X



【台風19号】東北新幹線車両8編成、事前に県外の駅などに避難させていた 21年前の那須水害を教訓とした対応…那須塩原電車留置線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/14(木) 13:00:33.56ID:zNzA3FoH9
【台風19号】新幹線、事前に県外避難 那須水害の教訓生きる 那須塩原留置線の8編成
9:08

長野市の車両基地にあった北陸新幹線車両にも甚大な浸水被害をもたらした台風19号による記録的豪雨。
那須塩原市の基地では浸水に備え、事前に東北新幹線車両8編成を県外の駅などに避難させていた。
JR東日本によると、21年前の那須水害を教訓とした対応だったという。
台風19号の被害を受け、JR各社は13日までに、車両の避難手順の検討や排水ポンプの配備など対策強化に乗りだしたが、
那須塩原での対応は先行例として注目されそうだ。

JR東日本広報部によると、東北新幹線車両の停泊施設の一つの那須塩原電車留置線(那須塩原市下厚崎)では
10月12日の台風上陸前、8編成を郡山駅(福島県郡山市)や新幹線総合車両センター(宮城県利府町)などに避難させていた。
事前の対応の背景には、1998年8月の那須水害の被災経験があるという。
 
那須水害で同留置線では、線路の分岐器が冠水し、車両が施設外に出られなくなった。
この被害を教訓に同留置線は車両の避難措置を行ってきたという。
これまでも2013年10月や17年10月の台風接近に伴って対応していた。
 
JR東の災害対応マニュアルには、河川管理者や自治体などと緊密な情報共有を図るよう記載されているが、
具体的な車両避難の手順などの記載はない。今回の台風で、同留置線は台風の進路予想などを踏まえ、
都内の新幹線運行本部などと連携して避難先を決めたとみられる。
 
新幹線を巡っては、台風19号の記録的豪雨でJR東の長野新幹線車両センター(長野市)が浸水し、
北陸新幹線の車両10編成が水に漬かった。同センターを含め全国の新幹線の車両基地や
留置線の6割に当たる16カ所は、洪水の浸水想定区域内にあることが被災後に判明した。

JR那須塩原駅の北約2キロにある那須塩原電車留置線は、浸水想定区域には入っていない。
今回、敷地内が浸水したかは不明だが、JR東の広報部は
「新幹線被害の教訓を生かし、必要なルールを整備していく」と強調している。

下野新聞 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/243899
台風19号上陸前に東北新幹線車両を県外の駅などに避難させた那須塩原電車留置線
=13日午後、那須塩原市下厚崎
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/d/5/600m/img_d5ed649734a5ad69138164ba9b6246c6803038.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:02:01.58ID:4YphLK100
同じ会社とは思えない対応だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:02:41.30ID:zhBwd0MQ0
利府も水没しそうだったけどな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:03:01.46ID:t718l1eM0
億単位の資産なんだからねんのためこうするのが当たり前なんだよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:03:30.84ID:mmHOp2Nx0
念頭にあるのは、最大で45編成計720両の新幹線が停留する「鳥飼車両基地」(大阪府摂津市)だ。
淀川と安威(あい)川に囲まれ、同市のハザードマップでは、いずれかの河川が氾濫した場合に建物の
1〜2階が水没する1メートル以上5メートル未満の浸水の危険性のあるエリアに位置している。
 国鉄時代の昭和42年7月に台風が襲来した際には、安威川が氾濫危険水位に達したため基地より
数十メートル高い本線に車両を退避させたこともある
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:04:15.98ID:jOJCoxuq0
そもそも水没するとこに車両基地作るな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:04:58.11ID:FR3EmPp40
今の上は本当に何も考えてないってことだ
当たり前だ 現場に来ないんだから
公家になるには身分足らず
現場を知らないで机上の空論をかざす
お前だよ 経済産業省の官僚
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:05:12.37ID:gvDfctQ70
長野も風が弱まったんだから高架に上げて置けば良かったのに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:05:29.91ID:FevNCNIo0
長野は標高があるから安全とか勘違いしていたんだろう。
たしかに津波と高潮には無敵だが千曲川の氾濫にはまったく無防備だった。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:05:39.08ID:iWj54Wr70
>>6
長野県はオウム杉尾が当選するような県
まあそういうことや
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:05:58.29ID:FtRGdtCt0
>>12
空いてようがなかろうが作っちゃいかんって話だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:06:27.04ID:rRr/loz00
>>8
車両の冠水だけで、1万年以上広大な地域が人の立ち入れない死の土地になるフクイチのような被害出すのはムリ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:06:39.56ID:+ItUYi2b0
>>6
・情報共有が社内でできていない
・各車両基地ごとに現場で判断していて、営業路線全体で統括指示できる司令部がない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:10:47.40ID:5GkVREX70
>>3
ね。
多分担当部署が違うのだろうな。

