X



【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/07(木) 16:20:53.44ID:ofO6UJGA9
「発達障害だからって…」保育士が不適切発言 ボイスレコーダー音声で発覚
2019年11月6日19:07

鹿児島県いちき串木野市の認可保育園で、保育士が園児の前で不適切な発言をしていたことが分かりました。

保育園の代理人弁護士によりますと、10月、2〜3歳児のクラスを受け持つ担任と副担任の女性が
「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」などの不適切な発言をしていたということです。

子供が保育園に行きたがらないことなどを不審に思った保護者が、
ボイスレコーダーで園内の様子を録音し、いちき串木野市に相談して発覚しました。

相談を受けたいちき串木野市は、園に対して保育士の配置の見直しなどを助言・指導をしていて、
保育園はすでにこの担任と副担任を現場から外し、現在2人は休んでいるということです。

KTS 鹿児島テレビ
https://kts-tv.net/news/1973/

★1がたった時間 2019/11/07(木) 12:15:46.01
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573105288/
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:09.57ID:THIU+36+0
マジでこのセリフは安倍に言うべき
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:13.94ID:i3l6kwbt0
>>1
結論
保育士が発達生姜(ADHD)
多動と攻撃性の激しいADHDです
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:34.50ID:GDLwOIgy0
アスペもADHDもピンきりの範囲が広すぎる、ぎり社会で生きていけるかどうかってボーダーもいるし
一般人も引きこもりも診断受けてないだけで発達障害やボーダー結構いると思うぞ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:54.20ID:OVR1eowG0
公共の場で奇声上げて走り回ってる子供増えたもんな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:58.15ID:upCEFepM0
保育士「またあの子よw」
保育士「親に言ったら発達障害だから配慮してくれってw」
保育士「ブッwww発達障害wwww」
保育士「開き直ったよwwwあの親www」
保育士「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないのよw」

こんなのが許されるのか😡
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:00.94ID:9FqYDOi30
>>666 30年前から、専門家の間では、知られてたよ。なのに国は最近まで放置した。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:02.84ID:8S1dokUy0
ガイジ割引があるから教師の言ってる事は正確でも無いな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:13.23ID:80SuwUKt0
正直男児は喋るの遅いしいきならダッシュとかするし
小さい頃は怪しい子多いよね
うちの甥っ子怪しかった
今は普通より成績いいし部活もやってるし大丈夫だと思う...多分
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:37.84ID:l+CU1M9x0
>>787
いや
高次機能スペクトラムは自閉症の前段階の機能障害ね
先天的に起こりえるよ
https://tbi-miyagi.jimdo.com/シャロームの会通信/沼田さんの死/医療ルネッサンス/
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:40.15ID:JHABKEde0
>>793
自閉症とアスペは疑似科学や心理学なんかじゃなくて
れっきとした医学という話だよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:50.99ID:i3l6kwbt0
>>789
いじめられた奴、みんながみんな逃げると思うなよ
訴えたくなる奴だっているんだよw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:01.21ID:GDLwOIgy0
>>783
完全に自分の殻を作るのもいれば気に入った相手には距離感がわからずにグイグイ踏み込んでいくのもいるぞ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:04.29ID:O+viL1Q20
>>771
発達障害が無くて社会に適応出来ない人間はまた別の話でしょ

