X



【ニコ生】富士山頂から700m、高速で岩などに衝突し続けたか…配信中滑落 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/13(水) 18:44:49.83ID:kAWKLawJ9
 静岡県警は12日、10月30日に富士山の7合目付近(標高約3000メートル)で見つかった身元不明の遺体について、東京都新宿区西早稲田の塩原徹さん(47)と
判明したと公表した。状況から十分な装備をせずに冬の富士登山を強行していたとみられる。今回のように7〜9月の開山期以外に登って遭難するケースは後を絶たず、
県や県警は安易な入山を控えるよう呼びかけている。

 御殿場署などによると、塩原さんは、10月28日午後、自らが富士登山する様子を動画撮影し、インターネットに生配信していた際に、滑落したものとみられる。 
その時とみられる動画では、男性が実況中継をしながら雪山をゆっくりと歩き、「滑る」と叫んだ瞬間に滑落する様子が映っていた。

 ネット上はすぐに騒然となり、静岡、山梨両県警に通報があった。県警の山岳遭難救助隊は2日後に雪に埋もれた状態の遺体を発見した。身元を特定できる所持品が
ないほか、遺体の損傷が激しかったこともあり、身元の割り出しに時間がかかったという。

 塩原さんの遺体は、衣服もぼろぼろの状態だった。山頂付近から700メートルにわたって高速で滑落し、岩などに体を衝突させ続けたとみられる。
署の幹部は「冬の富士登山ができるような装備ではなく、軽装だったようだ」としている。

 県警地域課によると、富士山静岡県側での閉山期の山岳遭難の件数は、2013年以降、9〜19件で推移し、1〜6人が死亡している。今年も10月31日現在で、
今回の遭難を含めて7件発生している。13年1月には登山経験のない若い女性2人が、普段着にスニーカーで富士山に入った。体調不良で自力下山ができなくなり、
山岳遭難救助隊が救助した。

 県警などは、閉山期の登山を控えるよう呼びかけているものの、「自己責任」の登山が黙認されているのが現状だ。世界文化遺産として13年に登録されたことを機に、 
観光スポットとしての人気も高まっており、外国人の入山も多い。このため県などは、冬場の登山の危険性を周知するパンフレットなどを配布している。

 閉山期に登る理由は、海外の山々に挑む登山家の訓練や、周囲に人がいない富士山を楽しむことなど様々だ。富士宮市小泉の登山用品店「ATC Store」の 
芦川雅哉店長(48)は、「SNSなどで(冬季の)富士登山の様子を目にする機会が多くなった」と指摘する。そのうえで、「十分な装備をしていたとしても、
滑落してしまえば遮る木もなく、止まることがない。夏と違って周囲に助けてくれる人もいない」と危険性を訴えた。

 県警山岳遭難救助隊の坂上雅信副隊長は、「冬の富士山は特に風が強く、経験者でも非常に危険だ。夏と冬の富士山は完全に別物で、閉山期の登山は自粛してほしい」と 
呼びかけている。

読売新聞 11/13(水) 12:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00050300-yom-soci

★1が立った時間 2019/11/13(水) 10:16:25.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573607785/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:18:05.81ID:kF+JKUSl0
頂上からステーキ肉を転がせば絶妙な柔らかさになる事が発明されたな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:28:38.70ID:kF+JKUSl0
>>800
うーん、生きてる牛さんに富士登山は無理かな
途中で疲れて勝手に帰りそう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:39:50.39ID:aKp8Mene0
>今年も10月31日現在で、今回の遭難を含めて7件発生している。

滑落死亡も他に有るだろうに著名になれたのは生配信のお陰様
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:48:44.16ID:TJLKvbit0
目撃者いなかったのかな
富士山山頂なんて晴れた日は新幹線くらい離れても良く見えるし、
ケシ粒が赤い点々残しながら下に移動するのを遠くから見た人はいると思う
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:03:57.54ID:Zs9eSV700
冬の富士山が滑るって当たり前すぎてな…
海に潜ったら息ができない冗談じゃねぇって言ってるようなもんだからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:29:41.68ID:DLP7aKmB0
テツさんって七原とかも見てたのかな?
大手配信者に売名してるっぽかったけど。
野田とかにもリア凸士てたよね。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:48:39.36ID:C93U9kBz0
片山右京と一緒に富士山でキャンプしていた人が亡くなったのも凍死じゃなくて滑落死なんじゃないか?
テントごと200メートル滑ったんだよね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:09:43.16ID:oKDK5gOC0
>>797
「もげる。ははw」
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:11:18.68ID:oKDK5gOC0
>>804
登ってるところを目撃した人はいたな。その人は登頂時間が遅くなるから諦めて引き返した。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:31.27ID:YKKywmNK0
>>804
新幹線から富士山は見えるけど富士登山してる人まで見るのはサンコンでも無理だろw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:25:12.25ID:2Gjx776N0
>>18
予備試験の話なら司法試験本体より難しかったと思うけど。法科大学院出れば免除だけど。

