X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/05(火) 14:22:59.56ID:ZFMCE16H9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:30.25ID:qzxdAloj0
ろうそく祭りに使う金で瓦の組成検証とかしてれば良かったのでは…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:30.70ID:VWMEgKhu0
何でスプリンクラーつけてなかったん?
沖縄の自業自得やで。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:21.64ID:d+yUfC4g0
世界遺産なら製法くらい調べとけよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:22.25ID:tJVhgczI0
金にならんからな、伝統的な技術は今や壊滅よ、瓦に限った話じゃない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:48.01ID:GOTZVyVk0
なんか大げさだな
不燃樹脂の軽量レプリカでも載せとけよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:53.22ID:7FjrBCFq0
鬼瓦権造が ↓
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:24.85ID:xm7yOXjY0
映像から3dプリンタ使って加工しやすいレプリカ作って修正、んで型つくれば同じようなものできるんじゃね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:28.24ID:Cjx1sTyz0
見た目が一緒なら成分なんていいじゃないか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:57.12ID:ESNFJfXr0
これに限らず、「かつての偉大な日本」の技術がロストテクノロジーになってるんだなあ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:00.41ID:om7pKNUd0
技術継承出来てないのも問題やが今の職人にその腕もないのが悲しいな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:01.89ID:rmPTUfK10
かわらふき職人はいっぱいいるのにな
3D技術とか粘土とか、釜とか無いのかよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:06.79ID:FXVHY4B10
どうでも良すぎわろた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:09.36ID:jZH3ykYL0
似てればいいじゃん 誰にも分からないんだろもうwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:09.78ID:eKLgEehz0
50年100年に1度しか来ないような仕事では
後継者が途絶えてロストテクノロジーにもなるか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:10.43ID:xE2Q7fpN0
>>4
首里城があった痕跡が世界遺産なのであって、建物は世界遺産でない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:30.48ID:P5Uc+y0Z0
伊勢神宮みたいに技術を保存する習慣が無かったのですね!
左巻き連中の眼中に無い物には県民の意識が向かないのですか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:54.68ID:HUCqDjJp0
もう火災や地震に安心なコンクリート造りでいいじゃん
観光用なんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:17.57ID:djcJdxp00
なんかもう館内に人がいる時間に出火しなくてよかったくらいの問題だな
あんなに簡単に燃えるんじゃ大惨事になってたろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:25.79ID:l0KUuoiU0
30年前に作った瓦だって、昔の首里城の瓦とは違うんでしょ
また新しいのを作ればいいのに、この組合は何を考えてんの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:28.60ID:B1/5lv770
沖縄土人は失ってオロオロする前になんで防火対策してないんだよ。
何度も何度も何度も燃やしやがって。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:34.05ID:8RF3m3Oq0
そんなもん淡路島の瓦業者に依頼すれば簡単に分析して温度も分かると思うぞw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:39.41ID:v12IM/i/0
当時って30年前のだろ
どうでもいいじゃん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:56.78ID:HUCqDjJp0
コンクリートで急いで作れば、材料も手に入りすぐ再建できるよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:16.68ID:rmPTUfK10
東京オリンピック誘致でつかった3Dメガネを観光客に貸し出せば復元までいいだろ。
あれ、どこに捨てた?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:21.28ID:CdIH5LkY0
アイヌの新しい踊りみたいなもんだろ。燃えた首里城も跡地の土台がユネスコ遺産らしいじゃん。
琉球王朝風ってことでOK.協会つくって琉球末裔認定なんかはやめてな。利権発生するからさ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:28.54ID:5Sv4SvP10
これ面倒臭がってるだけだよ
沖縄人と仕事するといつもこんな感じ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:32.03ID:T9qOthyX0
元は藁ぶきだったんだろ。そっちで再現したら?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:40.56ID:M0+5GSUh0
>>1
僅か30年程度前の技術でさえ伝承されていないのか
文化庁は何してるの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:52.18ID:6Gpa5N890
そのくらいの技術も後継に伝えないもんなのか沖縄って
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:53.57ID:RGcWW8Jy0
本土の瓦とは土や焼き方も違うんだろうが、
「瓦の産地」として有名な所のどこかが再現するかもな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:53.89ID:S4RDo6Bv0
>>22
ならお前が琉球瓦を作って売ってくれよ、商売にならない、儲けにならない技術を誰が好き好んでやるかよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:56.28ID:B1/5lv770
>>37
あの知事じゃ再建時はもっと酷くなるな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:57.21ID:/sEYNUUf0
またまたまたまたおおげさなーwwwwww
そんな特別な建物じゃなかったぞ。瓦だって沖縄の民家で使ってるのと何もカワラ無いってのw
何でもかんでも大げさに言い過ぎだわ。
金の問題が深刻なだけ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:58.66ID:k0k3vqPJ0
もう精巧なジオラマ作って終わりにしろよ
怠惰な管理しかできないところに何度建て直しても金の無駄
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:59.57ID:jqUjjqtz0
サクラダファミリアでも3Dプリンタ使って工期を短縮してるがな。使っちゃえよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:05.16ID:KZKhKG0m0
修復と修繕の違いね

今ある技術で修繕すれば良いだけの話で、何でもかんでも修復すれば言い分けないだろ

頭が固いことを自慢してもね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:13.70ID:tZFHIVCn0
もともとレプリカなんだから、見かけだけ同じ色だったら、それでいいじゃないか。

いったい何を騒いでいるんだ????
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:16.53ID:rKtPyJKj0
>>1
訴えた、ってなんだよ

日韓議員連盟か
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:17.54ID:VWMEgKhu0
白川郷→駐車場の建物が燃えただけ
首里城→メイン部分全焼

管理者の責任やで
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:20.38ID:d1+6N9HC0
全部同じ形の瓦じゃないんだし、残った数枚を3Dプリンターでコピーしても無理だろ
素材の土もないし、焼き方ももう分からんて言うし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:23.67ID:GOTZVyVk0
>>6
職人を自称するジジイたちが若者タダでこき使って
自分は年金で余裕あるから安い労賃でダンピング

そして働き盛り世代は喰ってけず転職、若者の補充もなくなり伝統終了
ジジイ共は今の若者はと愚痴を吐く
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:38.70ID:xu15qwX40
つうか、どうせレプリカなんだから戦前の瓦に似せたもの作りゃいいんじゃね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:49.73ID:PyfHcWGT0
これさ、再建したあとで、屋根は黒い瓦だったと判明したはず。
米軍が偵察で撮ったカラー写真が出てきてさ。

黒にするという選択はないのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:00.43ID:maRxwdNL0
まあ、継承しても誰も発注してくれない技術ならそうなるわな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:05.75ID:HUCqDjJp0
戦火で失われた戦前の建物とは、壁の色からして別物じゃん
もう木造電気室作るな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:17.41ID:bu6Uzl0R0
トタン拭でいいじゃん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:19.60ID:845CuD3r0
ってことは最初から今代限りで継承できないってことでは?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:23.35ID:WdAhEn/X0
全く新しい首里城を立てて、そこを独立沖縄の首都政府機関の建物にしようぜ。
もちろん、金は日本政府な。沖縄戦の賠償金だわ。



とか、沖縄の新聞が書きそう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:41.21ID:Lv0IUZie0
>>1
クックパッドにレシピあるかも
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:51.09ID:GAJ56NzA0
払えねえ食えねえ伝統業界が崩壊してましたってだけだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:55.16ID:W1rbEnXA0
デジタルで首里城の立体映像にするか

パチンコ海物語沖縄の当たり画像流したら
首里城前のウチナンチュウの太鼓踊りがあっただろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:57.77ID:NgsPa3FH0
>>1
瓦は展示だけにして
文化技術伝来経路を伝える貴重なもの

現在の技術伝来によれば、太陽光パネルでいい
木材はCLT 高圧縮難燃集成材超高強度柱・梁
天空に聳え立つ朱色のドラゴンで、レーザー、蒸気発生、夜間ライトアップ
自動放水レーザープロジェクションマッピングショー
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:02.16ID:rKtPyJKj0
>>39
琉球人ってなんか朝鮮風味だよね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:20.17ID:VMSKRnQ10
>>44
どっかの島で取れる特殊な土を使ってるってふしぎ発見で首里城取り上げたときにやってたような
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:26.54ID:RTW1iz5A0
意味が分からん
元本あれば同じの作れるだろw

というか職人毎に全然違うものなら
昔の姿も再現してないわけだし違っていても全然おk、当たり前じゃん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:28.17ID:dHJfwrW50
復元完成してから瓦はノーメンテなのか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:35.58ID:66gYuUhB0
どうせまた燃やすんだろ
その時代の最新素材で作ればいいじゃん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:40.34ID:Z8eBiVpv0
伝統文化の継承、職人など大事にしないからなこの国は、日本番文化大革命オワコン日本
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:44.89ID:egtyuZY70
まあ、他にそういう瓦の需要がないと、作る機会すらないわけだから技術が絶える可能性はあるよね。
伊勢神宮も式年遷宮をまだ建物として大丈夫な間に行うのは技術の継承が主な目的だろうし
復元事業にそうした要素を盛り込めなかった時点で確定していた話ではある。
今度も復元するのなら、「できないからやらない」じゃなくて、技術の再現のための研究費用も予算化するべき。
そうでないなら復元してもドンドン劣化するだけだから意味はあまりないと思う。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:47.44ID:v12IM/i/0
>>45
そういうのも文化として認められてれば公的補助が入るんだけどな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:49.30ID:2xDYV+yC0
>>45
その商売にならない物を心意気や美意識や教養で残したものが
本当に貴い「文化」なんだよ。沖縄のシンボルというならば
なぜ資本の論理に負けちゃうの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:59.26ID:rKtPyJKj0
>>67
困ったときは国を叩く
田嶋陽子か
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:17.37ID:+znWdVVe0
>>1
廃棄して再建せず
3Dジオラマで再建すれば良い!!
そのためには姿かたちを変え地下に再建すれば良い

いわば歴史プラネタリュームで良いだろう
無駄な費用使わないことのほうが重要だ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:44.66ID:MtUS9hph0
どうせ記憶を頼りに復元したレプリカだろ
安く適当に作っとけ
沖縄土民が職人を気取るな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:46.41ID:F/AdlKd00
そもそも瓦は青色じゃなかった?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:51.45ID:ZGm7Ss/l0
>>26
随分経ってからの再建だったようだけど元の城の瓦の作り方だったのか?という疑問が
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:51.89ID:EiwEiaFz0
>>76
材料ないって書いてないか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:54.05ID:rKtPyJKj0
>>62
だよな

テケトーでいいならテケトーに造れば?
韓国人みたいに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:03.25ID:W1rbEnXA0
再建してもまた首里城火祭りにするよ
沖縄と沖縄人と沖縄知事の反省が全く伝わらん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:03.38ID:p4g/CvXN0
>>1
>首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
>再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。
技術継承しない馬鹿だらけか沖縄は
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:06.13ID:2xDYV+yC0
>>85
焼けた後の写真見たら建物自体は結構コンクリート使っているよね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:23.55ID:MklSCWjK0
もともと赤瓦じゃなかったって話なのに本当に赤瓦にすんの?
史実とか関係なしに30年前のやつがデフォになんの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:25.37ID:asa+xIJx0
結局責任は誰にあるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:35.87ID:dHJfwrW50
>>57
マジ?
だったら黒で問題ないね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:41.24ID:nBmMXr3f0
何で今更そんな事
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:43.80ID:UkP+ivGI0
そもそも戦争で焼け落ちた瓦とも違うものなんだろ
また新しく作れば30年後には沖縄の誇りになってるよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:45.30ID:rB5UwYXV0
レプリカのレプリカができないのは嘘くさい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:58.70ID:MzmfY7BO0
瓦はもう3Dプリンタでプラスチックでええやん。
そうすれば、多分価格が1/20以下だろ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:00.85ID:QB9svyCV0
中国に発注するしかねぇわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:16.82ID:Cjx1sTyz0
再建に対する意気込みを感じられないので募金は返してください
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:25.11ID:BNRcSoVC0
>>5
城跡だけが世界遺産
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:31.96ID:EiwEiaFz0
ここまでくるとあの建物何が遺産やったんや?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:45.23ID:RTW1iz5A0
てか、戦前や大昔の瓦って破片でも残ってるだろ?
発掘すれば出てくるはず
それ詳細に調べてみいよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:48.51ID:tZFHIVCn0
同情買って金引き出すパティーン
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:48.86ID:QZL+WM+R0
高い高い婆〜♪
高井麻巳子婆〜♪
秋元の隠し子はまだデビューせんの?
待ちくたびれたよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:51.93ID:ajbkB4OI0
瓦にしろ木材にしろ簡単に手に入らないんだから簡単に再建、再建言って寄付だけ集めて
再建できなかったらデニーや沖縄のマスコミはどうするんだろうね?

無責任すぎるんだよ。火事も火事を起こした事も含め
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:56.33ID:rN/b7ydE0
もう見た目だけそれっぽくして中身は火につよいプレハブにしたら?
建物は世界遺産じゃないんだからレプリカでいんじゃないの。
30年前に作ったもの完全再現するのに莫大な予算掛けてる場合じゃない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:57.53ID:ZGm7Ss/l0
>>91
元々の城は沖縄で採れない材料で作ったんだろうか?枯渇したというならわかるが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:59.17ID:p4g/CvXN0
もう太陽電池瓦にしちゃえよw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:59.34ID:W1rbEnXA0
尚家の文化財400点焼失
そちらは全く気にしない沖縄に首里城守る意識は全く無いだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:07.58ID:R+pYCg2W0
もう広場のままにして守禮門で写真撮って
有料広場でヨサコイソーランでも見せとけよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:11.24ID:tZFHIVCn0
だいたい・・・、あんな高圧電源の分電盤を木造建築の一階部分に設置する神経がわからん。
普通は敷地内の端っこに鉄製のフェンスで囲って分電盤室を作って置くだろ。

もう復元なんてしなくていいよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:13.48ID:LqK3RYTn0
発見されたカラー写真で色違うの判明してるし
そもそも元の首里城は島津の協力で建てられたものだから日本建築の様式だったろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:18.33ID:PDOdXdVn0
素焼の瓦にペンキ塗っときゃ上等だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:19.05ID:rKtPyJKj0
>>83
まあ
沖縄を擁護するなら、規模が小さいから
残りにくくはあるよな 本土と較べて

日本本土でもあるだろ
この技術を知る漆職人は数人しかのこっていません、みたいなの
恐山のイタコなんてあと2人だしな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:27.85ID:XpEXAjV00
5万5千枚、一人の職人が焼いたわけでもないだろうに?
おかしくない?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:36.79ID:sxCD83Bw0
当時物いってもその時点でもレプリカでしょ?またレプリカでいいんでない?樹脂製でいいじゃない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:38.58ID:XDZaFSQv0
>>1
世界遺産は、首里城の遺構や石積みと言った首里城跡を指す
みんなが知ってる首里城は、識者が妄想で考えた偽物だった
世界遺産の上に作られた妄想上のテーマパーク
それが今の首里城だったわけ
レプリカですらない脚色された箱物だからな
2014年に戦前の映像や写真が発見されて
色も赤じゃなく副殿は今のと全然違うのが分かって
再度の復元ができないのもこれが理由でしょ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:39.19ID:7SlRR1hI0
そんなもの研究すれば済む話
想いがあるなら即物的に成し遂げようとするな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:46.10ID:DMpQseXQ0
へ、何が魂だ、アイデンティティーだ、座間みろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:49.68ID:/9vQ0cmn0
職人技ってこうやって無くなるのね、、
たかが30年経っただけなのに
中国の文革って震撼するレベルの文化破壊だったんやな〜
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:03.98ID:uXP1tsOn0
後継者いなかったのか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:04.38ID:APH5hpdi0
不燃性の人工木材を日本の技術を結集して作り出して、
今後の木造建築はすべて不燃性人工木材にするしかない

五輪のメインスタジアムの新国立なんて、わざわざ木造にしているが、
あれなんて放火してくださいって言ってるようなもんだろ

不燃性人工木材が発明されるまで、木造建築は禁止にしよう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:18.10ID:k7jgq9hP0
再建辞めろ 金の無駄
べニヤでいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:20.02ID:wXxFE+Bu0
デタラメ復元の割りには台湾の巨木がないとか瓦がどうこうとか五月蝿いなw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:23.14ID:ZcfOAGYv0
とことん沖縄人って無能なんだな

