07.79ID:rctkuCZj0
>>631
見当違いも甚だしい
何がアスリートファーストだよ
そのアスリートが札幌移転で喜んでるか?
札幌が気温的に東京より数度低いとしても、アスファルトの対策などの準備が何もなされていない札幌とどっちが走りやすいと思ってる?
しかも日によっては札幌の方が気温が高い日もあるんだぞ
しかも札幌ドームの改修費も都が負担ってw
鼻で笑うわw
「契約上は」て何の契約のどこにそんなこと書いてあるの?
都は最後まで都内でマラソンをやる意思を見せていて、札幌移転に合意していない
にも関わらず勝手に移転決定されたのに、何で都が負担するの?
このケースでも都が負担すべき契約条件って何?
その必要がないから4者会議でも都の負担はないと明文化されたのに
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:12.69ID:VkANkim00
札幌民だけど300万くらいでやるしかないだろもう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:23.04ID:Rf4+c6WN0
>>823
賄賂誘致のときから汚れてたわwwww
もう一部の白も許さないほど完璧に真っ黒に染め上げる意図じゃないと
ここまで真っ黒にならんわww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:25.98ID:66ti9bQy0
都知事の意向は都民の総意なのか
よく分かった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:38.28ID:lV7exBcb0
しかし数百億も遣って何の成果もなしとか無能としかいいようがないな
民間なら傾いてるな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:44.12ID:T0zNInmR0
>>807
仲いいだけで市民に多大な負担を強いるとは、さすが壮大なリストラやって夕張市を破壊した人ですな
ちなみに、札幌市長は夕張出身ね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:49.38ID:990/GN4n0
>>786
↓に有るから33項のd)を読んで見たら?
低知能のおまえには、意味が分からないのかも知れんが:
ttps://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/taikai/hcc/index.html
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:52.62ID:cpM9t1NL0
東京都医師会:札幌は熱中症リスク下げるのにはいいけど警備が不安
日本医師会:東京は交通規制で道路網分断すると救急体制に負荷がかかり過ぎる
札幌は道幅が広く、病院が東京より多く、WBGTが4.7低く、人命尊重の観点から札幌がいい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:01.67ID:9KCxKkK20
>>836
ISは復讐のためにテロ狙ってるのにやっぱ札幌じゃ金も能力も無理だろ
ほんと大変なことになりそうだ
0858 
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:06.34ID:eMG2IKYh0
札幌は別にやらなくてもいいよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:09.72ID:uutJkV0N0
>>809
新規で公式認定コースを決める時間が足りない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:19.02ID:qB0dsKU20
>>827
朝鮮人w
おー
朝鮮人もオリンピックに反対なんか?
これは朝鮮人に賛成w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:21.15ID:sWuvxo7Z0
3兆使ってトンキンの醜悪さだけ猛アピールされた大会だったな
何の為に誘致しのたのか教えてよトンキンさんw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:25.91ID:z2D2dzOb0
>>2
札幌これからは市議会で承認取れるのか?
マラソン選手やスタッフマスコミの宿泊施設は?
スタジアム改修なんて間に合わんだろうしスタートゴールは公園でやるしかないな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:26.65ID:y2ONioHP0
>>823
エンブレム騒動の時からだろ……
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:29.00ID:QoPVhMwQ0
ISそのものが殲滅されてる。韓国の崩壊も近かったりしてね・・
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:32.40ID:tG7r/d4u0
たびたび指摘されているように、今年8月にプレ五輪、プレマラソンを
知らん顔した東京都、都知事には、もはや無理筋という
諦めがあったんだろ
やって死屍累々になったら、それまで
やらないでIOCの上意下達で札幌開催なら尻をまくって・・・
という筋書き
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:32.81ID:Rf4+c6WN0
>>847
アスファルトの対策??????
あーあの逆効果のやつねw
もう馬鹿は語らないでくれ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:33.07ID:QjKhUf6m0
中止だ中止
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:35.98ID:xmTVgU3k0
>>684
撤去費用は東京都が出すの?

