X



【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/11/06(水) 14:28:56.50ID:L7T8cTkb9
日本のように自国通貨で国債を発行できる国は借金の残高にこだわる必要はないという、MMT(現代貨幣理論)の名付け親が来日し、麻生財務大臣の発言を「ナンセンスだ」と指摘しました。

 ニューカッスル大学、ビル・ミッチェル教授:「日本の財務大臣は『MMTの実験場になる気はない』と言っているが全く無意味です。ナンセンスです」
 
オーストラリア・ニューカッスル大学のビル・ミッチェル教授は「日本をMMTの実験場にする気はない」との麻生大臣の過去の発言について、「MMTは政策ではなく概念で、実験場にするかどうかという話ではない」と主張しました。
ミッチェル教授はさらに、国が借金をする際の制約は赤字額ではなくインフレにあるため、長い間、物価が低迷している日本ではもっと財政出動をするべきだとしています。
MMTを巡っては、7月にも提唱者の1人であるニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授が来日するなど、日本国内でも徐々に注目を集めています。

■動画
https://youtu.be/YhYARs60cN8

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000168473.html
★1が立った日時2019/11/06(水) 08:06:32.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572995192/
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:42:19.29ID:UjiBb0aO0
,、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi な なんだってー!!  
'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!  

ドイツ右派躍進】 ファーウェイ排除可能性【メルケル/CDU第3党
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/11/3_6.html 

日本/外国為替法改正 米国/監視カメラ禁輸 中国念頭規制強化
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/11/blog-post.html
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:42:55.30ID:CMgJS0AX0
>>375
だから、どうにかして日本人を助けるのが先なんだよ。
だからMMT。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:01.53ID:7F2PgGde0
>>376
そら社会は幸福の最大値を目標にするから俺が死ぬことで社会が幸福になるならそうなるだろうな
そうならないようにれいわ信者をバカにして毎日頑張らんとね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:17.71ID:zUFCNSD+0
>>365
インフレは天変地異ではなくて需要が供給を上回った状態。

急激なインフレは急に需要が高まるか、急に供給が落ちるときに起きるとわかる。

だから戦争や内紛が典型的。 つまり武器需要が急に高まり、労働者が戦争にとられ、産業のための道路が壊されたり軍に占拠されて供給ができなくなる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:50.27ID:7F2PgGde0
>>383
まあ麻薬使うくらいなら落ちぶれる方を選ぶのは賢いだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:52.98ID:UkuMtk2W0
>>388
あ、であればお前さんは死んだ方がいいわ
ここまで言っても理解できない知能なら、日本の経済成長を阻害するだけだから
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:20.68ID:UkuMtk2W0
>>390
単に「実際は麻薬でもなんでもなかった」というだけの話なんですがww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:28.15ID:7F2PgGde0
>>391
その死んだ方が良い人間は圧倒的多数ですが皆殺しですかね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:42.78ID:8GfJyaQ+0
まあ 日本は1000年鉛の海に浮かんだ地獄に封印されると聖書の預言ページにかいてあるからな残念ながら
手遅れなんだわ まあな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:49.87ID:sSGlpNrX0
財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140523m.htm
> 近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は
> 変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度は
> はるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:04.69ID:5D2yMpKT0
欧米圏でCEOに「あなたのやってることはナンセンスだ」って言ったらまずクビだろな。
日本に限らず「ちょっとツラかせやオマエ」って呼び出されるレベルなw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:07.30ID:7F2PgGde0
>>393
でも成功の保証の話になると逃げ出すような薬ですよね?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:26.71ID:OC5vXiTm0
>>396
MMTの学者と同じこと言ってるなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:27.43ID:UkuMtk2W0
>>394
他は知らない
が、お前さんは絶望的に知能が低いからいらない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:32.36ID:MR+9rc1T0
インフレにならない方がやばい状況なんだが
年寄りの金が若年層にまったく行ってないからな

血流が止まった死体に脈拍上昇あるわけ無いだろ。
「日本経済が少子化でもう死んでる」方が血圧(インフレ)高いかどうかより遥かに危険
日本経済が死んでるからインフレになってないけど
死んだ状態は喜ぶことでもなんでもない。

