X



【社会】ドコモショップのサービス一部有料化も現場から「英断」の声 業務の範疇を超えた相談に対し

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2019/11/12(火) 00:30:11.48ID:AfFws1Yi9
長文につき一部抜粋

 「平日の夕方まで、順番待ちの高齢者でいっぱい…。中にはほとんど用事もないのに毎日のように来店しては、無料の水を飲みながら、他の来店客(こちらも常連客)と延々と喋る人も。有料化は冷たいとか、高齢者排除と言われていますが、現場から言わせてもらうと”英断”です」(九州地方の携帯ショップ従業員・Aさん)

 NTTドコモが12月から、店舗での初期サポート業務を有料化すると発表した。報道発表資料を読むと、直営店舗で端末を購入した以外のユーザーへのサポートは有料にする、ということらしいが、それ以上に気なるのは「サポート」の範囲がはっきり明文化されているところである。前述の従業員・Aさんが続ける。

「スマホを持ってきて、電話のかけ方すらわからないと言ってくる高齢者もいます。離れたところに住む子供に言われてLINEを導入したが使い方がわからない、メールアドレスに小文字のアルファベットを入れるにはどうしたらよいのか、通販サイトで商品を買いたいがやり方が難しい…など。もはや私たちが提供すべき”サポート”の範疇を超えている。明文化されたことで”決まりだから”と断りを入れることができます」

 この従業員の店舗には、平日で100名近くの来店者があるが、そのほとんどが高齢者。そしてそのほとんどが、本来販売店が行うべきサポート業務とはかけ離れた「相談」だ。中には、充電器のコネクト口を逆さに無理やり突っ込んで、壊れたなどと怒鳴り込んでくる高齢客もいるといい、その労苦は計り知れない。東北地方の携帯販売店店員・Bさんも、ドコモの姿勢を肯定的にみている。

「病気でもないのに老人が病院に溜まっている、あれと同じです。来店されると私たちはどうしましたか? と受け入れざるを得ず、断れない。サポートの範囲が限定されたことで、範囲外のサポートに関してはキャリアやショップが開催する教室などで有料で学んでくださいと、案内することができる」(店員・Bさん)

 とにかく店舗へいけば、なんとかしてもらえる。そんな場所だと思われているからか、ドコモショップをはじめとした携帯ショップは、いつも混雑している。週末など、店頭へ行って待つための番号札をもらうと、待ち時間は5時間ほどだと伝えられることも珍しくない。店頭対応が滞るこの状態を解消できるなら、それは店舗側だけでなく、客にとっても利便性が向上する歓迎すべき変更、とも言える。

続きはソースで

2019.11.10 16:00
https://www.news-postseven.com/archives/20191110_1483599.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:41.90ID:EY/+BEyD0
>>1
取説に全部書いとけよ!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:41:22.13ID:AzdjjrOr0
さんざん年寄りに媚びておいて、これはないわ
サポートできない/する気がないなら
年寄り向けの商品開発やめろってマジで
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:41:49.07ID:eRbL7CTB0
おーやっとドコモ神話の終わり
ドコモ終了の始まりかぁ
いっそ電波土管屋になぁーれ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:41:49.79ID:VmSwtjT/0
爺婆は暇潰しのために必死だからな
病院、整骨院、ボッタクリの治療器屋にわんさか群がってる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:42:10.79ID:57WuTy0u0
ジジイ客に定額接客サービス始めたら儲かるぞ、酒出さなくても若い子雇って一緒に画面触ってあげるだけで喜ぶ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:42:25.66ID:nB551eyt0
頼みもしない光回線の営業トークに何十分も客を引きとめるをまず止めるべきじゃない?

頼まれたことだけやっていれば待たされる客で店内がごった返すことないでしょう?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:42:38.01ID:kSnZglIy0
以前
番号キーしかついてない
電話番号は本体に手書きでメモしておく
すげえシンプルな携帯電話あっただろ?
ああいうので充分なんだよ
あれを再販しろよ(´・∀・)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:42:57.86ID:AzdjjrOr0
年寄り向けの携帯にLINEなんか入れるなよ
設定で利用制限したものを勝手に解除するなよ
すべておまえらの自業自得
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:43:11.38ID:QybsIGeW0
元凶はめんどくさい製品を売るからだよ。
ガラケーで止めときゃよかった、もしくはガラケーを維持すべきだったんだよ。
だから売ったものの責任として年寄りのくだらん質問にも丁寧に対応してやれ。