他人や周囲が困ってないなら個性だろなんて言ってないよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:17.53ID:w4fOLgPf0
不適切?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:37.50ID:el4fUuIn0
>>804
ギリ健はかわいそうだけどセカンドオピニオンとかでどうにかするかしかない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:48.49ID:7ML0hAe80
>>771
だよな、病気と診断することに無理があって、科学的じゃ無さすぎるんだよな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:50.29ID:eU/qAiCx0
>>796
んじゃ、さっさと保育園替えればよかったんじゃね?
ガキにボイレコ仕込んで保育士個人攻撃するとかw
何がしたかったの?このバカ親はw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:04.19ID:/zmYbf5R0
親もキチガイか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:12.70ID:8S1dokUy0
ガイジを教師に押し付けた結果
残ったのはロリコン教師ばっかだったとさ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:14.99ID:VcPk/bWq0
障害者でも社会のルールを守りなさいって言ってるだけでしょ?
なにが問題なんだ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:29.10ID:/8WWajEl0
実際アスペのふりしてる人はいるよ
行動の言い訳にw
アメリカなんかだとけっこうあるよ
社会に負荷をかけている存在なのに、水戸黄門の印籠みたいにするのはどうかと思うわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:35.55ID:9FqYDOi30
>>788 この間NHKでやってたけど、引きこもり=発達障害ってやってたな。親に精神科行く事に偏見があるんだよね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:37.19ID:i3l6kwbt0
>>788
おまえのいう「社会に適応」って
ボス猿タイプの奴の腰巾着になることかよ?w
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:05.55ID:3j194eAL0
>>1
家で親が吹き込んでそうだな
あなたは悪くないのよ発達障害なんだからみたいに
3歳児なら「だって僕はったつしょーがいだもん」とか言ってそう
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:17.24ID:ZoZiAB0t0
発達障害は、今NHKが大々的にキャンペーン打ってるから、その一環だろうな
絶対裏がある
わざとやってる可能性も
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:18.66ID:eU/qAiCx0
>>807
つまり
このバカ親の自己マンってことな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:20.66ID:/zmYbf5R0
ID:upCEFepM0
発達障害いてワロタwww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:34.73ID:5jpYAh7M0
>>797
因みに今は発達障害の中に自閉症スペクトラム・LD・ADHDが組み込まれてて自閉症スペクトラムの中にアスペルガー入っている
単に分類が変わっただけだけど昔の診断名とは少し異なっています。参考までに
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:49.89ID:0dN55/z80
>>808
好きなんだよ
言わせんな恥ずかしい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:57.66ID:JHABKEde0
>>805
高次脳機能でなくて高次機能か
自閉症の前段階ならほぼ仲間
言いたいことは発達障害の祖先は
カナータイプとアスペルガータイプの自閉症かと
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:12.63ID:xMkY4QOQ0
このセリフを先生に言われて保育園行きなくないって
発達障害じゃなくね?
理解力あるやん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:18.05ID:MmZKtlt70
当該園児は保育士の言ったことを理解してるんじゃなくて、常態的になじられてることで不登校になったんだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:26.74ID:jUBW1/hv0
俺は発達障がい者で障害者雇用枠でもいじめられて辞めたんだが俺が悪いのか?
被害者は逃げるしかないのか?
2〜3歳のこの子も同じ気持ちだったんだろう
いい親だよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:27.92ID:i3l6kwbt0
>>806
「自閉症」「アスペ」と理由をつければ、
キチガイ丸出しで、人生のストレス大爆発で、イジメをしてもいいというのも
サイコパスにありがちな言い分だよw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:55.62ID:el4fUuIn0
>>814
だから脳の機能だって
それを一人ずつ全部調査すると医療費が崩壊するから現状の状況証拠で診断になっちゃってる訳
だから現状わかってる部分は薬効くし、多動ガイジ用の薬を健常者が飲むとめちゃくちゃ危ない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:50:09.07ID:c5YDVK3G0
>>1
え、どういうこと?

「発達障害だったら何をやってもいい」って事なの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:50:27.17ID:i3l6kwbt0
>>832
攻撃性の高いブスはなじるの得だからな
人の役に立つことはなにひとつできないくせにw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:50:38.54ID:MmZKtlt70
適性がなさすぎる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:50:40.76ID:JHABKEde0
>>827
新しくなればなるほどわかりにくくなって
わかりやすのはカナーとアスペルガーの自閉症だろうなと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:05.95ID:BSHgtxYa0
叱れてるのはわかるんだろうね。だから行きたくない
叱られたら学習して叱れないようにするのが普通の園児だろうけど
わからないのならかわいそう。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:11.61ID:el4fUuIn0
>>820
そういう親はマジで多い
作業所とか顔出すと親が認めなくて親子関係が壊れてる奴がいっぱいいる
俺は親が率先して通院させてくれる親で助かった
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:19.81ID:Q6wHRL180
>>582
想像できないと思う?
健常は人の気持ちが分かるから、想像できてるよ

