X



【皇室】「大嘗宮の儀」始まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/14(木) 18:58:33.52ID:9fnfIoy99
天皇陛下の即位に伴う「大嘗祭(だいじょうさい)」の中心的な儀式「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」が午後6時半すぎ、天皇陛下が皇居に設営された「大嘗宮」の「悠紀殿(ゆきでん)」に入られて始まりました。

天皇陛下は、午後6時半前、皇居・東御苑に設営された「大嘗宮」の奥にある「廻立殿(かいりゅうでん)」を出て、廊下に姿を見せられました。

暗闇の中、廊下は、「脂燭(ししょく)」という先端に火をともした明かりによって照らされ、天皇陛下は、最も格式の高い「御祭服(ごさいふく)」という白い装束に身を包んで、ゆっくりと歩みを進められました。

この際、天皇陛下の前を、皇位のあかしとして歴代天皇に伝わる「三種の神器(じんぎ)」のうちの剣(つるぎ)と曲玉(まがたま)を携えた侍従が進み、天皇陛下の上には「御菅蓋(おかんがい)」と呼ばれるかさがかざされました。

天皇陛下のあとには、皇位継承順位1位の「皇嗣(こうし)」の秋篠宮さまも続かれました。

そして、午後6時半すぎ、天皇陛下が「悠紀殿」に入られて、「大嘗宮の儀」の前半にあたる「悠紀殿供饌(きょうせん)の儀」が始まりました。

一方、皇后さまは、純白の十二単に身を包み「おすべらかし」と呼ばれる髪型で、天皇陛下のあと「廻立殿」を出て、ゆっくりと廊下を進まれ、女性の皇族方も続かれました。

そして皇后さまは、「悠紀殿」の脇にある「帳殿(ちょうでん)」に入られました。

このあと、天皇陛下が「悠紀殿」の中で新しく収穫された米などを天照大神とすべての神々に供えたうえでみずからも食べ、国と国民の安寧や五穀豊穣などを祈られます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/K10012177611_1911141844_1911141846_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/K10012177611_1911141841_1911141846_01_03.jpg

2019年11月14日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/k10012177611000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:47:17.91ID:y+uywQ5i0
あちらの門が開いている時に早く戻られた方が良いんだろうけれども
それも出来ないほど色々とあるんでしょうね・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:47:44.39ID:mY6OMgf00
>>18
解体後売れるんで
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:48:07.61ID:y+uywQ5i0
自国民を売り飛ばしていたとか・・?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:48:42.77ID:mY6OMgf00
>>88
もっと先祖じゃないの?アマテラスとか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:49:08.75ID:YhBdmskG0
ついに始まったのか あれが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:49:19.98ID:ccwvu8800
戦国時代とか、皇室の財政が不十分なころはどうしてたんだろうね。
一つ一つするお供え物を削るとか、陛下も働き方改革は認められないのかな?
順番通りとして、もし陛下の次弟宮様はご高齢で継がれるわけで、
そのときも同様の儀式するのかな?。大変だね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:49:56.99ID:HfldCmrO0
国民が消費増税で苦しんでるというのに、
天皇ときたら自分専用の御殿建てて、しかも一回しか使わないとか、
山海の珍味を国中から集めて食らうとか贅沢三昧なんだぜ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:50:27.73ID:y+uywQ5i0
在日には韓国に戻れない理由が一杯あるんでしょうね・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:50:38.77ID:m5nCa0Nh0
ま、俺も天照とかを信じてるわけじゃないけどさ。

現実は日ユ同祖論だよな。
2600年位前、
古代イスラエルにあった12部族の内、北イスラエルの10支族が消えて、世界に散っていった。
南イスラエルがユダの国で、ユダヤ人として世界に散っていった。

その北イスラエルの部族が日本に来て、遺伝子では日本人の4割がイスラエルなんだそうだ。
他にはその遺伝子は所々にしかないんだと。

で、文化はユダヤ教とそっくり。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:51:57.16ID:y+uywQ5i0
>>105
あちらも色々みたいね・・

