X



【宇宙開発】SpaceXの再使用可能ロケットは1回あたり約2億2000万円で打ち上げられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/11/07(木) 11:59:20.21ID:8BcsZJ5t9
SpaceX(スペースX)の目標は、真に再使用可能なロケットの打ち上げを実現することで、それには妥当な理由がある。それは、Elon Musk(イーロン・マスク)氏が飛行機が乗客を移動させるのに例えて説明したように、使い捨てではない再使用ロケットによるコストの削減だ。彼らはその目標に向けて多くの進歩を遂げ、今ではFalcon 9ロケットの一部とDragon補給船が頻繁に再飛行しているが、宇宙船のStarshipはさらに再使用化が進むはずだ。

マスク氏は今週にロサンゼルスで開催された米空軍の年次ピッチデーにサプライズゲストとして登場し、SpaceXやその顧客がどれだけコストを節約できるかのアイデアを披露した。Space.comによると、同氏はイベントで米空軍中将のJohn Thompson(ジョン・トンプソン)氏と会話し、Starshipの打ち上げの燃料費は約90万ドル(約9800万円)、そして運用コストを考慮すれば1回の打ち上げ費用は約200万ドル(約2億2000万円)になるだろうと語った。「これは小型ロケットよりもはるかに安い」と同氏は付け加え、このシステムが「必然だ」と説明した。

Starshipは大容量のペイロードを輸送するためにゼロから設計されており、現在開発中のSuper Heavyブースターや軌道上での燃料補給と組み合わせることで、大量の物資や衛星を月の軌道、あるいは火星まで輸送する能力も備えている。Starshipは最終的にはSpaceXのすべてのロケットに取って代わることを期待されており、一度完成して飛行すれば、最終的にはFalcon 9やFalcon Heavyよりもはるかにコスト効率のいい運用ができるはずだ。

現在SpaceXはプロトタイプ機のStarship Mk1と同Mk2による、大気圏内での高高度制御による飛行と着陸を準備している。同社はまた、わずか6カ月以内に軌道試験が実施できると楽観的に考えている。

https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/11/starship-mk1-day.jpg

https://jp.techcrunch.com/2019/11/07/2019-11-07-elon-musk-says-spacexs-starship-could-fly-for-as-little-as-2-million-per-launch/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:03:03.20ID:czwNxMSi0
一回目はいいけど、2回3回目は怪しそう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:04:25.77ID:bsrLp80Q0
もう当たり前に再利用だからな

Falcon 9やDragonは何回くらい使えるんだろう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:04:48.55ID:Vg+dldRF0
こんなロケットでてくるとは20年前に予想してなかったわ
H-3つくってもコストで全く太刀打ちできん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:06:25.96ID:qqI8qQsZ0
垂直ちゃくりくやるん?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:20.20ID:bGlTY1hs0
これが出来てたらスペースシャトルも出来てたよな

ロケットエンジンは使い捨てでいいと思うわ。サターンみたいなバケモノは作らないだろうし
大型やるなら量産型の小型ロケットを複数にすればいいんじゃね。ソ連は失敗したけど
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:36.33ID:k9dsOAp30
庶民には関係ないな。安全が証明されるまで金持ちが人柱になってくれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:09:30.66ID:qqI8qQsZ0
アメリカは未来があっていいなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:11:56.54ID:mO/gmtnz0
グレだが噛み付いてきて倒産する予感・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:12:13.43ID:+yrEcdT80
ジャップランドロケット事業死亡のお知らせだなw

