X



【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/11/12(火) 12:03:00.76ID:yV1JYYoQ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html


音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分

経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。

大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。

しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。

このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。

また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。

オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。

高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。

中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。

しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。

海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。

「山水電気」は2014年に破産。

「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。

そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。

一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。

★1が立った時間 2019/11/12(火) 01:09:16.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573488556/
0003名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:05:12.51ID:IA17pjO00
オンキヨーのコンポ持ってたわ
あのときのワクワク感はもうない
0004名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:05:18.54ID:pXIed2rq0
>>2
音響に拘る顧客の減少と、
デジタル化に対するコスト高。

高くて買わんのよ
0007名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:06:58.94ID:QDt8rOdF0
ようこそナマポの世界へ
0008名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:07:42.63ID:jWY2JuIF0
残念だけどオーディオブーム再来はもうないと思う。
日本の一般的な住宅環境では大出力アンプに大型スピーカーは豚に真珠だと
バブルが弾けるのと同時に皆悟ってしまったんだね。
おまけにデジタル化で大してカネかけなくてもそこそこの音が聴けるようになったし
流行の音楽自体がローコストの打ち込み音源ばっかりで国民的ヒット曲も絶滅した。
0009名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:07:47.75ID:cFO359Py0
オーディオとか詐欺みたいなもんだと皆気づいたんだよな。
0010名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:09:03.50ID:nPbZXITI0
ピュアオーディオのオカルトグッズ市場はまだまだ伸びると思うけど
0012名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:10:03.98ID:NilMNjfa0
>>4
都会じゃ、防音工事しないと自宅で大音響を楽しめないから
本格オーディオなんて、ますます肩身が狭くなる

小型オーディオは、スマホとの差別化が難しい

先がないね
0013名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:10:17.44ID:3O0aJeND0
日本経済沈没🗾🌊
祝いましょうカンパーイ🍻
0014名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:11:06.15ID:sldqZIEe0
長岡鉄男先生みたいにリスニング専用の建物を建てることができる人はいいけど、
庶民はスピーカーから大音量で音楽を楽しめないからな
0015名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:11:15.84ID:KhoDCVIs0
音楽聴くこと自体がダサイ風潮あるからな。
もう音楽は古いよ。
0016名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:11:23.47ID:u4Zf3XUE0
ONKYOは、コスパが良いから貧乏人の自分でも買える良いメーカーだったな・・・・・・
0017名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:12:02.41ID:w4MT5iQs0
ふざけた社名のせい
0018名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:12:20.34ID:XC7OeO2F0
Spotifyを簡単操作で聴きたい曲やレコメンドが聴けるAI家電つくれよ。
スマホを扱えない層にも音楽の情報の海を提供だよ。
0019名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:12:25.23ID:8gnR1hOU0
>>1
寂しくはある

が、再び隆盛する光景を、あんまりイメージできないんだよなあ。

国内市場では、もう大型で高価なスピーカーとか、あんまり求められてないし。
金持ちの国に高いのを売り込むには、ブランド力が微妙だし。
0020名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:12:25.66ID:lk08Mc8Q0
>>4
リアルな楽器の音を聴いたり弾いたりして育った人が居なくなってきたから、リアルな音と作られたような音の違いを知らない人の方が圧倒的に多くなって、音の違いに金をかける価値の市場を失ったんだろうね。
サラウンドの進化でちょっと臨場感を演出されるだけで満足する人が増えちゃったりしてるのもね。
あと、住環境の変化も大きいでしょう。
0021名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:12:27.04ID:zNPacBGC0
オンキヨーの名はハイレゾ配信で耳にするが
ハードはまるっきり売れてないんだろうな
0022名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:12:30.78ID:7O8w6ToA0
こんな時代に新築買ってミニバン買って子供を私立へ通わせたら
簡単に人生詰むよねw
0024名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:13:42.21ID:0gq1umBJ0
まだやるのかよw

ダリのスピーカー買おうと思ったが、近所迷惑だから辞めたわ。
かといって、ヘッドホンで大容量というのも聴覚障害起こしそうだし。

30cmウーファーとか迫力あったな。
0025名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:13:44.08ID:5tmAWRHo0
パイオニアが香港でオンキョーがアメリカでデノンもアメリカ
東芝は台湾+アメリカ