本当に日本人なのか?
それじゃ、奥地のシナ人とかわらないぞ(`・ω・´)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:36.57ID:PyfHcWGT0
>>100
マジだよ
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&;ei=UTF-8&p=%E9%A6%96%E9%87%8C%E5%9F%8E+%E7%B1%B3%E8%BB%8D+%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F#mode%3Ddetail%26index%3D2%26st%3D0

米軍が1945年に偵察で取ったカラー写真が沢山ある。
屋根は黒いよな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:36.95ID:ifbtUTSv0
瓦の吹き替えどうするつもりだったんだ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:37.32ID:lo6BjB5J0
今の瓦職人に再現能力ある人居ないんかい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:40.99ID:BynUIFWY0
不可能なのはこのへっぽこ組合だけで
探しゃどっか作れるだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:41.70ID:SKXIiKXP0
本場の中国や韓国に発注すればいいだけだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:46.43ID:ZUPDKM+w0
前作った職人も適当に焼いたんだろ
適当に焼いたからあんまり詳しく他の人達に伝えなかったんだろ
だから適当にそれっぽく焼いたらええんちゃう?
だれも文句言わんよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:47.91ID:2xDYV+yC0
技術を継承してないというのが信じられないんだけど。
良くそれで文化遺産とか言ってたな。情緒的に涙流して
情緒的に再建を促して、情緒的に税金を使われちゃたまらない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:56.71ID:rKtPyJKj0
>>121
千点ほどは消失をまぬがれたらしいな

不幸中の幸い、か
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:57.35ID:LqK3RYTn0
>>119
>1709年(宝永6年)には三度目の火災が起き正殿・北殿・南殿などが焼失した。この時は財政が逼迫しており、
>1712年(正徳2年)に薩摩藩から2万本近い原木を提供されている。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:57.86ID:EiwEiaFz0
>>136
ウォークマンとか使わないとあかんのか
技術は廃れるで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:58.24ID:IBqT7F2z0
沖縄だけじゃないだろ
今どきの住宅に和室とか存在しないからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:00.45ID:utkeBqXS0
元の色さえわからんって言ってるくらいなのに今回の復元に使ってた作り方が正しいって言えるのかさえわかんなくねーか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:01.79ID:6rGln9rM0
>>1
じゃあ、デニーの言う「再建」は不可能だし、
当然お金も要らないね

何をもってデニーは即再建を訴えに官邸に行ったんだ?
別に蜜月関係でもなく、むしろその逆なのに

ホント、パヨ酋長は「仕事してる感」出すのに必死だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:02.78ID:IEq9RNEf0
技術の継承やってないんか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:05.74ID:T9qOthyX0
多文化共生やシルクロード(一帯一路)を表現してイタリア製のテラコッタ使おうぜ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:12.81ID:845CuD3r0
>>81

その理屈からだと先代も、先々代も、途切れてきた
わけだろう?豆に改築しない限り、
フツー民間の沖縄瓦と同じなんだろう結局。
焼き方、大差ないって。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:13.29ID:Eokmi/t+0
>>134
何言ってんだよ。古い石垣はまだ昔からの
残ってるから。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:16.45ID:51gDmw7+0
見える化してない日本の職人業界はあほ。
既得権益を守る利権団体なだけ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:17.91ID:66gYuUhB0
数年前屋根の色が実は黒だったことが
米軍の爆撃前のカラー映像からわかったんだっけ
もう気にしなくていいじゃね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:30.39ID:+e6mvXKK0
申し訳ないけど、焼失前と同じ木造での再建は諦めてもらうしか
こういう技術的な問題が、他にも多数出てくると思うよ
沖縄県が自前でやるんなら文句はないけど、国の予算を使ってこれからまた30年以上かけて再建する意義はない
外観だけ同じの鉄筋コンクリート製にすれは、公費も工期も節約できる
熊本城は鉄筋でも熊本県民の誇りとシンボルなんだから
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:32.46ID:HlXWoRbA0
トータルでアホくさ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:34.19ID:XXvOrtdV0
>>19
だから式年遷宮などは20年毎にやってる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:41.98ID:hRfKSaBW0
記憶だけを頼りにしたフェイクなのにディテールに拘ってどうする
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:45.21ID:C6KghWDP0
>>83
台風で風速70メートルとか来るのに瓦とか迷惑でしかない。
今の沖縄にあるのは瓦風のコンクリートだよ、民間の需要で賄える金額では無いな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:51.40ID:fxyTNBRM0
1992年に作られた建物だろ?どうでもええわw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:52.73ID:egtyuZY70
赤瓦漆喰施工協同組合ができないなら、他の業界の手を借りたらどうかなあ。
シーサー作っている業界は別だろうし、沖縄の焼き物の伝統を残しているのは
赤瓦作る職人さんだけじゃないでしょ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:01.22ID:32M74mby0
再建したばかりとか言ってなかったっけ?
もう死んじゃったの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:01.36ID:ZGm7Ss/l0
>>134
明確な跡地に再現したんだろ
別にそれ自体はいいんだけど
30年前に再建したものを再現する必要はない部分が大きいんじゃないかという疑問
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:11.69ID:6ilA6i520
DASH職人がいるだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:19.63ID:KSN0eHoe0
油たっぷりの瓦はもうやめろって
発掘された灰色の瓦でいいだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:20.86ID:EiwEiaFz0
最新式の瓦で作ればええやんな
何が問題なんやろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:22.24ID:6rGln9rM0
>>112
あの建物は遺産じゃない

あの建物の下だか周辺にある石垣が遺産
メインはここじゃなくて、今帰仁とかあのあたりにあるグスク
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:22.44ID:31dTi6Ow0
沖縄って異様にコンクリ住宅多いよね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:23.38ID:cyYpm6DU0
防火設備も整えず、瓦の技術を残すこともせずに居たということは
沖縄県民は首里城を単なる商売道具としか思っていなかったんだろ
形だけあれば良いのだから今度は鉄筋コンクリートで造れば?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:24.90ID:ZWpTOf390
>>8
それより韓国人のように落書きで言いといいたいんだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:28.32ID:7m/d6Tbi0
ゼロに依頼しろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:28.33ID:CYZMPEG+0
別にそのまんまでなくていいだろ。
戦後の再建も元の製法そのまんまじゃないんだし。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:37.30ID:z3ePjsJ00
何のために再建したんだよ
技術を残し、いつでも再建出来るようにするためだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:41.83ID:2xDYV+yC0
>>138
あれって不燃性の加工木材じゃないの? 確かそうだったと思うんだけど。
今の技術だと鉄と同等の強度がある不燃性の人工木材が出来るらしいよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:46.26ID:BdHv+CMz0
まるで重戦機エルガイムのA級ヘビーメタルみたいでワロタ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:46.45ID:uXP1tsOn0
おそらく王様お抱えの職人とかが戦前とかまでぐらいはいたんだろうが、その後製造法がとだえたのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:47.45ID:6VDyT42D0
製法はどこかに書き記してないのかね それがあれば既存の瓦業者に近いもの作ってもらえるだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:48.75ID:EXPkJPGq0
元からレプリカだし近代技術の融合って事で3Dプリンタとかで作れば?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:52.88ID:Uvtjsf2+0
この適当さ。
タイ人と仕事した事を思い出す。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:54.23ID:rKtPyJKj0
>>136
チャイナの文革は、あれはあれでまた話が違う

アレは政治運動だからなぁ
旧きを毀す、のを原理主義とした

結果、さまざまな文物が破壊された
台湾の故宮博物院がすぐれているのは、文革を体験せずに済んだから、とも言える
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:05.24ID:WX/qHq9G0
木材もないし、瓦もつくれない。
再建しても、観光客を騙す用のなんちゃって首里城ができあがるだか。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:09.09ID:+RqgfvbK0
薩摩藩の領土だったんだから
鹿児島の瓦を使ったらいいじゃん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:16.14ID:zneta4IF0
平成デザインで復元するのか
近代建造物でも沖縄のシンボルなのはいいけど
史実ではないことは明示しておくべきだよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:32.62ID:wXxFE+Bu0
デタラメ復元法とか真似しちゃ駄目でしょう?
ちゃんと時代考証しろよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:39.36ID:VosmWFDx0
前回と同じにする必要は全くないやん
全然違う新しいものを創造しろよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:45.82ID:tK3Su4BM0
>>1
おいおいw
赤い首里城は、偽物だってバレたのにまだそれに拘るのか!
完成後に見つかった資料で色や形が違ったと判明しただろ
学者が琉球王国は、中国文化だったから赤に違いないとかそんな感じだったろ
アメリカにも戦前の映像が保管されてる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:56.39ID:OSZIuLwi0
>>1
あーぁ、どうすんのこれ
イベント会社と協賛の沖縄タイムス
管理者のデニー責任取れや
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:58.21ID:EiwEiaFz0
沖縄人の魂って瓦なんか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:07.66ID:41WaZGBF0
すぐ横でイベントやったり企画通した人がその重要性に無知だったみたいだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:09.83ID:egtyuZY70
>>167
お金もかかるけど、技術の継承には必要だよね。
木材自体は再利用するから無駄にはしていないしね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:19.24ID:C6KghWDP0
>>179
米軍が駐留した際に大量の外人住宅をコンクリートで作ったんだよな。
だからコンクリートが安いのとやっぱり台風対策かな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:21.42ID:/diey6e80
再利用できない分はどのみち作らなきゃだめじゃん
似たり寄ったりでいいんじゃない?
今の技術をもってしても再現できないのかな
かなり近いものなら可能なのでは?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:25.14ID:POt+7sn20
燃える前も1992年製だし元々歴史的価値は無かったんだから
もう次はプラとかで作ればいいじゃん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:28.73ID:6Xpe2heQ0
当時のって最初に作られたものと同じなんか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:30.84ID:QXFJ4kHT0
また失伝しました
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:33.43ID:dXnHjK550
首里城復元には、多くの本土の職人が貢献しているね
沖縄の職人だけで復元できたと思っているのは間違い

それより、杜撰な管理はどうなんだ? 延焼も防げないなんて、江戸時代かよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:36.08ID:z3ePjsJ00
>>4
火の元になるようなものは置かない施設なんだよ
放火や落雷さえ無ければそれでいい

こんなとこでイベントやるってのが間違い
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:39.47ID:yylf2zv30
>>1
刀(本体はともかく周辺備品)や木魚とか伝統品は皆同じ運命
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:42.75ID:CphqsP/s0
そもそも18世紀のものをかなり想像で補ってるんだから再現もクソも無いだろ。
令和仕様で作ればいいよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:44.38ID:AV6csZ0t0
>>20
んじゃ、建てなくていいんじゃね?w
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:44.46ID:O/eC2DRI0
まともに防火する気もなかった建物で役人も守る気サラサラ無い
適当に鉄筋コンクリートでスレート屋根とかで建てろよ・・・
民間でやれ。本当に税金の無駄だ(´・ω・`)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:45.60ID:9PrvB9Tj0
>>2
その技術は後世に残すほどのものではないと沖縄県が判断していたということだろう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:47.53ID:geZ3iNNV0
我々日本人が職人を馬鹿にして公務員を崇拝した結果だからな
我々日本人の責任だよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:49.14ID:T6lPDBL40
同じ形ならいいんじゃないの?
20年前に作った瓦も昔の物とは違ったんでしょ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:58.10ID:rKtPyJKj0
>>167
岩国の錦帯橋(木造の橋)の工事のときも
いろんな人たちが来て勉強していってるね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:04.89ID:zA9eNMgD0
跡地でええやろ。んなもん。
焼け落ちても、魂がそこにあればいいじゃん。
大切なのは「形」じゃないよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:12.09ID:dLlmJVVF0
再建したときになんで技術の継承まで
行ってこなかったかだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:13.76ID:C6KghWDP0
>>180
管理してたのはずっと国だったけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:13.97ID:T9qOthyX0
>>200
墨俣城の悪口はそこまでだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:15.63ID:FLVj7P/e0
更地にして跡だけでいい
ミニチュアくらいおいとけば良い
何度もやらかすってことは
ここには建ててはいけないんだよ
沖縄の神の怒り
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:21.06ID:Rc8Uj5ZN0
>>188
文献でなくとも口伝であれなんかかんか残ってないもんなのかね
ずいぶんと軽い魂だわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:37.35ID:rL/kTIQD0
首里城物真似の山本彩の像を設置すれば観光客に関しては少しは賄える。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:37.67ID:2S+CguZN0
>>121
>>151
普通は耐火建築の博物館を別棟で建てるよなぁw

スプリンクラー無い木造物にオリジナルを保管するか普通
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:38.33ID:8qHO4TQu0
沖縄は伝統の継承や環境保護意識が薄いくせに、琉球だとか美ら海だとか全面に出しているからムカつく
実際の沖縄は酒とパチンコばかりで民度の低いDQNだらけのくせに
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:41.35ID:LqK3RYTn0
沖縄で高級木材とされるイヌマキって針葉樹を使ってるけどこの木は沖縄にも自生するもののもはや巨木が存在せず
平成の再建時にも外国から輸入した
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:43.36ID:L7XxCS9o0
首里城の赤は、中華思想に汚染された琉球大識者様の妄想の結果だしw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:48.79ID:jZH3ykYL0
ウンコのせとけばいいじゃん もう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:49.79ID:ECE/VJ3k0
>>90
この記事ではわからないね
この記事の内容だと「前回の再建時の瓦を作るのは不可能」ってことだから
30年前の再建すら再現できない体たらくって事が確かなわけで。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:53.46ID:BIUqhTAx0
一方、京都の瓦職人は、
屋根瓦と同じ製法で作ったちっちゃな瓦を、
キーホルダーとかストラップにして土産物として売り出しているのであった。

昨日、所さんの番組でやってたけどw
まあきょうび、
屋根瓦や鬼瓦だけつくって、
食っていけないからだろうけどね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:55.81ID:6VDyT42D0
まぁ燃えたの今回で五回目らしいからそこまで気にする事かよと正直思う
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:00.38ID:EiwEiaFz0
次は燃える前提で城建てようぜ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:01.62ID:FLVj7P/e0
>>105
無駄に高い気が
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:02.60ID:PoH/ZeNe0
しゅり不可能
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:07.14ID:PS1rlU580
跡地に安倍大仏を建てよう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:11.88ID:sxCD83Bw0
みんなも自分の子供を職人にしたくないでしょそういう事
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:23.04ID:6rGln9rM0
今年の大河がクソだって話はそこかしこで挙がってるけど、
「琉球の風」っていう大河は、半年で終わったんだよね

ハナっから半年予定だったらしいけど、
それならそれで沖縄の歴史の価値が低いってことの証左でもあるし、
そもそもまったく人気なかったんだよな

現状の沖縄そのものって感じだ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:29.59ID:MklSCWjK0
史実無視して適当なの作るなら集成材+チタン瓦でいいじゃん。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:31.37ID:xhtX1mgJ0
わしが発泡スチロールで作ったるわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:31.54ID:T6lPDBL40
市民団体「ちゃんとバリアフリーでエレベーターとエスカレーターを完備しなきゃ建てさせ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:34.84ID:C6KghWDP0
>>240
これっぽいのを辺野古がある北部地区に作ろうとしてたけど、翁長の中国びいきのせいでおじゃんになった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:39.44ID:dTb6tBYE0
あんな薄汚い遊郭みたいな材木の塊が沖縄の心だなんて、
随分安上がりな心をしてんだなぁ・・・

なんでアレが心なわけさ?