発達は欠点じゃなくて才能なんだから
自分を受け入れて得意を伸ばす方向に行くべき
心を配ってくれた健常に対して、嫌うな、ハブるな、耐え続けろと開き直るのは間違い
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:23.70ID:l+CU1M9x0
>>766
ADHDは注意欠陥多動性障害のことだからこれを知的障害とか精神障害というと微妙。
重篤だとそうなるんだけど、軽度だと日常生活できるしかえって有能なこともある
LDはさらに広くて学習障害って言われてるがこれは医学ですらなく、教育学の言葉。原因はコミュ力や難聴、機能障害や気質障害と多岐にわたる
要するに障害の結果、日常生活でできないことがあるっていう個性でしかない
これは薬で治らない

翻ってアスペルガーとか自閉症はまごうことなき脳の病気。
こっちは薬です治る
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:50.86ID:3j194eAL0
>>832
保育士はなじってるんじゃなく
しつけてるんだろ
親がしないから
まあ発達障害児用のしつけ方はあるんだろうけど
保育士はそっちのプロじゃないからなあ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:52.44ID:tNTnwlek0
これは誰に向かって言っているのだろうか?
そもそも2、3歳児に向かって、発達障害の言葉は解らんだろう
育児をする人間なら「それをやっちゃダメ」と言うべきだ
発達障害云々は、血が昇って吐いた言葉だろうが、どう考えても不用意だな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:52:07.07ID:eU/qAiCx0
この保育園嫌なら
さっさと違う保育園探せって話。
ボイレコ仕込んでまで戦うって
子供のため?
それとも自分のため?w
今流行りの正義マンで世直しってこと?ww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:52:17.54ID:QYkFwXrJ0
お前らも何を書いてもいいんじゃないよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:52:30.47ID:l+CU1M9x0
>>836
思っても保育園の多数の児童の前でそんなこと言うな
ってことだよ
おまえの担任がおまえのことこんな風に言って許せるの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:18.69ID:89URKljO0
そもそも医者でもないのに他人を発達障害とか決めつけてる人は何なの?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:23.96ID:MboC8SIH0
別に不適切じゃないと思うけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:34.17ID:GDLwOIgy0
>>833
ほんまか?障害者雇用って事は市の就労支援事業が間にいるだろ?
それが本当だったら就労支援が黙ってるわけないぞ
俺自身がそれを利用してるから嘘は分かるぞ、本当だったら労基に電話
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:36.41ID:l+CU1M9x0
>>845
このケース見る限りはおそらくまともに接してない。
てか、保育園に「しつけ」なんでいるか?
幼稚園とか小学校と違って教育機関じゃないぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:42.94ID:dPBImen00
基地外身体障害者様に聴かせてやりたいな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:45.83ID:3j194eAL0
>>846
3歳児が「だって僕はったつしょーがいだし」と開き直った可能性もある
親が普段から子供に吹き込んでれば言うよ3歳児なら
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:50.17ID:/8WWajEl0
マイノリティーに市民権をってのもいいけど、行き過ぎると社会問題になる
生活保護の問題同様、アスペって職業で世の中わたっていこうと思うやつだっているだろう
社会に負荷をかける存在だって前提を忘れてはならない
いかに社会に参加できるかって意思がないアスペを認めるべきではない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:53:53.11ID:uWG4wCwq0
気に入らない保育士を辞めさせるために我が子にボイスレコーダーを持たせ
確実に叱られるような行動をとらせることで言質を取る
あとは「子供が保育園に行きたがらないからボイスレコーダーを持たせた」って適当な嘘を付けば世間的には完全な被害者

