X



【大学入学共通テスト】文科省「“門前払い”(二段階選抜)の判断には国語の記述式問題の結果は使わないで」 国公立大に要請へ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:24.87ID:trpbpV+k9
二段階選抜で国語の記述式除外を
国公立大に要請へ、文科省

 2021年1月が初回となる大学入学共通テストを巡り、文部科学省が全国の国公立大に対し、合格可能性が低い受験生を門前払いする二段階選抜で、国語に導入される記述式問題の成績を判断材料から外すように要請する検討に入ったことが13日、文科省への取材で分かった。

 記述式問題は国語と数学で出題されるが、国語は自己採点が難しく、採点ミスも起きやすい懸念がある。
 文科省は、二段階選抜後に何らかの問題が判明すると救済が難しいことや、自己採点と実際の成績のずれによる混乱を防ぐ観点から、マークシート式の結果のみを判断材料とするよう配慮を求めたい考えだ。

共同通信 2019/11/13 21:00 (JST)
https://this.kiji.is/567318412042765409
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:04:51.98ID:VSomE8xJ0
そんな試験に一体何の意味があるんだ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:10:11.42ID:NufmuI3e0
>>349
採点基準が不明ならまだしも記述式が実質文章上の単語をピックアップして並べるだけの問題しか出ないってタネが割れてれば結局変わらない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:18:30.30ID:yoFUpEVP0
>>353
一次で足切りするから、大学ごと、学部ごとの二次でじっくり適性を見れるんでないの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:19:31.29ID:yoFUpEVP0
>>354
二次試験の話だけど
まさかセンターレベルでいっぱつ勝負しろと?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:20:49.89ID:d5jDRLjW0
二次試験というか、大学独自で5教科7科目の試験だってありだよね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:21:28.04ID:yoFUpEVP0
>>359
学部ごとに問題の難易度変えるの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:22:41.22ID:d5jDRLjW0
>>360
変える必要なんかないでしょ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:23:12.46ID:yoFUpEVP0
大学ごとの5教科4科目にすると、大学ごとの対策案が必要になって、志願変更も考慮すると、受験生の負担は半端じゃなくなるね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:23:36.54ID:d5jDRLjW0
>>362
普通に広く深く勉強すればいいだけ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:23:51.29ID:yoFUpEVP0
>>361
理系と文系で同じ問題出すの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:24:32.87ID:yoFUpEVP0
>>363
東大文1と理3が同じ問題でいいわけない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:24:38.00ID:d5jDRLjW0
>>364
なにか問題ある?評価基準を学部ごとに変えればいいだけで、
問題の水準を変える必要なんかないでしょ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:10.97ID:yoFUpEVP0
>>366
広く浅くならセンターでいいだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:27.85ID:JDXNbqpL0
という事はセンターの成績が良ければ記述式が0点でも二次試験を受けられるという事か
それだと記述式試験の存在価値は一体???
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:26:23.70ID:d5jDRLjW0
>>365
文1に合格する層なら普通に理系数学の問題を解けるし、
理3に合格する層は普通に古文漢文や歴史の論述問題も
解答する能力がある。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:26:36.72ID:yoFUpEVP0
>>368