虚ろで怖いわ、そういう思考
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:41.14ID:TS5+LANn0
こいつらそういうのデータで残しておかなかったの?
馬鹿しかいないの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:45.08ID:rKtPyJKj0
>>224
首里城再建のために俺がひーひー言って払った税金が使われるのは
オカシイわ
釈然としない、どころじゃない 厭だ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:47.86ID:wMd9AxUE0
税金の無駄
どうせ将来的に中国に献上される地域なんだから
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:48.27ID:rF5C25du0
夜中に映写でいい気がします
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:50.91ID:yylf2zv30
>>1
せっかくだからザハのデザインでw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:00.23ID:7Zo7AxbR0
今までに3回も焼失してるなら、今から長い時間掛けて復元したとしてもまた焼失するかも
しれないから「首里城址」のままほっとけばいい。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:10.03ID:hH+XwU060
セメントに泡入れて軽い瓦をつくれ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:11.06ID:rfpStSri0
もう首里城跡地でいいでしょ
二度あることは何度もあるを体現した建物を血税込みで何百億かけて作り直す必要あるのかな
自然災害ではなく明らかに人災なのに光の速さで集りに来た県知事見て改めて沖縄人の最も悪い部分を見たよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:15.07ID:EiwEiaFz0
なんくるないさ〜
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:18.01ID:1dIrpMrb0
日本は城や寺など特別な建物しか伝統を守ってないからこうなる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:29.45ID:qF5nMvE50
何のために高い金かけて復元したと思ってるんだよ

技術伝承出来ないのなら、もうプロジェクションマッピングで良いんじゃねーの
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:43.31ID:jEK9Fn+30
むしろ再現させるために努力しろや。
日本人やろうが!
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:45.92ID:kKC6YlGu0
>>225
まぁ技術者ってワガママな人多いから、自分が得た技術は意地でも人に教えないって人もいるからね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:47.20ID:/6SbCUiL0
> 正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

昔の首里城はその土を原料にしていたのが確実なの?
もしそうじゃないなら入手しやすい土でもいいんじゃないかな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:50.26ID:opDs1h4g0
ロクな資料も残ってなかったから、ほとんど想像の復元だったんだろ?
間違ってるものを無理に復元しようとしなくてもいいじゃん
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:50.68ID:kiur08hS0
ショクン 相手はオキナワだ その人たちに何を期待する それはそれとして北方の守りを( ^ω^)・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:57.25ID:6PrCwiUY0
三州瓦(さんしゅうがわら)でOK
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:57.51ID:/SV+l6GK0
>>1
いや、だってその瓦だって新しく作ったものじゃん?
また新しく作ればいいんじゃないの。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:19.05ID:eYvUq/dj0
3Dプリンタの存在を知らんおっさんが言ってるだけ
無知は罪だな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:23.54ID:H8o61Jgg0
瓦なんて基本消耗品なのに代わりがないって
焼失してなくてもこれからどう保守するつもりだったんだろう?
沖縄の宝だ誇りだ言いながらそれに携わる技術を失伝させるなんておかしいんじゃない?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:24.70ID:Oy0cciJI0
沖縄のアパートとかブロック積んで作ってるから
もうそれでいいじゃん
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:29.94ID:kxomJsQl0
>>1
木といい土といいそんなに貴重な資材を使っているのになんで消火設備に気を使わないの?
台湾から木を輸入できなくなったからって森を持ってる神社や寺に圧力かけたりするなよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:35.95ID:BJVruVGp0
地元の奴ら本当はどうでもいいと思ってるだろ?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:36.41ID:Gsv87dOF0
似たのを作ればイイんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:41.36ID:YTtFk5n20
また御まんまが食べられますね〜
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:45.10ID:fCwt15ds0
どうせレプリカなんだからそれなりでいいんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:46.06ID:NKWg6Jw60
また30年以上かけて再建するのか
完成する頃にはたぶん元号が変わっているだろうな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:49.67ID:2mPXT0MT0
>>70
プロジェクトマッピングで魚群流しとけば、パチンカスの巡礼地になる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:51.02ID:n7NYf5zC0
意識他界系職人が……
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:54.16ID:zR6mpPFR0
>>2
一枚でも二枚でも残ってればいい。あれのせいで、屋根から落ちたり、風で飛んだりするから不要なもの。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:01.01ID:2S+CguZN0
>>270
インバウンドで税収がっぽりだから
官邸も再建に乗り気

沖縄なんて本土から見れば
米軍基地と観光以外役に立たない土地だし

観光ぐらい役に立ってもらわなきゃ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:04.24ID:FJE3aoQo0
>>41
その瓦もアメリカが焼け堕とした
瓦と同じとは誰も言ってないw
あれ生前の首里城に似てるの
正門の建物であとちっとも似てないまがい物
生前に3回焼け落ちてるだからアメリカが焼いた首里城も紛い物w
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:09.58ID:L8cft4JS0
瓦なんて寿命来たらやり換えるもんだろうになんで技術継承してないんだよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:15.72ID:JqQcdGr/0
>>1
何で県が技術継承を推進したり保護してないの....?
たった30年前の技術だろ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:16.29ID:6rGln9rM0
>>269
知らないかもしれないけど、
デザインしたあと、ザハさん亡くなったよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:17.14ID:KyQvF3Es0
瓦って使われなくなってるから業者もどんどん廃業してるだろうし
こういう技術の継承も難しくなってくんだろうな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:25.08ID:V92PTJm30
しっくいの壁ももう作ることができる職人いなくなったって地元で言ってたし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:26.85ID:j9sGn38P0
もう建て直す必要ないな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:29.90ID:Lhib0hNy0
今の日本ってさ、あちこちの業界で「技術の継承」がされてないんだよね
モノ作りを忘れた民族に将来はあるのかね?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:30.59ID:NF2xqssq0
RCで再建しろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:31.69ID:C6KghWDP0
>>287
コンクリートで作った瓦で十分だよ。
燃える事ないしな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:41.96ID:PD1GubyT0
首里城の屋根は実は赤くなかった って後に発見された米軍のカラー写真で判明したんじゃにのか
これを機にもともとの色で吹き替えたらどうだ? 
瓦や瓦職人だって建立当時はか中國あたりから連れてきたんじゃないのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:44.71ID:xNLZfKiV0
3Dプリンターで作れるやろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:44.86ID:spImGTof0
残った瓦を分解したら大体の土の配合くらいわかりそうな気もするけど出来ないのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:49.23ID:AiUWlRGb0
大阪城みたいに鉄筋コンクリートで建てたらいいやん
火事にも地震にも台風にも強いし金も木造よりかからん
エレベーターとかバリアフリーにもできていいぞ
最初は異論あっても50年もしたら立派な観光名所だぜ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:51.40ID:BIUqhTAx0
>>105
そういや浅草寺の大提灯って、
京都の提灯屋の職人が作って、
大阪の松下電器(パナ)が寄贈してるんだってな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:52.47ID:eKLgEehz0
帰って来たウルトラマンなどのクルクルキラキラのオープニングも
作った人が死んじゃって再現できないそうだな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:53.90ID:2S+CguZN0
>>301
浅草寺の瓦はセラミック製
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:56.63ID:OSZIuLwi0
>>276
それで賛成
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:58.78ID:2xDYV+yC0
平城京の大極殿とか普通に木造でしかも当時の道具を使って
当時の技術で再現しているのになぜ沖縄でそれが出来ないのか
って話じゃないの。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:00.85ID:T9qOthyX0
>>275
本土だとベンガラや漆、桧皮なんかを未だにつくってるからある程度何とかなるのよ。葛橋が無理になってたかな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:02.89ID:LPX6+0ea0
日差し強いんだからソーラーパネル乗っけりゃいいのに
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:04.76ID:n7NYf5zC0
>>290
最近は3Dプリンタがあるからな
そうだ、土から作ろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:07.85ID:y+3r2Bzh0
1年前に復元完了したばかりの建物が既に復元不可能とかスゲーな沖縄。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:11.16ID:8BlwVgir0
>>285
へー、最近の3Dプリンタは土も使えるのかすげえな(棒
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:11.80ID:C6KghWDP0
>>294
海砂も豊富にあるしね、もちろん洗うけどさ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:15.08ID:7SlRR1hI0
組成や製法の研究は地元の大学にやらせろ
その程度の執念が無いなら再建なんてやめろや
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:20.62ID:m21lhRF+0
なんで再現できないのかわからない
見た目さえ似てりゃ何の問題もないだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:28.63ID:8qHO4TQu0
>>160
あんな綺麗なエッジが当時の石垣かよ?
どう見ても沖縄のラインじゃないだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:29.97ID:HnOaGCl20
文書で残してないのかよ
商売だから他に知られては困るのも理解できるけれども途絶えちまったら意味ねえだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:34.25ID:huVsv4eQ0
作れないならしょうがない
今はエコを求められる時代だしオリジナルと同じ希少な素材で作る必要はないと思う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:34.71ID:qAkGZlAb0
そんなに大事なもんなら
スプリンクラーぐらいつけとけよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:34.94ID:1M64BW+V0
首里城を日本瓦が征服する時が来たw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:35.67ID:1dIrpMrb0
>>286
沖縄だけのことでなく日本はどこもそうだろ
自称古都の京都ですら寺をのぞいたら無粋な建物しかない
そんな惨状で職人だけ維持などできるわけがない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:36.34ID:yao8cnCN0
税金の無駄
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:38.25ID:b9zRoO3v0
>>11
金閣寺は、それやって
後々大変な事になったの忘れたのかよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:46.55ID:n7NYf5zC0
>>321
セラミック!!


陶器じゃんww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:50.05ID:hPt2Q5nF0
生活保護で食ってたからってこと?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:52.46ID:+SjxrbEy0
修復用に幾らかは残してあるんだよね?
じゃなきゃ、修理できないもんね。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:52.81ID:p6jokRcK0
ホログラムでええやん
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:53.40ID:dsBDWg6j0
>>1
その瓦だって模造品だったんじゃん。
オリジナルと同じだったと言えんよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:56.84ID:BJVruVGp0
もうVRでいいだろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:06.43ID:gTzNGu2a0
こいつら舐めてるな
再建するかもわからない上に
さらに金がかかる方法を要求してる。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:08.09ID:oDXsyIZH0
あっちゃあもっと早く燃やしとけばよかったな
伝統文化が途絶えたならもう世界遺産なんか名乗らなくていいね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:08.92ID:+MWwNMMX0
デニーは謝る機会なくなったな
再建しようにもレピリカのパッチものとかどう収集つけんだろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:16.21ID:AQnAXCV50
>>97
北殿、南殿、黄金御殿、寄満、二階御殿の一階部分等は鉄筋コンクリに外装だけ木だよ。
正殿、書院、鎖の間、奥書院、二階御殿の二階部分はガチの木造だった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:17.84ID:CnWACkhE0
伝統工芸なんて食ってけないから誰も弟子にならんし
職人が死ねば全部終わりだよね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:22.10ID:rKtPyJKj0
>>279
そこを懐柔し篭絡するのが為政者のシゴトだろうがよ

本土の「宮大工」とかもそんなんだったんだろうな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:25.14ID:3pG8f6gS0
 再建したところで、その後の管理がずさんで
また燃えるんじゃないの 責任転嫁ばかりする県だと
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:33.33ID:O/eC2DRI0
>>179
沖縄は台風対策もあってメインはコンクリや重量鉄骨
木造や軽量鉄骨もあるみたいだが、モルタルなどでガチガチで色々と固めていて
建物として強度が本土と全く違うみたい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:38.26ID:SLizqz1U0
”現在では採取が困難な土を原料にしている。
また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという”

焼失まではいかずとも、瓦の破損は起きるだろうにどうするつもりだったんかね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:48.75ID:6ICDlyYP0
ジャップは瓦すら作る技術もなくなったのか

ほんま落ちぶれる一方だな

実に誇らしいw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:53.34ID:4p5Es/KP0
知ってる人が居ない 正解は無い 何でも良し
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:53.34ID:b9zRoO3v0
>>22
激しく特殊な例と一緒にされてもね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:53.63ID:n7NYf5zC0
>>325
何か乗っかってればいいって話はしてない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:01.94ID:4XTXVtzY0
当時youtubeがあれば焼き方を説明していたのに。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:02.63ID:/93tV8Rz0
施工会社はわかってるの?
施工会社はどこに瓦発注したんだ?
法人じゃなく個人か?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:10.98ID:LQs4EFX20
焼けて本来の色になって良かったね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:11.90ID:1dIrpMrb0
だから城や寺だけでなく住宅やビルなどにも赤瓦を使えばいい
そういうのが似合うデザインの建物にして
そうすれば街の魅力の魅力も自然と増す
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:11.95ID:gTzNGu2a0
防火地域として指定していない那覇市の責任
防災対策がザルすぎる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:15.89ID:KFCUbMyV0
プレハブ作ってプロジェクションマッピングでいいよ
ごねてごねてたかってくるだけだろうし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:23.55ID:Ib8cmdOX0
結局 伝統もない証明だね
伝統があるなら技術は残っているはずだが技術も継承する職人もいないのでは、
復元とは呼べないのではないか?
遺構だけが遺産なのであって上物はただのレプリカ
こんなのだったらいいなの世界
正直 復元する意味があるのかね?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:26.53ID:AgtgTRWj0
再現って… 元からオリジナルちゃうやんけ!WW2で焼けたんやろ?元から偽物やん!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:29.99ID:uikAAu7q0
沖縄の職人でさえ残す価値がないと判断してたの?
だって火災がなくてもいつかは壊れるじゃん、瓦
その時はどうするつもりとか伝統を守ってまた作れるようにしようとか誰も思わなかったのかな
結局、誰かがやるとかそういう感覚なのかね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:32.90ID:CphqsP/s0
>>323
資料ないからに決まってるだろ。
琉球王国の内戦と沖縄戦で消え失せた。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:33.21ID:gDDNBgCu0
>>229
> NHKがドラマのセットで建立したとか聞いたが・・・

それ首里城じゃなく読谷村だかのオープンセットじゃね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:39.76ID:VP9lM8p70
当時の琉球の人口や国力から言って
首里城ってデカすぎない?
民を奴隷のように扱わないと無理なのでは?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:40.60ID:n7NYf5zC0
>>328
食材が3Dプリンタで作れるの知らない?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:41.32ID:dHJfwrW50
>>143
マジだった
屋根どころか壁も朱色じゃないんじゃないの?
経年劣化があるにしてもあんな真っ赤な建物じゃなかったような気がする
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:45.85ID:oYt7JHxQ0
>>131
あれ戦前の映像なの?
それもでも最初は14世紀だからもっと昔でしょ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:45.92ID:C3WqywKK0
そもそも前回の再建時に使われた瓦も大昔からの伝統的な原料と製法で作られたものかわ疑わしいな
その時代時代の職人がそれなりにふさわしい物を作ってただけではないのか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:49.56ID:VWMEgKhu0
スプリンクラーつけてなかった
沖縄県が責任とらんとあかんでしょ。
何でアイツら被害者ぶってんの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:54.30ID:+SjxrbEy0
特殊な瓦なのに、製法が残されてないなんて…。将来の修復を放棄したようなもんじゃん。
なんでやねん。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:08.18ID:VLqoJ+Tj0
技術を途絶えさせた沖縄
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:13.40ID:SE93u38N0
上杉謙信の城跡地みたいに更地でいいと思うぞ
博物館にプラモデルの完成模型を展示して同じ城を売ったらいいんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:16.48ID:6ICDlyYP0
>>370
ビルの高さから瓦落ちたらどうなるかな

ジャップの知能低下著しくない?
そら瓦も作れなくなりますわw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:16.51ID:JqQcdGr/0
>>143
へー黒の方が格好良いね。
再建するときに資料に忠実にするなら黒だけど、あの知事は赤にしそうなイメージだな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:17.77ID:4wnBB8nF0
元々貴重でもないから問題ないんでは
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:24.18ID:b9zRoO3v0
>>379
それ、
ワープステーション江戸
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:27.66ID:IUbDcKey0
組合にいないだけでどこかしらにいるでしょ
鎌倉の社修理に出張いったとき首里城に詳しい同業もいたし
ちゃんと探したれや…
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:28.13ID:AQnAXCV50
>>323
あれこそレプリカだよ。写真や設計図はおろか、絵画史料すらない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:31.70ID:d6P9DU540
再建するなら本来の黒い瓦と塗ってない柱ですればいい
赤いイメージなんて後からつけただけなんだろ?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:40.35ID:6rGln9rM0
>>366
1992年でも録画できたんだから、
それがあれば、
あとはリマスタリングしてうpするだけなんだけどね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:41.25ID:/TIh5SuI0
スキャンして3Dプリンタから出して焼いたらそれっぽくならんか
なんか違うだろうがそれっぽければいいやろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:41.60ID:3pG8f6gS0
 世界遺産は地下の構造物だろ、それを見せて保護できる仕組みにすりゃいいだろ
佐賀の三重津を習え あそこまで無いと清々しいぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:52.55ID:tFfc9HgE0
VR復元で良いと思う
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:54.94ID:m/ynmWkU0
>>138
名古屋城にしろ難燃性の木材だぞ
今回のは燃えるようや塗料もしてたらしいが
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:55.04ID:rKtPyJKj0
>>314
俺、スヌーピー派w

>>355
コカ・コーラのレシピは極秘で
世界中で知ってる人は社長を含め3人らしいな
そしてレシピは金庫に厳重に保管されてるらしい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:57.85ID:BJVruVGp0
米軍基地のほうが文化財として重要なんだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:09.94ID:zUhXFkpP0
>>1
その人しか知らない製法って事は
伝統でも何でも無い、20年前の技法でしかないんじゃね?