旧司法試験の一次試験の話ならそら大したことないけど、大卒なら免除だし。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:43:48.97ID:O6BOhMDM0
>>815
あの動画のラストgoproが吹っ飛ぶ直前に縦回転始まった説が濃厚だし、動画切れる前に頭か首強打して即死してそうじゃない?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:48:19.86ID:W1r/gLfw0
>>807
右京だけ生還してるので、右京しか真実は解らない。右京の言い方次第。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:26.40ID:C93U9kBz0
>>818
200メートル下から見つかってて何で凍死?って思ってしまう
当時は滑落の凄まじさとか知らなかったので疑問に思わなかったが
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:32:17.22ID:ao99kNn40
>>816
GoProは帽子マウントだったから滑って尻餅ついた時に外れてる感じ。
最後映ってる映像と「痛い」というニュアンスの「いっ!」って聞こえてるから、
尻スキーで滑り始めた直後に小岩に乗り上げたっぽいな。
そこで弾かれたら、そのまま縦回転に移行して加速する。
落差700m、距離1400mでも30〜40秒の出来事だな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:40:30.85ID:/CKZbE430
もし滑落中に意識があったとして
30〜40秒ってかなり長い時間だよね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:00:54.55ID:fvyNrfBV0
下半身がブッ飛ぶほどの斬撃…
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:26:59.30ID:aKp8Mene0
チンコキンタマか下半身まるごとか知らんけど
はずれる時に意識が無かった事を祈ります
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:56:15.80ID:XLxkvYJ10
体が千切れ飛ぶような衝撃になるまえに全身強打で死んでるだろ…
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:56:54.93ID:pdBWP06q0
とりあえず信太山に登って鍛えてくる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:03:06.60ID:vYISAgtY0
縦回転になってすぐ頭ガンガン岩にぶつかった時には首か頭やられて絶命してたんじゃ?
そうなるとあんまり苦しまなかったかもしれないけど、滑り始めは凄い恐怖だったかと。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:05:19.78ID:vYISAgtY0
一発で絶命じゃなくて首、頭、顔面を岩に打ちつけながら削られながら
加速していっただろうからしばらくは痛かっただろうね。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:16:22.47ID:TogwowCm0
やっぱ自殺かもな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:43:11.05ID:oKDK5gOC0
富士山滑落大居士
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:44:57.26ID:oKDK5gOC0
岩に60キロ以上のスピードで打ちつけられたら大抵意識なくなるよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:26:10.25ID:9j9y/Lot0
>>801
仮にだぞ
仮に、生きた猫だったらアイスバーン1000m滑って生きて降りられるんだろうか?
やるとは一言も言ってねえからな

猫だったか、鹿だったか、
熊なら滑落しても生きてるかな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:35.50ID:TRw8G/4H0
>>807
テントの中にいたらツルツルのビニールごと2人ぶんの体重と荷物で落ちるからな
金属の杭とかロープとか出てるとそこで切断されそう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:52:26.29ID:+N0L1UrU0
俺なら剱で華麗に死ぬわ
幼稚園児が登れる富士山なんてだっさw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:00:10.87ID:O5XnWifd0
>>835
YouTubeにイノシシ滑落の動画あったけど死にかけてたぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:16:07.74ID:em6KGrZ60
斜面に沿って滑落すると、おろし金ですり潰したようになるのか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:33:04.56ID:figHS/NA0
>>835
ヤギなら崩落しないような気がするなんとなく
あいつら崖とか登ってるけどちゃんと降りれるんだろうか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:51:20.08ID:0UGOmuoQ0
>>844
断崖絶壁の岩場行き来するヤギはいるが
3000m級の独立峰のアイスバーンを行き来するヤギは残念ながらいない
せめて標高の低い岩場でないと無理
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:00:58.13ID:VkN5cbg00
ご冥福を
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:20:24.41ID:n5doi82o0
しかし47歳まで職歴も殆どなしで司法試験浪人って
受かっても働き口はないだろうな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:21:17.25ID:KcwGFj850
滑落直前に見える黒い岩の帽子ドクロはガチ
あんなん途中で現れたらちびるわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:35:40.18ID:1Ye96JIP0
わりと滑り始めた直後もまさか自分が死ぬとは思って無さそうだけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:01:07.88ID:7f/quHD/0
だな、10秒後くらいにとんでもないスピードで岩に激突して初めて死を意識しただろうな
滑る前までのあの浮かれ加減、らりってるとしか思えない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:16:47.45ID:Ms0OvAJw0
まあ滑落死も悪くはないと
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:24:54.26ID:uTKqdcYI0
>>768
ザック?というのはなんの情報?
画像の字幕には、人が転がりながら落ちていく…って書いてあるな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:25:36.61ID:JPHG7kPT0
中学の時の先生が、雪山で滑落しかけたが、火事場の馬鹿力が出て雪面に拳と腕ぶち込んで止めて助かったと言ってた。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:28:19.78ID:i5E23k4q0
行動力あるのはいいが慎重さがたりない
試験うまくいかないのもおしてはかるべし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:39:02.01ID:wnZ/YPLO0
おろし金の上を、高速で700m落下したらどうなるか
まぁもみじおろしになるわな、もしくはネギトロ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:11:54.17ID:sfw4JyYb0
>>861
それは高低差
距離は1400mぐらい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:35:50.21ID:mV+vl0+I0
>>858
自分が滑落したときはパウダースノーな雪質のおかげもあって、
踏み外して斜面に逆さまに倒れ込んだときに脱臼した肩を庇うために、
身体を横に向けてザックを落下方向に向けたら、
ザックが抵抗になってすぐ停止して助かったことがある。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:01:10.79ID:wGD77cc80
>>858
アイスバーンの富士山でそれやったら空手部でも指を骨折するw
アメリカ大統領の車の防弾ガラスくらい硬いし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:20:19.08ID:ZM1dOpot0
オリエント工業のドールとか使って厳冬期に富士山から滑落したらどうなるかリアルに再現してほしい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:33:52.86ID:74nuL1/v0
>>41
フン…出ねーヨ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:48:14.73ID:VcaGPppc0
>>867
オリエント工業にこだわるのは、リアリティーのあるダッチワイフ人形がバラバラになっていく所を撮るためか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:01:01.72ID:XJ0Gdq7k0
>>858
タッグマッチの山から落とされて
山肌に腕ぶち込んだキン肉マンを思い出した
(バッファローマンの角入りの腕)
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:06:03.70ID:zdWOY73o0
>>136
ソースなしの妄想うぜえよクズ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:09:14.41ID:FBFgiKtB0
>>613
>>857
元動画にはこのあとに文章が続いてて
今落ちてったのは(撮影されてるのは)滑落した人の荷物
ということを話してる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:10:59.67ID:dhU2JVHr0
にしわせだ
にしわせだ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:12:36.49ID:a+0UfW7X0
>>864
あれだけ元の動画が出回ってたのに知らねえのか
周回遅れの情弱が偉そうに喚いてて草
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:44:33.32ID:Bx4Gj6cY0
>>158
配信が止まったのは配信してたスマホが落ちるときにどっか行っただけだから
goproの映像事態は録画されてると思う