それがダメというのならメーカーかGoogle、もしくはアップルにやらせろ。
俺は困ったことはないが、客観的に見ても複雑で難解になってしまったのは否めない。
アップルなんかは人に優しいUIを売りにしていたはずなのに今や完全に逸脱している。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:43:37.94ID:6bVSP57N0
>>706
予備というよりは家用外用車用とか寝室用リビング用とか用意するよなぁ
後はそんなつもり無いのに別のUSB充電器が対応してたりでどんどん増えていくわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:46:02.60ID:AzdjjrOr0
客センに問い合わせさせたら年寄り相手に小難しい話を始めだすし
横で聞いてて無理だと分かるから電話を代わったら
「本人以外には話はできない」って黙りこむし
マジバカばっかだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:17.17ID:gzHAeYNh0
>>1
このやり方説明のみはお断りは12月1日から始まるんだよな
じじばばがどんな顔するのか楽しみ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:49:59.95ID:57WuTy0u0
安月給で働いてるのは分かるがサポートとか慇懃な喋り方じゃなくて、自分の親やばあちゃんに分かるように自社の商品の説明する練習しろと思う、親の電話を管理してるけど、絶対自分で問い合わせて調べて解決は無理だろうなって思う
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:51:09.76ID:kB0zyxZt0
年寄りが老人会、病院に次ぐ新たな時間つぶしの場所だと知ってしまったからな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:23.46ID:dY1Rj0xL0
>>689
純正品が欲しかったのとdポイントを使いたかったの
うちはネットで買うと2日以上かかるしな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:53:05.28ID:MmyU59CR0
林檎端末ならバッサリ切っていいと思うけど
泥端末は端末にキャリアのロゴマーク付けて売ってるんだからそれなりのサポートしないとな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:56:37.77ID:gGFEIjqs0
つかさ、ドコモって老人だまくらかして毎日スマホ教室とかやって契約させてんだよ?
自分から老人ホイホイやっておいてたまり場になってるとかクレームニュースをマスゴミに流させる。

ホントシネ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:56:59.66ID:de5liSaC0
それなりに金を持ってる人が集まってくるのに排除するとか商売下手すぎ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:57:43.73ID:pj1aQS9T0
椅子なんか置くからこうなる
立ち接客にすりゃ年寄りなんか勝手に疲れて帰るよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:58:47.65ID:gzHAeYNh0
「はやくしろって言ってんだよ!テメーのとこのクソ携帯がよっ勝手に設定が変わって
音がでなくなったんだよ。調べろよ、はやく調べろ!警察呼ぶぞ警察呼ぶぞ
300万くらいの契約がパーになったんだよ!!!!!!!!!!!!」
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:59:37.01ID:aF85B+kPO
>>918
いや林檎端末にしてもキャリアは割高な価格設定だろ
あの差額こそがサポート代金の先払いのはずだ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:59:38.08ID:34//85GC0
そもそもやたらと面倒なことにしてるのが自分達だろうと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:01:03.26ID:Vx5v9L5Z0
有料ならお金でサービスを断ったらいけないし
よけいに負担が増えるよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:01:46.82ID:8qDDFj/v0
電話だけ使いたい人間に無理矢理スマホとか、やっぱりガラケーは用途として
残しておいた方がいいと思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:06:20.87ID:xqLJpazr0
新オプション月5000円30分まで2回ご相談無料
月2回以上ご相談においでの方にお得なサービスです
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:09:44.35ID:Ox6KznOf0
複雑な物を売りつけ続けた結果やで。
一般人は家電の範囲でないと無理やで。
無駄なオプション商法も要らないで。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:16:18.28ID:9baebDDN0
前ポケットに入れていたらチンコが痒くなったとかの相談か?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:20.97ID:nQ/MG8Bz0
携帯電話なんて端末を家電量販店で買って契約はネットで、という仕組みに統一して欲しい
そしたらドコモショップなんて必要無くなるだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:31:19.18ID:oummGHJX0
>>878
ほんとそれ
ショップなんて機種変や故障以外行くようなんて無いわ

>>905
それも必要とする人だけが話を聞いて必要としない人は早々に必要ないんでってハッキリ断るようにすれば良いだけですよ

>>909
そうそう
わざわざ壊れた時用にしなくたって寝室用とか車用とかモバイルバッテリーとかでなんだかんだで代用が有るのが普通

充電出来る物が一つしか持ってないってそんなの今時年寄りぐらいでしょ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:42.52ID:oummGHJX0
>>917
>純正品が欲しかった dポイント使いたかった

