X



【食品】「マクドナルドは絶対腐らない」、10年前購入のハンバーガーをライブ配信 アイスランド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/04(月) 07:21:20.64ID:zzYXR40j9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/0/d0918_1351_42d4b9a5_6e6797e3.jpg
アイスランド南部のホステルに展示されているヒョルトゥル・スマウラソンさんが10年前に購入したマクドナルドのハンバーガーとフライドポテト(2019年10月31日撮影)。(c)Angelika OSIEWALSKA / AFP

【AFP=時事】

高価な宝石のようにガラスケースに入れられた10年前のハンバーガーとフライドポテト──2009年に米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)が完全撤退したアイスランドで、
同店の最終営業日に購入され、そのまま食べずに保管されているハンバーガーとフライドポテトのライブ配信に多くのネットユーザーの視線が集まっている。

アイスランドが金融危機に陥った2009年、マクドナルドは同国内の3店舗をすべて閉店。アイスランドは欧米諸国で唯一、マクドナルドの店舗がない国となった。

ヒョルトゥル・スマウラソン(Hjortur Smarason)さんはマクドナルド最終営業日の2009年10月31日、保存用にとハンバーガーとフライドポテトを購入。
「マクドナルド(の商品)は絶対に腐らないと聞いたことがあったので、本当かどうか確かめてみたかった」からだという。

最初はガレージに保管したり、国立博物館に貸し出したりしていたが、現在は同国南部のホステルのガラスケースの中に入れ、芸術作品のように展示している。

ホステルのオーナーによると、ハンバーガーを見るために世界中から人がやって来るほか、インターネットのライブ配信には1日最大40万件のアクセスがあるという。

https://news.livedoor.com/article/detail/17320815/
2019年11月1日 19時8分 AFPBB News
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:49.65ID:UPPTdJ4r0
>>184
なんだかんだ食ったところで寿命や健康への影響なんて大したことないんだよ
普通の意味で健康には悪いけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:16.23ID:R8Jpe9zC0
マックで600円払うくらいなら丸亀や吉野家に行くお
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:37.32ID:R8Jpe9zC0
>>235
もしかして開発者の味覚を疑うマックグリドルや二口で飽きるマフィン食ったんじゃないか?
それともペシャンコで変な味のするパンケーキか?

朝マックはハッシュポテトとフィレオフィッシュ以外は自来也で
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:53.35ID:T7BbI9C00
>>52
闇にか〜くれて生きる!
よく車の中で落ちたマックポテト、半年後とかに綺麗な状態で落ちてるよね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:01.67ID:XDBl9D1V0
>>13
ハンバーガー80円だったか、100円切った時に一度だけ友達に連れて行ってもらった
アレは人間の食べる物ではないと知り、それ以来二度と口にしたことはない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:25.10ID:l99ORwc+0
82だけど嘘つくな言われると思ったけど本当の話この店は前からそうらしい
この店の近くに飲食店があるんだけど出前出来ると聞いて天丼食べたくて聞いたらあったから頼んだら
椎茸の天ぷらの大きさで具材は忘れてしまったけど、これが1個しか乗ってない天丼が来たんだどんな天麩羅が乗りますかと聞けば良かったけど最低限の天麩羅は乗ってると思うよなあ
本当に驚いたし田舎の怖さを知ったよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:19.91ID:zkcPxCyz0
>>294
エッグマフィンはパスコの超熟マフィン買ってきて
家で作っても全く同じ味するけどな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:15.62ID:OFzyILuL0
他のハンバーガーショップの製品と比べてるのあったが手形にカビが生えたりでマクドナルドの衛生管理に感心したわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:29.31ID:znowGaS80
こういうスレになるとマクドなんて食わないアピールするのウザいわ
食わないなら食わないでいいから出てくるな
なんで食ったこともないようなマクドのスレ見てるんだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:22.49ID:F79tQZA30
保存料を体内に蓄積して死んでも腐らなくなるって言うけど
土葬の国の死体ってどうなってるんだろうな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:26.72ID:8DfdgMk90
>>176
多分どこと勧めてもダメ出し食らうだろうけど。
モスとフレッシュネス
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:12:42.65ID:fCgALncl0
>>306
保存料がたっぷり身体に蓄積してるおかげで何年経っても土に還らずそのままの状態らしい

