X



【20年東京五輪】札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:26.73ID:AbayNW7N9
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191102/ddm/002/050/118000c


20年東京五輪 札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念
毎日新聞 2019年11月2日 東京朝刊


 酷暑対策に伴う東京五輪のマラソンと競歩の会場変更問題は1日、国際オリンピック委員会(IOC)が決めた札幌市への移転計画を東京都が費用負担しないことを条件に受け入れる形で決着した。IOCは「アスリートファースト(選手第一)」を理由に押し切ったが、肝心の費用分担の議論は先送りされるなど課題は山積している。開幕まで9カ月を切り、準備の遅れが懸念される。地球温暖化が進む中、酷暑対策は開催都市を苦しませており、小池百合子都知事は真夏開催の見直しを提言した。

この記事は有料記事です。
残り2192文字(全文2418文字)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/02/20191102ddm001010160000p/9.jpg?1

★1の立った時間
2019/11/02(土) 06:45:50.74

前スレ
【20年東京五輪】札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572738913/
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:55.59ID:sqRDSVhL0
いや札幌に尻拭いしてもらうんだから東京が払うのが筋なんじゃ…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:09.36ID:/P7TrFsr0
マラソンが中止になればIOCはNBCから多額の賠償を請求されることになるから実施はされる

でも、メディカルから東京での開催も疑問視される意見が出ているからそれも無視できない

IOCとしても苦肉の策なんだよな

それを理解できなかった小池に問題があり、それが原因でツマはじきになっている
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:15.91ID:aJfXWWtu0
札幌はICOから打診された時に金の話はしなかったのかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:22.60ID:p0pzhEAh0
プロイセン(ドイツ)に土地を売った前科があるし
マラソン大会の為に土地を売ればいいんじゃね
ロシアは喜ぶと思うぞ
自衛隊も青森まで前線さげちまえw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:26.62ID:7/JT1LNq0
日本人は方向転換が苦手なんだよ
ドーハで大失敗したとしても一度決まれば衝突するまで突き進む
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:27.76ID:QJAKh8IX0
>>140 >>155 >>156
いや。世界的にもオリンピックは押し付け合いなのが現状。

特に重い税金や台風などの被害で苦しんでる日本が、これ以上IOCの犠牲になる必要はない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:29.34ID:9rFvcUEx0
マラソンと競歩無しで金稼ぎ第一の五輪が失敗した回として名を刻めばええがな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:49.00ID:fxlhEVu00
>>24
最初に一言、東京都民やボランティアの方々の努力を考えると簡単に受けかねる話ではありますが何らかの支援ができればと思いますって言ってれば良かったのに、ただマンに思わずニヤけた会見したのが痛かったわな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:52.72ID:EqHrekBV0
何度も言うけど東京はもうマラソンは終わった事なの。あとは札幌さんとIOCで話し合ってね
東京オリンピックはマラソンだけじゃないから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:00.24ID:394MORSx0
札幌マラソンのコースにするしか
でも中盤は単調なコースだから苦痛だろ
ランニングマシンに乗ってる感覚だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:03.91ID:pMXIFiqX0
そもそも多くの不安材料を無視して東京にオリンピックを誘致したところから間違ってる
東京都民と札幌市民が延々と口汚く罵り合っていても不毛なだけ
トンキントンキン繰り返してるのは気にいった単語を使ってみたくてたまらない中学生くらいのお年頃なのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:04.89ID:5p4L4uCH0
>>53
漁夫の利を得ようっていうセコい考えがあるとでかいしっぺ返しにあるよな
東京を推すプレゼンやるくらいの心意気が札幌の為になるのにね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:06.22ID:66ti9bQy0
東京でマラソン出来るんですと,なぜ8年間の間続けて8月上旬にプレフルマラソンやってこなかった
怖かったんだろう
何が起きるか分かっているから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:08.03ID:GUWweHu/0
>>163
東京は協議の末に一円も支払わなくて済んで完全勝ち組
札幌は何故か横からしゃしゃり出てきて観光客が十分入るシーズンでたった一日だけの催しに金を使うかどうかの瀬戸際
IOCは移転の言い出しっぺだけど札幌がわざわざ移転に合意するとか自爆してくれたから高みの見物って所
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:15.32ID:8zy5Fe/v0
>>131
でも、千葉埼玉神奈川とかには、東京都は550億円払うんだよね
だから東京五輪の会場と言えるわけで
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:31.41ID:4MDN5EDK0
もう小池が負のオーラ全開すぎて、何をスピーチしても嫌味にしか聞こえないわ
知事を変えたほうがいいよマジで
0197unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:32.76ID:dcE87p/c0
上級がグダって
利権の役人が殺されて
中小企業の土建屋の末端が過労死する
何回も何回も見た流れ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:33.82ID:C3l7LmPx0
トンキンウンキン病原菌W
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:37.58ID:jbPasboQ0
東京都が費用負担するか否かはIOCには関係無い。
開催都市契約はIOCと組織委員会の契約。