ちょっと待って
煽り抜きで情弱な人?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:42:10.23ID:oummGHJX0
>>914
>自分の親やばあちゃんに分かるように自社の商品の説明する練習しろと思う

じっくり年寄りと向き合った事ないでしょ?
どんなに丁寧に分かりやすく説明しても理解出来ない相手には無理な話なんだよ

毎日毎日同じ事を身近な人が優しく詳しく教え込まないと無理
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:02:21.30ID:B9OSs6sJ0
>>1
ホント地方は酷い
10時間待ちで解約できないで更新月またいで9800円の解約料がかかるところだった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:03:33.64ID:6kAdZ8M40
これからは金をしつこく取る時代
だから安物売りなんかやめて
自分を使うなら金を請求しろ
そうしないと国の経済が回らん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:04:26.37ID:SDnFewMD0
待合室を電話ボックスみたいに一人ひとり隔離して老害同士が話をできない形にすれば集まらなくなる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:04:43.99ID:ACyZDsiI0
>>6
朝鮮人w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:06:15.54ID:B9OSs6sJ0
しょうがないからMNP転出して
楽天モバイルにしたわ
維持費が安いからまあ満足
1Mbpsのスーパーホーダイ試したかったからとりあえず6ヶ月使って
駄目なら解約だな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:13:07.11ID:ghYThqCy0
>>946
今って大手解約して
格安スマホ契約する人多いの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:20:56.87ID:JwpCX0iE0
>>819
何か高齢者のせいにしてるけど、ショップで時間かかるのはドコモの店員が客に余計なもの売りつけたり
客さばききれないから長時間待たせてのが実態の気がするんだよな・・・最近ショップ行ってないから変わってるかもしれないけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:30:42.38ID:QvAkcUhE0
>>896
免許有れば困らないと思うけど?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:32:08.51ID:QvAkcUhE0
>>940
だわな
年寄りは人の話を聞かない
聞けない?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:39:29.40ID:sDW8JgaT0
ドコモショップのねーちゃんの下着は黒を指定されている。

まめちしき
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:03.88ID:B9OSs6sJ0
楽天はよく見たら6ヶ月しなくても解約できるんだな
正解だったようだ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:47.53ID:B9OSs6sJ0
MNP転出料2000円
楽天の事務手数料3000円
初月1400円
6400円の消費税で7000円ちょいかかったが
試しにスーパーホーダイでどのくらいスピードでるか試してみたかったからまあ良いや
一括乞食時代の捨て回線で維持してるだけで使ってないけど10分無料通話もあるみたいだから
いろんな企業に苦情電話入れまくってやる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:51:07.84ID:YPNvzgYo0
>>84
携帯屋に限らず多くの小売りが抱えてる問題
日本の生産性を著しく低下させてる
商品代金にサービス料が含まれてた時代を引きずってるんだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:52:37.00ID:B9OSs6sJ0
ドコモを辞めるための金と時間の無駄を考えたら
WebからMNP予約して楽天モバイルにのりかえて初月はLLパックもSパックと同額
パケット使いまくって5ch荒らして楽しむのもありと言えばありか
一般的には普通にドコモショップが空いてれば無駄金ではあるが携帯乞食道を極めた者の末路としてはふさわしい
1万払っても乞食時代にもらったキャッシュバックで黒字だしなw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:55:24.36ID:h7Zj0Ibk0
底辺サービス業だけど来店するたび
「なにかいい儲け話ないか?」「儲け話あったら真っ先に教えてくれ」って言ってくるお客がいる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:56:42.45ID:OkN/aWUR0
>>959
なんじゃそら?
客で来てるのに儲け話を教えろと要求されるって、どんなサービス業なの?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:57:35.62ID:B9OSs6sJ0
プランLLの24GBって意外とお得なのかもな
今後エンタメフリーはなくなるだろうし
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:59:25.60ID:kRXJ9OlD0
あの老害の無自覚の悪意とかの方が遥かに性質が悪い
度数が多いから凶悪犯罪なんかよりも遥かに害があるからなw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:01:46.15ID:KRO7vtMQ0
真っ当な相談(?)で待ち時間が……となると流石になあ
ジジババに金払わせるダベり場所作れよって気もする
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:03:03.69ID:h7Zj0Ibk0
>>960
いや普通の家電販売店なんだが
たぶんどこに行っても聞いてるんじゃないかと店員同士で話してる