この費用ならメスイキロケットも死亡確定

対抗するなら軌道エベレーターしかないけど
ジャップロケットホルホルでスルーだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:13:02.80ID:czqRoZsL0
ホリエモンロケットの7倍もかかるのかよ。
豚が悔しがる映像も見れないのに?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:13:41.61ID:gdL4WvPS0
オリンピックのマラソンをやめれば50発近く打ち上げられるな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:15:42.94ID:Ug09ihBh0
やっと一般人も宇宙に気軽に行ける時代になりそうだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:17:18.35ID:B3oddBGL0
再利用できると言っても正味のところ何回使えるのかまだわからんしな
最初に失敗する時に乗り合わせたくないって誰もが思うだろ
なんならCEO本人が毎回添乗しろよっていう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:22:27.66ID:USdkyazp0
これ21世紀のサンダーバード1号だろう、イーロン・マスクって本当は一人じゃない説。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:25:09.93ID:X9amEt9Z0
垂直着陸はマジで凄いと思う。
サンダーバード3号より凄い!
子供の時は無理だと思ってたw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:27:40.70ID:qsTB5RxZ0
ホリエモンロケットはもっと安い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:34:17.05ID:rICqJsX/0
ジャップロケット完全敗北でオワタ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:34:31.26ID:CvqwpNJr0
もう1段目ブースターが戻ってこない打ち上げなんか全然面白く無くなってしまった。

ファルコンヘビーの次の打ち上げはまだか!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:36:45.09ID:CvqwpNJr0
>>6
シャトルガー!シャトルガー!

そう言うのを、「呉牛月に喘ぐ」と言う。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:42:03.65ID:dv9bjciI0
固体ロケットで、多段化を進めるのが一番経済的だと思うよ。
1段目 7本クラスター
2段目5本
3段目以降1本ずつで
6段目の先にペイロード載せるくらい
固体でも多段化すれば軌道投入中止がやりやすくなる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:42:23.80ID:CvqwpNJr0
なお、H2Aロケットは全段使い捨てで1回100億円。H2Bロケットは1回140億円。

ファルコン9フルスラストの能力はH2Bに匹敵し、ブースターを回収したファルコンヘビーの場合、更に割安になる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:43:59.45ID:dv9bjciI0
あと考えられるのは
世界各国で余剰になり始めているF-15戦闘機で、大気の薄い領域まであげてから大きめの空対空ミサイルとして打ち出す。
こっちが安いかな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:29.81ID:CvqwpNJr0
>>33
最近の打ち上げはほとんど再使用の1段目。
イーロンマスクは、「飛行証明済の機体なんだから高くしてもいいくらいでは?」とジョークを飛ばしてる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:47:29.88ID:Qfkiqrhl0
確か宇宙ステーションへの資材運びで失敗してたのこの会社よね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:52:14.20ID:CvqwpNJr0
>>40
ロシアのプログレスも、オービタルサイエンスのシグナスも、失敗はしてますが何か。
次くらい、こうのとりが失敗しても不思議じゃないよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:58:27.57ID:znsNcRIg0
再利用以前に、ここで使ってるロケットエンジンそのものがクソ安いらしいね
実際の打ち上げコストは同業と勝負にならないくらい安いとか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:59:02.42ID:4c4sQM/q0
普通の旅客機って例えば成田-シアトル辺りで一回幾らぐらい掛かるんだろ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:59:12.82ID:eFQoNOmP0
使い捨て打ち上げはもう回収の余力が無いフル能力打ち上げの時に、使い古しの中古機体を廃棄するついでにしかしてないんだよね。

ファルコンヘビーを使えば使い捨てなくても有り余る能力が発揮出来るようになったから、ますます使い捨て打ち上げは少なくなった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:03:14.99ID:3pBQrMnj0
てかイプシロンを年100機程度生産して打ち上げりゃ5億ぐらいのコストに成るんじゃね?
でもそんな需要がまだ無いから高いってだけだろ。
ロケットだけじゃなく中身も安くできなきゃな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:09:18.29ID:l9+JebQ+0
技術の凄さに驚いてから、この会社がコレで何をするのかをサッパリ忘れてしまってるわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:09:45.84ID:P6GV5Er30
勝ち目無いわ
日本じゃ観測ロケットでしかないS-310でその価格
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:18:48.45ID:zb9z4rJz0
>>28
俺は子供のころから、やればできると思ってた
チャレンジするだけの金も組織もないから何もできなかった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:20:39.93ID:xcq0d+J80
前世紀末はスペースシャトルの様な宇宙往還機や次世代スペースプレーンが未来の宇宙機として持て囃された
それがいざ21世紀も20年を迎えようという頃になったら、1950〜60年代のSFマガジンさながら垂直離着陸ロケットが最新トレンドなのは感慨深い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:21:00.67ID:bsrLp80Q0
>>13