これで合ってる?
0026名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:14:20.65ID:A2HeOuQ/0
>>1
70年代の大成功の呪縛から逃れられないんだな
きょうびデカいオーディオで音楽聴いている香具師なんてほとんど居ないだろうしな
0027名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:14:31.99ID:zNPacBGC0
本物の音を知らないゆとり世代
スマホ&カナルイヤホンが唯一のリスニング環境

そりゃ廃れるのは必然
0029名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:15:07.52ID:XmmxeiAn0
むかしは「どんな音楽聴くの?」ってのがポジション取りと見栄の張り合いだったけどなw
もうそんな話、人としないよな

おれはTEACのA4サイズでいいかな
0030名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:15:47.03ID:0gq1umBJ0
どっか探せば、うちにintec275があるな。
limitedモデルとか訳わかんないやつw
0032名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:17:01.38ID:CK43Dj1k0
つまり音響機器メーカーは壊滅状態と言うことか
0033名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:17:18.40ID:K0ABmnrw0
>>20
昭和の昔はリアルな音を聞く機会を持つ人間が多かったようだなw

いろんな公演に金持ちから庶民まで気軽に行く量よほど多いだろ今の方が
0034名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:17:26.22ID:4ISkXg4P0
GX-500HD 色づけ無しの最高峰

GX-D90 適度な低音が絶妙なHD機

実家と家に6セット購入してるわ

アンプ内臓スピーカーの名機
0035名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:17:27.13ID:E31lIGEH0
一部の高級機以外は全て中華アンプに駆逐された気がする
0037名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:17:39.10ID:wKmOuY7M0
JASRACのせいも少しはある?
0038名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:18:06.12ID:6OXW3wP70
>>25
ONKYOはアメリカじゃない
事業売却の話は取り止めた
0039名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:19:16.04ID:vIEgxbtd0
>>23
安倍を擁護する気は皆無として、安倍以前から今に至るまで20年続く
デフレが原因。それを引き起こしたのは、財務省と財務省に飼われた
糞御用学者と、そいつらに騙されっぱなしの歴代政権と国会議員のDQN。
デフレじゃなければ、企業は投資をケチることもなく、競争力を維持できた。
ほんとそれだけ。
0040名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:19:16.10ID:5h7L/zaW0
オンキョーのオーディオって、今やグタグタだろ
0041名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:19:25.53ID:6OXW3wP70
>>34
GX-500HD 今まさに使ってるw
SE-200PCI LTDとの組み合わせだ

この二つはコスパ抜群で良いモノだ
0042名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:20:01.24ID:V+iUcq1s0
インテグラ817はよく売れたプリメインアンプだったな。

パソコン スマホの普及で
大衆相手のオーディオ商売は終わったな。マニア相手になった
0044名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:20:30.29ID:OtlUkbx30
持ち運びのスピーカーでオンキョーがあったら俺は絶対に買ってたけどな
0045名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:20:31.95ID:6ONfVd0M0
>>1
オンキヨーって 
まだ香里園に本社あるのか
0046高篠念仏衆さん2019/11/12(火) 12:21:06.37ID:YXLQu0sb0
今回は無理かな
オーディオ部門切らないんじゃ
漬物決定
0047名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:21:15.16ID:5h7L/zaW0
>>33
今はクラシックのコンサートでさえ、楽器の前にマイク置いて、それをミキサーで調節してからスピーカーで流すからな
ジャズ、JPOP は完全にスピーカーからの音

もうリアルな音って何 ? って世界
0048名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:21:28.41ID:3jEVj3Ip0
俺が最初に買ったのもONKYOの安いステレオセットだったな
当時とにかくONKYOは評判が良かった
今はフォノイコライザーだけがONKYOだ
0049名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:21:39.82ID:A2HeOuQ/0
>>43
漬物石の話!
0050名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:21:40.38ID:ef4Ko8zc0
会社で40代の人間にCDプレーヤーとアンプを繋いで音楽聴くって言っただけで、へっ?って顔された。
単体アンプとか全く知らないらしい。
そりゃオーディオなんて廃れるわと思った。
0051名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:21:44.15ID:9r3k9LFS0
>>1
浪人生「響子さん、好きじゃぁぁぁぁっっっ!!!」
0052名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:22:20.05ID:6ONfVd0M0
>>45
北浜にある本社を閉鎖し…