赤い瓦なら何でもいいだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:11.25ID:8qHO4TQu0
税金の無駄
再建しても中国人が結婚写真を取りに来るだけ
そんな事より沖縄は下水整備をしろ
汚い排水を海に垂れ流すな土民ども
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:12.77ID:FJE3aoQo0
>>340
勘違いしてるな
金閣寺は朝鮮人に燃やされるまで
本物だったぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:14.24ID:WImbPmyE0
これも一つの歴史として受け入れろよ。
そもそも最近立て直してレプリカだったんだろに。
また新築したものに歴史を感じろって方が無理なんだよ。そんなのウソでしかない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:19.90ID:maAoaxt50
どこにそんなカネがあるの イーか現にしろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:30.00ID:gTzNGu2a0
>>386
伝統とか連呼するくせに、伝統を守る気が皆無。
首里城も伝統だの騒いでるが、金になるかならないかでしか判断できない。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:33.04ID:yK+fIARf0
沖縄土人に文化財を保護するって概念は無い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:33.38ID:Z+cI7ver0
こうなってしまった以上は同じ製法に拘ることも無かろう。
拘っているのは関係者だけで一般民は見た目が同じならいいよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:33.42ID:BIUqhTAx0
宮大工の金剛組だっけ?
あそこでもあかんのか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:38.83ID:6giGvrTh0
>>1
京都御所なんかはその維持管理のおかげで伝統的技術がちゃんと伝えられているらしいな。

ただ、さすがにそれだけでは需要が足りず、
最高級畳用のイグサの加工に使う泥の業者が廃業しちゃってたりで、すべて完全に営々ととはいかないらしい。

やはり需要がないと廃れてしまう。保存したいなら需要を創出したり全国や世界相手に売りこみかけないと。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:49.62ID:7YBvPICv0
瓦だけ展示しよう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:52.74ID:3vhkTvBT0
>>2
そもそも後継者のなり手がいるのかどうか……

ま、3Dプリンターでなんとかなるんでね?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:57.66ID:CabAOFPI0
何言ってんだ?
オリジナル首里城を300年前に作った職人なんて誰一人生き残ってないだろうに
可能な限り考証しつつ、それっぽく復元すりゃいいだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:01.84ID:iN6c4WHV0
募金も無駄じゃん、もう再建せんでいいよ
どうせまた燃やすから
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:03.32ID:LqK3RYTn0
>>378
尚氏の本土移住の際に宝物や資料はほとんど持ち出してたから沖縄戦では無事な
返還された宝物の一部が今回焼けた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:05.52ID:WX/qHq9G0
あんな台風地域で瓦のバックアップすら想定してないってなんくるないさすぎ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:16.62ID:L9ArrxWg0
五回も燃やしてるんだから細かいことに拘らなくていいと思うけどな
伝言ゲームだって六人目には正確には伝わらないだろw
鉄筋コンクリートで支那様の大好きな赤でも何でも塗ったらいいよ
柱も瓦も原材料から乞食するとか恥ずかしいから止めろ
沖縄自前の材料で再建してこそ魂になるんだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:16.73ID:2xDYV+yC0
>>378
史料ないと言っても大戦前にその史料はあったんじゃないの?
普通、貴重な文化財や工芸品、史料などは疎開させておくもの
だけど。それさえしてなかったの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:17.26ID:dXnHjK550
昔、社員旅行で行った首里城の守礼の門って、はっきり言って、ショボ過ぎだったよ。
漆塗りでもなく、田舎の山寺の山門よりショボいもので、正直、何なんだよ???って思ったもんだ

それが、復元で盛り過ぎだと、思ったね
昔と今との比較をしてみろよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:24.21ID:/93tV8Rz0
現在は採取できない特殊な土って?
全く具体性なくて笑う
高値に釣り上げる為の詐欺師の口上かよ
こんな記事書いて誰も疑問に思わんのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:30.51ID:BbzovFgq0
>>1
技術のみ継承がな出来ていないのに
歴史とか文化とか言ってんなよ!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:31.28ID:uXP1tsOn0
首里城の赤瓦はおそらく琉球で最高峰の技術が使われていたんだろうが、そうした最高峰の技術を誰も継承しなかったのか?
いったいいままでなにしてたんだ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:36.51ID:2TedERPT0
>>386
歴史的製法で再建するのが目的だったのに、その製法について記録を残してないとか
いったいどうゆうことよ?
誰が悪いんだ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:43.50ID:n7NYf5zC0
>>397
うpする必要性について
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:44.48ID:AMfJ0BOw0
首里城は元々は黒かったので
再建するなら黒でお願いします!!
勝手に赤くしないでください
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:48.98ID:dWJmRZ+B0
ブルーシートでいいだろ?
人家じゃないんだから贅沢言うな、災害復興が優先だろ、ボケ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:53.03ID:KQ2ji3Fw0
どうせレプリカなんだから
忠実に再現なんかしなくっても、10分の1サイズにしたり
多少、現代風に10回建てにしたり、5重の塔みたいなつくりにしたり改造したほうがいいと思うわ
中にショッピングセンター作ったりな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:54.03ID:C6KghWDP0
沖縄戦で建物は跡形も無くなって、戦後はもろアメリカの影響を受けたんだから、文化云々言うのはちと違うと思うけどな?

戦前に生きてた職人のお陰でで何とか作れただけで、首里城だけの需要で生活なんか出来る訳がない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:54.69ID:2P/zeENx0
自分しか知らない技術やノウハウや知識を、
後世に伝えないまま墓に持っていくのはいかがなものかな。
伝承し進化していくこと、それが人が生まれた意味だ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:57.53ID:rKtPyJKj0
>>372
原爆ドーム、みたいな残し方もあるだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:08.99ID:HB3BtsHA0
ウェーハッハッハ!
これで日帝の忌まわしき文化遺産を一つ、完全に滅ぼしたニダ!
ミンス党や沖縄タイムスのおかげでウリが放火した事実も揉み消したし、ああ〜たまらねぇニダ!
これからも朝鮮人一丸となって日帝の文化を滅ぼすニダ!待ってろニダ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:12.26ID:wMd9AxUE0
DQNとヤリマンの巣窟と化した沖縄にはチンポの石像が相応しい
城名も手淫嬢に変更な
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:12.57ID:6ICDlyYP0
>>386
風にみえればプラスチックでもいい
そう考えるのがジャップ仕草だぞ?

本物に拘ったところでジャップは買ってくれない
塩対応だから技術が途絶したわけでな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:12.64ID:FBtFBmi90
なんでこういう職人(笑)ってマニュアル化や数値しとかないんだろう。
長年の勘(笑)とか門外不出(笑)でやり続けてるんだろうな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:26.06ID:jN5d8pUP0
コンクリートで作れよ
大阪城や名古屋城を見習えw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:26.75ID:3pG8f6gS0
 本気で再建したかったら沖縄県民が身銭を寄付して沖縄県民の自力再建しないと
魂はいらずだぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:29.39ID:FJE3aoQo0
>>396
何処かのスレで
可なり昔の首里城がどんなものか
分かってきて
本殿は青だったらしい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:31.38ID:O/eC2DRI0
>>386
これ。あまりにも色々と適当すぎる。文化だ歴史だと騒ぐ割には守る気なし・・・
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:39.49ID:b9zRoO3v0
>>143
誤解が多いようだが
戦災に遭う前の写真は全てモノクロ写真。
色があるのはモノクロ着色写真なので、白い部分しか着色してない。
つまり、元から色が着いてる瓦は黒っぽく見えて当然。
そして、米軍が撮影できたのは沖縄戦で上陸して以降だから、首里城は戦災で失われて無かった。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:43.87ID:CbGog/Fi0
不可能というか 現実的ではないという話だな
無尽蔵に金かけてまで 再現する価値があるかというと ないわけだし

一番金がかからないのが再利用という ある意味当たり前の経済の話
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:44.09ID:n7NYf5zC0
>>422
そう言えば瓦は燃え残ってるよな??
まあ割れてるかも知れないが…
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:45.97ID:8ry9G9ya0
もう今日から再開してるんだ
したたかな商魂だな
違和感しか感じねえわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:50.72ID:3tyXG+f90
形あるものはいずれ無くなるのだし、古いものを永遠に残すわけにもいかん。
首里城は、歴史の一ページとして記録にだけ残しておいて、
跡地には県民の暮らしに必要なものを最新技術で作ればよい。
それが何十年後か何百年後かに遺産になれば良いだろう。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:06.07ID:RLP9WyVB0
未来の修復のために製法を残さなかった死んだ職人に悪意を感じる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:07.28ID:tEKstjtO0
んな大層なもんかよw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:07.55ID:6ICDlyYP0
>>451
残したところで必要とされてないから
ゴミとして捨てられるだけ

そら残りませんわw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:14.25ID:C6KghWDP0
>>456
今の沖縄は真っ赤だからお似合いだったかもなw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:16.03ID:BIUqhTAx0
>>435
ていうか、
そもそも琉球の業者があれを再建したのかね?
大手のゼネコンとかでなく。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:17.27ID:dTb6tBYE0
どうせ何を投げてやっても、
「これは首里じゃないっ!」とか口から泡吹いてイキり倒すんだろ?

もともと首里城と呼ぶに値するものなんか
この世に存在しなかったくせにさ

面倒臭いから救貧院かホテルでも建てとけ

そこらの子が飢えてるのに、沖縄本島のクズどもが本土から入るカネを
こうしてちゅるちゅるとしゃぶっちまうわけじゃん

罰当たりで悪魔的だから天罰を食らうんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:19.43ID:58sFuN310
>>1
職人のご遺族も資料とか残されてないん?
ノートの1冊や2冊残ってそうなもんやのに。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:31.04ID:HTXSHt4kO
既存のヤツから3Dプリンタで造れば良し!

もしくは更地にして首里城跡で、
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:31.38ID:geZ3iNNV0
文化だ伝統だーなんて補助金貰うための口実に過ぎなかったんだな
首里城跡は更地にして米軍基地おいたほうがいいよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:35.23ID:3ob6tZwq0
>>11
いろいろ理由つけて完全再現を今はアピールしないと、自分たちが潤うウハウハな補助金をゴッソリ取れないじゃんw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:35.78ID:CphqsP/s0
>>391
元は黒かったんだよ。
ただ、赤色も間違いでない。長い間メンテしていくうちに、黒い瓦作るより赤い瓦のほうが安いから置き換わっていっただけ。
ちなみにその写真じゃ解像度悪いけど、壁の木は色が剥げてボロボロなだけなんだな。
修繕したのは大正から昭和の頭だったからねえ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:36.41ID:UhuQsN1W0
こういう文化の再現は
作り方の研究、保存、記録も目的のはず

何やっとんねん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:39.42ID:WVGpWeTq0
>>1
なにアホなこと言ってんの

戦争から40年以上、再建しないでほっておいたんだから
そのときに技術なんかとだえてるだろ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:40.91ID:CmpIWyN+0
再建するときは、再建過程や技術を文書として記録する作業が必要だろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:47.25ID:Kiu+n+sz0
今の時代「在りし日の伝統の職人技を1から再現する」なんて無理に決まってんだろ
規格ものの石膏ボードかなんかでペラペラの構造物でも東南アジア人に建てさせとけよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:47.41ID:JbJIrQFo0
たいして特殊なもんでもないから
伝えてなかったんじゃない?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:49.17ID:8qHO4TQu0
>>417
沖縄はホントにコレ
伝統と海を全面に出して観光客を集めているが、実際の沖縄人はどちらもテキトウ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:50.56ID:C6KghWDP0
>>465
受け継ぐ奴が居なかっただけだ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:51.68ID:RXnNRPBe0
なんかズレてるよな、首里城だけをまた立て直せばそれで満足。
肝心かなめの伝統建築技術の継承や、本当に歴史的価値があった焼失した資料には無関心
上っ面にしか興味が無いのか?であればもう現代技術モリモリのニュアンスで造っちゃっていいのでは?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:52.53ID:qAkGZlAb0
江戸幕府でさえ庶民の暮らしを優先して、大火で焼失して天守閣再建を断念したというのに
沖縄ときたら・・・・・
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:52.60ID:6rGln9rM0
>>458
モノクロは色がないわけじゃないんだがw
赤のモノクロ、青のモノクロ、いろんな色のモノクロが存在するので
この場合、モノクロという間違った言葉は使わないように
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:03.73ID:n7NYf5zC0
>>459
「金ならある!!」

国に
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:06.95ID:KQ2ji3Fw0
前の形にこだわってるから沖縄人はバカだチョンだって言われんだよ。
形なんか現代風に作り変えて、これが「新生首里城」って胸張って言えばいいんだよ
小汚いどうでもいい首里城なんかにこだわってよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:10.33ID:gDDNBgCu0
>現在では採取が困難な土を原料にしている

たとえ伝統技術が継承されていたとしても土が無いんじゃあんま意味ないと思うが
つか土が枯渇するのが分かってたから伝統継承もしなかったんじゃねーの?
瓦のふきかえどうするつもりだったかは知らんけどさ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:22.02ID:R8CCyR4q0
>>57
朝鮮的な建物だったんだな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:26.78ID:vq7AIoWt0
別になきゃないでいいんじゃね?
どうせ元々レプリカのレプリカのレプリカの…だろ?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:28.20ID:dXnHjK550
そもそも、沖縄の瓦っていうのは、新しいものなんじゃね?
守礼門だって、その昔板だったっていうじゃないか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:30.02ID:jSp6KzhU0
スプリンクラーかそれに近い消火設備なくても消防法的にOKなのか?こういうとこは
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:30.91ID:y//J9lth0
どうせレプリカなんだから

現在の最新の建材でつくれよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:31.69ID:eKLgEehz0
同じ形の瓦が作れないわけではないだろうから
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:36.46ID:FJE3aoQo0
>>443
沖縄の郷土料理w
全部が戦後に出来た料理だしね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:38.94ID:FmJhWzP30
>>444
君は何かの技術を継いでるのか?
後継者になり手がいなければ継げないでしょう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:44.18ID:uXP1tsOn0
再利用するのは当然だが、足りない分は作ることになるのでは?
>>1に作ることについては不可能とのことだが、似たものを作るということなんだろ?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:47.19ID:jEK9Fn+30
こういうところで日本の技術力がものを言う。
再現させろ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:47.25ID:iN6c4WHV0
細部まで拘らんで伊勢神宮みたいに定期的に建て替えろ、予算は県でまかなえ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:57.47ID:1/ArWfOn0
消防本部を建てればいい。屋根は赤瓦にして。
首里城は3Dプリンタで作り出した4畳ぐらいの模型展示室でいいんじゃないの
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:58.01ID:+MWwNMMX0
>>455
沖縄県民が全国で寄付をつのって1億集まったみたいだね
沖縄県内で寄付どのくらいしたのか知らんが
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:59.57ID:n7NYf5zC0
だからさ
燃えないタイガーボードでそれらしく作ろうぜ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:00.30ID:C6KghWDP0
>>486
適当じゃない奴は都会に行くからな。
これはどこの田舎でも同じ感じだとは思うけどね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:03.56ID:c3n47kQU0
木材が焼け落ちない塗料があるぞ
表面はこげるけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:05.92ID:a5IGX4CY0
似たような外見で適当に再建して
本物の琉球瓦の残りは展示すればいいんじゃないの
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:07.88ID:6rGln9rM0
>>462
まぁ沖縄振興の公共事業と考えればね