コストは安くなるだろうけど難しいってことなんだろうな

Falcon HeavyはFalcon9のエンジン9基をコア+ブースタ2基で
計27基がついてるけど制御がすごく難しかったって言ってたし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:21:08.22ID:Cnx8ZDux0
日本はスペースジェットで対抗だ!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:21:49.26ID:zb9z4rJz0
だいたいあんな超高圧配管な製造物が
たった10分程度使っただけでちょうど寿命になるなんて作れるわけがない
1回も100回も大差ないんだから、ハナから100回考えて作って再利用しとけってことだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:25:34.80ID:Cnx8ZDux0
東京五輪につぎ込んだ税金 3兆円
スペースエックスがロケット開発に使った金 1兆円
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:33:26.29ID:P1UMgI4l0
これアポロよりでかい数(十)人乗りの、前澤を乗せて月へ行くとかいうやつのことだろ 少なくともその前段階の近いもの
それが一回2億円?

>>29
超小型衛星の運搬用の無人ロケットと何を比べてんの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:34:00.50ID:Qfkiqrhl0
>>42
いや何か?じゃなく失敗を比較しちゃダメだろw
値段は比較するのに成功率を土返ししてどうすんの
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:44:37.78ID:eFQoNOmP0
ファルコン9ロケットの打ち上げ実績回数は、既にエッチツーの倍
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:04:22.86ID:EjgPw8rX0
H2Aロケットは20年間で40機打ち上げ。
ファルコン9ロケットは10年間で80機打ち上げ。
この差。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:10:23.37ID:VVN29tDh0
>>61
H-IIAが切り崩せなかったアリアンの牙城をあっさり食い破ったのは本当に凄い
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:11:32.80ID:kACHq6tn0
スペースXのドラゴン補給船は18号機まで打ち上げ。※ドラゴンは往還船。
日本のHTVこうのとりは8号機まで打ち上げ
※こうのとりは使い捨て

失敗が1回あるとか無いとか、もうそう言う勝負じゃなくなってる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:24:32.35ID:CbV/yMql0
そもそも勝負とかじゃないからな
日本の担当としてHTV打ち上げてるだけだから
要求された任務遂行できてたらそれでいい
日本は年間打ち上げ数に制限あるからこれ以上は新しい打ち上げ場作らないと無理
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:42:31.51ID:rZibT+D+0
出来ない言い訳は、「酸っぱいブドウ」ですねー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:45:00.66ID:6/6Zd/Ip0
でもあの着陸見ちゃうと適当なこと言ってるわけではないんだろうなとは思っちゃう鳥肌立ったもん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:52:59.65ID:TpdytIzh0
>>6
スペースシャトルと違って、ファルコンロケットのブースターは大気圏外に出ないし、ドラゴン補給船の耐熱シールドは交換不要。

ファルコンロケットのブースターを回収するために追加した装備は空力ブレーキ用のグリッドフィンと折り畳み脚だけで、あとは制御ソフトウェアと余剰燃料。

過冷却で密度を上げて積載量を向上させるので、着陸用装備と燃料は打ち上げ能力を低下させない。

シャトルとは何もかも違う。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 15:14:31.26ID:CbV/yMql0
>>65
酸っぱいのではなくお高いブドウだからな
JAXAとして経験がないから素材開発とか試験とか色々金かかるのに
技術があればできるとか思ってる人多いから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 15:37:55.60ID:d3l9jaNp0
2.2億円のうち0.9億円が燃料で、その差1.3億円がメンテナンスと減価償却ということ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 15:45:25.50ID:MRfACEbr0
弾道ミサイルが巡航ミサイル並みの値段でとばせるようになったりして
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 17:08:28.17ID:Hlg5pKVK0
2億ぐらいで打ち上げられるのなら
友人10人で2000万で上げられるな
手の届かない話ではなくなってきたね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 17:59:37.26ID:ubyL4Ql40
>>45
ファルコン9を使い捨て全力運転するより、ファルコンヘビーでブースター3機回収する方が安上がりだと言うのが面白いね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:04:39.64ID:WrdPLYZo0
ファルコンロケットのすげーところは、機体をトレーラーに積んで、高速道路で工場から直接射場に搬入するところだ。