組織委員会は東京都とNOCが設立した契約の当事者だから、
組織委員会が費用負担する限り、内輪で支払いをどうしようとIOCの知った事では無い。
つまり、「東京都の費用負担無し」は日本の組織委員会内部の話。
IOCは最初から、それを承認したり拒否したりする立場に無い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:43.74ID:DYB9kSsG0
>>140
それを考えたら国も東京都もださらずおえんな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:56.56ID:cpM9t1NL0
>>124
こういうヘイト行動が世界に対して東京のクソさ加減を発信することになることが分からないんだろ

札幌はただ東京開催不適格都市決定のせいで、国内で唯一夏に公式フルマラソンやってて代替地打診されてハイと答えた
札幌が断れば日本に他にないから海外の夏マラソン開催都市に次の打診が行くだけだからな
そこに嫌がらせ続けてイベント費すら出さずみすぼらしい記録会になったら、東京の看板に傷がつくことを理解していない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:10.26ID:D5N+koaF0
当初の予定通りコンパクト五輪にしてたら国か札幌が、ってなるけど
コンパクトで誘致して3兆も使ってたら流石に東京が出せよと言いたい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:36.03ID:cpM9t1NL0
>>131
札幌もサッカー予選ですでに負担はしてる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:38.64ID:kk3sq3c10
東京はこのまま払わないスタンスで良いだろ
札幌はやりたいなら払うべきだし、払えないなら断るべきだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:51.68ID:C3l7LmPx0
>>124
トンキンでは金は命より重いからな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:51.93ID:66ti9bQy0
何で東京オリンピックが3兆円まで膨れ上がってるんだよ
誰だよ,安く済むとか言い出した奴は
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:10.51ID:4MDN5EDK0
>>191
トンキンが間違いを認めずにカネも払わないとかゴネてるから
トンキントンキン言われるんだろ!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:13.77ID:iaM6bq1h0
>>179
東京は暑さ対策ちゃんとしてるという認識だよ今でも
IOCが急に札幌言い出したんだから筋論で言えばIOCが持つのが筋
ただ札幌はオリンピック誘致したいからそう言えないし、
東京は早々に費用負担回避しちゃったし、完全に自爆コース
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:20.01ID:aZa4g/kp0
>>203
コンパクト五輪のコンセプトを反古にしたのは
大会組織委員長の森と当時の東京都知事の舛添
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:22.14ID:riK4xQnN0
>>191
知ってるか?当時誘致に反対する奴は反日パヨクか嫉妬チョンって言われてたんだぞ
トンキンが誘致したんじゃない
全「普通の」日本人が望んでいたことだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:34.62ID:mB75/Y1w0
>>208
マラソン競歩をソウルにもってかれるぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:49.45ID:D7B8kW1K0
>>182

> 札幌はICOから打診された時に金の話はしなかったのかな?

金出す気満々だったから考えもしなかったんじゃね?
北海道知事は出す気ねぇからお断りしてた訳だから。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:55.76ID:9u0V50Hx0
>>176
秋元は野党系だったけど、最初の選挙から森と橋本の支持を受けてたみたいだな
今年の選挙では民主党系と自公両方の支持を受けてた
対立候補は共産党のみ

野党系と呼べるのだろうか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:56.62ID:cO3omoj90
>>212
望んでねえよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:03.05ID:IDrwZ+FZ0
東京開催を強行して失敗するリスク考えたら
IOCや森を悪者にして逃げ切った小池は策士だと思うわ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:06.79ID:kRKWsrUD0
よし、札幌はアサヒ無視して変則ビアガーデン開催してビールの街をPRしようぜ
んでスポンサー料で札幌開催費捻出だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:08.73ID:/P7TrFsr0
レガシーとか残さなくていいからコンパクトかつ低コストでやってほしかった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:13.36ID:wpKznZTc0
これ、札幌五輪に変更って世界に言いふらしてもバレないよな
だって都市の特色がわかるのって屋外競技の自転車、マラソン、競歩くらいでしょ
あとはどこでやってるか、見た目では区別できんし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:17.41ID:C3l7LmPx0
>>191
失せろトンキン
トンキンvs46道府県だボケ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:22.81ID:owfs9pY60
>>211
東京も「知事が変わったから無効」って韓国みたいなこと言い出すの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:33.06ID:6lr5JRDg0
マラソン中止でいいよ
IOCの気まぐれのせいだからな
東京でできないなら、国内はどこも、北半球のほとんどで開催は不可能になる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:36.72ID:PIyOMZNq0
>>202
傷つかねーから余計な心配すんなw

