X



【ダム速報】台風19号 緊急放流の6ダム 事前放流の実施体制整っておらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/12(火) 17:08:40.84ID:kuzfOwIa9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/k10012174301000.html


台風19号 緊急放流の6ダム 事前放流の実施体制整っておらず
2019年11月12日 17時04分


ダムの貯水量が限界に近づくと流入する水と同じ程度の水を放流し、下流域で氾濫のおそれがでる「緊急放流」。先月の台風19号では6つのダムで行われました。しかし、このダムすべてで、あらかじめ水の利用者と協議して事前に水を放流するルールを決めていないなど、事前放流の実施体制が整っていなかったことが分かりました。

台風19号による豪雨では関東や東北を中心とする146のダムで、洪水を防ぐために下流に放流する水の量を抑制する「洪水調節」が行われました。

このうち、いずれも県が管理する福島県の高柴ダム、茨城県の水沼ダム・竜神ダム、栃木県の塩原ダム、神奈川県の城山ダム、それに国が管理する長野県の美和ダムでは貯水量が限界を超えると予想されたため、流入してくる水と同じ程度の量を放流する「緊急放流」が行われました。

「緊急放流」をすると下流で氾濫のおそれがでるため、国は1つの回避策として、事前に水を放流してダムの水位を下げ容量を確保する「事前放流」が有効だとしています。

ただ雨が少なかった場合にはダムの水を水道や発電、農業などに使う利用者に影響が出るため、「事前放流」を行うにはあらかじめ実施体制を整えておく必要があります。

しかしNHKが取材したところ、この6つのダムすべてで、あらかじめ水の利用者と協議して事前に水を放流するルールを決めていないなど、「事前放流」の実施体制が整っていなかったことが分かりました。

このうち高柴ダムや美和ダムなど台風の接近に伴って、急きょ、利用者に了承を得るなどして「事前放流」をしたダムもありましたが、水の量が回復しない場合を懸念し、積極的に水位を下げることができていませんでした。

国土交通省によりますと、全国のダムで実施体制が整っているのは1割ほどしかないということで、あらかじめ水の利用者と調整するなど、「事前放流」ができる体制を整えるよう促していく方針です。

ダムに詳しい京都大学の角哲也教授は「災害が迫る中、利水者との調整ができていない状況で事前放流の判断をすることは非常に難しく、事前にルールを決めておくことが極めて重要だ。去年の西日本豪雨を教訓に西日本ではルールを決めたダムが少しずつ増えているが、東日本ではまだ少なく、台風19号を教訓に動きが広がっていってほしい」と話していました。
(リンク先に続きあり)


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/K10012174301_1911121652_1911121659_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:10:55.91ID:o0ChHEPe0
放流ってワードがニジマスやアユを連想させる。
皆下流に流されていっちゃったん?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:11:40.08ID:lfzGTvPZ0
水の量が回復しない懸念をするということは予報が全く信用されてないということか?
雨の量が予報の半分でも余裕で回復するのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:12:38.85ID:nmERqBmq0
水利権にも税金かければいい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:22:23.19ID:ekZa1p+f0
何人死のうが誰も責任取らず十分検討して再発防止に努めますで終わり
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:22:32.90ID:pgHM3A3q0
マニュアルに無いから無問題
下流の住民に操作を任せたら良いやろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:24:53.65ID:/Fq6KECT0
難しいよな
コースが外れて放流の意味なくなって
今度は渇水
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:26:39.32ID:/cd9z+Zq0
事前放流して雨振らなくて水無くなったら
誰が保証するんだ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:29:44.59ID:NFLovFeE0
>>7
実際にはできるのにやってなかったから大惨事になったダムが去年あったからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:32:53.92ID:9hHI8J280
ムダ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:34:08.23ID:KMWvU1vf0
ダム板でやれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:39:03.75ID:ieMFUbm70
今後の課題だろう
無駄に叩いてもしょうがない
バカは叩くのだろうが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:46:13.02ID:kLKk7QGG0
つまり水利利用者のためなら下流の日本人は死んでも構わないってことだよ

日本人の命より金だよ金
日本人が助かって金を損したらどうしてくれるんだ?