やるねえママさん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:07.47ID:BSHgtxYa0
問題の保育園はやめて他の保育園に移ったんだってよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:22.00ID:l+CU1M9x0
>>833
それは職場が悪い
補助金受けてるんだからチクって補助金止めてやれ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:40.72ID:5jpYAh7M0
>>844
ADHD、ADDは投薬で落ち着く人もいるけどアスペルガーやカナーは今の所薬はありませんよ?それ何情報ですか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:43.79ID:l+CU1M9x0
>>859
罠を仕掛けてまんまとハマる方がバカ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:57.64ID:b5gSlpWw0
キチガイムザイ??
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:08.13ID:GDLwOIgy0
>>837
治らない、そもそも生まれつきの障害なんだから完治なんて無いよ
ただ経験則から自分が否定されないように振る舞えるってだけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:21.49ID:l+CU1M9x0
>>862
根治するとか完治するとか言ってないけど。
寛解するって言ってんの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:26.98ID:3j194eAL0
>>855
「保育に欠ける家庭の替わり」
だぞ保育所は
躾は家庭の仕事だよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:40.80ID:0dN55/z80
>>844
アスペに大麻投与した事例ないの?
サティべックストかたぶんありそうだよな?


大麻教授はよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:41.26ID:jUBW1/hv0
>>854
ほんとだよ
間に障害者職業センターも入ってる
上司にも相談したが状況証拠がないからうやむやになって俺は休職に追い込まれた
被害者は泣き寝入りするしかないんよ
残念ながらな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:56:19.45ID:el4fUuIn0
>>777
いやまず俺は精神2級の発達ガイジをそんなに世の中に後ろめたいと思ってないから
働いてた時もすぐ上司に公開しちゃったし、SNSでもプロフィールに書いてるし、初対面でも自己紹介で最初に名乗るまである
手足のない人が手足がないことを恥じて生きていく必要はないんだから頭のポンコツも同じ
一応その分他人のポンコツを受け入れる努力はしてる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:56:27.47ID:l+CU1M9x0
>>870
てか、学校教育法における教育機関じゃねえから、保育園。
勘違いしてるやついるけど。
保母だの保父だの、保育士には教員免許がない
幼稚園教諭にはある
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:56:29.35ID:JHABKEde0
自閉症系の発達障害は疑似科学や心理学では済まんだろ
ADHDやLD系は怪しいけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:56:38.83ID:YMduMUEP0
>>1
本当の事を言っちゃうと不幸になるのが
人間社会
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:56:58.93ID:l+CU1M9x0
>>874
わかった
病気がうつるからNGしとくわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:57:08.54ID:Ehr28YJ+0
これは不適切じゃない平等に扱ってるってこと
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:57:22.43ID:ktrlgcpO0
真面なことも言えない国であってはならない。
この餓鬼こそ永遠に自宅謹慎してろ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:57:53.72ID:GDLwOIgy0
>>872
会社の上司は味方じゃないぞ
疑ってすまんな、俺がお世話になってる所ならまず黙ってないよ
そこの就労支援が駄目だ市役所に相談するなり他を探したほうが良い
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:02.22ID:9zgW6xos0
正論でも問題になる
「韓国人だからって何をやってもいいんじゃないよ」
これはヘイトだろうw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:32.26ID:5jpYAh7M0
>>869
>翻ってアスペルガーとか自閉症はまごうことなき脳の病気。
こっちは薬です治る

って書いてあるけど?アスペルガーの薬は無いと思ってたけど存在してるの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:47.33ID:6wz8IKsg0
そのガキは転園すんの?
まだまだ居座るの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:06.72ID:JG21jIMs0
>>869
どの薬で寛解するの?聞いたことないよ
自閉からくるイライラや強迫観念に効くのは聞いたことあるけど自閉そのものに効く薬はないよ
オキシトシンもまだよく効くかは分かってないし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:07.55ID:BSHgtxYa0
詳細は記事にないからわからないけど、レコーダーを仕掛けるとか恐すぎー
保育園に相談すればいいじゃん。保育園を嫌がるんですがお友達とうまく
いってないとか・・・とか相談してみればいいじゃん。解決策があるかもよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:37.21ID:NoWaGZTl0
>>844
今の医学で自閉症は薬では完治はしないよ
薬は根幹治療じゃなくて対処療法的に当人と周囲の苦痛を多少和らげるために処方される
自閉症由来の強いこだわりが元で当人と周囲のフラストレーションが溜まらないようにリラックス出来る向精神薬使ったりする
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:52.91ID:uWG4wCwq0
>>888
我が子を叱るようなクソ保育士が消えて天国なんだから転園するはずない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況