足切り以外は合否判定に使うんだろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:26:43.38ID:d5jDRLjW0
>>367
広く深く。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:26:45.34ID:NkEd28yy0
>>291
5教科やれる学力あるなら国立行くわ。授業料安いし。
結局、私立なんてなんか問題あって国立入れん奴のいくとこ。
その問題の一番多い原因は単一科目だけできて外の科目がぜんぜんできんこと。
英語だけなら東大生よりできる(数学でも何でも可)が、それ以外ができなくて国立入れんって
子供を拾い上げてやるのが私立の役目。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:28:23.61ID:YLj2IrDA0
>>38
受験生にメリットがなくても政治家は献金を貰えるだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:29:08.46ID:yoFUpEVP0
>>371
広く深くやらせてeポートフォリオで人物評価も?w
大学ごとに特色のある問題を、5教科7科目ねえ
第2希望くらいまで対策すんの?
大変な負担だね
0376皆さんの協力が必要不可欠です
垢版 |
2019/11/18(月) 17:29:50.17ID:/jpXTxM90
山口勇人(やまぐちはやと)
少女強姦罪•薬物所持使用(大麻取締法違反)
父親は名古屋アベック殺人犯の犯人の男
神奈川県横須賀市大矢部5丁目20番に住んで居る
私達社員全員が一斉に全国に送信し続けています
一斉に送信して下さい
皆さんの協力が必要です
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:30:06.33ID:d5jDRLjW0
普通に知的好奇心と知的能力がある高校生なら、
文系理系関係なく、数学だろうが物理だろうが
歴史だろうが深く勉強するし、それらの論述問題を
解けるような学力をつけるよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:30:37.95ID:d5jDRLjW0
>>374
その程度を負担と思うやつは、私立に行けばいい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:31:30.42ID:yoFUpEVP0
で、私立が儲かるわけね
国立潰しだろこんなもん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:31:31.01ID:NkEd28yy0
>>365
大学受験ってのは知能検査。
どうせ受験で得る知識の殆どは将来使わない。しかし、医学部の受験だから「医学」の問題だけで
合否決めるというのはナンセンス。
ただどうせ学問習うなら知能が高いほうがいいから、知能の差、点数の差が出やすいように
必須科目の数を多くして順位がバラけるようにしうようというのは理にかなっている。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:32:42.70ID:d5jDRLjW0
>>380
医学部は入学後に医学を学ぶ課程。なぜ入試で
医学の問題なんか出すんだよ(笑)
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:32:47.59ID:yoFUpEVP0
>>380
ん?だからセンター+二次でいいんだろ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:33:58.59ID:yoFUpEVP0
あほくさ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:35:52.42ID:NkEd28yy0
>>381
どうせ医学学ぶなら高知能の学生のほうが理解が速いでしょ。
その知能の振り分けするには差がつきやすいように科目を増やすでいいんだよ。
で、医学部も法学部も同じ問題でいい。知能検査に文系も理系も無いでしょ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:38:12.63ID:wNwwtd4p0
高級官僚なんて異動が激しすぎて自分の在任中問題が起きなきゃいいって奴ばかり
やる気出したくたって替えられてしまうからそりゃ責任持って仕事しないよ
人事制度から変えないと治らない病
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:38:24.69ID:2Got5EWS0
>>1
萩生田さんは撤退作戦(公式には「転進」と言うだろうけど)を指揮することになるわけか。
たいへんだねえ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:45:23.44ID:fcRYorWd0
>>380
医学部受験生に医学の問題を出題するの?
バカだろ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:52:31.68ID:NkEd28yy0
>>387
そうだよ。全くナンセンス。
だから医学教育をスムーズにできるような高知能の学生を選ぶ。
受験は知能検査、知能検査だから公平・公正に点数の差がつく知能試験なら何でもよい。
よって法学部も医学部も同じ問題でいいのだ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:56:16.09ID:Dc0aQYjl0
>>369
今年から文2の合格最低点が文1より5点上がっているんですが。
文1の合格者のなかには部分点だけを集めて完答なしで80点満点の15点くらいで合格するやつも少なくない。
理3も古文漢文捨てて合格する人間もいる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:59:23.73ID:Dc0aQYjl0
>>365 >>363
文理共通問題もある。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:01:14.26ID:T3zWKu7J0
>>1
じゃあやるなよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:03:02.08ID:b7Hnbi950
何かあるたびに現高1・2生の授業や教材も調整変更は必要だろうから
塾、予備校も高校もそれに辟易してるんじゃないか?w
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:12:09.21ID:Di0iFFsN0
ちなみに現行のセンター試験でも厳密な得点や偏差値が出るのは年度が替わってから
なので2次試験やセンター利用入試は暫定値しか使われていない

そもそも一発勝負をやめればいいのさ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:19:58.86ID:Di0iFFsN0
>>380>>388
根本的に、高校卒業後ただちに大学に進学することを厳しく制限すればいい

原則を高卒で就職、例外的に研究職希望者と免許などにどうしても大卒資格が必要な仕事に就きたい人だけ高卒後に進学を認める
就職して数年後または働きながら大学進学するのは自由

そうでもしないと単にモラトリアムだけが目的の大学生が多すぎて経済損失があまりにも大きい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:22:09.19ID:JuS7IXNk0
最近は天下り利権を隠すこともしなくなったな。いい加減鉄槌喰らわさんとあかんやろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:10:32.54ID:dqXMLUQA0
なんのためにやるんだ?
国語の共通テストww
ばっかじゃねえの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:20:44.27ID:hjJeO8H40
2019年大学入試センター試験英語筆記科目においてAIが185点を獲得
https://www.ntt.co.jp/news2019/1911/191118a.html
最新の深層学習による機械読解技術を単純に適用した場合の成績に対し、30点以上(偏差値約7相当)の改善を実現しました。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:53:50.43ID:K8zCbo9o0
>>335
足切りは?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:54:19.74ID:DQVBxpAA0
そんな試験やめちまえ!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:09:45.88ID:VSomE8xJ0
どんだけ頭悪い奴が制度設計したんだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:24:30.99ID:ctqjNkX+0
>>389
東大は科類別に採点基準が違うという説があるが、
どうなんだろうね?
理3が一番採点が厳しくて、理1や理2とは合格最低点の見た目以上に学力差があるとか。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:32:17.57ID:ctqjNkX+0
>>388
まあ、強いて言えば生物が一番医学に関連があるが、
受験生の大半は理科は物理、化学選択で生物を選択する人は少数。
大学側も生物は入学後に勉強すればいいと考えているからだろう。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:51:39.43ID:hjJeO8H40
>>403
理3の合格平均点と理1の合格平均点の差が50点もあるからそんなことないと思うが。
文系なんか文1と文3の合格平均点の開きが開いて20点だ。
http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況