X



【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:17.11ID:RVRwn7c+9
◆下落続きの実質賃金指数
まず見てもらいたいのが、厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」の令和元年8月分結果速報。

2015年の平均を100とした場合、2016年は100.8(+0.8)、2017年は100.6(−0.2)、2018年は100.8(+0.2)でしたが、問題は2019年。今年1月からずっと実質賃金指数が前年を下回り続けています。

1月:84.7(−0.7)
2月:82.3(−1.0)
3月:87.5(−1.9)
4月:85.8(−1.4)
5月:85.3(−1.3)
6月:140.3(−0.5)
7月:116.4(−1.7)
8月(速報):85.6(−0.6)

ボーナスが出る月すら含めて全体的に下落してしまった2019年の実質賃金指数。下げ幅は決して小さくなく、今後は消費増税のインパクトがのしかかることになります。

◆一流経済学者「2018年以降、ついにあなたの賃金上昇が始まる!」
賃金が下がっていることを分かりやすくデータで示した厚生労働省の統計調査。ここで改めて注目しておきたいのが、経済学者の高橋洋一氏による「2018年〜 世界と日本経済の真実 ついにあなたの賃金上昇が始まる!」という本です。

東大卒の元スーパー官僚こと高橋洋一氏の写真と共に「日本をダメにしたいフェイク報道に騙されるな」「アベノミクスは成功している!!」などと書かれた表紙。2018年以降、賃金は上昇するはずだったのでは……?

ちなみにこの本は第48回衆議院選挙の直前に刊行。10月22日の投票日前には、新聞広告や電車の中吊り広告を使った大々的なプロモーションが行われていました

「アベノミクス継続で日本経済は必ず大復活する!」と書かれた中吊り広告。衆院選を意識したものであることに間違いはなく、政府の駆けつけ擁護で知られる高橋氏らしい本でもあります。

しかし「今の政権を支持していれば賃金は上昇する!」とブチ上げたにもかかわらず、肝心肝要の賃金が下がり続けている以上、「フェイク報道に騙されるな」と言いながら読者を騙したことになるため、どのような釈明が行われるのか気になるところ。

なお、著作に書かれている通り、高橋氏は東大卒の元財務官僚。なぜかあまり積極的に自分の立場を述べることがありませんでしたが、その卓越した知識を生かし、自らが会長を務める会社を通じて加計学園・岡山理科大学獣医学部の許認可に携わったことでも知られる一流経済学者です。

顧問を務めた株式会社特区ビジネスコンサルティング公式ページでは、高橋氏が2009年に東洋大学を免職された後、教授職を務めることになった嘉悦大学が国家戦略特区WGのヒアリングにこぎ着けたことが実績として挙げられていました。

https://buzzap.jp/news/20191102-yoichitakahashi-not-salary-up/
https://buzzap.net/images/2019/11/01/yoichitakahashi-not-salary-up/top.jpg
https://buzzap.net/images/2019/11/01/yoichitakahashi-not-salary-up/02.png
https://buzzap.net/images/2017/06/23/yoichitakahashi-kake/07.png
https://buzzap.net/images/2017/08/11/tokku-consulting/3.png
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:37:37.75ID:azKmIn510
>>938
黒字なんか積み上げたら成長しないのは必然だ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:37:37.98ID:b4EcJUOy0
この国は官僚が癌だってわからない奴がいるとは思えない
お前ら本当はわかってるけど、わかってるって言うと都合悪いから気づかないフリしてるんだよな?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:10.19ID:foOPL27u0
>>952
藤井聡から漫談取って
オタク要素加えたら三橋になる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:22.05ID:lDOeajCi0
>>944
それで円安誘導だからギャグだよな
コスト高で内需はボロボロ

消費は戦後最悪の5年連続マイナス
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:25.05ID:FF3EIsPo0
>>762
ゴルフ場の更衣室で時計を盗んだ噂のある人を信用するのは難しい。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:27.18ID:mjX6OsO90
>>949
三橋は中小企業診断士
藤井は土木工学者
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:35.37ID:4d6GPQy/0
高橋洋一はMMTを批判してたのに、いつの間にか転向して擁護にまわってるんだものw
本当にいい加減な人間だよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:38.28ID:X9BEfllD0
>>942
上念ってなにかとあれば

「高橋洋一先生によれば」
「高橋洋一先生が言うには」

こいつ持論がないんだよ
中央大学の落ちこぼれで経済学者ですらないからな
上念司って何でネトウヨに持ち上げられたんだ?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:38:45.73ID:8B/iGBIW0
>>947
GAFAマイクロソフトの株主になって放置が良いのでは?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:19.50ID:Eay3glzOO
>>1 貧乏人を量産して日本国民大多数の貧困化がどんどん加速!