ダムは日本人を救うためにあるんじゃない
金儲けのためにあるんだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:52:00.31ID:MTBNEXWJ0
全国のダムを調査してほしいね
貯水率0から水害防ぐのは八ッ場ダムが実証したから
事前放流するかしないかは災害防ぐ意味が大きい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:54:25.12ID:Y4OKKtKf0
来年また来るからちゃんと態勢を整えといてほしいな、秋が怖いわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:56:34.13ID:pLx9AQ7T0
>>1
>雨が少なかった場合にはダムの水を水道や発電、農業などに使う利用者に影響が出る

>この6つのダムすべてで、あらかじめ水の利用者と協議して事前に水を放流するルールを決めていない

NHKすげえw
「緊急放流やめろ」に続いて「事前放流やめろ」ときたよw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:15:58.15ID:3UfeMsZo0
>>18
あれは貯水率が0だったから、運が良かったね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:16:10.10ID:DpIVg9m+0
ダムが洪水拡大を防ぐ説があったが既に貯水率100%に近かったら関係無いか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:53:02.82ID:OUtgExnB0
やっぱりそうなんだよ
俺は台風や豪雨が来る前に「事前放流どうなってるのかな」って気になってたけど
結局、ほとんどがやってない、或いはやってもどれぐらいやっていいのかちゃんと取り決めしてないからわからない
ってお粗末な状態だったわけだ
そりゃそうだ、ダムの管理なんかしてる連中はのほほんとして、「災害に対してどう積極的に動いていこうか」
なんてまるで考えてもいないような人たちばっかりだと思う
ダムには積極的に政治家が動いて、これからは毎年のように「50年に一度」みたいな豪雨や台風が来るの
分かりきってるわけだから、早急に態勢を整えて、事前放流を防災に積極的に生かすようにしないと
毎年あんな状態になるぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:55:03.34ID:OUtgExnB0
放流して雨がそんなに降らなかったら水が足りなくなるとかいう懸念なんて
豪雨によって家や工場が流されてしまって何もなくなるのに比べたら大したことないからな
事前放流すればいいんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:15:23.15ID:v05lRseC0
事前放流なんて、凡人でも考え付く事なのに。
利権のせいでできないとかアホすぎる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:05:40.02ID:jdyUtz8t0
作るときの説明では多目的ダム
結果 治水能力は 0に等しくなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:31:21.44ID:YQRNJvSq0
>>25
計画運休程度で5chでは非難轟々じゃないかw
空振りして産業にダメージがいけば何を言うやら。

しつこくしつこく叩きまくったり
雑魚台風だとか警戒心を解こうとする連中は
自分の損得以外に他に思惑がありそうだが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:35:01.91ID:zIkpCkSC0
なるほど、利権者は人殺しだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:43:23.68ID:nliLiryu0
ここ数年の豪雨被害で関係者を責めるなと思う
昔の大雨と全く次元が違う

昔の大雨はバケツをひっくり返すという比喩がされてきたが


今は1日で1000oの時代
プールが落っこちてくるという言い方が正しい

もう地形が変わってしまうよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:06:17.36ID:5o/0mMek0
>>29
いやもう去年かもっと数年前から、豪雨というものの次元が違ってきてるのはみんな分かってるでしょ
そしたら、のんびりしてる場合ではなくてダムで事前放流をどうするのか、出来る限りのことをやらないと
結局ダムの下流地域が滅茶苦茶なことになるって、何の知識もない俺でもすぐ分かったわw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:17:18.33ID:nliLiryu0
今の豪雨に慣れるのに数百年の歳月が必要だろうね
幾多の深層崩壊を起こして地形が変わった後にやっと治水に取り掛かれる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:18:25.02ID:kZYiLeP20
溜まっていたら放出しないと、溢れてしまうのに。
今回の台風による水害のかなりの原因は事前放出
すれば防げたのではないか?つまり未必の故意なんじゃ
ないだろうか。放流すると、発電などによる利益を
失うと思って何もせずに放置して、ダムが決壊
しそうになってはじめてドッと放流する。そうして
下流では堤防が切れて氾濫して家も人も流される。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:35:50.39ID:exwoiPUa0
さすがに西日本は愛媛の殺人ダムのおかげで周知されたが、東日本はまだまだかあ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 12:23:37.55ID:RgWke/y60
>>28
水利権者だけの問題でなく、それに関わる取引先だとかその水を使う事業所で働く従業員の給料だとかに波及するからな。
巡り巡って俺とかお前のおまんま食い上げ、なんてこともあるわけだ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:12.78ID:s9Nh5bx10
治水ダムじゃなくて利水ダムだからな
当然中の水も利権になってるからおいそれと放流できなくなってしまうのよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:06:32.80ID:1YK1DHE20
>>36
利権もなにも、洪水が起きて町全体が崩壊してしまったら
何も残らないわけだから、さっさと事前放流をどれぐらいやるか権利者と話し合って
台風や豪雨の前には事前放流したらいいんだよ
今後、台風などの予報があったのに事前放流を検討しないで緊急放流して洪水に至った場合
ダムの責任者に刑事罰を科すように法改正でもしたらいい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:24:32.65ID:320Aoq1/O
>>36
糞過ぎるな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:10.90ID:S8BWTSd40
>>18
でも次の災害の時は八ッ場ダムも貯水率ゼロからするわけじゃないから
利根川氾濫だわな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:32:25.50ID:S8BWTSd40
>>23
ダム管理者なんて公務員なんだから所詮お役所仕事
事前放流も「法律に決められた」通りにやっているんだよ