毎回毎回、種子島港から射場まで一晩掛かりで御神輿行列するH2Aロケットとは比較にならない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:19:04.67ID:A8mkDvVn0
>>75
第二次世界大戦、アメリカ軍は工場の飛行場から直接飛行機を飛ばして輸送した
日本軍は完成品をバラして牛車で輸送した
伝統だなもはや
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:20:52.46ID:A8mkDvVn0
マスクはインフラに革命起こさんと気が済まないみたいだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:34:49.60ID:BnVGw1Lc0
サイドブースターの先端に、遊覧座席を作れください!
お願いです!
早く早く!ヽ(´▽`)/
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 19:40:26.05ID:fobI6EvJ0
幾ら再利用できるから割安って言っても最初の一回目で失敗して大赤字とかないの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:15:34.74ID:TwUsqxoR0
>>1
JAXAもロケット再利用やで!!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:17:34.17ID:GZTYHdZw0
WeWork の かほり
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 00:10:09.63ID:vnbzHEqQ0
ちゃんとした物を打ち上げるときは使い捨てなのを
あまり触れてほしくない模様
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 00:53:36.89ID:iES8yTpG0
フェアリングキャッチ船の2隻目が10月に完成したので、来週のStarlink衛星打上げで同時キャッチに挑戦する模様。
これが成功すると6億円(10%)のコスト低減に繋がる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 02:03:28.01ID:NQ4Qniux0
>>88
むしろ安心じゃん

使い捨てじゃなかったら
有人打ち上げで
「このブースター4回目らしいよ、先月の打上げの時のブースターは2度目なのに!」
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:58:06.43ID:GL1ZGuya0
>>87
1段目ブースター回収でやってる動きと大差ない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 05:16:32.96ID:nSQWNRIR0
昔の子供が書くロケットだな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 11:19:03.25ID:xKw5Oivl0
>>62
官需べったりの殿様商売。
僻地の射場に、空路海路と衛星を積み替えて、最後は御神輿運搬。
年に3〜4機しか打てない生産体制、射場能力。

バーゲンセールでやっと一件二件受注が取れる程度のロケットで覇者アリアンの牙城を崩すとかナイスジョークにも程がある。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 11:28:18.91ID:sZ1VVAVr0
使い捨てが贅沢ともいえないよね
回収して使うということは、動作確認が出来てるロケットを使うわけだし
一番贅沢なのは二回目では
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 11:30:32.29ID:W5jkzU5C0
>>1

昔の特撮とかアニメに出てきそう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 11:43:00.27ID:cQsZwa2M0
まあテスラはあんなんだし、スペースXの技術者が凄いんであって、イーロン・マスクは
ジョブズの二番煎じ的な人物でしかないが
でもそうい人物が金とヒトを引っ張ってこないと何も始まらんのだよな

でも日本ではそういう人は叩かれるんだよね、残念ながら
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 11:44:27.47ID:GiMmqvyx0
再利用の難しさがスペースシャトルじゃなかったのか?
それとも技術が進歩したか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 12:26:02.56ID:5BF4TzYE0
>>98
スペースシャトルは宇宙では不要な翼まで全部を脆弱な耐熱タイルで覆ったのが敗因。

カプセル型のドラゴン補給船、大気圏外まで行かない1段目ブースターは関係ない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:30:54.02ID:frGqi3o+0
そこは、軍需をこじ開けたと評するべきじゃね?