結局パヨさんもハコモノを作るだけかい?wと
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:20.54ID:7SlRR1hI0
似たような色のシーサーと一緒だよ
職人なんてそんなもん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:21.37ID:kWTETf3Z0
なんで職人はそういうの残さないのか、受け継がないのか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:22.09ID:747OQQ5Z0
要約すると技術の伝承を組合は怠ったってことでOK?w
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:29.58ID:qaJzTV0e0
黒かったのなら黒いのに戻せばええのに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:31.24ID:K25YgnRL0
やっぱ定期的に建て替えるのは必要と思わせるニュースだな
俺の地元岩国の錦帯橋も数十年スパンで架け替えを実施する
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:36.89ID:LqK3RYTn0
>>458
コダクロームは1936年開発
日本ではまだ現像できなかったので戦前のカラー写真は極めて珍しいが、アメリカには存在してる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:39.20ID:VWMEgKhu0
沖縄からちゃんと
納得できる防火対策とか災害対策出させな
再建させたらあかん。
また同じこと起きるわ。責任者意識皆無。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:40.16ID:kIZ7jsZq0
首里城公園として名前だけ残せばいい
放火か業者から賠償金しっかり取って
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:42.86ID:GCCalrzq0
言い方を変えて、マスコミが、もったいつけているだけじゃねえの?
知らんけど。www
摂氏とか温度計ができたのも最近だぞwww

温度計
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88
1730年 - ルネ・レオミュールが、アルコールと水の溶解液を用いてセ氏計を考案。当初は水の沸騰点を80度としていたが、1742年にスウェーデンのアンデルス・セルシウスの改良により、水の沸騰点100度に修正された。
1765年 - オランダから日本に伝えられる[2]。
1821年 - トーマス・ゼーベックが熱電対を発明。
1864年 - アンリ・ベクレルがパイロメータの原理を発見
1885年 - Callendar-Van Duesenが 白金抵抗体温度計を発明。
1892年 - アンリ・ルシャトリエがパイロメーターを製作。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:50.20ID:FJE3aoQo0
>>498
もっと中国寄りの建物を造って
沖縄支配権は中国アピールw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:59.60ID:Z5/nDjWr0
ヘーベルハウスでええやん
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:06.26ID:rKtPyJKj0
>>450
チャンコロがしゃしゃるなよ

何かの大会のときに
草うえずに緑色のペンキで塗ってごまかしたのは
どこの豚国だよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:10.49ID:n7NYf5zC0
>>521
そこは燃やさない様に努力だけはしてみようよw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:15.44ID:CbGog/Fi0
ある一人の職人にしかできない技術なら それ以前には存在しなかったわけで
そういう意味では 「伝統」 とは関係がない

単に一代限りの個人技が継承されなかったというだけの話
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:18.53ID:GCCalrzq0
技術を知る職人がいないって言うのは、
温度計もメートル法も、日本は、普及が遅かったからだろ?www
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:32.38ID:R26kWNSD0
一子相伝で残さないとな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:32.94ID:zUhXFkpP0
実は原材料が海外産で、沖縄の土では再現できない

いまさら言えないので、責任者不在(死去)ってことで誤魔化してんじゃね?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:33.34ID:isSXjXfu0
>>1
建て直したところで紛い物なんだから他県の城跡みたいに
残った石垣と石碑でも建てておしまいでいいだろアホらしい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:56.50ID:2P/zeENx0
>>504
自分が得た経験や「こうすればよかったんだ」はブログで発信してるよ。
俺の人生は無駄にはならない。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:00.76ID:GCCalrzq0
な?ジャップこそが宗教原理主義者だろ?www

あ、この>>1の沖縄瓦職人については何も言ってないぞ。
ジャップマスコミの報道の仕方に疑問を感じる。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:09.31ID:Ej2MPgFz0
わざわざ同じものを作ることはないでしょ
首里ドームでも作ってその横に本殿と近代観光ビル施設でいいんじゃないの?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:10.78ID:egXLGqgQ0
>>2
瓦そのものは形など再現できるでしょ
別に土質まで全て同じものじゃなくてもいいんだし
ぶっちゃけ再現された瓦にしても元もとの首里城の瓦とはそこらで言えば別モノなんだから

当時の職人が死亡したのでその職人の手による瓦はできないってだけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:11.07ID:+V8FnNJ50
再建してもどうせまた燃えるんだからハリボテでいいだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:25.66ID:3pG8f6gS0
 そのうち中国が債権の金出してやろうと上から来るんじゃね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:28.70ID:IQReY6Wo0
>>41
文化庁って三流官庁文科省の中でも三流の部署やで
仕事は先生のご機嫌伺い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:36.38ID:6giGvrTh0
>>419
文化は多様な方が楽しい。

だから、需要が少なくほっとくと廃れちゃいそうな、
でも高度で残す価値のある伝統技術を伝える場として こーいう公的資金で賄われる事業は活用したい。

気になるのは、首里城復元に使われた技術は本当に残すべきこだわるべき価値のあるものだったのか?
ってところだな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:41.83ID:CUxnR/lu0
色と形だけあってりゃ良いのよ、素材なんて燃えない
耐火性のプラスチックでも使えよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:43.62ID:WX/qHq9G0
首里城テーマパークにしたら?
中にジエットコースタ走らせようぜ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:43.91ID:AutazjbB0
瓦って本来赤じゃなかったのに赤くしたのはそいつのせいなの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:43.88ID:1Luc14fC0
こまけー事はいいんだよ似たの作れば
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:46.36ID:a7lYruyu0
wikipediaに赤瓦でないと
書いてあったぞ

こんどは金色で作ったら?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:46.62ID:mpcbigmm0
京アニで寄付30億集まるんだから首里城なら300億は軽いだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:52.16ID:gTzNGu2a0
さすがに瓦の再利用とか頭おかしい
再度加熱されながら、消火作業で水を浴びまくり、倒壊しながら落ちた瓦なんてヒビだらけ。
防水性能全く無し。

そんな物を使うのはただの無駄
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:54.44ID:/PiuY6Np0
>>1
シンデレラ城より新しい瓦なのに?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:55.31ID:GCCalrzq0
例えば、
「職人が2020オリンピックに向けて着実に準備を進めています」www
ってCMがバカすか流れるんだけどwww

今のごたごた見てよくそんなCM流せるなwwwと思うwww

テレビとマスコミがCMだけ先に作っちゃったんだろうなwww
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:05.23ID:uWVcgbHX0
これを機会に世界遺産の城跡をメインにして公園でいいじゃないか
なんで上に余計なもの建てるの
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:05.81ID:eWXrDiyp0
ゆーてその瓦だってオリジナルの文献がなかったんだから
30年前の職人が空想でいいように作ったものだろ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:08.37ID:1/ArWfOn0
レプリカを再現しろって馬鹿かこの団体は
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:08.91ID:KSN0eHoe0
式年遷宮の真逆の発想だね
造りっぱなしで修繕する技術すら誰も継承しない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:11.59ID:irWQv6vh0
こういうのってきちんと残しとくもんじゃないのかw
アホの沖縄人らしいって言えばそうなんだけど
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:12.25ID:/93tV8Rz0
>>534
ほんとそれ、困難って?
どこのなんていう土でなんで困難になったんだよ、
瓦屋が高値で売りつけるために適当言ってるようにしか聞こえない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:16.83ID:2dw6XNj80
沖縄の文化を侵略する日王は許されない。沖
縄の独立を取り戻せ。
人民よ立ち上がれ!
しかし
ねこ様大好き(ΦωΦ)
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:26.19ID:S9jbKQEQ0
>>280
瓦が朱色なんて嘘っぱちだろ
空襲で焼けた御殿の瓦は現存するカラー写真から黒色
観光用に朱色にしたらしいが再建するなら黒だろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:28.64ID:C6KghWDP0
>>558
イタコでも使うのかw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:30.77ID:GCCalrzq0
「オリンピックでは、オリンピックに向けた準備で職人がどうちゃら」のコマーシャルがうざいんだけどwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:34.63ID:LL5abzKE0
沖縄人に文化の継承とか文化財の保護とか求めんなよw
それがムリだってもうわかっただろ?
あいつらの言う自立した経済って根本的にムリ
優秀な人材がいない
皆無
優秀な人材は県外出てるしな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:48.25ID:6rGln9rM0
>>558
だから死んだんだって
呼んでってイタコかよw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:54.65ID:dOHY3ww30
再建しない方が良い。
小屋(資料館)ひとつあれば済む話。教訓にもなる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:55.97ID:JMei4rof0
何で伝承しないんだよ、、
年間500万円位助成しろよ、、
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:58.56ID:uXP1tsOn0
>>444
日本の文化財の場合、残すためには不断の修復が必要になる
当然瓦も割れたりするから瓦製造技術の伝承は当然必要になるのに、そこらへんについて全く考えになかったということかな?
土の配合や焼く温度などは数値化できるんだから、そこらへんを研究者などを入れて数値化して伝承しておけばよかったのにな
次やるときは今後の修復についてもグランドデザインをしっかり作っておかないとな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:00.95ID:3nP6O4C70
チタン瓦にすればいいじゃん
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:08.66ID:GCCalrzq0
メートル法ができたのはフランス革命1789年以降なwww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:10.22ID:y/48bLqn0
別にまったく同じ土でなくてもええやん
昔の本物の首里城だって修復のたびに色とかめっちゃ変わってたんじゃないの
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:16.97ID:gTzNGu2a0
240億かけて、ほんとこいつら何やってたのか不思議に思うわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:28.86ID:y72wp/FF0
火災発見した時
何で放水しなかったんだ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:31.22ID:6ICDlyYP0
>>532
なんだっけ
それオリンピックのときだっけか

ジャップオリンピックは朝顔並べて誤魔化して
IOCに速攻バレて
札幌に変更させられたんだっけ

ホルホルしていいぞw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:37.85ID:6rGln9rM0
>>587
文化の価値、レベルが違いすぎて
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:43.18ID:SPO9AHfl0
前回作った時の瓦が昔の首里城のものと違うんだから、そんな深く考えなくてもいいだろう。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:51.29ID:WX/qHq9G0
いっそのこと、瓦や本体の色は公募で選べばいいんじゃね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:52.16ID:8tyHtuiW0
伝統技術継承にももっと金かけたほうがいい

なくしちゃだめだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:01.76ID:Q6VHz8Yb0
情けないな。頑張って作れよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:03.12ID:lXDnyUP30
>>549
まぁ実際、再建した後は
年に何枚か壊れた分を収めるぐらいだろうからな

そりゃ誰もそんなモン覚えようとしないわな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:03.54ID:N7rc+MgqO
>>沖縄県内の瓦職人でつくる組合が

↑こんな組合があるなら、知識や技術ある人の一人ぐらい いないのか?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:05.14ID:eMrf470Z0
なんということでしょう
匠は…意識高い系の匠は意識他界系やしきたかじんだったのでおま
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:15.86ID:C6KghWDP0
>>583
今あったものが既に別ものに近いレプリカなんだから残す必要も無かったんだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:20.56ID:7SlRR1hI0
途絶えてるなら学術的価値はない
琉球人自身が再現を試みようとしないなら型と色だけ真似ればいい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:28.52ID:CbGog/Fi0
リサイクルもいいけど 新しい瓦を造る方がいいと思う

今最高の職人が今最高の瓦を造ればいいだろう
「先代」一人の技にこだわる必要もないよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:33.29ID:n53Ti0kg0
どうせ中国から輸入するんだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:38.64ID:pJ6Q1kZ90
3Dプリンター使えば?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:42.27ID:yK+fIARf0
四角く真っ黒い壁立ててプロジェクションマッピングで映しとけ
何回でも再建できるし技術もいらない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:44.36ID:3nP6O4C70
>>597
どうせまた焼失するだろうし
確かに安く作ればいいよな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:48.70ID:FJtuwrin0
シンデレラ城みたいなものだと割り切って鉄筋コンクリートで造るのもいいね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:53.01ID:6fXcgeLe0
元々がレプリカなんだし
そこからの更にレプリカ仕様でもいいじゃない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:54.57ID:W1rbEnXA0
せっかく日本人が首里城再建したのに

簡単に燃やす沖縄人
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:54.66ID:vM4Rm6Ys0
思い切って紙でいいだろ
遠目には分からん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:56.62ID:8qHO4TQu0
もう沖縄を優遇するの止めようや
アイツらに金を渡しても酒を飲んでスロットするだけだぞ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:03.33ID:ZMMo4I1h0
本当は黒い瓦(現存写真から確認可能)を
ざわざわシナ風の赤い瓦にした。ぐぐってみ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:04.93ID:rKtPyJKj0
>>502
そうでもないぞ?
俺は沖縄料理、と琉球料理、ってわけて言ってるけど
戦前から食ってるのを琉球料理、と俺はよんでる

島尾敏雄って小説家の奥さんが大平ミホって人なんだが
この人が奄美だかの人で
大平ミホと石牟礼道子の対談が本になってるんだがその中に
奄美の食生活とか語られてる
すこしうかがい知ることができる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:09.46ID:8iZjKMz80
もうやめればどうだろうw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:09.84ID:gTzNGu2a0
>>599
あ?
沖縄が技術を残す気が全く無かった。
というのが、このニュースだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:12.86ID:GCCalrzq0
当時の日本には、
温度計も、分銅もなかったわけだからなwww
それを、
言うに事欠いて、言い換える
ジャップマスコミwww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:14.84ID:f6x0cczs0
伝統守る気はなかったんだろ
っていうか伝統ではなかったんだろ
記録をもとに復活させた
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:15.11ID:AutazjbB0
>>280
当時安く手に入る土使ったら、三十年後のいま手に入らなくなったでござる?

白身魚のフライが【タラ】の代用品で【メルルーサ】使ってたのに今は捕れなくなって代用品の代用品になってるみたいなもん?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:18.09ID:HW6OHA810
成分合うように混ぜたらええだけやろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:34.79ID:1H0MsJLn0
同じ形の瓦でいいだろw
どんなに再現してもオリジナルじゃないなら無価値だし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:35.55ID:1/ArWfOn0
乗っていた瓦は室町時代当時の瓦でもないだろに。再現しろとかアホか
次はスズメッキトタンでいいよ。メンテがやりやすいだろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:43.07ID:NaoUt8bN0
首里城の屋根は再建前は赤くなかった
灰色をしていたらしい

元の灰色の瓦で再建すべき
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:50.63ID:6byNduWB0
1992年より前だって
建ってなかった時期があるんだから
なんとかなるだろう
似たような色してればいいんだろうから
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:52.98ID:7bLRFgYf0
>>2
そういうこと
後継者が参入してこないような安い工賃で仕事を引き受けちゃうんだよね
本人は持ち家に住みながら年金もらって小遣い稼ぎに安い料金で仕事を引き受けちゃう
安すぎて自活できないレベルの料金水準になってるので新人が入ってこない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:58.27ID:k2t3c68k0
首里城の戦争で焼け落ちる前の空撮が発見された2013年
色再現してみると全然赤い色じゃなかったらしいから今度の復元は昔の鼠色?になるのかな
屋根だけ赤色とかバランス悪いから瓦も新しくしてね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:03.38ID:6giGvrTh0
>>587
良い仕組みだよな。
保存すべきは必ずしも建物にあらず、人にありってところか。

しかし、かなりお金に余裕のある組織じゃないとできないことではあるw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:13.08ID:GTlZv9CB0
元の首里城に拘らなくても良いんじゃね? 名古屋城っぽいやつ建ててもあいつらバカだから20年もすれば沖縄人の心とか言い出すよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:15.00ID:LqK3RYTn0
>>538
当時琉球瓦っていう伝統的な瓦製法で焼く職人が一人しか残っていなかった
再建時には琉球瓦の使用に拘っていたけどそもそも元の首里城が本当に琉球瓦だったかが怪しい
沖縄伝統の赤瓦にしたけどそれ自体が間違ってたからな
木材と同様に薩摩から提供された可能性もある
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:16.60ID:C6KghWDP0
沖縄戦では建物だけじゃなくて職人もかなり死んでるからな?