血圧ゼロの遺体経済よりハイパーインフレの方が遥かにまし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:46:06.25ID:UkuMtk2W0
>>398
実際にやってる他国の話を見てもなおそう思うなら、キミの知能がその程度というだけの話
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:46:09.12ID:8GfJyaQ+0
>>397
いや日本だろ それ。向こうのほうが発言自由だから
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:46:40.45ID:7F2PgGde0
>>400
自分の意見が通らないと相手をバカと認定して心の安寧を図る程度の人間が推奨する理屈という結論でしょうか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:46:46.43ID:G8f7Guz80
>>384
下請けw
じゃあ何でホワイト国除外で韓国はあんなに発狂してるのかな?
韓国は53年間連続で対日貿易赤字
日本から輸入しないと物が作れない
物が作れないと輸出が出来ない
韓国経済は外資に依存してるから、貿易黒字を稼がないと経常赤字になる体質
経常赤字が続くとデフォルトする
韓国がホワイト国除外で発狂するのも無理もない。破滅するかもだから
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:47:34.79ID:UkuMtk2W0
>>404
全く違うよw
だってキミ、さっきから自分の意見ばかりで、何一つ正しいことがないんだものw
その上他人の話は聞かないし比喩もわからないでしょ?w
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:47:47.59ID:8GfJyaQ+0
まああと2000兆できるといわれる借金でなにするかが問題なんだわ。 まあニューディールしかないとおもうけどね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:48:34.84ID:oRivF0o50
砂漠にコンビニがあってミネラルウォーター売ってるケースと
街中で普通に売ってるケース想定しろ。

街中は値段上げたら見向きもされないが
砂漠なら爆上げしても争って欲しがるぞ。

インフレってのは需要が供給を上回る事によって価格が
押し上げられる現象でしかない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:48:42.62ID:7F2PgGde0
>>407
成功の保証の理屈を聞いてるのに宗教の宣伝文句のテンプレ並べるだけでまともに答えないのアンタやん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:06.18ID:Mgvq+wja0
MMTはニューエコノミー論臭がキツイ
実証できてない極端なモデルって足りてないパラメーターありそうなんだよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:52.17ID:UkuMtk2W0
>>410
だからさあw
現に失敗してる、それも20年も失敗してる理論を支持してるキミが、今更何をもって成功保証とか言い出してるわけ?ww
滑稽すぎるでしょw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:58.72ID:zUFCNSD+0
MMTほどインフレ率を注視する理論はないのでむしろインフレの心配は
しなくていいのだよ

従来は税収と政府支出を合わせようと言いながらやみくもに
支出したり絞ったりしていたのでインフレもデフレも天変地異のように
やってきていたが、MMTはインフレ率が指標だからインフレに極めて敏感なのよ。
最初からインフレ率に対する方策が様々用意されていてる。

インフレが心配な人はMMTを支持すべき
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:50:00.85ID:5D2yMpKT0
>>401
インフレによる経済活性化は朝三暮四みたいなものですよ。
モノの値段があがって給料もあがるという心理戦みたいなもの。
実際にインフレ化しつつある欧米圏では見かけの給与はあがっているが生活水準はむしろ低下している。
日本はインフレ抑制をしてるおかげで海外からみると経済は下落してるように見えるが
これは単に為替のせいでむしろ現状維持されてるのが実情。結果として貧乏ガイジンでも
ほいほい日本に観光にこれるようになっただけ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:50:37.33ID:ox1kIVzP0
今アベノミクスによる消費増税と移民政策で貧困者が爆増している
これから倒産も多発する事になる
ここから打開するためにはMMTで消費減税と積極財政するしかない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:50:42.45ID:7F2PgGde0
>>412
で、成功の保証は?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:09.97ID:8auVvaPA0
この国が本気じゃねえのは未だ竹中が暗殺されてない所にも表れてるからな
0419!id:ignore
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:26.77ID:F1q2EhS10
MMTは現在の貨幣システムは債務と債権の情報でしかないので
インフレになるまで財源なしでお金を使ってもいいという特性を説明してるだけなのに
ハイパーインフレになるって騒いでるのは論点がずれてるんだよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:39.90ID:UkuMtk2W0
>>417
ありますよ?
他国を見ましょう。
自国通過建てで財政出動したにも関わらず、デフレになってる国はいくつありますか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:11.71ID:CMgJS0AX0
【氷河期世代救済国債を発行しよう】
戦没者等の遺族等に対して発行される記名国債(交付国債)とはどのような国債ですか
【答】