もう警察に回収されてしまったから映像はもう永遠にないぞうだけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:52:45.64ID:lsxBgB/D0
gopro外れた時点で既に本体捉えてなかったし映像が残ってたとしても斜面か空しか写ってないだろうな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:10:35.53ID:XOWmNv1f0
>>138
> 「軽装で行くな」という教訓にはなったな

いくら装備を持っていても,使い方が判らなければ無意味
アイゼンを付けた状態での雪上歩行とか,滑落時にピッケルを使って
滑落を止めるスキルとか,事前に訓練を受けていないと,無理
山岳会とか登山教室に入って,しっかり学んでから行くべきだった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:46:50.56ID:8gpCEn6a0
>>833
大居士号って結構お金取られるような
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:15.96ID:OGgnKCop0
海は軽装でいいよね。
山と海ってどっちが死者多いのかな?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:39.64ID:8gpCEn6a0
>>868
ただ富士山には敵わなかったってことだな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:48:35.21ID:8gpCEn6a0
>>860
元々払ってない可能性
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:53:08.23ID:HoEegVEE0
>>324
鳥だと思う。
彼の肉体はガイアに還流した。
その意味では火葬になる普通の死者よりも有意義だったろう。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:01:14.00ID:U658G4250
冬富士の危険性とかネットですぐ出るし、
わかってやってたんだろ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:01:15.04ID:If8XxipS0
>>884
ヨガ本格的にやれば空中浮遊はできるよ
麻原だけじゃないよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:01:40.12ID:4JedbPC50
>>853
そんな感じだね
死ぬと思う前に意識失ったと思う
不幸中の幸いというか
幸いではないが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:08:02.93ID:OGgnKCop0
死というのは、特別なことではない。
だからあまり人の死に対して無駄口叩くべきじゃないよ。
遅かれ早かれみんな死ぬ。
死に方も選べそうで選べない。

事故かもしれないし、闘病の末かもしれないし、突然死かもしれない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:09:15.43ID:/winIKuj0
>>72
土管の中はカチンカチンに凍った階段か
きっと日本最大の滑り台になるな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:59.72ID:evwpLiX80
>>270
後の書き込みだけでだいたい想像付いたわorz
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:15:08.90ID:evwpLiX80
>>136
らしいで語るなハゲ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:16:00.25ID:OGgnKCop0
この人の死に方自体は特別ではない。
ただ時代の流れでネット配信をしていたところが注目された原因だろう。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:16:11.60ID:evwpLiX80
>>641
約ネバの花みたいだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:23:38.13ID:63rBlaS00
滑落したらこうなりますよって画像出せばいいのに
山登る人も肝に銘じて登るだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:25:21.30ID:dC1REGPQ0
>>135
俺の素人目だと大丈夫そうに見えるのが怖い
これで死の一歩手前か
そりゃ実況男も勘違い登頂して滑るわな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:29:12.65ID:nt0FEura0
>>270
俺なら柔道で鍛えた受け身を駆使して1キロ転がっても無傷で滑り落ちる自身がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況