X



【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/11(月) 12:43:43.88ID:rFfW5xWF9
【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。
 
世界全体の平均も日本は下回った。英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。

2019年11月09日06時13分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900182&;g=soc

■他ソース
世界規模の英語能力ベンチマーク「EF EPI英語能力指数2019年版」が本日公開
日本の順位は100か国中53位、対象国拡大に伴う順位下落が顕著に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000006252.html
https://prtimes.jp/i/6252/35/resize/d6252-35-349087-1.jpg

★1が立った時間 2019/11/09(土) 13:08:21.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573422210/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:49.82ID:UJE7aI9l0
>>882
フランス語は帝政ローマ末期にガリア地方のラテン語方言がすでにそうとう崩れていて、
まっさきにラテン語から分岐独立したから、ラテン語のおもかげはイタリア語などにくらべて少ないね
でもイタリア人は英語ができなくてもフランス語はそこそこできる、
という人が多いから、やはり親和性はあるらしい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:48.97ID:QMFiIGk80
それなりに授業時間をかけても長年低迷したままだし
ほとんどの日本人には英語が必要ないんだろう
欧米への日本人留学生にもっと奨学金与えて上位の学生の英語力を
伸ばした方が投資効果がありそう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:05.46ID:bLnZAJ0K0
>>891
それでいて日本にやってくる英語教師は訛りのキツいオージーが殆どだもんな
例えるなら日本語講座を青森や沖縄の奴がやるようなものw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:48.68ID:26g2usyx0
これさぁ
日本より英語教育に力入れてるわりに
英語力が低い中国韓国の方が深刻じゃね?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:58.88ID:DasrxhOk0
>>863
what does it mean?
てのを聞きなれてれば
what do it mean?
とかすっごい違和感感じるもんなー
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:58:12.40ID:OvYgBwqR0
>>901
英語が必要なのは上位ではなく一般の学生のほうだわなw
日本はこのまま貧困化していくとフィリピン人みたくメイドとか
やらんといかんから、ご主人さまの言葉はわかったほうがいい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:58:15.15ID:5JKp16hO0
>>858
You piece of shit
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:58:46.74ID:8gPGjw9n0
>>896
英語を喋ると人間が軽佻浮薄になるって知ってる?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:27.37ID:AbW2rKD20
まあ俺らが英語を勉強する必要より外国人が日本語を学習すべきなんだわな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:34.03ID:nxyjZDw40
日本在住アメリカ人からは
友達通しでなんで話さないと言われる
アジアの他の国は学校外でも、店やレストラン、スーパーでも
みんな英語で話して行動する、日本語禁止ルールにする
英語上達したいならみんなやってる、電話でも英語で話す
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:50.83ID:pQxyzTmi0
>>887
ツイッターで、若手数学者の千葉逸人(はやと)さんをフォローしてるけど
(京都大学工学部から大学院で数学専攻 最初の勤務先は九大で今は東北大)
外国の学会へ頻繁に出かけていくから4カ国語くらい使えるらしい
理系の方が外国語使うよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:53.01ID:bhTQL0D20
>>881
そういう細かい事言うから
日本人は語学出来なくなるんだよ
六本木の高卒ビッチより東大卒女子の方が
英語できない状況をなんとか改善しないと。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:59.31ID:OvYgBwqR0
>>904
文法とか、やってりゃ身につくよねw
なんかキモチワルイなーって感じ。
まあ、基礎は習ったほうがいいけど、あんま目くじら立てなくても
ぜーんぜん問題ないと思うわ

>>905
オレンジ・カウンティでオレンジ食べさせたオレンジ牛っていう
ダジャレみたいの見たことあるw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:00:26.08ID:/YI4ktXT0
とりあえず、ルー大柴みたいな英語交じりの日本語でもやっとけ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:00:37.13ID:jO76QaDN0
>>1
この記事、デマだったんじゃないの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:01.28ID:8gPGjw9n0
来年には完璧な翻訳機が出来る  完璧な日本語こそ必要となる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:10.74ID:O+ovllJC0
駅のアナウンスとかは別にして、人間が話している言葉だと中国語のほうがよく聞くかもな

日本に来る外国人の7割は中国、韓国、台湾だから外人としてはこっちほうがメイン
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:23.39ID:p7HXpYFC0
切羽詰まらないと使えるようにはならん
最近韓国客が多くなって近所のスーパーのおばさんが英語で対応し始めたけど1日に何度もやり取りするからか覚えた決まり文句なんだろうけど結構喋れるようになってたわ
要は経験と話した回数だと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:33.95ID:OvYgBwqR0
>>908
写真撮られると魂抜かれる、みたいだなw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:40.77ID:bc4efiXH0
日常に使う機会ないのに、やれと言われてもね
多少生活できる程度に話せればいあでしょ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:54.85ID:p7HXpYFC0
>>894
>翻訳こんにゃくまだ?