うちから安く買って地元のヤクザさんに売ってた地元の電気屋の代わりに組事務所にクレーム処理に行ったこともあるぞw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:03:48.35ID:2nPjHE9g0
>>14
UNIXが動いてると認識してる人も少ない。
androidはlinuxだし、iOSはbsdだし
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:32.28ID:kRXJ9OlD0
sshでリモートフォワードでローカルのサーバーと通信できないような奴は電話とか持つな
お前らは手紙の方が向いてるだろ
死に掛けのポンコツがスマホとか調子の乗るなと
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:29:39.17ID:JhWo2XU30
>>968
sshポートフォワーディングでリモートホストをローカルブラウジングしてるがガラケーだわ
私生活で面倒事を増やしたくない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:31:43.61ID:kRXJ9OlD0
>>970
おまえは持つに値する
勿論持たない自由も有る
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:25.73ID:PJ7x0XIo0
暇人が時間潰しに来てるのが現状だからな。
ナマポや老人の為だけに実店舗がある感じ。
なら、間違いなく英断だよ、JTBもそうだけど。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:37:06.53ID:GVey5zRIO
>>6
ネトウヨとかジャップとか日本ヘイトばっかのおまエラ在日キムチは、国策で韓国へ帰るようにすべき!嫌いな国に居着いて悪口言って基地害か!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:31.65ID:FiJsVjvr0
>>7
土管?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:39:42.47ID:Mk1aSMeB0
ジジババにスマホ売りつけて相談所になるより黙ってガラケー作って電池だけ常に手に入るようにしとけば良かったのに
ジジババは古いガラケー壊れるまでずっと優良顧客でいてくれるんだから
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:57:36.31ID:Mk1aSMeB0
>>937
めっちゃ人の事バカにしてるけど機種変でショップ行くんだwワロタ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:07:15.00ID:J0OsCogB0
>>976
スマホの方が代理店インセ大きいからそっち売りつけるようになるのは仕方ない
老人に高機能な物持たせたら使い越せなくて不満が貯まるのも至極当然
ある意味代理店も客もキャリアの犠牲者ですわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:07:54.40ID:Mk1aSMeB0
>>978
ガラホはガラケーの代わりにならないよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:08:56.04ID:ShEk/3ww0
シムフリーと違ってサポート売りにしてたんじゃないのか?
これだったら間違いなくSIMフリーを勧めるな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:11:50.51ID:2LZ4W84i0
質問したら家族が怒るからって理由のジジババもいるからな
おまえらが優しく教えれば本当は問題ないんだけどな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:14:51.15ID:TOPyXnzw0
サヨク老人の言う平和だの人権だのは、自分にだけ適用されるもの
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:01:12.04ID:2LZ4W84i0
ジジババは売りつけられる視点前提で話したがる奴多いけど
孫の写真見たりタッチパネル使ってみたいから変えたいって層もいるんだよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:04:24.35ID:gOXwX4ny0
ドコモショップでは怒鳴りまくるおっさんとジジイの遭遇率が異常
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:21:16.40ID:UUHzPaoy0
こりゃ〜docomo潰れるな。笑
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:29:22.96ID:Pjb6lER60
老人騙してボッタクリサービス売りつけてた連中が逆に老人に食い物にされてたとかほんと草
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:30:56.42ID:Pjb6lER60
>>981
今時の老人なら格安simのプロファイル設定とか普通にできそうだからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:39:53.55ID:F+Eg0BWd0
というかスマホ契約するだけで2時間も3時間もかかるほうがおかしいだろ?>DOCOMO
なんであんなに時間かけやがるんだ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:42:18.68ID:Pjb6lER60
>>991
かかる時間以前に店に出向いてスタッフとやりとりするの想像しただけでウンザリするわ
いまどきキャリア契約する奴はマゾなのか?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:45:32.64ID:F+Eg0BWd0
>>990
老人の定義にもよるけど今の60くらいなら学生時代にPCが出てきたくらいだし
サラリーマンなら社会人時代にDOSやWINDOWSの設定くらいしているの多いぞ。

開発系プログラマだったらUNIXでC言語くらい使っていたろ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:49:42.18ID:/CNP2CEC0
老人専門のカウンター作ってしまえばOKやないの。
若いやつは聞いたらすぐわかるんだから回転早いやろ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:16:40.13ID:mdwpdAgD0
LINEができるガラケーさえあれば、お年寄りは満足するのでは?
現実には無いんだけれど
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:49:33.22ID:d3wmODb00
これ本来正しい質問も金取られるんか?範疇越えたものことわれよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:20:48.52ID:x+B0z7UH0
年よりにスマホ売り付ける商売なんかするからや
ガラケー奨めておけば互いにハッピーだったのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況