日本のロケットは官需に甘えてコストが高止まり、搬入打ち上げのインフラは貧弱で、年間打ち上げ可能回数も極めて少ない。
と言う文脈だから、比較すると

・使い捨てても激安な高可用ロケット
・工場から射場へ高速道路で直結
※しかも在米衛星メーカーは関税不要で国内打ち上げ可能な恩恵がある。
・年間20機以上の打ち上げ実績
・寡占化状態の軍需打ち上げも獲得

最強オブ最強じゃねーか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:43:53.47ID:hGd7T6T90
ファルコン9ロケットはシンプルで廉価な高信頼高耐用なエンジンを1段目に9個クラスタ配置、2段目に1個使用。
1回の打ち上げで10基使用することで、量産効果を産みやすくしている。

就役から数年は低コスト高信頼高頻度の打ち上げで顧客を増やし、あっという間に打ち上げシェアを獲得。

商業打ち上げの傍らで、1段目ブースターの着陸回収実験を同時に実施する荒技で、収益と投資を同時に進めることに成功。
失敗を繰り返し、ついに1段目ブースターの安定着陸を実現した。

革新的な技術を完成させる前に資金ショートで退場していった数多の宇宙ベンチャーとの違いはここにある。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 15:03:24.08ID:LqpkSy4h0
>>102
原型機のファルコン1ロケットを3回連続で失敗して、そのまま破綻するかとひやひやしたが、なんとか踏み止まったのはイーロンマスク社長が覚悟を決めて資金投入を続けたからだな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 19:15:19.10ID:HEYGU1/J0
>>37
それはすごいペガサスロケット

F15使うのと、DC-10使うのがあったような
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:49:09.10ID:wUe3KVmz0
衛星コンステレーション計画Starlinkで2023年には1兆円以上の売上が予測されている。
来年だけで1200機のインターネット衛星が打ち上げられ、中頃にはサービス開始予定。
Oneweb等の競合他社とは一線を画すスピードであり、かつ圧倒的低コスト。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 04:52:15.42ID:aZPV3JO/0
なんかチープ感
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:48.23ID:3L0dge/W0
>>29
低軌道ペイロード
ホリエモンロケット(ZERO):100kg
Starship+SuperHeavy:150t

比較するレベルじゃない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:59.68ID:adoaU8K80
>>108
サターン5ー1500t
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:36.12ID:dcVwphDa0
戻ってくるロケットすごいけど
あんなことができるならなんでどこもやらないんだろう
他の国ではできないようなことなのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:47:07.08ID:wUe3KVmz0
>>109
SaturnVのLEOペイロードは120〜140t
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:50:41.56ID:adoaU8K80
スターシップ飛ばんか実際のうちあへじゅうりょう下がる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:02:34.68ID:RokPKOiN0
2億なら、ちょっと頑張ればプライベートで
ロケット飛ばせる時代だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:07:12.79ID:booB+gBQ0
>>110
それが、ブレークスルーと言うもの
コロンブスの卵は、最初に気付いて実際に成功させた人間こそ偉大
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:10:27.88ID:+nkFa/dk0
>>25
>相場がわからん
Arian5で120億円で殿様商売
H-III/H-IIAで、100億→60億目指してコストダウン中
中印露の安売り 30億から時価 (足下見て値段が変わる、最安値10億は聞いた)
Pegasus XL (旅客機のお腹に廃物ミサイルを抱えて打ち上げ、一番安いとき10億、その後20-30億に)
米の軍用はもっと高いらしい。
日米欧の基準からすると、1/50になる感じ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:23.76ID:rHw214AH0
>>114
話かみ合ってねーよ
コロンブスの卵の話持ち出すなら
それは後から簡単に追随できちゃう事例だけだ

着陸ロケットなんて空想で誰でも考えつくもの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:54.64ID:bCiRxKYj0
前澤は理想的なタイミングでソフバンにZOZOTOWNを売り抜けしたからな。
金はなんとかなる。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:49.69ID:wUe3KVmz0
>>110
本当に出来るとは思っていなかったからというのが正直な所ではないか。
過去にはNASAのDC-X、JAXAのRVT等があったが、あくまでも垂直離着陸の実験という程度のものでしかなかった。
実際に軌道から着陸させようとすると、超高速な落下速度から0kmにスピードを落とす必要があるし、
大量の燃料による重量バランスの変化という難しさもある。
前述の実験とは別次元の難易度の高さだろう。