戦没者等の遺族等に対して発行される記名国債(交付国債)とは、
先の大戦により、物的、精神的損失を受けた戦没者などの遺族や強制引揚げを余儀なくされた引揚者などに対して、弔慰金、給付金などの金銭の支給に代えて交付される国債です
(遺族国庫債券、特別給付金国庫債券、特別弔慰金国庫債券、引揚者国庫債券など)。

これらの国債は、その発行目的や償還金の給付を受ける人が限定されているという性格から、記名式の現物債であり、原則として、譲渡や担保権の設定などの処分が禁止されています。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:59.14ID:7F2PgGde0
>>420
日本だけしかできないって言ってる人がいるけど?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:19.69ID:W9lM14790
麻生ってアメリカ人からするとasshole(ケツの穴)って聞こえるんだってな
もしアメリカの大統領がケツの穴大統領だったら聞くたびに笑っちゃうよな
マジで致命的な名前だ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:33.20ID:o28SZxbP0
>>415
だったら、俺が「消費税増税で物価上がる」って当たり前のこと言って、
それを否定されたからデータ要求しただけって分かるよね?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:43.75ID:8GfJyaQ+0
>>418
ガードがきつすぎんだよ。SP3人つねにはりついてるらしいからな。いやがらせする人が結構いたらしく
警備は超厳重だ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:32.88ID:7F2PgGde0
つーか他国でもやってるってのはベーシックインカムでも言ってたな
結果は軒並みぱよぱよちーんwだったが
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:05.57ID:5D2yMpKT0
まあビットコインみたいな「仮想的兌換コイン」みたいのが出現したおかげで
現行通貨の本当の価値が明らかになったからなあ。現行通貨こそ「人間の思い」で価値が付与された
実体のないお約束券であって、兌換券のほうがべらぼうに高くなったということは
見えないハイパーインフレが進行してるという実証実験の結果になっちゃったのね。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:22.50ID:8GfJyaQ+0
>>423
たぶんわざとだとおもうぞ ロックフェラー=岩をなめるものの一族が石油を必死に地面からすいあげたりしてんだろ。
んでロスチャイルドとかも失われた子って意味だろ 名前を上が決めるときにな 覚えやすいようにきめるんだよ。
名前って上のものが下のものにあたえるものだからな古来
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:05.92ID:CMgJS0AX0
>>418
竹中平蔵を暗殺しようとしたが失敗したw
それから厳重な警戒態勢だw
女がいって毒針刺すぐらいしか成功しないだろう。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:32.52ID:UkuMtk2W0
>>422
既にやってる国がさらに財政出動すれば、キミのいう高インフレになるからダメだな。
日本はデフレだからまだまだ余地がある。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:37.68ID:5D2yMpKT0
>>428
ロス茶は「赤い盾」って意味でそ。そっちのほうが意味深だよw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:46.95ID:TeckIdCd0
>>424
だから、その理由を説明して、意味が有るのと聞いたんだけど?
何がおかしいの?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:57:06.08ID:7F2PgGde0
>>431
で、止められんの?
アベノミクスレベルでも奇跡扱いされてんのに
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:16.71ID:8GfJyaQ+0
>>432
まあ英国王室の連中がいろいろ覚えやすいように決めてんだと思うよ。
麻生の家も英国ユダヤと取引して成り上がった家だしな。
俺はゲームのキャラたくさんつくるときめんどくさいときsそんな感じだから。
覚えるのめんどくさいしな 人間が一度に覚えれるの200人くらいらしいから、多分そいつがなにものかすぐにわかるように
ラベルはってんだとおもうよ 英国王室やら貴族がたぶんわらいながら あの岩滑小僧=ロックフェラー とかアースホール=麻生とか
いいながら読んでるんだと思うわ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:07.07ID:TeckIdCd0
>>434
> アベノミクスレベルでも奇跡扱いされてんのに