>>679
そのとおりだな

>>707
でも、そういう契約になっているのだぞ
全ての費用を東京都が負担して広告料収入と入場料収入は全てIOCが取ることで契約が成立している
嫌なら契約しなければ良かった
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:36.87ID:R9kKXxmq0
北海道って開拓で入った人が大多数なのに、流刑地といってる人はなんなん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:51.60ID:F4NQZtiG0
>>841
新川通りも いずれ五輪通りとなるのか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:55.97ID:SmC1bjQ10
東京都民の金で札幌を整備すればいい
増税したばかりなのにマラソン大会なんて遊びに国は金だすな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:00.44ID:5ZYMX57D0
>>766
別にもうマラソンに固執してないだろ。
札幌がポシャっても東京は困らん。
IOCが引き取ったんだからIOCの責任で他の開催地を探すだけだろ。

札幌が辞退したら大慌てなのはIOCだから見てみたい気もするが。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:05.02ID:T0zNInmR0
>>840
それ

だから、まずは断るべき
財政負担などでIOCが降りてくれるまで受ける必要がないよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:20.99ID:3PC7p+S90
>>830
東京都を札幌市に変換して東京都への批判を回避しようとしてませんか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:24.47ID:xgLIOMTo0
>>1-9
ビットコインはブロックチェーン技術に必要ない
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572746150/

ハイボラティリティの為に不安定なビットコイン

レジに入金する前に、小売り店のボラティリティリスク
を軽減する為に売却して法定通貨がレジに入る。

ビットコインをレジ決済にわざわざ使う意味ないな!

ビットコインは相場操縦が規制それておらず、取引所の
自己売買も規制されていない。
ハイボラの乱高下、決して安全資産とは言えない。

決算にも不向き、安全資産でもない。
なんの為に存在するの?

ブロックチェーン技術を利用する際に

ビットコインをパーツとして使う必要もない

ブロックチェーンはビットコインなしで使える

ブロックチェーンの普及よりも

マネーゲームしたいだけだろ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:25.66ID:LW0m+nwz0
札幌嫌われてんな
東京都民以外でも嫌ってる人多いだろ
国負担になれば尚更
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:26.77ID:qB0dsKU20
>>836
朝鮮人w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:27.97ID:FzCY2F7h0
>>857
テロ対策なら田舎な程警備しやすいよ。
東京ですべてを警備するのは無理。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:30.37ID:mcqT6pHm0
たぶん、あと2カ月もすると、札幌市庁内の空気が
「なんで断らなかった」「早く返上しようよ」に変わると思う。
もう遅いけどな。
満面の笑みで移転を請け負ったのは札幌市長だ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:32.59ID:MUeAsAsC0
>>718
マラソン開催出来ない時点で北京や平昌以下に堕ちてるよトンキン五輪はw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:34.20ID:p7Wjn91P0
これからは温暖化が激しくなって本州で住める所は無くなる
札幌1強時代が来る
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:36.98ID:xmTVgU3k0
>>866
極めてその通り
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:37.41ID:QoPVhMwQ0
北海道が上手くいけば、その周辺も潤うという事ではあるものね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:44.38ID:qXKlp62j0
>>850
そうだよ、だから選挙って大事なんだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:50.65ID:FQICvfpN0
札幌は開催引き受けた以上、準備するしかなくなった。
東京は金出さないの4者で合意したから、札幌は組織委員に金出してもらうしかない。組織委員に逃げられたら、札幌が出すしか選択ないよ。今さら出来ないとは言えないしな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:53.55ID:ella86F/O
>>847
アスリートファーストって、アスリートの健康ファーストであって、アスリートの気持ちファーストでも、アスリートのやる気ファーストでも、アスリートのメダル可能性ファーストでもないよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:54.74ID:66ti9bQy0
札幌のボランティアは東京オリンピックの朝鮮由来の制服は着なくていい
北海道マラソンのボランティア服流用すればいい
それくらいIOCも許せ
経費節減だ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:59.02ID:wm9uLopk0
トンキン、ジャップ、オリンピック自体いらないは糞朝鮮人です
気をつけましょう!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:00.78ID:i8V8HrgL0
あの変な日傘の公開を誰も止めなかった時点で東京がまともじゃないことくらい分かるわな
あの傘にいくらかけたんですか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:00.88ID:UplT6Qxw0
IOCの後付税金おかわりのプロパガンダに引っかかるとか
日本だけだよこんなの
名前かってに使われた陸連ですら札幌反対なのに
これはそれに乗っかった森元橋本札幌市長だけでなんとかするんだな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:02.58ID:um531EpP0
押し付けあいなんかしてないだろ
麻生は国は出さないって断言したし小池も出さないって言ったし
IOCも東京の負担は無いって言ったんだから、金を出すのは札幌&北海道だよ
もう決定したんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:04.48ID:2wBuwKWu0
>>793
長文が長いのか、日本語不自由w
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:05.39ID:FhnxivLs0
東京都の尻拭いされる札幌民wwwwwwwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:08.71ID:Z+qO+/t90
全ての責任は小池都知事にある
小池都知事は速やかに辞任するべき
後任の都知事は自民党が決める
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:10.83ID:GUWweHu/0
>>873
都民は小池のおかげで金を出さなくて済むよ
後は年度予算一兆円ある札幌市が費用を出せばいいだけの話だ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:23.28ID:9KCxKkK20
>>870
マジレスすると犯罪者を開拓で使ってる
後は反政府だった東北人締め付けて使ってる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:26.79ID:9u0V50Hx0
森と橋本に頼まれたら秋元は断れないよ
最初の選挙で世話になってるだろうからな
そもそもだけど、地方都市なんて弱い立場なんだぜ