また、失敗が許される環境にあったということも大きい。
GrasshopperとFalcon9 DevRでの実験も合わせると20回目のチャレンジでの初成功だった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:52:21.55ID:/Cel4LP90
スターシップは、大きさこそサターンVとあまり変わらないが推力は2倍近い化物
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 05:41:21.57ID:7bRc1q9l0
1000人だったら22万円
10000人だったら2万2000円
お年玉で宇宙に行ける時代来たな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 06:31:10.66ID:dqNsOk6g0
なんで日本ではSpaceX社のような企業が誕生しないんだろう?w
そこが最大の問題のように思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:48:15.40ID:LB5Hv85c0
>>124
日本に企業が何社あると思ってる?
それら全部に創業者がいるんだぞ

最近少ないのは団塊の世代が権力握っちゃってて
新しいことに全くチャレンジも投資もしないからだ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:58:13.07ID:GZwv2yoZ0
>>110
折角空気抵抗を破って大気圏外に出たのに、空気抵抗を使って減速しないから。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 09:04:21.59ID:wofEph3g0
>>123
軌道エレベータを建造するためには、そもそもファルコンヘビーみたいなロケットを毎週打ち上げるような環境がまず必要なわけだが。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 14:54:00.46ID:C2D3N+1+0
>>124
>なんで日本ではSpaceX社のような企業
怪しい(失礼)資本を1000億円とか集めて、NASA米軍のロケット開発していた腕利き(最近仕事がなかった)を大量採用し、自由にやらさた。そんな企業は日本では無理。
更に再利用しないバージョンでも米軍・NASA・民間からの発注も確定していた。失敗のしようが無い。
技術だけなら、同時期にちょっと違うがミニチュア型の提案や実験は日本にもあったし、今からならできるよ。着陸する場所が無いけどね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:25:49.58ID:vP4F/grf0
どっちにしろ後40年以内に今の旅行感覚で乗れるのはできまい

乗れても乗りたくないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:22:11.20ID:kQzIYWIo0
宇宙開発とロケットのことならラエリアンに聞こう!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:32:28.18ID:zGx3A0do0
>>13
お前、馬鹿だろ。ロケット3本束ねたのはロシア(ソ連)が最初だぞ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:39:25.55ID:Am1r40Xb0
HALの奇印博士がリカちゃんに
「その都度タクシーを…」と指摘されたやつか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:23:57.11ID:qYQ9bErU0
本日23時56分〜
スターリンク衛星60機打ち上げ
https://youtu.be/pIDuv0Ta0XQ

第一段ブースターは4度目、フェアリングも2度目の再利用品。
第一段ブースターは、ドローンシップOf Course I Still Love Youに着陸予定。
フェアリングキャッチは無い模様。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:27:52.70ID:pAuIYwqB0
>>15
少子高齢化とは無縁だからな
人口は増え続けてるし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:17.83ID:4lUnEql/0
ファルコン9ロケット
スターリンク衛星60機打ち上げ!
このあと25分後
日本時間 11/11 23:56
http://edvinholm.se/countdown/
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:50:03.37ID:HR0hrkb30
米空軍がスターリンク衛星をテストで使用したところ600Mbps出たそうな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:57:58.26ID:O+ovllJC0
国がやっているときは関連部門に予算を流す目的で予算をあげて高コストにするのが常態化していたらしいね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:39:47.78ID:umWIKzDs0
来年、Starlink衛星の打ち上げが24回予定されており、
たった1年で軌道上の衛星の25%をStarlink衛星が占めることになる。

Onewebの通信衛星と比較すると打ち上げ含めコストが1/17と格安。
海底ケーブルをひくよりも安価かつ低レイテンシ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況