もうすぐ出来そうな気がする
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:02:09.15ID:7GGY/hJc0
>>868
むり、
三単現のSや冠詞が完全に身についてないと、
聴き取れないからリスニングで点伸びない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:02:23.53ID:PbK0jm8s0
>>880
ハングル文字は日本が作ってあげたんだよ ごめんねプライドを傷つけて。
文法は日本語と同じにしちゃってごめんなさいね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:02:28.03ID:p7HXpYFC0
>>918
韓国客→観光客
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:02:39.08ID:OvYgBwqR0
>>922
それ、別のところに原因があるわ、キミがリスニングだめなのはw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:23.85ID:2NhvjYsh0
朝鮮売春婦とか英語得意だろ
英語出来ないと商売上がった李だもんなwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:24.23ID:DasrxhOk0
>>913
文法に関しては
間違いを指摘する側も
間違えないように話そうとする側も
必死すぎてるのが上達の妨げになってると思うわ

直説法現在だけでもほとんどの意思疏通はできるってことを忘れてると思う
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:33.42ID:OvYgBwqR0
>>923
最近のネトウヨはハングルまで日本人が作ってあげたって教えてんのかw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:39.38ID:bc4efiXH0
アイニージューもウォーアイニーも同じ言語だろ
そう思わない?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:41.08ID:uJL9psEB0
小学校で1年くらい日本語禁止にすればいい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:04:26.38ID:aaQjxfAz0
>>912
> 六本木の高卒ビッチより東大卒女子の方が
> 英語できない状況をなんとか改善しないと。
ワロタw外人専いるよなあいつらww
長い黒髪アピールですぐわかるw
アホが英語覚えてもやることは一つだけだもんな
でも東大卒女子もできる奴増えて来てると思うよ
進学校はどこも英語に力入れはじめてるから
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:04:34.97ID:OvYgBwqR0
>>927
まあ間違ってても別になーんも困らんしねw
で、やってれば「何がおかしいのか理屈で説明できないけど
なーんか違うわ」って気づくようになる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:04:35.59ID:HMLzxe2b0
海外のゲーム配信とかまとめサイト見てると全く苦痛じゃなく覚えるぜ。pokuってなんの事かわかるかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:06:17.36ID:p7HXpYFC0
>>928
実際そうなんだよね
昔のハングルを掘り起こしてきて分かりやすく整えて併合時代に普及させたんだよ
だから併合時代に朝鮮で使ってたハングル教育の教科書がたくさん残ってるでしょ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:06:45.87ID:YkAhZsD90
そもそも外国語必要ないからな
なぜ必要かと言えば国境接してるからにちじょ生活のためか外貨稼ぎ

ヨーロッパでは普通に英語通じないのはそこ
上位なのは北欧諸国じゃん
むしろヨーロッパでも先進国じゃない
北欧諸国はそもそも自国の産業低く、ネット系多くて福祉やりすぎて外貨必要な国
アジアでも日本は島国だから生活に必要ない

正確には語学出来るやつじゃ無くて
外貨稼げるやつが必要

基本的には国境接してる生活利用者やら
自国に産業少ない国や借金大国で外貨必要な国が英語を覚える
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:06:59.90ID:aIzbcl9z0
>>867
ハングルってのは言語じゃなくて文字ね。
使われていなかったその文字を福沢諭吉らが朝鮮人向けに整備した。
ハングルによる辞書を作ったのもそう。

一方韓国語の文法は日本統治時代に整備したから日本語に近いらしいよ。
それまでの朝鮮語には地域差が大きくて朝鮮人同士でも会話が成り立たなかった。

もっとも日本でも明治以降の国語教育があるから意思疎通できるけど、
江戸時代までは薩摩人と東北人ではお互いに何言ってるのかチンプンカンプンw
今だって高齢のジジババが地方弁で話したら理解できないでしょ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:07:06.12ID:OvYgBwqR0
>>935
最近のネトウヨはハングルまで日本人が作ったって教えてるんだw
すごいなw
そのうちマイケル・ジョーダンもアインシュタインも日本人だって教えそうw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:07:13.70ID:7GGY/hJc0
>>912
全然細かくねえよ
単複、三単現のS、冠詞は完全にマスターしてないと
リスニングが出来ない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:08:35.38ID:oCHG7IGu0
まぁ、ネイティブの英語も必ずしも文法道理じゃないからな。
日本人の日本語も同じく文法どおりではない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:08:43.55ID:p7HXpYFC0
>>939
作ったなんて言ってない、昔の朝鮮の文字を使って整えたっていってるじゃん?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:03.12ID:xgpI4pt50
欧州本土で外国語というとまずドイツ語
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:07.21ID:pQxyzTmi0
>>930
それはダメ
考える ということができなくなるから
考える訓練するときは、母国語を使うのが手っ取り早い