ちと意味が判らんのだけど・・・
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:10.57ID:UkuMtk2W0
>>434
止めればいいだろう
デフレの時には止められるのに、インフレの時は止められないとか、単にアホなだけじゃない?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:38.52ID:7F2PgGde0
まあ結局野球中継見ているだけのおっさん理論よね
それができりゃあ苦労しねーよwができることが前提の理論ってことで良いのかな?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:50.16ID:4fo76CDC0
どうでもいいけど日本で経済実験しようとするのはやめてくれw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:55.25ID:o28SZxbP0
>>433
いや、だから、論点は「消費税増税で物価は上がったか、上がっていないか」だぞ
なぜ消費税増で物価が上がるかなんてのはそもそも話題なっていないし…
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:56.68ID:5D2yMpKT0
>>403
そうかね。欧米のトップ層こそ直截な物言いを嫌うと思うけどねえ。
ムカついたら実力行使してくると思うのだが。言う方も言われる方もどっちもシンプルだからねw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:35.41ID:P5CXbLRy0
ミッチェル「麻生みたいなバカを大臣だなんて日本は狂ってるわ。アンビリーバボーね」
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:38.12ID:7F2PgGde0
>>436
あのレベルで当時はハイパーインフレが起きるかもで批判いっぱいだったぞ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:27.36ID:108XImPH0
MMTじゃ無くてもデフレなら財政出動させるだろ
財政均衡とやらで直ぐに止めるから赤字だけが膨らむ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:29.03ID:8GfJyaQ+0
まあしょせん アースホール(訳 しりのあな)だしな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:18.48ID:5D2yMpKT0
>>435
いずれにしろロスチャイルドはロートシルトの英語読みだ。元はドイツ語だな。
つまり大陸貴族系。イギリスの現王室もドイツ貴族の血筋なので、女王陛下はドイツ人だからなって
笑いのネタにしてるのもブリティッシュ民だけどねw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:04:11.86ID:454Tqt/g0
>>440
まったくだな
財務省主導のデフレ完全脱却前に増税するとどうなるかという
実験はすぐ中止すべきだ
0452!id:ignore
垢版 |
2019/11/06(水) 17:04:35.48ID:F1q2EhS10
財務官僚、東大御用学者、国会議員
この馬鹿たちになんか言い訳を作ってやらないと軌道修正できないんだよ
その言い訳がMMTなんだよな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:08.06ID:7F2PgGde0
>>451
消費税は20%くらいの事例が大量にありますが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:08.74ID:5hSYKC9s0
>>3
高橋是清もナチスドイツも成功してるけどね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:57.82ID:CMgJS0AX0
>>448
あのあほうになぜ変わったか説明責任がある。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:23.28ID:VsDFrF/S0
MMTやってきたから今の日本があるのに
それを批判するとか無知も大概にしなさい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:37.99ID:TeckIdCd0
>>442
そのだったのか、だったら『物価は上がってない』がグラフから読み取れる答えだな

消費増税分だけインフレ率が上がり、直ぐに0になってるだろ
よって物価そのものは上がってない、国が毟る分が増えただけだw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:42.43ID:WAW6Fq4X0
MMTの大実験しているドイツ銀行潰れないでしょう。円高にはなるが
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:43.04ID:o28SZxbP0
>>446
単にそれだけの話だよな
財政出動しても景気良くならないってアホが多いってだけで、MMT以前の話
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:50.47ID:IYyDVms70
>>448
与党になるとしなくなるのか
不思議な国だな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:03.59ID:8GfJyaQ+0
まあでもどっちにしても戦争だな前と一緒でMMTでニューディールが成功しようがどうなろうが
中国がぶちぎれたら終わりだろ。ロシア・中国 イスラムVSアメリカ EU 英国連邦だろ。
いやだわ 本当に アメリカの計算では日本は中国にぼこぼこにされて焼け野原になるけどアメリカは中国に勝つって計算らしいし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:14.85ID:WAW6Fq4X0
けどさ、閣下に食いついてもおかしいな話でしょう。国家の金庫番ですから、慎重になるのが必然かと。