あっ、代わってたんだね
0053名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:22:38.35ID:XmmxeiAn0
いま10万以内でスピーカー買うならDALI、KEF他あたりで国産メーカーは目に入って来ない

>>33
アイドルが歌うバックも全部、生オケだったからな

デジカメ、スーツ、オーディオみんな退潮だな
0054名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:23:15.86ID:VcAUyFsq0
fostexとかしぶとく生き残ってるよね。
客が欲しい商品を出してる感じ。
0055名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:23:22.96ID:n8szZOtG0
通好みというか、プロの技師が唸る安い製品とかあるんだけど、それが判り辛い
そしてデザインも古臭いまま

悪いメーカーではないけど
バブル期の体質が残っているんだろうな
0056高篠念仏衆さん2019/11/12(火) 12:24:05.97ID:YXLQu0sb0
音響さん『ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ10秒〜20秒〜1.2.3.4…』
バチーーン!!
読み手「先手、5五歩〜」
0057名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:24:06.84ID:6bxlcu9s0
ソーテックのことも忘れないでください(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:24:07.11ID:H5mEoqqZ0
コンシューマ向けの商品はデジタル化の影響で、海外製とほとんど差が無くなったし国産ってだけで購入する人もだいぶ減ったしで、縮小はしょうがないよね。

言えることは、完全撤退するのではなく一定程度の技術は国内に残しとかんと、
いずれ必要になったときに困るってことかな。
0059名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:24:20.71ID:S7/kw7v80
スピーカー回りの出力段はアナログなんだし
海外オーディオファン向けを軸足にでも生き残ってほしかったわ
0060名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:24:29.25ID:KzDIxNdb0
高級路線じゃないと黒字にならない
けど高級路線だと売れない

もう何年もこんななのに対策しない経営陣
0061名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:24:40.20ID:TgFq7aQf0
ABEMAや動画・音楽はヘッドホンで視聴
オーディオに拘る環境ではないから必要なし
0062名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:24:46.91ID:68yzzBgg0
ネットワークレシーバーを検討してるんだがオンキョー避けたほうがいいのかな
デノンマランツも経営ヤバいのは一緒だろうけど
0064名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:25:18.14ID:5h7L/zaW0
>>31
デノンを忘れるなよ

今は、デノン、ヤマハが2強
その後ろに、マランツ、JVCティアック、ソニーが細々と
0065名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:25:40.84ID:XC7OeO2F0
ここ最近は地上波民放を誰も見なくなって、
今現在メーカーが何を売ってるのか知らない人が増えてるンじゃないの?
0066名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:26:04.27ID:GLYMuyNO0
安倍大不況でオーディオが売れないから仕方ない
リストラされた社員は恨むなら安倍を恨め
0067名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:26:10.97ID:gry5bh7d0
>一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、
>現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。

カーナビなんか、どう見てもジリ貧
茨の道だな笑
0068名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:26:28.52ID:n8szZOtG0
また趣味のオーディオマニアも、高いお気に入りは既にあって

やっすい中華製を改造して遊んだりしてるしな
数千円だから、思いっきり改造できるので、それはそれで楽しい
0069名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:26:32.96ID:xniBCUvb0
中華DAPに負けちゃったなW

そもそもオーディオの音の良さなんて信仰でしかないし
0070名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:27:24.85ID:tV89tMp50
商売に失敗しただけでさ
だから看板のブランドを譲渡してくれ、中身はイラナイポイーという話しがくる

「看板」が欲しいという需要は未だにあるわけで
より優秀な経営者に身売りするのも商売

どうにもならなくなるまでやってしまうのは愚かだ
0071名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:27:44.50ID:5h7L/zaW0
>>62
ネットワークレシーバーは、今やDLNA(UPnP)から、Roon に移行期
0072名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:27:46.42ID:2pMZfqZ/0
オーディオ沼はマジで分からんジャンルの一つだわ
百均のイヤホンで満足する耳だからなんだろうけど
0073名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:27:51.12ID:zNPacBGC0
10万のオンキヨー製を買うくらいなら
中華製と高級部品を買って色々遊ぶほうが楽しいからなw
0074名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:28:49.09ID:3O0aJeND0
平民から搾り取った金で
糞安倍は予算3倍増で信者集めて花見してるのにな
どこが景気いいんだ?
安倍界隈だけだろ、景気いいの
0075名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:29:06.97ID:KhoDCVIs0
オーディオマニア多そうだから長年の疑問に答えて欲しいんだが