帰国子女で、親の赴任地の何ヵ国かの外国語の日常会話ができても
思考力がからっきしダメなのがこれ
だから、私立中高でそういう帰国子女を受け入れて
年齢の割に幼い思考力をきちんと育ててる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:10.07ID:/YI4ktXT0
仕事で使うことが多い、英文の取扱説明書とかライセンス契約書とか、要するに外人と取引して
金儲けの手段として英語が必要なわけで、その手先要員としてのグローバル人材()なわけ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:17.83ID:PbK0jm8s0
>>928
事実だよwwwww
日本が統治する前までは漢文系朝鮮語だったけど識字率の悪さと
漢文系朝鮮語を教えても習得できなさそうで、日本が日本語の文法を
利用し朝鮮由来の発音文字を利用してローマー文字のような組み合わせで
日本語50音表の様にハングルの文字表をつくった。
まぎれもない事実 屈辱だろうけど 我慢してな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:26.90ID:bhTQL0D20
>>922
三単現のSや冠詞なんて
テストレベルのリスニングに一切関係ないやろ。
ソースは英検1級のワイ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:28.92ID:OvYgBwqR0
>>940
多分、キミがリスニングダメなのは三単現のsのせいじゃなく、
それ以前で躓いてんだわ。

べっつにsがあろうがなかろうが英語できれば聞き取れるし

>>941
ああ、よしりん信者かw
な〜るw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:10:13.72ID:UJE7aI9l0
>>912
東大卒女子はそのへんの外国人と気軽にしゃべる機会がすくなくても、
英語のひきだしは脳のなかにじゅうぶんにもっているから、機会があったり必要に迫られれば話すでしょ
会話の内容も豊富だろうし

個人的には雑談(日常会話ではなく)が外国人インテリと自由にできる人は、総合英語力がそうとう高いと思う
専門分野の会話はだれでも慣れれば一応できるようになるけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:10:23.11ID:aaQjxfAz0
>>939
最初に作ったのは世宗大王だっけ?でしょ
そこ否定してる奴はいないと思うよ
でも普及しなかったんだよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:08.16ID:/YI4ktXT0
ハングルはどちらかというとローマ字に近いだろ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:12.76ID:VevWM+9+0
>>939
日本語の読解力ないな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:23.18ID:7GGY/hJc0
>>925
例えば
DOGという言葉は実際の会話には存在しない
実際はadog かthadog かdogsとかmydogとかになる

つまりDOGだけ聴き取れても聴き取れない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:50.41ID:aaQjxfAz0
>>939
朝鮮の人は
文化ってのはキッカケ作れば終わりじゃなくて
発展させて守り抜かなきゃダメって知るべきだと思うの
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:12:08.75ID:OvYgBwqR0
>>954
いや世宗しらんとか、アジア史とか高校で習わなかった?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:12:36.41ID:PbK0jm8s0
なもんで朝鮮人は当時 統治下の朝鮮人は日本語を使うことができた。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:12:37.12ID:xgpI4pt50
英語も
SVOとか整えたのはあとなんだけど
それまでは語順もほぼ自由だった
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:12:40.27ID:6g7kz8OQ0
ハングル云々の話って
ローマ字を教えて貰ったからアルファベットの起源はヘボン先生!
っていってるようにしか見えんのだが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:04.65ID:7GGY/hJc0
>>949
俺はTOEICのLで450超えだ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:05.21ID:Zwfg8LZ80
仕事に英語いらんやん
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:10.78ID:O+ovllJC0
英語より朝鮮語、中国語やるべきだよな

日本に来る外国人の7割がこれらの国
英語は最先端の知識を得るために必要な人がやればいい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:22.16ID:VevWM+9+0
>>957
だから「作った」なんて言っとらんって話だろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:26.47ID:bhTQL0D20
>>926
おまいは日本の没落ぶりを理解してないわ。
大阪風俗とか中国人富裕客で持ってるようなもんやぞ。
日本で生きるためには英語どころか中国語勉強して
チ〇〇舐めないといけない時代が到来してるんだよ。
もう日本は先進国じゃない。
1人当たりのGDPは世界26位まで凋落してる。
少しは危機感もて。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:32.13ID:OvYgBwqR0
>>955
ああ、わかった、キミが躓いてるところ。
語彙力不足だわ。

