X



【大学入学共通テスト】ベネッセ「記述問題の採点はアルバイト学生3人を割り当てる」「採点ミスはおきない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/13(水) 13:36:06.19ID:iOog6hfs9
公正、公平な採点は可能となるのでしょうか。「大学入学共通テスト」の記述式問題の採点を行うベネッセの関連会社は採点ミスを防ぐため、設問ごとにアルバイトの学生などを3人以上割り当てて行うと公表しました。

センター試験に代わる「大学入学共通テスト」は再来年1月に実施され、初めて国語と数学に導入される記述式問題の採点はベネッセの関連会社「学力評価研究機構」に委託されます。

しかし、民間事業者に公正、公平な採点業務が行えるのかという指摘が相次ぎ、この関連会社は採点の方針をホームページ上で公表しました。

この中では、模擬試験などで年間3000万枚の採点を行うなど、会社には採点業務のノウハウがあるとしています。そして、共通テストでは、設問ごとにアルバイトの学生などを3人以上割り当てることで、採点ミスが起きないように取り組むとしています。

この関連会社については大学入試センターから問題と正答例が試験を実施する前に知らされる仕組みになっていることが明らかになり、入試の専門家から問題の漏えいにつながらないかと懸念する声が上がっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175061000.html
0002名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:23.04ID:/ikhs88P0
高3の1学期まで部活に全力を注いで、2学期からセンターまで一斉に勉強に取りかかる
そうやってみんな同じ持ち時間で勝負するからこそ公正に能力を比較できるんだろ
1年余分にガリ勉すりゃ俺だって受かる。というか時間無制限ならチンパンジーのアイちゃんだって受かる
3年間お勉強だけやって人よりいい大学受かりましたなんてズルは世間が許さないよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:32.22ID:a3Ms95WN0
最近は学生バイトでも十分な学力があるのか心配だ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:38:02.52ID:Zfepi2mV0
アルバイトには大東文化大の学生を雇うから
  問題は無い!   以上だ!
      by べねっせ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:38:06.15ID:U9aw4Nmc0
ネトウヨさあ……
ここまでアホの安倍晋三をまだ支持するの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況