ドイツ銀行も見てなおさらだぜ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:02.89ID:o28SZxbP0
>>458
ちょっと何言ってるのか分からない
僕の認めた物価上昇以外は物価上昇ではないって論理持ってこられても…
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:09.13ID:MRQqXiYk0
MMTは極左発祥の考えだから
たぶん理念というか根本的な発想は共産主義から来てると思う
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:23.50ID:8GfJyaQ+0
アースホールもう80くらいだろ? ぼけてるだろ?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:06.83ID:TeckIdCd0
>>445
そうだっけ?馬鹿はいつの世にも居るって事かね?
脱デフレで金融緩和してるんだから、インフレ率が目標に到達したら金融引き締めにシフトすれば良いだけだろ
まぁ、目標のインフレ率に到達する事すら無かった訳ですけどw

MMTに関してもハイパーインフレになる〜と言ってるのは馬鹿だけだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:15.31ID:7F2PgGde0
>>455
1時間睡眠時間削って勉強したら10点点数上がったよって言ってる子にじゃあ5時間削れば50点上がるなと言う親がいないのと同じだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:43.97ID:sSGlpNrX0
ケルトン教授の口から皮肉がポロッと
https://youtu.be/ofBu81yJSCA?t=1754
「もう20年以上も2%の物価上昇率を達成できないでいる国ににおいて
記者の皆様から発せられる質問が、全て過度なインフレについての
質問であるということが関心深いと思いました。」
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:49.07ID:7F2PgGde0
>>467
現にドル円が30円も上がったわけですが
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:11:29.81ID:5D2yMpKT0
>>462
アメリカはトランプ政権になって中立になった。UKもボリスが首相になってEUから離脱の流れが固まった。
それをいうならアメリカの旧勢力+EU+コモンウェルスの旧勢力で、現USA&UKは第三の軸になる可能性がある。
これも社会実験なのかもしれないが。さて日本はどこに入るのだろうかw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:11:46.81ID:5Q2SC3Np0
お前らがMMTだと思ってるのは実は昔ながらのリフレーションだからな
そっちの方は理論もしっかりしてるし、実績もある
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:05.32ID:8GfJyaQ+0
>>472
アメリカの奴隷→アメリカから間接的独立→中国と戦うアメリカの不沈空母化→まあ焼け野原で戦傷者と病人と老人だらけで
じごくにあるというのが俺の予想。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:14:39.15ID:VsDFrF/S0
150年前の借金が1億円
今の借金が1200兆円だ

この150年で生活も国民の質も向上しただろ?

これがMMTの本質だ

さて、150年後の日本は今より借金が増えている方がいいか減っている方がいいか

誰でも分かるだろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:14:53.99ID:RF3ARo6f0
>>3
それ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:17.07ID:5D2yMpKT0
>>475
それは旧態依然のアメリカよりの発想だろうなあ。つまり戦勝国に媚びて活路を見出した方々の苦渋と。
でもそんな戯言をいうには70年は長すぎたということだな。在日米軍の規模が縮小されたら
全てが変わるだろうw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:47.86ID:TeckIdCd0
>>464
消費増税で物価が上がるか、という話なら、この物価に消費税を含めるのはおかしいよね

途中、少し混乱があったのは謝るよ、でも結論は『消費増税では物価は上がらない』だろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:50.29ID:VsDFrF/S0
麻生安倍が変節したのは財政法と社会保障縛りだよ、これを法改正しなきゃ緊縮財政は終わらない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:58.34ID:eOuWsqyy0
■日本経済のあり方がMMT理論の正しさを証明

「MMTがここ数十年主張してきたことが正しいと立証してくれた」。

https://president.jp/articles/-/30116
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:16:00.34ID:8GfJyaQ+0
まあ旧約聖書の獣の国だから第三次世界大戦のあと世界中から見放されるとおもうわ。
聖書の預言のとおりなら、核ミサイル打ち込まれまくって放射能汚染、そのごも核のゴミを
捨てる島として残り 島の住人は病人と老人だらけ きっと日本は聖書の預言がただしければなる。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:16:07.77ID:MRQqXiYk0
>>471
確か山本太郎が日本国民全員を公務員にするとか言ってなかったけ?w
何にせよMMTが胡散臭いのは間違いない

よくよく考えると
増税反対も金融緩和も財政出動もMMTとはあんま関係ないし
じゃあMMTって何なんだってなるなw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:16:25.05ID:7F2PgGde0
>>476
戦後のハイパーインフレの痛みと高度経済成長があったからであって別にMMTは関係無いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況