金さえ稼げれば悪魔みたいな思考が平気でできる奴らが経済界を握っている
人間が住む場所じゃなくなってるよ地球は
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:15:55.81ID:u2oI+pnT0
他のチェーンの物でも条件が揃えば同じように腐らないまま乾燥するよ
汁気の少ないバーガーと細くて乾燥しやすいポテトを同じ環境で比較しないのは卑怯
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:23:46.98ID:F79tQZA30
「機巧少女は傷つかない」ってどうなったんだ?と
ぐぐってる俺がいる。完結していたのか。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:05:03.25ID:VpeDSU3Z0
ゴキブリコロリ?
0312ドナルド
垢版 |
2019/11/04(月) 20:07:55.71ID:J9/1FUvm0
だからあれほどモス行こうぜって
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:38:31.10ID:+1uKMYjf0
ダイヤモンドは傷つかないみたいなもん?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:48:46.32ID:ML/ABL230
>>235
10年前の朝マックとたいして変わってないと思うよ
定番のソーセージエッグマフィンのセットで言えば
コーヒーは美味しくなってるけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:50.90ID:ngXaze6q0
マックの持ち帰りの袋にポテトの油が染みるとドッグフードみたいな臭いを発する
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:04:43.76ID:wCnmgnSn0
じゃあ食べてみてよ
腐ってないんでしょ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:53:30.74ID:YIyaSoKh0
>>25
よくわからんけど、冷凍とかレトルトというのは
保存料をできるだけ使わずに長期保存する手段として発展したと思うけど
「特に冷凍食品」とはどういうこと?
むしろ常温やチルドで売ってる食品のほうが危ういと思うけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:55:40.29ID:qX/1nCSaO
>>1
( ゚д゚)ポカーン 腐らない!?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:16.48ID:yeO92vjN0
カビの生えたマクドの写真ってワードでググれば一瞬で終わる話。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:55.65ID:ml07zsLE0
コンビニのおにぎりやパンも全然腐らないよう
あと冷凍食品を解凍して放置してても

カビは関係ないでしょ。カビなんで
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:39.43ID:gvjsJLm40
知らない内にモスの方が安くなってるよね。
モス出てくるのが遅いからね〜。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:51.76ID:sDIiYcrE0
単に水分減らしてるだけじゃん
霧吹き一回プシュってすればカビのジャングルになるよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:52.56ID:WPKBHENi0
腐らないって批判的に言われがちだけど、腐った食品甘く見すぎだよな
死ぬぞ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:35.33ID:/a54ryea0
個人でベーカー置いてるパン屋さんのパンは2、3日でカビが生えるのに
シキシマとかヤマザキのパンは十日放置してもカビが生えない
逆に不気味なんですけど…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:25.69ID:Mjm3bQZt0
>>326
朝マクドw
ビックマクドww
エッグマクドマフィンwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:07.64ID:Mjm3bQZt0
マクド言ってる、ど阿呆は笑い提供してるのかなwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:55:08.11ID:9GQO5d340
お前の家の台所がマクドナルドの1万倍汚いだけだよってオチだったりするよね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:47.99ID:GOTZVyVk0
>>335
むき出しで何時間も大量の客が出入りする店内においてあるパンは不潔で痛むのが早いでしょ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:17:17.70ID:iJSHk/2I0
>>335
保存料が入ってるかどうかの差。
今は砂糖から生成するトレハロースが良く使われているが、昔はもっとケミカルなヤバいのも入ってたようでw

※トレハロース入りで、かつ脱酸素剤が封入されてるどら焼きは二週間もつが、
いずれも無いものは消費期限が3日
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:54:07.35ID:OA9QPwr+0
うわあ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:53:55.16ID:UvqoP9Co0
これカビないんじゃなくてカビる前にカラカラに乾燥するってだけの話だわな
バーガーもポテトも乾燥後の見た目の変化が少ないからパット見乾燥してるようには見えないってだけのこと
マクドのバーガーもポテトもラップでくるむかジップロックみたいな密閉袋に入れて乾燥を防いでやれば他の食べ物と同じ様にカビだらけになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況