それも戦後は20数年はアメリカ統治下だったのもしっかり考慮にいれんとさ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:20.91ID:Ib8cmdOX0
そんなに大切なものなら予算掛けて大事に後継者育てりゃいいものを、
放置していたんでしょう?
何に予算を使っていたのか知らないがそれほど大切なものではなかったってことですね
親孝行したい時には親はなしということだね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:21.59ID:3iGh0pg30
そもそも最初の瓦と焼けた瓦は
材料や技術や造形は同じなのか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:25.52ID:imXLaXIa0
沖縄を愛してるって公言してる奴らはいくら支援金だすんやろ。

誠意は言葉ではなく金額やぞ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:25.74ID:y72wp/FF0
そもそも赤い瓦は嘘だろ。
それにお金かけても消化しようとしないんだから
また燃える。
再建なんて無駄。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:27.74ID:yVuF9Lat0
アホやwww
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:30.97ID:FMwFkhgI0
焼け残りの瓦を分析すれば、土の配分くらい分かるだろ
もったいぶらずにやれよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:38.57ID:Jm+p/JwC0
燃えやすい塗料を使っていたんやろ
名古屋城や大阪城方式のコンクリートで外見を似せた再建の方がいいのでは?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:40.35ID:B7dzwHVe0
残すほどの技術じゃないと判断されてしまったんかな
これはこれで悲しいことだよな
今までの日本で山ほどの技術が廃れて
現在も後継者がいない技術があるわけだし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:40.62ID:maAoaxt50
可能な限りてなんだよ 1枚1枚チャレンジする気か 経費何倍になるんだよ 
税金泥ボーが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:43.16ID:SwXnt7nD0
そもそも戦前まで存在した本当の首里城は色からして黒で90年代に出来た今の首里城自体
全体が真っ赤な、ある意味とんでも建築物なんだけどな?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:48.44ID:TRhcsJv+0
べつにレプリカだろ?wwwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:48.69ID:jSp6KzhU0
>>609
どうせ粘度を木型で整形して作るんだから
型はプラスチックでもいいよな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:49.87ID:wlU3tfmY0
俺の知り合いに技術者いるよ宗教絡みで依頼が結構あるらしい
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:56.85ID:LqlUmFr00
建造した王朝は滅びるは城そのものも何度も焼失するわまったく疫病神、こんなんないほうが沖縄にとってもいいだろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:58.23ID:KQ2ji3Fw0
別に首里城って、ただのレプリカ建造物を建てることにどれほどの意義があるのか分からない
皇居の江戸城再建計画と一緒だよな?
広大な土地があるんだから、ショッピングセンターやカジノを作ったほうが沖縄人の雇用にもなるしいいだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:00.63ID:lgRaRHfA0
色は赤じゃなかったんだから、次は忠実に再現しろよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:05.49ID:jAndlW8J0
普通の瓦でいいじゃん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:13.04ID:d6P9DU540
しかし再建する時に以前の瓦の色がわからないとかありえないよな
45年に焼けただけでそんなに昔の話じゃないだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:15.37ID:jvyJn8Ws0
AIに頼めよ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:15.87ID:VpU6+HEr0
いま日本の中小企業に起こってることだよな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:16.26ID:6byNduWB0
LED埋め込んで七色に輝くようにしよう
プログラミングして屋根に絵柄が表示されるようにしてもいい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:17.00ID:swCRvY1C0
> また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。
>
> こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして
火事であろうとなかろうと結局は再現不可能って事かよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:17.46ID:gSyA1a630
文科省の責任だな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:17.50ID:q0722AI20
沖縄って鉄筋コンクリートの家ばかりでがっかりした
シーサーとか独特の赤瓦屋根が多いと思ったのに
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:18.07ID:X8Kwl1110
外観だけそっくりな瓦で十分だろうに。
そもそもすべてレプリカなんだし。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:21.99ID:rKtPyJKj0
>>592
おーおー

文革を生き抜いてきた愚民は素晴らしいねえ

劉暁波の「08憲章」の本は買って読んでるからな こちとら
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:24.83ID:QcT4P/Ka0
中国に外注するの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:25.92ID:GumNxwRf0
ハイすぐやりますといわずに、
相手が条件をつり上げてくるのを待っているんだと思うよ。
同じ物はつくれないかもしれないが、そもそもじゃあ焼ける前の物だって
戦前や大昔のものと同じかといわれたら、怪しいんじゃないか?

東大寺大仏殿の屋根瓦は寄付をすると裏に寄付者の名前を入れて建造して
たよ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:27.75ID:URo0fSn10
メモくらい残してから死ねよ、クソジジイ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:28.48ID:FJE3aoQo0
>>574
侵略って?
まー仮に薩摩藩が侵略したと言えば
そんな状態だけど
じゃー返還請求を日本でなく
中国にしなかったのはどうして
侵略されて当時中国領だったて喚いてる人
俺もぬっこすき
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:29.36ID:CUxnR/lu0
変な話、全部段ボールでもおkだよ
燃えても損害は少ない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:31.19ID:AV6csZ0t0
そんなに凄いものなのに
結局、人集めの為のものとしか
思ってなかったんでしょ。
職人一人だけしか知らないなんてアホすぎ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:32.73ID:69S2Soqg0
沖縄県に木造文化財の管理なんか不可能。
浅草寺みたいに鉄筋コンクリートとチタン瓦でええやろ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:36.22ID:1/ArWfOn0
>>638
形あるものはいつかなくなる。諸行無常の日本人の価値観そのものだよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:42.84ID:+5AItoJ50
じゃ、当時の人はどうやって作ったんだよ
そこから調べなさいよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:47.02ID:gwoploEf0
即位のパレードやるらしいよ?
首里城燃えた今月にやる天皇ってなんなのこいつら!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:52.33ID:XFJZxx2H0
製法が途絶えるととんでもない事になるんだよね。作れないしどう修復していいのかも不明。
残った瓦以外、琉球風のレプリカ瓦になるしかないね。大手メーカーに頼んで化学材料でそれ風に特注ってことだろな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:54.07ID:WILqCRg00
修理城
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:55.51ID:QfgeBrAB0
火事とかでなくても今後の建て替えとかの時どうする気だったのよ>瓦の作り方わかんない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:08.20ID:nZOaOQAt0
なんでこの段階で諦める?
そもそも、焼け落ちたのだって、いろいろ試行錯誤なり実験なりしたんだろうし。

何かのまちがいだよね。
なんとかしてやろう、という気になるには時間が必要なだけだよね。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:08.81ID:8EDRfyCS0
科学的に分析したらそれに近いのができそうだけど
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:09.62ID:HnBw+lVD0
姫路城や犬山城行った時は当時の大工の仕事が目に見えるので感動したが
首里城は琉球文化が見れただけで感動しないし忠実に再現する必要がない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:13.19ID:76ISUX5B0
さすが沖縄、中国共産党の教えを忠実に守って「伝統」を破壊してるな
もうさ、首里城なんか再建諦めて紫禁城のレプリカ立てれば?
日本国民の税金は一銭も払わんがな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:16.18ID:Tuv9uPm50
宇宙にも行く現代文明があるのに

瓦ぐらい

残ったものを 完全コピーできそうだが。。。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:17.99ID:+MWwNMMX0
再現じゃなく再建なんだから、ある程度まで似せれば細部まで同じにすることないだよな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:21.07ID:II04y27O0
>>30
「首里城を復活させるための瓦の技術を復活させるため、更に補助金をくれ!」
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:23.63ID:bHnWpP9P0
首里だけでないよ?
20年後は日本人だけでは東京スカイツリーを建てられないとまで言われてる

よーわ 団塊→氷河期への技術の伝承が上手く行ってないんだよ 氷河期を見捨ててしまったから
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:23.83ID:/OPaQ/BI0
昔の技術が継承されてなかったってねぇ、どれだけ沖縄で文化を蔑ろにされてきたかがよくわかる。
どーせ再建してもただの妄想レプリカになるだけなんだから、作らなければええやんw
文化遺産は地下の部分だけなんだし。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:24.79ID:f6x0cczs0
木材もなぁ
海外から譲ってもらって木材だけども
焼けちゃったのでまたくださいってな
どうして燃えたのかまた燃やさないためにどうするのかってラインは
最低限示してそのうえでお願いしないとダメなパターンだろ
簡単に再建とか言えるのかね
ご神木レベルの木までもらってきちゃったんだろ

スギやヒノキでいいんならまぁ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:25.03ID:WX/qHq9G0
白の瓦にして、LEDで照らして、今月は赤。来月は黒。とかの手もあるな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:26.58ID:piqs+4zp0
コンクリートのビルでも建ててさ
マッピングでやればいいじゃん綺麗だし
火事になっても燃え落ちないし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:38.24ID:gTzNGu2a0
その煉瓦でオブジェを作って、終わりにしようや。
1000万くらいの予算で収まるでしょ。
再建は無しで。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:44.35ID:+cJSjUVK0
職人が無用になるわけだ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:50.18ID:NZPD31C+0
他界した職人も多分目分量でやってるから再現とか恰好だけ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.01ID:yVuF9Lat0
もう跡地のままでいいわ
これから先何万回作り直してもそれは所詮レプリカなのだから
琉球土人は見栄張って偽物御殿とかこしらえるなよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.06ID:64RkW46N0
後世に残す気無いのか
ただずぼらだったのか
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.11ID:6ICDlyYP0
>>672
中国人は勤勉でいいですね

おれジャップだから他所の国はどうでもいいわ

そんなに中国好きなら中国に移住したほうがいいぞ?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.75ID:7+ffyBKI0
もともとフェイクなのだから問題ない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:04.48ID:dTb6tBYE0
>>631
史実に忠実な方が、
少しは尊敬されるだろうにな

まーた遊郭みたいなのをご所望するに
決まってるわ、沖縄土人
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:13.34ID:7lwLJYEt0
再建前に希少性をアピールして瓦の値段釣り上げて予算ふんだくろうとしてるだけだろ
ゆすり、たかりの名人共だぞw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:13.79ID:y72wp/FF0
アメリカに抗議を、
南米の火災、どっかの国に寄付。

ローラ出番ですよ。
最低でも親父のちょろまかしたお金と同額は寄付しようや。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:18.47ID:nVv7H2Gj0
(´・ω・`)職人世界はマニュアル否定する気質があるから後継者育成に失敗すると
こうなるんだよな 自尊心なんか捨てて米国のようにアホでも量産出来るシステマチック
な環境を目指せば良いのになと毎回思う
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:22.74ID:AutazjbB0
>>700
安倍のせいで燃えたので安倍がなんとかするべき。とか本気で言い出しそうなのが
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:25.22ID:J8fFIWk50
まさにこれが日本の現状ってやつだな
パソコンの前に座ってる奴ばっかり
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:28.64ID:Yc8C63ae0
技術が継承されてないってことはその程度のものなんでしょ
再建やめるか最新技術盛り盛りで新しいの作っちゃえば?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:31.15ID:6giGvrTh0
>>574
琉球も沖縄本島の人たちが石垣とか他の島々を侵略して制圧している件については?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:32.16ID:1/ArWfOn0
>>701
天気予報で色を変えるといいな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:34.11ID:zNCJma5E0
沖縄県内の瓦職人でつくる組合
  

   _ノ乙(、ン、)ノ 難しいんだろうけど、気概が無さ杉w
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:39.38ID:iItRX9r+0
いやいや
俺なら作れるよw
ほんとはお前らも作れるだろ?w
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:51.47ID:2n0P3ppe0
>>1
政府「次の首里城は鉄骨とトタンで良いよね?」
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:55.99ID:LPswiqnE0
>>547
こう言うのは形だけじゃなくて土質から再現するのが当たり前
ドイツなんかだと文化財指定のお城が激安で売りにだされてるけど、ガラス1枚でも当時の材料と工法で政府に許可取らないと直せないから。
100万で城買って修繕に5億10億掛かったりする。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:57.30ID:CWcVQuvB0
どうせまた管理できなくて燃やすんだからプラでええやろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:58.63ID:bHnWpP9P0
>>698
沖縄だけでない
日本全体に言えること

高層ビルを足場を組める人がだんだん少なくなってるし
左官も電気工事士もな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:03.10ID:Ve2VUWi60
材料から技術から全てがパー
やらかした業者は切腹もの
建物内から電気取るのを許可した県も切腹もの
国が管理してる時は電源は自前で用意しろ、だったんだよね?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:07.89ID:WVGpWeTq0
>>57
黒にすべきだね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:17.90ID:8qHO4TQu0
「首里城後」として、芝生敷の公園にして無料開放しろ
あんな無意味なレプリカに何百億円も税金を使うな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:22.42ID:jsbZebyk0
瓦なんて焼いて作るもんなんだから火の中にあっても大丈夫だろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:24.54ID:bHnWpP9P0
>>733
ネトウヨ
「移民でええやん」
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:24.82ID:nZOaOQAt0
沖縄って、もの作りだめなのかな?

不幸な状況とはおもうけど、自助努力しないと。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:26.62ID:ZcfOAGYv0
まるで伝言ゲームやってるみたいだな
伝言する度にドンドン話が変わってく

同じように、どうせ再建するたんびに別モン作ってきたんだろ?

札幌の時計台みたいのをパクって作ればいいよ
中身の薄い歴史だったんだから(`・ω・´)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:27.35ID:6byNduWB0
仕方ない
マインクラフトで
パソコンの中に3Dデータとして再建しよう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:30.01ID:imKVT+Yn0
「当時の」って言ったって、それだってどうせオリジナルじゃないだから
好きに作ろうか
それなりに似せてな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:30.37ID:0Jebr6PN0
瓦なんて時代によって全部ちげーだろwこの焼け落ちたやつでさえ以前のものを再現してたのか?そもそもが
なんか焼け太り臭くなってきたぞスデニ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:32.14ID:k2t3c68k0
昔の姿に復元とか止めて
1000年後にも残る建物でいいんじゃないかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:32.72ID:BpS5D03M0
>>701
それいいね。
東京タワーみたいに
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:36.81ID:rKtPyJKj0
>>712
「おれ日本人だから」
勝ち誇ってどうするw
川田龍平かよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:40.34ID:FMwFkhgI0
木だって何もコンクリにするんじゃなきゃ集成材でいいよ
そこまで拘るものじゃない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:40.41ID:nWtAOlG40
いつも「なんくるないさー」言ってて
肝心なことをやっていないオキナワン人
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:42.42ID:I6u2mjVd0
>>729
だよな 人の記憶って曖昧だもの
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:46.71ID:AutazjbB0
>>719
コンクリートの期限はローマンコンクリートのローマ時代にまで遡るからな!
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:51.98ID:lgRaRHfA0
>>700
中身鉄管で、外側に木材薄切りにしたやつ貼って漆塗ればいいんじゃね。
強度も強く軽量。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:54.21ID:4Fsqdnu00
>>731
( ・∀・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェー

日本だとガラス1枚再現できないから無理だな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:56.46ID:38hSi0zo0
DASH村を誘致して焼いて貰え。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:04.00ID:uXP1tsOn0
>>604
今と30年前とではかなり状況が違うと思う
30年前なら元来の首里城の瓦を製造できる技術は十分あったと思う
なぜなら、30年前は戦前生まれの職人が全盛期でありえたからな

戦後生まれになると格段に技術伝承が途絶えると思われる
昭和20年に米軍に焼かれるまでは首里城が残っていたのだからその時には当然ながら首里城の瓦を製造できる職人がいたのだろう
その後もしばらくはいたとみていい
今から30年前ぐらいなら当然いただろう
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:15.94ID:VecV3VQO0
当時の成分だとか言い出したらもう再現不可能でしょ
当時の建材をどうやって調達するんだ?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:21.50ID:Nqiz7pEj0
低賃金だし次の技術者育たんわな
工事も現場の人間少なくなって臨時の外人ばっか
文化財保護したいなら技術者育てる仕組み作らんとな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:21.98ID:IrWeOr3i0
作り直さないとバランス悪いだろ材質なんてその時点でもっと良いものがあればそれ使えば良いだろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:23.52ID:KHj7jwA50
首里城より守礼門の防火・防災対策見直すほうが先じゃないのか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:40.55ID:FJE3aoQo0
>>664
建設当時にこんなものは首里城ではない
とお年寄りから文句言われてたらしいよ
うちの母親があーあの偽物は燃えたのねと言いてたw
再建当時は色々言われてたらしい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:43.81ID:FcDZrZdc0
再建より管理責任だろう
防火管理者の責任は?