【維新】橋下「僕の基本的な価値観哲学はパソナの 竹中平蔵 さんと考え方が同じです!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429433260/


維新 橋下松井コンビ「最低賃金は廃止で良いのでは?大阪には社員の賃金を安くしたい経営者もいる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427359359/1

@2012/12/03
(略)
 維新の橋下徹代表代行は

「最低賃金のルールがあると、あと二、三人雇えるのに

一人しか雇えなくなる」として 雇用創出が 目的と強調。

幹事長の松井一郎大阪府知事も三日の記者会見で、

「少し賃金を下げられても勤め続けたいという人がいる。

中小企業経営者の中には、 賃金を下げて雇い続けたい人もいる。

そういう、大阪の中小、零細企業の実態に基づく政策だ」と説明した。
(略)
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:27.82ID:KY0yL8+v0
騙される方が悪いって安倍が
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:29.55ID:mjX6OsO90
>>963
残念さんw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:29.87ID:X9BEfllD0
>>961
元はね
でも今は経済学者と同じことやってるからよくね?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:33.18ID:xJFHaPWL0
>>905
MMTの考え方は日本が世界最初w江戸時代〜明治
先物取引も世界初。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:41.61ID:uy+31wYL0
内需論とか国債無限論ってさ
エネルギーや食糧自給してないと
意味ない理論だけどね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:54.10ID:YcLAm/wO0
ろくに基礎哲学も出来てない、経済活動の活きた経験もない、

そんなのがガリベンして暗記した経済知識だけでやれるような仕事じゃないのです、

経済のコメンテーターやストラテジストなんてね。

アメリカでは実社会での経験も考慮されるからね、経済学の修士や博士号取得では。

まあ、FRBのパウエル氏は法学部出身の方ですけどね。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:01.14ID:eYDlY36O0
上念はただのお調子者
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:01.27ID:Ivtu9qXn0
時給1500円で社会保障費1.5倍払ってもやっぱ年間何十万かちがうと10年で
200万くらいちがうもんな
1000円でもやすいわな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:01.28ID:dumFJgun0
そりゃあんた、選挙運動のウグイス嬢の日当に
1万5千円なんてケチ臭い上限を決めてるようじゃ
給料も上がりませんわw

そこからなんとかせーよw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:02.60ID:YZLqRSqO0
別の言い方に言い換えるとこうなる

日本国の経済は低賃金で働く奴がいないと成り立たない状態になった

IT等の技術も同じでそのような技術が無いと経営できない状態になる

生活水準・経済水準が上がるという事と同じだよ それが当たり前になる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:30.38ID:mjX6OsO90
>>971
まあそうね
てか令和ピボット政党化してくんないかな
反緊縮政党、れいわ新選組だけじゃ寂しいだろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:57.55ID:azKmIn510
>>948
金融緩和で貧しくなるよね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:41:07.33ID:tVsdCLqb0
高橋洋一と竹中平蔵は仲良しでどちらも官より民間信仰な
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:41:39.94ID:YZLqRSqO0
反社会勢力の連中は まったく同じことをやってのけている

ただそれに気付いていないだけ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:42:11.85ID:lDOeajCi0
>>947
GAFAのような支配者になれたのにな
日本はGAFAに金を払う顧客なんだよ

Windowsのパソコンでアマゾンで買い物
AndroidやiPhoneでFacebookをする

日本の富がアメリカに流れてるわけ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:42:25.05ID:TKEPVT5a0
こいつ当たらないよな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:01.55ID:uy+31wYL0
働き方改革=残業代ゼロ
生涯現役=60歳以上最低賃金
同一労働同一賃金=言わずもがな
雇用拡大=派遣バイトがな
とか
あの手この手の改革全部
賃金が上がる要素皆無なんだが
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:09.28ID:foOPL27u0
>>982
なってるよ
心も貧しくなってるのが最近は顕著
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:10.07ID:P84//g4Y0
風呂屋で時計盗んで
逮捕されたよな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:14.46ID:osO0YJnq0
>>1
次スレ頼んだ!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:19.05ID:2WPWWBKN0
人間の労働力はロボット、AIまでのつなぎ
賃金を上げたり労働環境を整える理由がない
そんな金があったら未来に投資する。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:46.43ID:Uqe5cjcX0
エセ保守アベトモ ケント・ギルバート←改憲を推し進めるアメリカの工作員。モルモン教バテレン
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:56.52ID:xJFHaPWL0
>>986
NECのpC98時代に戻すべきと思うよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:44:57.22ID:mjX6OsO90
野党側もタナシンとか金子勝とか明石順平みたいなのだからな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:45:27.61ID:xJFHaPWL0
>>989
ジョブギャランティプログラムも日本がモデル。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況