法律>>>>下流域なんだから

事前放流すべきなら法律を変えんと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:46.50ID:S8BWTSd40
>>37
ダムの責任者は法律どおりやっているんだから刑事罰なんて無理
事前放流したきゃ法律を変えるしかない
緊急条項として「降雨量〇〇ミリを超えると予想される場合は」など
事前放流をできるように附帯させるとか
まあ法改正は必要だと思うよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:57.73ID:Ikr1Kke20
法整備だろ
これは安倍のせいと言っていい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:59:34.41ID:oT2ncTBW0
戦争にしても安全管理にしても、都合のいい想定以外には備えない国民性みたいなのがあるんだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:00:35.98ID:80mVAS5I0
>>41
その操作方法に過失があれば有罪になるし民事の賠償もある
長安口ダムの1審は住民が勝った
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:31.59ID:Bb8rxnBz0
>>11
数週間前の読売新聞で、国土交通省が国が補償する制度を作りたいみたいな事を言ってた。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:06:08.47ID:320Aoq1/O
>>43
英語民間試験もベネッセが採点ミス無いとか言い出したな
ミス無いなんて不可能なんだから、ミスした時にどうするかが問題なんだろうに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:19:23.89ID:S8BWTSd40
>>43
避難一つとっても
なんかあったらどうするじゃなくて
何もなかったらどうするとキレる国民だからな
事前放流して水が無くなればいかんが
緊急放流して下流が氾濫するのはいいんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:21:41.64ID:S8BWTSd40
>>44
そりゃ「過失」があれば有罪にはなるよ
でも「過失がなければ」事前放流は決められたとおりでいいし
緊急放流で死者が出ても良いわけ
法律ではそうなっている
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:23:36.32ID:ywGwGJrV0
だからAIにやらせればいいって前から言ってんだろ
AIを我欲企業に使わせないでこういうのに使えって話
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:22.69ID:ywGwGJrV0
下流もヤバイんですけど上流もヤバイから流しますよー
エジプト文明より前の時代のレベルじゃね?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:43:52.16ID:S8BWTSd40
>>50
ダムは「ある程度」水を貯めて下流を守ることができるが
いくらでも無限に溜められる魔法の箱じゃないからな
限界までは文明国の治水するけど
限界超えたらダム無しのエジプト時代になるのは当然
人間のやることなんて限界があって当たり前なんだぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:08:03.16ID:FZWQgeyP0
>>39
だから気象庁がダムの放水量指示すればいい
それに従わず放水量をケチって後で緊急放流で下流で被害出たらダム職員が業務上過失致死
気象庁が全量放水の指示出さずに後で緊急放流で下流で被害出たら気象庁職員が業務上過失致死
全量放水でも後で緊急放流で下流で被害出たら、これは仕方ない
刑事責任はないだろう

要は事前放流で貯水率0まで放流できるコンセンサスを平時から作っておくこと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:09:44.65ID:FZWQgeyP0
まずは法整備からだ
気象庁に指示の全権を預ける
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:15:37.05ID:XaQGE0hM0
来年から台風発生したら大騒ぎだぞw

大阪は去年ですっかり恐怖症になってるが
今年で東日本もだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:15:40.88ID:vpfVdaRY0
事前放流は有効な対策だけど、予報が空振りして降らなかったら、今度は渇水が問題になるから難しい。
その辺を総合的に考えて判断の責任問題をどうするかなど検討が必要。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:16:46.60ID:XaQGE0hM0
自然のスケール考えると
人間が何百万人集まろうと無駄なんだよな

大雨に削られまくった新しい土地でやり直すしかない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:41:51.07ID:4IwtDx320
19号も最初は風がヤバイ、雨はそれなりに強いって予報だったのが
いざ来てみたら風は言うほどじゃなくて雨が歴史的豪雨だもんな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:08:32.78ID:S8BWTSd40
>>53
気象庁は気象の予想をする庁であって
ダムの放流量を決めるところではありません
避難支持さえ出しません
ダム管理は国土交通省だよ
事前放流決めるならそう法律を作ればいいんだよ
今のままでは下流でどれだけ氾濫して死者が多数出ようが
だあれも悪くないんです
次は八ッ場ダムもゼロから始めるわけじゃないから
19号並みがきたら利根川の氾濫が見られるわけだが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:09:26.05ID:S8BWTSd40
>>54
馬鹿なの?小学生かよw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:20.79ID:S8BWTSd40
>>57
そうそう
もう氾濫したらアウトな所には住まない
あとは逃げる
ちっぽけな人間にはそれしかできないんだけどな
それに気づいた奴から助かるわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況