恨むなら森を恨めってのw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:28.48ID:kRKWsrUD0
札幌の名がまた世界中に知れ渡るな・・ああ胸熱
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:44.08ID:wpKznZTc0
こういう変更は少なくとも2年以上前には決めておくべきだった
コース沿道の人たちは無駄な投資をしてしまったことになり
ほとんど回収できないという最悪の結果
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:45.40ID:qB0dsKU20
>>861
朝鮮人w
これは朝鮮人に一理あるなw
朝鮮人w
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:45.68ID:T0zNInmR0
>>850
IOCは札幌という新たな金鉱を発見したな
いや、札幌は貧乏だから新たな奴隷もいうべきかも
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:47.25ID:7KmIc6+D0
今回アスリートの意見は一切反映されてないからアスリートファーストではないよ
ただのIOCファースト
アスリートファーストなら東京一択、無記名でマラソン代表選手にアンケートとってみたらいい、特にメダル候補選手は絶対に東京選ぶ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:56.95ID:QoPVhMwQ0
マラソンもだけれども、やはり景色の美しさとか、豊かな文化だろうね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:04.54ID:E9V/9GAN0
評判悪い新川通部分を短くするため、北海道マラソンコースの中心部分を二周するコース設定も有力だね。たぶんゴールは4丁目になるし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:07.68ID:Rf4+c6WN0
札幌は財政で苦しむのはまぁがんばってくれとしか・・・・
薄汚い某広告代理店の目論見がはずれただけで俺は満足だわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:15.57ID:iWFEuMmw0
マラソンを開催できなかったとしても、責任は主催者なのに金を出さない東京にある
札幌は関係ないんだし無視するべし
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:17.74ID:66ti9bQy0
東京都でダメだしされたマラソンを日本の威信をかけても
絶対に札幌市で成功させろ
これは日本の国家的使命だ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:21.11ID:gLUu1P+x0
つーかマラソンのチケット当たった人がかわいそうすぎる
東京なら他の競技も効率的に回れたかもしれないのに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:27.26ID:9KCxKkK20
>>880
そりゃ観客もいないしな札幌じゃw
ただテロ対策は簡単ではない
観客が0の札幌でもな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:30.62ID:VukPaZmf0
>>853
本来責められるべきはそこですね