むしろ、札幌、東京がこれだけカネセビリとられていいように扱われてるのに
ネギしょったカモやってて大丈夫なの?
雪対策とかはもう十分で
無駄金有り余ってんの?
って心配にはなるな
他人事だけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:48.25ID:4MDN5EDK0
札幌のマラソンの失敗をひたすら念じてるようなマイナスイメージの知事を
そのままにしておくのか?テンションダダ下がりだろw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:48.46ID:eHfV/cYQ0
札幌は大した経済効果増は無いだろ
ビアガーデンやってる方が儲かる

だいたいビアガーデンが大人気って言えば暑いのがわかりそうだけどな、IOCは言わないんだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:55.59ID:jNeF13c30
トンキンはIOCに頭を下げ誘致して費用をよそに任せたのだから
もう蚊帳の外だよw
札幌にあれこれ言える立場に無いの。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:58.50ID:GUWweHu/0
だって普通に考えて移転の合意までが大変なんだぜ
そこまでの間に費用をどれくらい出すかで駆け引きするでしょ
でも札幌側が勝手に合意してくれたから、これで取りやめになったら札幌に損害賠償請求できるのがIOC
札幌側は移転に合意しちゃったから費用出さなきゃいけない立場になった
その上で東京は費用を一円も出さなくていいんだぜ
ちなみにここで国が金を出すことになると、移転に合意してしまった札幌の責任になる事も追加しておこう
0232unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:03.52ID:dcE87p/c0
>>225
断ったらオリンピック中止だぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:08.12ID:VTeyLNLV0
札幌は「押し付けられた」と誤解してる人が多いけど、
そもそも札幌の同意がないのにIOCが移転決定するわけがない。
裏工作の段階で札幌が積極的に応じたので正式決定に至った。
札幌市長は東京の金で札幌ドームを改修できると大はしゃぎだったけど、
IOCは東京が猛反対してる事実にビビッて、東京は金を出さないと正式決定。
札幌市長の卑劣なたくらみは宙に浮いてしまった。
結局、私欲のため東京を出し抜いた札幌が全責任を負う羽目になったね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:10.13ID:66ti9bQy0
東京オリンピックなら全部東京でやってくれ
予選とかマイナー競技は地方に押しつけているくせに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:20.55ID:T0zNInmR0
>>45
組織委員会負担は東京都のふたんに繋がるので今回の合意から無理だよな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:24.31ID:8Gq9uDij0
8年も時間あったのにw

トンキン〜w
0239unity world
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:28.79ID:dcE87p/c0
>>234
オリンピック中止になるから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:29.35ID:9marmyA90
なあ、どういうニュース見てたら、札幌に泥棒とか言えるんだ?
本気で知りたい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:39.20ID:KUh1IJnc0
外国選手も批判してたな計画が無駄になったって
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:41.32ID:GmR3ewFp0
表彰式をやる訳でも無く、ただ走るだけなんだから、
スタジアムの改修とか必要ないだろ
大通公園をスタートして、新千歳空港をゴールにして
先着順で飛行機乗って、そのまま羽田へ行って、新国立競技場で表彰式をやれば良いんだよw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:45.82ID:/P7TrFsr0
>>216
>秋元は野党系だったけど、最初の選挙から森と橋本の支持を受けてたみたいだな
森おそるべしw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:50.88ID:oa0gLwLg0
>>30
コストもだが、ノウハウ持った人員確保もな。
具体的に考えるほど、2拠点とか急遽とかは
効率悪過ぎ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:56.77ID:9u0V50Hx0
>>205
市民マラソンレベルになっちゃうけど、そのくらいの金は出せるよ
それで良いんじゃねw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:58.96ID:NujkmJtY0
札幌はなぜ受け入れたのか考えが分からない
普通に断れば良かったのに流石アホ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:59.33ID:jbPasboQ0
>>145
再三の要請とIOCの努力にも関わらず、
日本の組織委員会が会場準備しないんだから、IOCには責任は無い。
そこらのイベント契約でも不可抗力は免責だ。IOCに抜かりが有るはずも無くw
放映権の損害賠償は、組織委員会に転嫁されるだけだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:08.37ID:VukPaZmf0
>>129
断っても、IOCの事前テストパスしてないので、東京で、開催は出来ませんよ
パスできなかったから、IOCに韓国が近づいて来てロビー活動してましたから、札幌じゃなかったら、ソウルだったでしょうね
小池さんじゃ話にならないから、森さんが、バッハと相談して、8月マラソン開催の実績がある札幌に白羽の矢をたてた
というのが、大人の事情だと思いますよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:09.17ID:fMzoP+r50
>>240
俺以外の誰かが悪いという朝鮮思考回路
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:09.87ID:4dFsccqa0
札幌市長がここまでアホじゃなかったらこんなに感情的にこじれなかったのにな
札幌市民も選んだ代表がアホでしたと全世界に発信されて恥ずかしくないのかね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:19.39ID:8zy5Fe/v0
>>221
自転車ロード
富士山を見せて東京には高い山があるんですよ、と世界にアピールするだよ
欧州ではマラソンより人気なんでは?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:24.74ID:kRKWsrUD0
いやー花形のマラソンを札幌に奪われたトンキンの発狂が哀れよのうwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:26.57ID:PJpPCtIu0
マラソンやめたらええねん