跡地はさら地でいい
再建再建だと騒ぐ

年間3210億円の沖縄振興経費
もらって琉球国独立を狙っているのか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:52.65ID:adjbez9s0
>現在では採取が困難な土を原料にしている。
>また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

馬鹿らしい
過去の素材でわざわざ復元する必要なんてないだろ
そういうのでできた瓦は博物館にでも保存しておけばいいだけの話しだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:04.54ID:TRhcsJv+0
作りっぱなしでさ、
補修保存のことも考えずにさ
防災設備もろくになしでさ
いまさら何を言うんだろうねw
沖縄土民はw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:07.26ID:e3RJCAyg0
お前ら当事者じゃないから適当な事書いてるけどさ
首里城って県民にとっては特別なもんなんだよ

ワシは北海道出身だけど時計台が燃えたりしたら困ることもないし残念だねぇくらいの感覚だしたかだか20年前にできた建物にそこまで思い入れあるのかよって感覚だしなんくるないさーとか言ってみろよって思う
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:10.12ID:6ICDlyYP0
>>738
ジャップ「名古屋城は消防法も建築法も適応されないwwww完全復元うおおおおおお」

ジャップ「復元なんぞ必要ないいい芝生にしとけえええええええ」

なぜなのか?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:11.27ID:WX/qHq9G0
新国立みたいに、鉄骨の上から木を巻けばいいだろ。
焼けても躯体は残るし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:14.20ID:LW3ggVl00
コンクリート製でいいじゃない?
エレベーターもついでに取り付けようよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:22.07ID:wF0VNqJb0
そこらの瓦じゃ駄目なのか別に観光客が屋根登って調査する訳じゃねえじゃん
そんない気にしなくてもいいんじゃね、それに又焼失するかもしれねえし
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:36.32ID:rF5C25du0
再建するならもう外国の木を伐採するとか無しにしてくれ
森林伐採による自然破壊、温暖化とかジュゴンが泣くぞ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:54.19ID:HbhoDEKb0
瓦を赤く塗る
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:54.35ID:HNIGAK860
見て盗め
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:54.69ID:pgvDvOM+0
職人まかせでデータとって資料残しておかないのが池沼
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:56.92ID:B7dzwHVe0
ググったけど、オリジナルは500年前に消失してるってことか
その後さらに350年前、300年前、70年前と合計4回焼失

それならもう、何でもいいやん
っつーか、跡地でええやん、別に
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:08.71ID:TRhcsJv+0
沖縄ってどうしえtこうもバカっぽい思想を持つの??
日本人と違うよね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:10.29ID:TiXgSUBK0
すでにレプリカなんだから、もはや何でもよくね?

今後は燃えないように、ヘーベルハウスに頼もうぜ、耐火性アップだ!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:19.24ID:B+gtl5U70
土に適当に色つけてガラスコーティングで焼きいれときゃいいじゃん。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:20.57ID:6ICDlyYP0
>>749
ジャップって名乗っおかないと

ネトウヨっていうキチガイがやっぱり答えない
って外国人認定してくんだよ
俺も名乗りたくないけど彼ら頭おかしいからさぁ
0789相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:22.46ID:bNP37bSY0
公園とホテルにして帝国ホテルあたりに委託してほしいなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:31.24ID:lgRaRHfA0
>>780
赤は間違いなので次回はやめてw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:37.10ID:q0722AI20
共産主義者は伝統文化が大嫌いだから
天皇即位礼も反対してたし
伝統文化は滅びた方がいいんじゃないか
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:41.37ID:dTb6tBYE0
同じカネなんだから、
沖縄パヨクの夢モリモリの嘘の城なんか作らず
真に必要なものを作れよ

沖縄に真に必要なものは「救貧院」だろ?

なんで潤沢なカネ貰っといて、
離島の子はシャンプー一本買えないわけさ?

アタマおかしいじゃん、県庁周辺の土人ども
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:59.08ID:pgvDvOM+0
レプリカのこだわりとみせかけて 金がほしいだけ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:59.47ID:qOlxsAWw0
>>729
瓦に曲がるディスプレイでも仕込んで
色を映像で映しとけばいいな
新しい説が出たらパッと変えられる
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:01.81ID:yVuF9Lat0
首里城より漫湖公園の活性化に力入れていけばいい
名前もアレで観光スポットになるし建物が焼け落ちるってこともないぞ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:02.11ID:nZOaOQAt0
>>759
そのお弟子さんとかいないのかな。
だとしたら、どうせ問題だっただけだよね。

気を取り直してさ、あるところでファイティングポーズはとってもらわないと。
気落ちした段階でしゃべりすぎなだけならいいんだけど。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:02.99ID:XauapZXw0
まあ、ある程度しょうがない
沖縄では瓦屋根はどんどん無くなっているからね
そもそも仕事が少ない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:10.84ID:mikGwUnF0
復元って言っても、それもレプリカの復元なんだから
残った瓦にできるだけ近いもの作ればええやん
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:13.74ID:BIUqhTAx0
プロジェクションマッピングでええやん?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:15.53ID:ZGm7Ss/l0
>>654
いやそりゃ技術が進歩するんだから大概のものは
軽量で頑丈で見た目のいいものに取って代わられて当然だろう
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:23.66ID:pUh9Djrr0
>>770
そりゃ完全再現なんて誰にもできんわけだしな
そもそも近年燃えてるしそこまで金かけなくても良い気がする
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:24.41ID:JMYfpA710
管理が出来ないから火災になったわけで本当は大切だと思っていないだろ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:26.51ID:rKtPyJKj0
>>788
中華系日本人な
怒羅権、みたいなの想像しとくわw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:28.67ID:1cJxVVab0
ないものはない。技術は失われたんだから令和の瓦技術を使えばよい。
別に何百年前の技術が未来永劫優れた技術でもあるまい。
どうせレプリカの建物なんだから。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:32.00ID:rMGOxJeb0
この書き物 後世に御覧じられ 御物語りあるべく候
然れば5月24日 一揆起こり 其のまま前田 又左衛門尉殿
一揆千人ばかり 生け捕り させられ候なり 御成敗は 磔
釜に入られ炙られ候や この如く候 一筆書き留め候
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:33.62ID:+a5WNbP40
式年遷宮は本当天才
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:33.67ID:1/ArWfOn0
>>779
ストローが紙になり来年コンビニはレジ袋有料化にするなかで
これから政府と沖縄県とマスコミの二重基準ショーがみれるのだろうか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:45.68ID:tO+Gd+Ts0
沖縄の命とか言いながら瓦職人の後継者がいないってのもなあ…
デニー知事さんよ、恥ずかしいな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:48.32ID:C6KghWDP0
>>759
明治維新後は多くの神社やお寺が廃墟寸前まで行ってたから、戦前でさえ伝承出来る職人は限られていたと思うけどね

戦後は本土に行ってたけど、戦前は南洋やアメリカ大陸、台湾に移住してるからね。
既に戦前でさえ需要は無かったと思われ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:51.81ID:aIg+/Bjj0
焼け残った瓦なんて強度落ちてるし
雨漏りの原因になるよ
塀の上に乗せるならまだ理解できるが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:54.36ID:wF0VNqJb0
オリジナルの500年前のデータ残ってないんならどうでもいいだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:56.06ID:SoJzQL370
3Dの図面位取っておけよボンクラ、沖縄の予算で、それを3Dプリンターで復元可能やろ、素材は燃えにくいのにしとけ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:59.80ID:gTzNGu2a0
まずは那覇市が防火地域を指定しない限り、再建の話は絶対進めるべきじゃない。

火災に対する制限が緩すぎるから、今回みたいなことになった。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:07.61ID:RcD+wv5J0
5万5,000枚の瓦を一人の職人が全部焼いたわけじゃないだろ ?
土の配合とか温度とか わからいってことはないんじゃないの
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:09.27ID:JzBk2MRC0
チタンに色塗ればええんちゃう
それが安倍の方針やろ
コンクリでええで
いやマジで
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:20.91ID:NrpCMFGP0
レプリカより那覇ランドとか健康ランド的なもののほうがええんじゃないの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:22.90ID:TRhcsJv+0
オリジナルが消失したっていうならまだしも




レプリカでっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:24.24ID:1Luc14fC0
首里ビルみたいな新デザインの近代モダニズム建築様式でええやん火事に強いし
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:30.12ID:WdV5ro8a0
会津若松城が戦国時代の赤瓦を再現してる。探せばどこかに瓦職人がいるはず。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:32.50ID:5YNBbhEn0
30年前の瓦じゃん
それだってそれ以前の瓦とは別物でしょ
柔軟にいけよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:36.47ID:6ICDlyYP0
>>807
君の願望としては意地でも系を使ってでも元外国人認定したんだなぁ

クッソワロタw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:44.09ID:3msWQ0K40
団塊バブルのゴミ屑どもの無駄に自己顕示欲満たすために
技術の継承後継者作らなかった弊害だな
アホが何時までも生涯現役ってしがみ付こうとするから…
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:45.15ID:nVv7H2Gj0
この手の技術は官民連携事業で国が技術を映像資料や数値で記録すればよかったのに
何もやってないのな 職人芸を誇りクールジャパンと謳う癖にあいつら何もやらない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:45.51ID:fZRrezv+0
>>1
どうでもいいよwww
どうせ、模造だろうがよwwww

観光用再現模型なんだから、再現レベルで十分だろ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:48.28ID:cSmMU3SE0
どうせまた燃えるんだろうから安いのでええやろ
廃プラかPETで作れよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:48.58ID:rKtPyJKj0
>>783
でも焼失、ってのがすごいわ

台風でメゲた、とかじゃないんやな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:49.48ID:FJE3aoQo0
>>805
金閣寺は設計図の見取り図は残ってたから
完全再現だぞw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:50.26ID:gDDNBgCu0
>>664
再建するとき瓦の資料が無くて島の老人集めて瓦の色の調査をしたら
赤だっただの黒だっただのと、みんなバラバラなことを言ってたらしい
結局、赤や黒の瓦をバラバラに使用していたらしいってことみたい
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:51.72ID:uXP1tsOn0
>>664
昭和20年の時点だと経年変化により色あせていて当然だろう
金閣寺だって焼かれる前は金箔とかなくて白木っぽかった
最近でも平等院は塗りなおされる前は古色蒼然としていただろ?
首里城も元来は赤く塗られていたのだろう
瓦はよく知らないが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:55.52ID:C6KghWDP0
>>790
沖縄にいる左翼が作った城だぞ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:06.80ID:w0XEMOGk0
海岸で拾ったゴミ集めて建てたほうが
世界遺産的にもいいんじゃね?w
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:10.24ID:BIUqhTAx0
ていうか焼失前の首里城に使われてた瓦、
全部そのオッサンが一人で焼いたのか?
膨大な数かと思うけど。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:11.70ID:tO+Gd+Ts0
沖縄の魂とか言いながら復元した時に製法とかの資料とか全然残してなかったのかな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:12.77ID:UkP+ivGI0
>>328
土どころか細胞も印刷できる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:20.37ID:TRhcsJv+0
レプリカだから

瓦の製法なんてどうでもよかったんだろ?????あ?????

何をいまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:22.97ID:z4ETMVlk0
再現性とかどうでもいいってことなんだろう
外側だけそれっぽくして最新の建物にしてスプリンクラー付けろ
また燃えたら洒落にならん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:24.60ID:3LxEyiZw0
どうせその瓦もオリジナルとは違うんだろ
なんでもいーじゃん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:31.28ID:4Fsqdnu00
(´・д・`) でもさ、第二次大戦で全部燃えて新築したんでしょ?

例えば、名古屋城や大阪城が燃えても、
「大阪人や名古屋人が心の故郷が〜〜!」
とか言わんでしょ?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:34.35ID:nWr4SkKy0
>>828
発掘された瓦にも赤の成分は出なかったらしいw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:39.65ID:dtf5vCpR0
>>14
神社・仏閣の建築職を継ぎたいなんてほんの少しで
みんなプラか新建材になってくだろうな
林業だって後継者がいないらしいし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:45.90ID:jSp6KzhU0
コンクリで3Dプリント出力する建機使っちゃえよ
柱もお触り禁止にしとけばバレない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:49.07ID:Z6yHsip80
うんちを練り込んだこの道も、今のうん小杉じゃないと再現できないぞ😡
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:00.14ID:fZRrezv+0
>>766
キチガイな母親だなw
敢えてそんな言葉を用いる当たり、
親子ともどもよく似ているねw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:03.79ID:dwd9hXR80
何度も燃えてはその当時の技術で再現されてるんだろ?
「昔と同じに」って神経症気味になっているのは現代だけでしょw

となると、今風に作っても何の問題も無いのでは?それこそが首里城。
今風なら屋根には太陽電池パネルでしょ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:13.62ID:CGbLUV1w0
再現が不可能なほど御大層なものなのかね。まあ土がないにしても。
熊本城の石垣だって膨大な時間かかるとか言われてたけど結構何とかなってるんでしょ。
再利用は当然にしてももうちょっと努力してよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:20.59ID:tO+Gd+Ts0
つか、そもそも見栄えだけ追及した昔の首里城とは似ても似つかぬ代物だったのかね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:23.41ID:4wUzrQLC0
一人前になるには××年かかる
とか言う職人の主張はほとんどウソ
自分を偉そうに見せるため
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:26.66ID:LgBOfFQI0
ここで日本の陶器メーカーがアップを始めないと!
いい宣伝のチャンス!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:29.94ID:kss0n2vl0
ポリカーボネートで瓦作ってのっけてればいいんじゃね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:30.65ID:+Kfkk19D0
料理とかならその人しか出せない職人技みたいなのがあると思うが
瓦如きでそんな難しいものか?見た目真似るだけならどうとでもなりそう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:30.74ID:6ilA6i520
>>309
世界遺産は跡地だからな

むしろ建物は立てちゃいけないような気がする
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:36.57ID:C6KghWDP0
>>848
科学は偉大だなw
左翼の嘘を暴いてくれたか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:37.11ID:3msWQ0K40
こういうアホ老害の無能っぷりみてると
本当に先人の優秀さが際立つな。名古屋城とかちゃんと採寸して記録のこしてんだもの
本当にルーピーバブルは先人の遺産食い潰してきただけの屑ってのがよく解る
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:37.32ID:JsYlrGZ30
こういうのこそAR技術の見せ所だろう
首里城再建にお金をかけずに、AR技術に投資したほうが未来のためになる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:44.61ID:utkeBqXS0
大体赤いのにしたのだっておシナ様に対する忠誠を示すための配色でしょうよ。

どうにも白々しく感じるのだけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:45.80ID:6giGvrTh0
この手の文化財保存・再建は、何のためにやるのか? っていう目的意識が大事なんだな。

技術を残すのか、観光施設としての箱物を新築するのか。
首里城は後者だったってことでしょ。
なら伝統技術なんて箔つけるための宣伝でしかないわけで、こだわる必要もあるまい。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:47.08ID:TRhcsJv+0
むしろ石垣だけ露出してたほうが
ずっと歴史的で
ロマンがあるぞ!!!!!