まぁ元々嘘ついたのが悪いのですが

豊洲の時の日建設計と同じですよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:37.42ID:YSkwIVv60
いっぱい建ってるビル引っこ抜いて森林増やしておけば少しはマシになってたのかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:38.35ID:WR1un11b0
札幌が小早川したんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:50.95ID:Q7EmwBGW0
>>881
その人を選んだのは札幌市民だ
満面の笑みで開催資金を捻出してほしい
素晴らしいマラソンのために
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:56.49ID:qB0dsKU20
>>891
オリンピックいらないけどw
論破しに来て?
w
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:03.34ID:fyXjS50Y0
小池は誰かと仲良くできたことがあるのか。パフォーマンスで悪者を設定するのはいいが、結果的にしこりが残ってツケだらけになってる気がするんだがな。小泉の上辺ばかり安易に模倣しすぎだろ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:04.35ID:UplT6Qxw0
森元は最後札幌市長に泥かぶせて終わりだろうな
こんなの札幌が引き受けなければこんなことにはならなかったんだし
こんなバカが市長やってれば財政赤字にもなるわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:11.36ID:3PC7p+S90
株主のリスク回避に札幌市が選ばれたのだから
札幌市はオリンピックを成功させて
世界中から観光客を呼び込む責任があります
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:16.70ID:kRKWsrUD0
>>912
中島公園の中も通ればいいいのに
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:17.32ID:wpKznZTc0
>>866
結局はトップの情熱の問題なんだな
せめて猪瀬だったら事前に大会はやってただろう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:18.42ID:CcDdfpXe0
トンキンはオリンピック利権でたんまり儲けるんだろ?
自分の暑さ対策の不始末で札幌さんに尻拭いしてもらうんだから

「自分たちがバカでマヌケでこんなことになってしまってごめんなさい、
日本中からトンキン利権でかき集めた金のうちから札幌での開催費は出しますのでマラソン宜しくお願います」

と三度土下座して金出すのが筋
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:22.19ID:Mdy/R0sO0
>>849
すっげぇコンパクトでええな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:23.67ID:9u0V50Hx0
>>857
誰に対する復讐なんだ?w
日本に対する復讐だったら、ターゲットはトンキンだろ
満員電車の自爆テロを防げるか?
マラソンでテロを起こすより、ずっと殺傷効率が高いぜ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:24.25ID:yhikQzQj0
小池はバカな女だけど、受けた侮辱はあまりにも不当だとは思うよ
だけどそれから捻じ曲げて札幌に八つ当るってどうなんだよ?
IOCのシロンボに決闘でも申し入れればいいだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:27.41ID:Ek+8tEVLO
ヒグマ対策もやれよ

金がかかるな〜札幌
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:28.12ID:cqda+6Pj0
出来もしないのに誘致したトンキンが悪い
それがわかってる国は夏に誘致なんてしてない

全てトンキンが招いた結果でしかない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:28.22ID:6lr5JRDg0
小池は札幌案を承諾したんじゃない
東京でやらないなら金は出さないことを認めさせただけ
だから札幌に金は出さない
マラソンにおける東京の主催の免責をもらった以上、もう無関係
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:34.10ID:FzCY2F7h0
>>919
東京から比べたら10分の1の楽さだろうね
キミにはわからない話だろうけど。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:36.82ID:8zy5Fe/v0
>>853
それこそがオリンピックを招致する目的だから
何の意味もないことに税金を使うために、招致する
五輪を呼べば何でもできる、というのはそういうこと
平時であれば絶対に許されない金の使い方ができるから、それをしたい人が呼びたがる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:38.55ID:T0zNInmR0
>>876
そういう合意だよ
今回のものは