暑いのイヤ、なんてアスリートが聞いて呆れるわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:39.77ID:e8Ur/6Xk0
>>230
あれこれ言ってないだろ
札幌は引き受けた以上は頑張ってねって言ってるだけ
お金の問題も含めてね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:41.19ID:66ti9bQy0
たかがサッカー予選で札幌ドーム2か月から3か月使えないなんて
基地外だろう
東京オリンピックのせいで
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:44.88ID:riK4xQnN0
>>217
2chを知らないキッズなのか脳がバグってるせいで思い出せないのか知らないけど
現実は俺が話した通りだ
日本が恥かいてほしいだけのパの者が誘致に猛反対していたのも拍車をかけた
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:51.27ID:emIXOj5g0
東京都民は札幌市民に泥を塗られたと思ってるだろうけど普通の日本国民は東京に泥を塗られたと思ってるよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:51.63ID:kk3sq3c10
どうなるか見ものだよなw

私利私欲のために無理に誘致したやつの責任が問われる事態になって欲しい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:59.04ID:fxlhEVu00
>>189
確かにそうだな合意も金も出してないんだからそもそも東京はちょっと前までの札幌くらいマラソンと関係ないわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:05.00ID:jvEP0m370
金の工面もつかないのに安請け合いするってすげーな笑
札幌市民がかわいそう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:19.46ID:sxxPRRoh0
東京都のアタマ越しに決められたことだから、小池さんも都議会も悪くない
IOCのバッハと安請け合いした森元が悪い
まさに老害が現場のこと考えずに「ザッツ ア ナイス アイディアw」とか、ノリで決めたんだろう
市民マラソン大会じゃないんだから、準備もカネがかかる
札幌市は受け入れただけで偉い
もちろんカネを負担する義理もないだろう
まあ、全国で募金でも呼びかけて、足りなきゃ国で負担するしかないわなぁ
‥‥にしても、開幕まで一年切ってんのに、不細工な話しや
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:28.73ID:iSt4/GeU0
誰が金出すかを3ヶ月くらいやって
やっぱりやめたって展開がみたい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:33.19ID:yhikQzQj0
東京五輪の開催一年前までの金使いの荒さは狂気の沙汰
今更問題にもならんわ
国がポンと出す
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:34.34ID:2re1pWHE0
>>239
NBCが許さんwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:35.90ID:FkPzKqY40
蒸し暑い東京で熱中症で死人出すより北海道でいい。夜でも熱中症で死ぬ人いるのが都会。だけど金まで支払わせるのはかわいそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:48.21ID:66ti9bQy0
東京オリンピックなら東京ドーム使えよ
全期間押さえて
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:57.17ID:Xi8yZPUJ0
東京都や五輪組織委員会の準備が杜撰だったからこういう結果になっただけでしょ?
「てめーらがちゃんとやらなかったせいで東京でマラソンと競歩ができなくなったやんけ」って
こいつらに言えない時点で終わってるんだよ
特にここ数日の民放のワイドショー垂れ流される出演者のコメントは酷すぎて
傲慢以外のなにものでもなかった

あと諸手を挙げて歓迎している札幌市長はボンクラという他ないのだが
それはまた別の話な
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:59.61ID:jNeF13c30
札幌はIOCの信頼が厚く任されたのだから断る理由がない。
トンキンはお断りされた。
あまりにも無能だから。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:14.94ID:lZmFESaw0
札幌は費用負担の前に場所代取ってもいいんじゃないか?w
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:20.59ID:OiAAytdF0
東京は妥協案として時間帯前ずらしを示した。がこれは講じてきた暑さ対策が万全じゃないことを自ら認めたこと。
築地の安全性をついぞ理論的に説明しなかった現トップはまたしても暑さ対策万全を理論的に説明しなかった。
これはIOCを納得させられずに移転大義を与えてしまった東京の不始末。

海外移転なライトニングまだしも同じ日本なのに負担拒否とか薄情過ぎだ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:30.87ID:NlWw/U5y0
走る選手が本当に東京はダメと言ってるのだろうか。実際には走らない人がそう言ってるように見えるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況