なんでくだらない模型つくりたがるかなあああああああwwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:48.57ID:rKtPyJKj0
>>827
わかったわかった

気が済んだら俺みたいに知性あふれるレスしろ、な

オマエのレスは滓なんだよ
どこにも知識や知性がない

あっち行った しっしっ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:54.35ID:f6x0cczs0
変わらって痛んだり割れたりするものだと思うんだが
本当に作り方が残ってないのかね
修繕とか考えてなかったってことかな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:59.68ID:II04y27O0
>>668
普通亡くなる前に調合や時間くらい保存団体なり役所なり組合なりで説得して聞いときゃ良いのにな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:59.88ID:iXsv2No90
職人や技術者を軽視する今の日本政府じゃ滅びゆくしかないだろうなあ…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:09.36ID:fNL0bzja0
あー無理だね
公園かソープ付きのカジノホテルにでもしろよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:14.98ID:F6hCoWMy0
そもそも再建品なんだから形さえ同じなら誰も文句なんて言わんよね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:17.79ID:S9jbKQEQ0
元々黒色の瓦を朱色にしたり壁に朱色の漆ぬったり材料費を吊り上げて金儲けしてるとしか思えないんだが
朱色なのは朱礼門だけ
再建するなら他は全部黒色でやり直し
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:22.58ID:3E3hYJ6e0
そこで登場するのが、所さんの劇的ビフォーアフターですよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:23.22ID:2AXZM5Jm0
何も保存努力してねえじゃん どーでもよかったんじゃね?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:34.75ID:1/ArWfOn0
>>865
リトルチャイナにする計画が・・・
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:38.56ID:C6KghWDP0
それより沖縄から左翼を追い出す事が先決だな?
沖縄に来る左翼本土人(外人含む)をどうにかしないとな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:46.36ID:gTzNGu2a0
瓦の再利用なんて、通常の5倍くらいは予算がかかると見ておいた方がいい。

回収
選別
補修

防水性能は期待できないから、結局下地にアスファルトやらで防水工事を行う必要が出る。

なんの価値もない。無駄。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:48.11ID:X0Yu/HbJ0
そもそも前のも再現だろ?
その前のを正確に再現できてたのか?
それが適当だったら意味ないぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:48.84ID:1cJxVVab0
>>821
沖縄の人間は大昔に本土から移住した人間ではあっても
大昔過ぎて分派した後の本土日本人の考え方とかまでは伝わらなかったんだよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:54.01ID:r+FpMD2w0
火の回りが早すぎる。放火以外にありえないじゃん
どうみても売国左翼かチョンの放火なのに発表が遅すぎ
デニーが圧力かけてんのか?
だいたい火災の1時間前まで売国左翼新聞の沖縄タイムス主催のイベントの準備していたんだから、
そいつらの誰かが「仕掛け」をしておけば簡単に火災なんて起こせる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000160-jij-soci
正殿巡回1時間後に出火=尚家資料など400点超焼失−管理財団が会見・首里城火災

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00491939-okinawat-oki
焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」


火災発生直前までイベント作業って、明らかにこいつらの中に犯人いる可能性高いじゃん

沖縄首里城全焼、正殿北側で火柱 発生直後、直前までイベント作業
ht○tps:/○/ne○ws.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019103101002116.h○tml


反日新聞の沖縄タイムスの記者怪しい

首里城、深夜までイベント作業をしていた!
ht○tp:/○/hayabusa9.5○ch.net/test/read.cgi/news/1572492724/

6 おれゴリラ(東京都) [DE] sage ▼ New! 2019/10/31(木) 12:35:02.99 ID:DBAHcM7o0 [1回目]
沖縄タイムス主催のイベントの準備してたらしい
怪しくね?

97597+82976
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:05.98ID:CGbLUV1w0
まあ3年前ぐらいに観に行ったけど城なんて御大層なものじゃなかった。
石垣は確かに迫力あったけどね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:09.59ID:fZRrezv+0
>>864
おまえ、熊本城でもおなじことがいえんの?www
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:13.11ID:tO+Gd+Ts0
いっそ、本格的に昔の資料とかをあさって史実の首里城に近いものを復元したらいいじゃね
前のはまがい物だったので燃えたとかでさ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:13.46ID:PtMVe5qW0
>>20
これね。これ戦後建てたレプリカだもんw

だから、死んだのはレプリカ職人wだと思う。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:14.22ID:rKtPyJKj0
>>854
違うやん
「臼杵の石仏」みたいに、暫定的な状態が本家、みたいになっちまってるんやん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:14.78ID:I6u2mjVd0
>>763
守礼門なん朝鮮の迎恩門と同じだぞ
シナの使者に頭打ち付けてお出迎えした門。
即刻潰すべし!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:24.81ID:5tzgc+H70
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.96791789+7987
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:26.10ID:8ry9G9ya0
要するに
燃えて無くならなくても
補修もできねえ状況だったわけねw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:47.36ID:FMwFkhgI0
>>828
なるほどそういうことか
じゃあ、赤でいいや
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:52.97ID:6ICDlyYP0
別にプラスチックでいいだろ

ジャップもみな賛成してるじゃん

ジャップらしいハリボテでいいじゃんw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:54.72ID:lgRaRHfA0
そもそも壁も屋根も赤って色彩的にメリハリなくね?
壁赤、屋根黒の方がスッキリしていてかっこいいと思うんだが。
戦前の色合い通りならなおさら。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:56.43ID:2y9KBSUE0
>>1やっぱ朝鮮人と同じだろwwwww

消失の可能性どころか修復のことすら考えてなかったのか?
と言いたいところだが、そもそも復元した当時の瓦職人の配合を再現することに意味があるのかよwwwww
難燃性の素材でもいれて新しいの作っとけチョンw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:05.80ID:1/ArWfOn0
赤瓦は中国化したい奴らのファンタジーだろに。むしろ焼けてよかったよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:12.45ID:FJE3aoQo0
>>854
首里城で調べろ
再建した建物が中華寄りで
王が座る椅子の前に龍柱
地元民が再建で想像してたものと全然違うよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:16.34ID:jbeX7/rF0
・米軍の記録映像を元に戦前の城を忠実に再現
・燃えた平成の城を忠実に再現
・まったく新しい建物を今の考え、思想で建築
・あえて何も建てない
の四択
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:18.53ID:r+FpMD2w0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.24564279797
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:22.72ID:LqK3RYTn0
>>813
というか伝統的製法に拘るようになったのは戦後の話で
むしろ明治辺りの修復だと当時の最新工法でやるのが当たり前だったからな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:25.98ID:GVw8Uj+K0
そのレベルなら次回のレプリカに流用しないで
文化財として保管すべきじゃないの
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:26.84ID:uWX5yWeu0
台風来まくりで瓦なんて使ってられんだろうしな
米軍関係から安価にコンクリート手に入るから鉄筋コンクリート造のお家が多いって話だし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:34.27ID:7Gysoqmc0
NHKが高性能カメラで三次元CG作ってたから
それをベースにAR(拡張現実)すればいいよ
ARグラスの開発に投資する口実になるじゃん

電脳コイルの世界を現実化しよう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:36.88ID:pJ6Q1kZ90
そもそも再建しなきゃならんのか?
そのまんまでは?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:50.41ID:Rc8Uj5ZN0
>>884
つか、あいつらからまず募金してもらうべきでしょw
大事な大事な沖縄の魂なんだから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:54.98ID:fo2HNXZ10
誰も技術継承してないのか?
沖縄もそこまで重要視してないのではないか?この建物
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:59.21ID:d3DtNvuS0
同じもの作ってどうすんだよ 形は同じでより丈夫で長持ちな新たな瓦作れよ
過去の物をさらに進化させんのが職人やないのけ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:07.13ID:2P/zeENx0
海賊は財宝を隠した島の地図は残しておけよ。勿体無いなぁ。
そういう話だ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:17.58ID:2JArvwwK0
べつにコンクリートでコンベンションセンターでもつくればいいだろ
外装だけ奇抜なラブホっぽくしとけばいい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:20.90ID:JzBk2MRC0
>>821
沖縄にとっての瓦ってのはコンクリがある今
忘れ去られるべき遺物だからな
役立たず
これがあれば非常時に役立つとかそういうもんではない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:29.87ID:hxlh7UME0
文化的価値がある首里城跡が燃えなくてよかった
集めた30年(写真判定)の伝統を誇るアカ色の瓦を首里城跡に敷いて踏んで歩けるようにしておけ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:33.11ID:rF5C25du0
地産地消、沖縄の木つかって1000年ぐらいかけてボランティアが再建したほうが
ありがたみが増すだろう
税金で建てたらまたパヨク管理者やパヨクイベント関連が燃やすだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:33.72ID:C6KghWDP0
>>908
まあ木造なんて焼けて当たり前だからね。
燃えにくい工法があるならそれに飛びつくよ
沖縄はそれがコンクリートなだけで
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:46.84ID://wwFr0P0
誰も瓦なんて細部まで見てねーよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:49.66ID:6giGvrTh0
沖縄の人たちの精神的象徴として重要な物なら、日本人として是非全力で支援すべきと思うけど、

どーも左派連中のコリエイト的な胡散臭さが漂ってくるんだよなぁ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:01.11ID:uXP1tsOn0
>>869
この組合の人がそういってるだけで、組合以外の人でこの瓦を再現できる職人が居る可能性はあるだろ
米軍に焼かれた首里城の瓦だって残ってるだろうし、それらを観察したり分析すれば近いものは作れるはずだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:11.28ID:dTb6tBYE0
>>884
パが最終的に逃げ込んで、
もう後が無いのが沖縄

パが何をほざこうが
沖縄以外に行ける先は無い

沖縄民がパを狩ればいいだけの話

それでパの息の根は完全に止まるし、
パによる税金横領も終わるので、
沖縄で暮らし向きの悪い家庭などは
相当楽になるだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:18.24ID:rKtPyJKj0
>>893
NSR50とか好きだったんで
レプリカ、ちう言葉に好感もててしまうワイw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:23.80ID:UTYMKMyr0
職人を冷遇した結果だな。技術・知識は失われたら終わり。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:28.84ID:f6x0cczs0
龍柱とかなんで建てちゃうんだろな
色々あっても独立性を保っていたのが琉球王国の誇りだったんじゃねーの?
って思うんだが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:31.48ID:z6J/8L1f0
いや残ってんなら復元できるだろ
そいつらに頼まずに復元できるところへ依頼しろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:41.77ID:fZRrezv+0
>>912
観光用で必要ではあるかもしれんな

何もない平原をテーマパークと称したところで
誰が遊びに来るんだ?
まぁ同じ話だろ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:51.69ID:6ICDlyYP0
>>919
その首里城の財宝なら全部米軍に略奪されてるというオチ

しかも返還されてないという

ジャップらしいw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:53.93ID:2+oofGUl0
復元するなら、安土城や春日山城の方を先に復元してほしい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:05.19ID:C6KghWDP0
>>933
本土のマスゴミや政治力にさえズブズブ食い込んでるのに無理だろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:11.63ID:vnKMC1Ag0
本当に大事な跡地は残ってるんだし、このまま大事に守っていこう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:12.29ID:xGjCKH0L0
どうせ再建しても管理できずに燃やしてしまうんだから
新建材のハリボテでじゅうぶんだろう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:14.46ID:xrpKZWFa0
首里城も戦前より豪華になってるんだったよな?
地面だけでも世界遺産なんだから、
戦前の首里城覚えてる人がいるうちに復元すればいいのに・・・

昭和版にこだわるってことは、戦前のはそんなに酷いわけか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:20.75ID:PxMz4Xhn0
沖縄人なら東京でこき使われてるよ。技術継承なんて元々難しいところがあった風土のところだしね。
だから侵略されやすいんだし騙されやすいよ。今は中国共産党色で真っ赤やん。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:30.35ID:/LqioUHw0
なぜ記録に残しておかないのか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:32.38ID:9Ivi208N0
デジタルカラー再現したら色違ったんじゃ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:35.21ID:bHnWpP9P0
>>742
だから沖縄だけじゃないって

千葉の停電復旧作業だってめちゃくちゃ遅れた理由だって同じなんだけどね

電気工事士や重機資格保持者はいるんだが経験がないんだよ。公共事業を削減しまくったせいで。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:35.98ID:13Tb7oYM0
築30年だっけ
300年前ならいざ知らず30年前と同じものつくる必要ある?
つかたった30年で沖縄の魂の製法は失われるのか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:45.44ID:JdFx8DA10
不可能と断言するよりどうすれば作れるかを考えた方がいいと思います
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:46.34ID:t4Or1p0b0
戦前の瓦ぐらい残ってないのかな?
調査すれば出てくると思うんだけどな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:56.19ID:TNaNTwA+0
同じ物でなくともいいんだよ
どこの誰が材質まで聞くんだ?あ?馬鹿か?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:05.17ID:FMwFkhgI0
>>908
確かにな
高度成長の頃までは城の復元といえばコンクリだったからな
木で再現って白石城辺りからからかな
かなり最近の流行なんだよな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:06.77ID:6ygf6bEA0
似非レプリカを再建するくらいならARとVRでいいよ
それとも沖縄の土建屋は利権構造に組み込まれてるのか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:09.96ID:BIUqhTAx0
残った瓦の成分分析したらあかんのか?
できんの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:12.77ID:09HaxsH70
サンプルあれば俺自身あるわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:19.74ID:lgRaRHfA0
>>918
じゃあチョンさんはどこの建築も一切パクらず今後建築してくれw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:33.19ID:aLT+KAPd0
>>45
飾りとかで使えるよう、ちょいと加工して土産物として売ればそこそこ売れてるはず。
工夫や努力が足りないだけ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:46.30ID:II04y27O0
>>854
再現性重視していたなら次の修復時の為の資料残していないとかあり得ないから
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:46.75ID:SLizqz1U0
つーかwikiで沖縄赤瓦見てもそんな製産不可って状況にも見えんがなぁ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:14.38ID:QccF6LNs0
むしろ残ってるものは使わずに色味とか風合いの似ているものを
新たに作ってそれで統一したほうが安上がりだしそれで十分でしょ
なんでそこまでこだわらなきゃいけないんだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:20.91ID:BIUqhTAx0
>>964
京都の職人はそれやってるw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:34.42ID:1InafGOL0
要約:カネカネキンコ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:36.47ID:lgRaRHfA0
>>946
むしろ「地面だけ」世界遺産なんだけどなw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:44.60ID:rKtPyJKj0
>>950
はからずも
災害大国、となってしまったせい(おかげ?)で
そういう人材が育っちまうわなぁ

放火で駅舎が燃えても、笑う人もいるんだよなぁ、ってハナシ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:47.35ID:dTb6tBYE0
>>943
もう終わりだと、
天が告げたようなものじゃん

パがどこにどれだけ食い込もうが
命数を使い果たしたやつらは所詮死ぬ

沖縄県民にはこの際、パを狩るべきだと提案したい

離島の貧困は当たり前で、
おまけに基地まで呑んでくれるなら
沖縄全土がナマポでも、
文句を言うヤツは少ないだろう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:47.86ID:C6KghWDP0
>>967
今のはほぼコンクリート
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:51.17ID:JI8vitX+0
ようは

『やりたくない仕事』
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:51.38ID:fZRrezv+0
>>936
どうせ、一度は失われて
そのあとで模造だけど復元させてる技術なんぞ
和文化職人では実は結構あるだろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:53.45ID:pgvDvOM+0
記録して残しておかないのが謎
記録するまでもないどうでもいいもんなんだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:58.63ID:1Luc14fC0
じゃあもう中華と韓国の職人呼ぶしかないだろ天安門かまさのりの
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:59.89ID:JzBk2MRC0
>>929
必死になってるの安倍やんw
で、税金7億w
統率の為のお手伝いみたいなもん
ってのはわかってるんだがなw
だからこそやる気しねぇってのもあるんだろうよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:01.41ID:LIL1yPJP0
やめろやめろ
金がもったない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:06.74ID:GCCalrzq0
>>651
www
違う!

この何とか宮殿が作られた当時を言っているんだ。
「技術の伝承が」というから、「そもそも最初から設計図もマニュアルも何もないだろ」、と指摘している。

屋根瓦の色すらわからず、お前らがここで議論していたぐらいだろ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:07.99ID:6giGvrTh0
>>964
箱根細工もキーホルダーとかの小物も作ってるな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:23.09ID:B+gtl5U70
地元の土で焼いてたのか?ぶっちゃけ古民家どうしてんだろ?
シーサー作る体験観光あるからやれるだろww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:33.78ID:hWySlmUU0
>土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

職人気質だなあ
いつも神経質でピリピリしたんだろうな
門外不出の秘伝のタレ!とか言ってるバカ飲食店の料理人と同じ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:36.73ID:JI8vitX+0
やりたくないなんだよ

察してやれよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:38.02ID:+P0SGXdO0
別に日本全国の瓦業者で似たようなの作ってもらえばいいだろw
型とって同じ成分で
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:40.26ID:yEqj24tV0
中国「我々がなんとかしよう」
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:41.30ID:rKtPyJKj0
>>731
100万以下のBMWみたいな話だ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:43.94ID:gfwPWADb0
残念だがフェイクでいくしかないか。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:07.70ID:DGWhZOiu0
城址で良いではないか?
知事でさえ、沖縄人では無いのだからね・・・
憧れのお隣の国と同じく、無意味に伝統衣装モドキで
デフォルメを作るのかな??

本当にいいの?沖縄の方々は??
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:11.28ID:dAw5l4SX0
なんだよ、米軍の資料によると、戦時の消失前には屋根は赤くないって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況