なので、小池は内心笑っているかも
でも、この間の札幌市長みたいに表向き笑ったりしないよ、そのあたりは海千山千の修羅場潜ってきただけあってバカではない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:47.99ID:SmC1bjQ10
コーチの森元と橋本の指示で札幌がドーピングしたんだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:51.59ID:qB0dsKU20
>>896
トンキン連呼はどうしたの?
連呼朝鮮人w
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:51.73ID:Nja/0RXw0
>>2
カウンセリング受けたら?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:53.63ID:CC+1DGc/0
選手のこと考えれば札幌開催はありだと思うが
東京都の金でやろうとするのはおかしい
経済効果考えれば札幌が出すべきでしょ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:56.09ID:5ZYMX57D0
>>869
IOCとは冬季五輪との裏約束で縛られてたり、
森元先生の縛りで動けなかったりで、
実はもう一番逆らえないポジションだったりしてな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:56.47ID:PAcBOqId0
チケット当たった人って言うけどゴールが観れるか見れないからだけでしょ?
そこまでは無料でどこでも観れるわけなんだから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:57.08ID:990/GN4n0
>>874
IOCも別に困らんよ。
東京都とNOCにお願いされて、開催してやってる立場。
IOCが定めた条件に合う会場を準備出来なかったのは日本の組織委員会だから、
損害賠償等が発生すれば、組織委員会に転嫁するだけ。
放映権については、そこらのイベントでも不可抗力等の免責条項が入ってる。IOCに抜かりは無いよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:58.70ID:66ti9bQy0
小池都知事も最後までニコニコ
あんだけされてビンタくらいしなかった
それでいいのか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:08.03ID:F4NQZtiG0
>>927
それならもう札幌五輪だろ
東京五輪じゃないな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:09.73ID:WR1un11b0
札幌市ってのは信用ならんな
抜け駆けで密約して
話が表に出る頃には全て決まってたんだからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:10.52ID:n7oqK7Mc0
金の工面ができないiocがなんで決定できんの?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:17.22ID:Z+qO+/t90
森会長様に迷惑をかけた都知事は即刻辞任だ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:18.80ID:7KmIc6+D0
開催都市が当日、悪天候で大雨→仕方ない
気候考慮して開催地変更で大雨→ただのアホ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:24.47ID:Q7EmwBGW0
>>866
それはもう決まったからお終い
これからは負担は誰がするのかと言うこと
東京負担なしもあの協議で再確認された
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:30.25ID:6qBLcNui0
最後は国が出すよ。

オリンピック関連名目ではなくて、地方創生枠で w
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:31.65ID:um531EpP0
トンキントンキン書いてる知恵遅れは中国人がトンキン読んでると思ってるのかな
中国読みだとドンジンかドンチンなんだけどねw普通トンキンって言ったらベトナムだろバカ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:45.65ID:ella86F/O
>>925
そういうウザさと後味悪さ間違いないから、今回もまわりを固めるまで排除されていたんだよ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:53.43ID:990/GN4n0
オリンピックの収益から組織委員会が金を出すだけだろ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:54.80ID:Q7EmwBGW0
>>951
契約書にサインしてるから
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:08.67ID:qB0dsKU20
>>935
朝鮮人w
そこは
誘致した石原にしといてくれ?
朝鮮人w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:12.27ID:5yijrOED0
だからなにかしてくるならぶっころがすぞって言ってるだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:16.93ID:pI6qBxGO0
だから本当なら、こういう強引なことをIOC側から組織委員会に突き付けられたらオープンに議論して、日本側の見解を伝え
それでもだめならまたオープンに代替地を提案しなきゃだめだったんだよ