ボキャブラリーが身についてると、自然に聞き取れるようになる。

「リスニングが苦手なんです〜」って言ってくる子の多くは
語彙力不足なんだよね。
がんばれ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:39.77ID:YkAhZsD90
英語の話題なのにすぐにハングルに噛み付くヤツらが気持ち悪いわ
奴らの言語ルーツが何処にあろうと普通の人からすると興味もない
なんでも韓国叩きするヤツらってまんま火病患ってるよか
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:54.14ID:xgpI4pt50
>>955
いちばん重要な、
概念としてのdog
が抜けている
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:03.85ID:OvYgBwqR0
>>964
じゃあ「日本の五十音に習って」ってどういう意味で言ったんだ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:21.86ID:oCHG7IGu0
>>950
読み書きと会話は別だからな。
Donaldと書けても発音できるかというとどうかな?
安倍晋三が首脳会談後の共同声明で言ってた「ドナルド」じゃ
アメリカ人には何のことだかわからないからなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:41.77ID:ozWwvaX90
If there's something strange in your neighborhood
Who you gonna call?
GHOSTBUSTERS
戸田なっち訳
ややや ケッタイな どうしよう? ゴーストバスターズを!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:46.26ID:p7HXpYFC0
>>954
そう言えば韓国人って読解力が低いんだってな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:46.67ID:PbK0jm8s0
>>943
整えたwww 造ったでいいんだよ 昔の朝鮮の文字の形を使っただけだから
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:54.11ID:7GGY/hJc0
>>966
>>961
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:16:22.59ID:eittp7w10
>>578
だけどポルトガル語にほぼ忠実にするならホナウドだよね
ロナウドはハンパなんだよなあ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:16:54.48ID:OvYgBwqR0
>>976
そういう英語のテスト系ってしらんけど、
とりあえず犬という概念がわかってないから、理解できないんだよ。
冠詞はまったく関係ない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:17:42.41ID:b7aOe5+10
お前らホントに言い訳だけ達者だな

勉強しろよだらしねえ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:17:43.22ID:Zwfg8LZ80
仕事では漢語のほうが役にたつ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:02.46ID:7GGY/hJc0
>>975
「例え」っていう日本語が分からないのか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:27.37ID:OvYgBwqR0
>>981
漢文はチャイニーズだと思うと、理解しやすくなる。
英語の構文がわかってると、なんとなく理解できる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:28.65ID:UuC6HBZ00
オリコンとかのチャートは漢字より
アルファベットの方が多いのに
英語は苦手面白いな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:38.87ID:PbK0jm8s0
>>960
縦 母音文字 横 子音文字の組み合わせがハングル文字
縦横で発音と文字ができてるのって日本と朝鮮だけ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:55.21ID:mSbm8JbS0
まったく英語を話せなくても、何の不自由も感じない日本に住んで居るからね。
必要な人だけ勉強するか、通訳を使い、無駄に全国民に英語教育をする無駄は止めた方が良いよ。
カタログや取説を理解出来る程度で充分。

ソースネクストの、ポケトークの12月発売の奴とかを見ると更に進化が加速しそうだしw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:56.04ID:et2Zc6w+0
ハングル語るスレになってるw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:19:00.41ID:7GGY/hJc0
>>982
>>978
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:20:15.03ID:xgpI4pt50
概念としてのdogがあって、
同等のものがいろいろある中でひとつ選ぶa dog,
唯一のものを選び出すthe dog,
a dogがいくつかいるとdogs

英語でのものの認識の根本だが
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:20:15.00ID:OvYgBwqR0
>>989
だからたとえだよ?
語彙を概念として理解してないから躓いちゃうんだわ、キミ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:21:11.47ID:OvYgBwqR0
>>987
これからはそうはいかんと思うよ。
メイドや召使いになるならご主人様のことばがわからないと。
フィリピン人とか、習わなくてそこそこ喋ってるでしょ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:21:45.56ID:PbK0jm8s0
>>991
それがわからんときついね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:21:58.94ID:Noqr5cMq0
>>990
英語に限らず日本の教育は教えるよりもふるいにかけるのが目的だからな。
その中でも英語教育はそれの最も顕著なもの。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:22:14.60ID:7GGY/hJc0
>>992
that's a laughable Theory
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 18:22:45.71ID:OvYgBwqR0
>>996
笑えてもらって何よりw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況