どんなに高価なシステムを導入しても
録音のソースはバラバラじゃん(モノだったりライブだったり)
自分の中でその辺の整合性はどう取ってんの?
良い音って観点なら最新機器で録音した最新の音源が最強?
0076名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:29:24.42ID:XmmxeiAn0
>>65
オーディオのCMなんてもうないだろ?
むかしはミニコンポのCMがガンガン流れてて中学入学でパイオニアのプライベートやソニーのピクシーを買って貰う奴もいたな
うちは兄弟いるからダメって言われたw
0077名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:29:35.33ID:6ONfVd0M0
>>1
つうか、ギブソンと提携しているなら
楽器のアンプやPA関連に進出しろよ
0079名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:30:04.41ID:pz51nvzd0
ONKYOも昔はそこそこ有名だったのにな
日本のオーディオメーカーもう総崩れだな
昔はあんなにブイブイ言わしてたのに
0080名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:30:39.96ID:nvE6Dtmj0
長岡鉄男先生が亡くなられてから興味無くなった
0082名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:30:47.85ID:gry5bh7d0
オーディオの先行者利益なんか大してなかったって事だな
デジタル化の波に揉まれてる間に中国に追いつかれて追い抜かれた感じ
0083名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:31:06.66ID:E31lIGEH0
A級アンプという超絶重い爆熱大消費電力アンプがステータス
そんな時代がありました
0084名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:31:27.54ID:V+iUcq1s0
オーディオの顔はスピーカーだが

お前らの思い出のスピーカーは何だったんだ。

俺は1000Mほしかったが
金ないんでコーラルのDX7買ったんだが
これがけっこう
音はよかったんでずっと使い続けた
0085名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:32:12.98ID:sG77NZ1g0
ラディカルか何かそんな名前だったっけオンキヨーのミニコンポ
0087名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:33:13.00ID:76JcBYKt0
>>67
防犯カメラやドラレコでブイブイやで
0089名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:33:33.52ID:kapMehC90
オンキヨーと言えば,SE-U55は現役で使ってるぞ。

あと,ラックスマンはまだあるのか。
0091名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:33:43.90ID:5h7L/zaW0
そろそろおまいらの親戚にいる独身の叔父が死に始めると
遺産として、過去の高級オーディオが、おまいらの手に入るようになるぞ

ヤマハ NS-1000Mとか、
オンキョーのグラン・セプター GS-1 とか
0092名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:33:56.15ID:mi0hljnt0
( ´ω`) SE-200PCIは飾ってるだけで
(つ🐌と) 引退しました。バスがねぇよ
0093名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:34:10.53ID:Y5V9V+xC0
SACDのシステムって、ユニットバラバラでしか売っていなくて、
ユーザーが自前で装置を見繕って結線してくみ上げなければ
ならないなど敷居が高すぎた・高すぎる。なぜオールインワンの
製品を売り出さなかったのだろうか?あれじゃあ普及しなかった
のも無理は無い。
0094名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:34:13.52ID:4G27w+Ui0
>>1
ノイズ・キャンセリング
0095名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:34:25.60ID:K0ABmnrw0
>>27
コンサートプロモーターズ協会(ACPC)
国内クラシックコンサート数
2003 162
2010 260
2018 516
0096名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:34:33.60ID:E31lIGEH0
>>75
マニアの間では録音の質の良いレコード会社と質の悪いレコード会社は周知されてたぞ
0097名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:34:58.17ID:FdsFXicg0
地方で大音響で音楽を聴く

安部は地方創生と言っときながら何もしていない
地方は衰退の一途でもう限界にきている
オンキョーと安部は行動に出なければいけない
0098名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:35:32.47ID:aaML+E6n0
ブランドだけだもんな音響機器なんて
海外の高級メーカーで皮は、立派だけど中身は、市販価格1万程度のものが
入ってて50万〜80万で売るんだから
0099名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:35:42.17ID:n8szZOtG0
>>82
総合的には悪くないし、追い抜かれてもない

ただ中華製品は1/100の値段で性能差は半分に肉薄するからコスパでとうしてもね

その中国製もじわじわ値上がりしているけど
どこもたどる道なんだねえと、しみじみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況