一度は酷い目に合わないと学習ができない大企業病。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:10:49.10ID:wfb5CoO30
>>6
北陸は整備新幹線だから、税金を使ってる。
金かけると、国立競技場みたいに叩かれるんだよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:10:57.50ID:DJstFAO10
>>18
こんな大企業だと支社が違うともう別会社レベルで違うんじゃない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:12:21.36ID:ZI+E7nOU0
>>1
新幹線も水泳が得意な防水仕様にしなきゃいかんなー

その点リニアはかんたんだろう山の中で山津波起きなきゃ事故にはならんからなー!!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:12:41.92ID:+R3FSkxv0
避難しなくてもいい新幹線を避難させて、避難させなきゃいけない新幹線をそのままにしてたわけね
まぁ、どこに大雨が降ってどこの堤防が切れるかはバクチだから優先順位をつけるのはけっこう難しそう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:14:24.78ID:L8e/8FUr0
資本主義なのに資本をぶっ壊したらだめだろ
守れよバカ
JR東が損しただけだから別にいいけど
税金使ってないんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:16:35.34ID:qNSDcUJu0
那須水害の教訓は他に教えないばっかりに
長野水害は大損害を被ってしまいざまあですな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:16:57.56ID:B9ggpxrM0
変なニュースだな
鳥飼でもやった事があるのに先行例として挙げる点、同じ東管内で対応が違う部分に疑問を持たない点
しかも今回浸水したかどうか「不明」て
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:16:57.91ID:leQWUeUj0
ナイスダメコンだぜ!まあ、普通の頭してりゃ、高架駅留置は当たり前ではあるがな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:17:05.66ID:pilmj3JL0
>>7
アソコな何時も通る度に何故堤防より低い所に置くのか不思議に思ってたわ、、置くなら高槻か伊丹やろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:15.97ID:rW1tBcwm0
まあ
長野って青森に継いで2位の平均寿命の短い県だからな
健康そうなのはイメージだけで、中身はクズだよ(`・ω・´)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:29.09ID:/ChE1HsP0
こういう災害対策はJR全社で共有して
勉強会をやっとくべき。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:22:31.81ID:/ChE1HsP0
>>37
え、男性長寿県1位じゃなかったっけ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:22:37.73ID:u76atoCP0
>>21
お前なんか生まれる前から失敗じゃんw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:24:05.58ID:3RjlgSAn0
>>19
硬直思考丸出し

どうしたら解決すんのか教えてくれや。
オタは何の役にもたたんな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:25:22.96ID:YLreXIe60
水没している新幹線の映像を何回も映し出されるたびに
心が痛みここの駅長は何を考えていたんのだろうと憤りを覚えた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:27:07.35ID:4onQWUfd0
>>22
税金で建設、管理されてる整備新幹線だから他人事だったんだろ。

移管されて以降も防火対策を全くしてなかった首里城とおんなじ。
無責任体質極まれり。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:29:03.13ID:5nTBvGuz0
しかし台風来ると分かってて、長野の連中は
なんであのまま置きっぱで帰っちゃったんだ?
俺でさえ駐輪場から自転車回収したぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:29:34.68ID:rFwwaRCC0
東海と関東は警戒してたけど
まさか長野の千曲川が決壊するとは思わなかった
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:29:55.93ID:8XtN83Ol0
被害が出ないときは対策は無駄になるが、被害が出れば評価される。水があふれなきゃ堤防工事は無駄遣いと罵られるし、決壊すればなぜもっと金をかけなかったと罵られる。天災に備えるって難しいよね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:33:02.27ID:eYmufFTq0
>>6
JR束は車両の管理を支社がやってた。
今は運行本部がやってんだけど、運行本部が防災マニュアルを統一してなかったって事だろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:40:55.49ID:KWcDZT9J0
>>6
そりゃ被災実績ある所だからな
さすがに警戒する
前例ないと何もしないのはみんな同じ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:42.49ID:FR3EmPp40
本線に避難していれば全て助かった
あの時台風で運行を止めていたから基地から車両を移動させ本線に避難させれば良かった
だがJRは意味不明な理由でそれには7時間かかると水没
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:47.73ID:KWcDZT9J0
>>48
じゃあどういう問題だよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:42:47.22ID:6MKYha4/0
>>1
かたや、長野のボンクラJR職員共は・・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:46:57.29ID:gSZO2QCd0
運休してるんだから線路上でもどこでも
安全なエリアへ退避させれば良いんじゃね?
そう思っていた。
やっぱりやる人は居たんだな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:47:15.54ID:VVjc4oem0
千曲川の堤防を嵩上げして
そこに車両基地をつくれば
一石二鳥じゃね?
まあ、ちょっと細長い車両基地になるけど。
(´・ω・`)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:47:39.64ID:Sy1hPo1T0
東北新幹線の盛岡以南はJR東の自己所有だから融通が効いたんだろうけど
北陸新幹線の高架上の本線は国から借りてるから勝手に退避出来なかったのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:47:47.37ID:u4BcWP/V0
古株社員が現場にいるとこう言った対応が可能