結局、IOC(バッハやコーツ)と組織委員会(森)と担当大臣の橋本の間でモヤモヤーってなし崩しに決定ありきになってるからこうなんでしょ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:17.36ID:8zy5Fe/v0
>>857
札幌でテロするのはISじゃない、東京都民
東京都民をいかに五輪会場から排除するか、それができるのか、という話
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:18.84ID:gLUu1P+x0
一般チケットで7000円もするのか
これに余計な飛行機代とかが上乗せ
東京なら他の競技も色々回って多種多様なグルメスポット行って…あーあ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:34.75ID:T0zNInmR0
>>843
夜中を含む日の出前では中継のヘリコプター飛ばせないからだめみたいなとんでも発言がコーツからあったくらいだからな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:41.94ID:QjKhUf6m0
金を出すところの名前はオリンピックの呼び名に入れるべき。つまり東京札幌五輪で。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:34:51.64ID:oa0gLwLg0
>>818
トップダウン思考が強すぎる頭だな。
そんな勝手にビビるなよ。
断るくらい断れるよ。
やれない言うとこにやらす事の方が難しい。
北海道マラソンを人質にされても
元々高い地位のレースじゃないし、
勝手にやってれば夏場のレースしたい選手は来る。
てか、北海道マラソンはそうゆう需要から
始まったんだし。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:02.95ID:2re1pWHE0
>>855
契約の全体が読めない馬鹿は引っ込んでて
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:07.64ID:9/qiKmvN0
サッポロが二回目の冬季五輪優遇と引き換えに受けたんだろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:13.03ID:vI5wXSts0
IOC叩くなら解るがお前等の鉾先はいつも叩きやすい方に向くからな
そういうところが無様なんだよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:14.44ID:cpM9t1NL0
>>847
ドーム改修費の嘘聞き飽きた
最初からインフラ整備恒久的施設は札幌が費用負担明言してた
今は札幌という車貸してもらうのにガソリン代誰がどの割合で受け持つかっていう折衝
車に東京オリンピックってラッピングするのに、東京はガソリン代払わないw
誰も乗りたくない灼熱エアコン無し車が失格食らったのを逆恨みして、ガソリン代払わずただ乗りするらしいぞ、東京
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:14.50ID:990/GN4n0
>>966
組織委員会の責任な。
ま、この件は組織委員会が収益から移転費用を出して決着だろう。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:17.53ID:66ti9bQy0
金はオリンピックオフィシャルスポンサーが何百億でも出すよ
だから札幌市は金いらない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:23.61ID:NJWasbcx0
>>43
まともに暑さ対策ができてないほうが悪い
現状で東京都の責任で8月9日にマラソン大会開けんのか?
まともな思考を持ってれば業務上過失致死傷罪が頭に浮かんでできないわ
自分たちが開けないのにオリンピックでやらせんなよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:40.06ID:990/GN4n0
>>974
じゃ反論してみ?低能w
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:47.59ID:jySOyHaH0
>>878
国負担を当初の1500億円から8000億円まで拡大させたルーズな東京はもっと嫌われてるよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:51.40ID:T0zNInmR0
>>846
こう考えると、札幌市はすでに白紙の契約書にサインしてしまっているんだろうな
札幌でマラソンさえできればいいと
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:00.09ID:8nhP4GfN0
東京五輪に国費8000億だって?たまげたなあ。
札幌にマラソン譲るだけで、泥棒だのいいたい放題。これどこかの民族じゃね?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:04.40ID:kRKWsrUD0
来年以降北海道観光客さらに増えて経済効果バッチリだな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:06.18ID:5yijrOED0
オメーラと何か契約した覚えないぞ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:14.17ID:Rf4+c6WN0
アメリカの放送権利ガー
サッポロガー

誘致して対策もずさんなてめーが全てわすいんだよ東京
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:18.01ID:2re1pWHE0
>>979
>ま、この件は組織委員会が収益から移転費用を出して決着だろう。

池沼、乙
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:19.25ID:9u0V50Hx0
>>869
>>684 は俺じゃないけど、撤去費用とは何の撤去費用の話なんだ?

金も出さずに収益だけ奪うとか言う乞食が相手なら、話はそこで終わりだろ
契約はこれからだしな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:19.66ID:Q7EmwBGW0
>>689
ロンドンの時も勝手に五輪を使うなって
店にある全ての五輪表記を撤去させてたしね
もちろん夏祭りもやめさせる
サッポロビールは協賛してたかな?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:22.15ID:xmTVgU3k0
>>847
アスリートは札幌を喜んでいるよ
暑さ対策しなくて良くなるので楽になるから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:24.08ID:IwWoIpff0
トンキンはクズ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:26.07ID:2QW57fl10
札幌市に急に金出せってのは違くないか?
東京は東京に決まってから数年貯蓄の期間あったから出来ることで
札幌で開催なのに「東京オリンピック」って札幌市が費用出すならおかしいと思うぞこれ
札幌市に利益が出るような構図になってない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:28.99ID:tDSOfxIu0
これが都会ズラした東京に憧れて住み着いてる田舎者のコメントですID:qB0dsKU20
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:39.22ID:qB0dsKU20
>>996
朝鮮人w
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:36:46.82ID:6lr5JRDg0
>>958
IOCが勝手に決めた他都市に責任を追う方がおかしい
東京はIOCに怒ってるんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況