が、今や製造業の現場は派遣ばかりで過去の経験が全く残らないんだよね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:50:13.56ID:RThhVtEc0
駅に避難させるとかでもええのよな。
地域のハザードマップで「浸水想定区域」になってない所で
比較的安全な場所ならば。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:51:12.21ID:+hBRdS6/0
国鉄時代に開通した新幹線は対応が早いな。
東海道新幹線も過去に鳥飼基地があぶなくなったときに、本線に車両を避難させて水没を免れたし。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:53:06.19ID:YFZNFOJ40
>>51
車両を本線に避難させた後、乗務員はどうするの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:54:40.21ID:3WTZVMcj0
のぼりで仙台へ向かう手前の利府にはたまに黄色い新幹線が止まっていてラッキーと思った。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:56:55.62ID:+hBRdS6/0
JRだけでなく、日本の企業は派遣社員や契約社員ばかりで、人を育てるのをやめてしまったからな。
父の義理の従兄弟が国鉄→JR東日本で、ダイヤの管理や作成をしている、俗に言うスジやだった。
定年が2回も延長されたのは、事故とかの緊急時に臨時のダイヤを作れる人がいやかったのだろう。
最近のJR東日本はトラブルがあると全線止めてしまって、折り返し運転で対応しないし。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:57:17.83ID:rlZpUtGU0
長野の新幹線水没させたのはJR中日本か?
JR東日本ならあんなにならなかったな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:00:29.65ID:Sk2Ugz9P0
まぁさすがに5km離れてて水没するとは思わんだろ。この例だってやられてから対策してるんだから
後出しで偉そうなおまえらさすがだわ

>>62
駅でいいだろ。次からはそうするだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:00:45.78ID:+hBRdS6/0
>>66高速道路会社じゃないから、JR中日本なんてない。
長野の基地はJR東日本の管轄。
北陸新幹線の運行はJR東日本とJR西日本で、名古屋本社のJR東海はかかわっていない。
JR東海の新幹線は東海道新幹線だけ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:13:06.67ID:gSvUBYCK0
>>23
本当に本当にその通りです
by 元JR東日本東京支社の社員
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:15:40.61ID:BM9ZYPli0
長野新幹線の車両の帳簿上の資産は184億円らしいね。それが全部パー。
整備新幹線だから、管理事業部が違うんだろうね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:19:47.54ID:cpBHmzgl0
教訓をどう生かすか、は金の問題。
例えば下水処理場、全国どこも低地にある。
洪水や津波で冠水したら数カ月は武蔵小杉のタワマン状態でウンコを流せなくなる。
それを回避する為、莫大な予算を投じて高台移転するか?
ムリだろう。
誰しも事が起こった後でないと必要性を立証できない。
危機管理が足りないと後付け批判は、それこそ後出しジャンケン。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:21:07.56ID:k166M4aZ0
女川:無事
福島:爆発

那須:無事
北陸:水没

この差はどこから・・・
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:22:18.92ID:L/4LFpoO0
長野はタコばっかしか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:25:17.66ID:k166M4aZ0
>>11
そう
せっかく計画運休ωしたんだから
そういうのはとっくにやってると思ったよ

>>10
ほんそれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:25:46.79ID:H2u9ZWM70
まぁなんでも経験やな。代償は大きいけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:26:12.43ID:DY29FStZ0
北陸新幹線はモロに食らったな
体感がなければ危機感持って取り組みづらいし準備が無いのはどうしようもない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:29:03.31ID:0mrFH7Z30
新幹線フェスタで利府町長が、災害に強いまちを豪語してたよ。車庫も含めて長野比較で。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:29:29.87ID:2fI+8AHM0
>>70
対面で相手に説明しろって言われて、その場で回答の思考を言語化出来ないと言語野の発達不良が疑われるぞ。

ましてや口述じゃなく文書化する事が容易に出来なく、罵倒する文言がすぐ出るようなら事態はかなり深刻だ。
脳のアウトプットがストレスの少ない楽な方に組み上がってる証拠で、所謂社会生活に不自由する方々のお仲間ってことになる。

つまり要約すると、君は発達障害者って事やな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:32:09.12ID:Iee5KxCp0
まさかの
栃木>>>>>>長野
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:30.95ID:Mb8S5teS0
>>23
国鉄時代もだよ、
ヤル気の有る管理局とヤル気の無い管理局と分かれていた。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:37:49.08ID:Ys3wR4or0
長野の車両基地には過去の教訓がなかった
一度痛い目に合わないと学習しないのだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:40:51.57ID:9NUnCIQq0
同じ会社の部署が違うだけで対応が違うことの方がそもそもの問題点
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:41:08.23ID:qTvqwXLf0
今年の1字は没
でいいよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:41:25.07ID:SSGTBa4X0
カネ余り企業は違うね
企業内で水平展開なしとか、どんだけ余裕なんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:41:59.70ID:/fOOyuNi0
栃木は台風の予想進路上だったからな
4年前の東北関東豪雨の記憶もまだ新しいし、当然警戒するわ
長野は今回予想進路から外れていたし、完全に油断していたんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況