アインシュタイン博士は原爆に反対されてイスラエルにまで訴えたらしいけど
却下されて日本に原爆が落とされたらしいし・・

しかもなんでナチスがユダヤ人を全部狙ったんだろうか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:52:03.21ID:QUpvhpqh0
五穀豊穣は祈るかもしれんが、国と国民の安寧なんか祈るんだろうか
むしろ皇祖皇宗への即位報告式って希ガス
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:52:04.23ID:VzJQlkOw0
>>75
毎年の新嘗祭だと、これ以降に新米を食べたほうがいいと言われてるね

>>83
島国なのにね
いや、島国だからか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:52:50.36ID:Nw/XAxn60
いつまでやってんだよアホ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:53:01.67ID:qDLocg8N0
秘儀=sex
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:53:40.84ID:qbV6rjNE0
本能寺の変さえなければ皇室など・・・
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:54:10.34ID:y+uywQ5i0
マッカーサー元帥も原爆投下は反対されたのよ
長崎は隠れクリスチャンで有名なのに、カソリックの教会に落とされたのよ

今はフランスでもカソリックの大聖堂で火災が発生したし、首里城も同じ原因だったでしょう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:54:35.95ID:y+uywQ5i0
パヨク界隈がね、プロテスタントなのよ・・
何事!?とは思うでしょう?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:54:53.94ID:skDvgmpa0
これに国費を投入すべきではないな。
大嘗宮には鳥居があるし、神道の儀式と全く同じ。
天皇は国民の象徴ではなく、国民の神、
国家神道そのものだ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:55:17.87ID:3XnmzwZj0
>>88

その辺りは褥があるところからの推測。
タイだかによく似た祭りがあって、そっちではベッドが置かれる。
要するに、神様の寝所の形をとっているだけらしい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:55:39.45ID:y+uywQ5i0
まあだけども、これでアメリカが文句でも言おうものであれば、
内部干渉をすれば、インディアンの虐殺と同じであるのよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:56:18.85ID:m5nCa0Nh0
>>106
ナチスがユダヤ人を虐殺したのは、そりゃ、ユダヤ人はロスチャイルドを筆頭に、戦争で大儲けするからだよ。
で、ドイツはそれで第一次大戦で大敗して、ボロボロ。
そこにオーストリアの出のヒトラーが、鼓舞して第二次世界大戦だけど、
一般のユダヤ人をも、虐殺だから。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:56:56.12ID:3XnmzwZj0
>>101

応仁の乱の後、後柏原天皇から大嘗会ができなくなってしまい、
江戸も東山天皇のときにやっと再興でした。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:57:26.42ID:TT1Tq56p0
>>32
なんで国民がわざわざ忖度しなきゃならないんだ
そうならそうと記者会見でも開いて堂々と説明すべし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:58:38.66ID:y+uywQ5i0
>>118
金融業に関わる方がユダヤ人に多く狙われやすかったのだろうとは思うけれども
(彼らもまた同化をしない民族)、なんでユダヤ人全部を狙ったのだろうか?と言うのが謎だよね

そこでイスラエル建国でしょう

つまり・・ユダヤ人を裏切ったのがユダヤ人?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:59:06.35ID:TT1Tq56p0
>>68
悪魔教に被れた自称皇族は皇族にあらず
打ち捨てて別系統の正統な天皇を立てるのみ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:59:27.53ID:mY6OMgf00
>>121
それをケチって大飢饉がきても責任取れるのかと
そゆことだろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:00:17.53ID:H+Y6oLjG0
>>105
一部は本当に来たかもしれないねえ。山伏の恰好とか伊勢神宮の謎の踊りとか
聖徳太子のブレーンである秦河勝とか。難民として波状的に中国大陸経由で
船にのってやってきた。ていうか東方の島国しか受け入れるとこがなかった。
まあユダヤ人は元来中東系西アジアの民族で白人じゃない。
ユダヤ教徒と混同されて誤解されてるかもなあ。にしても、ユダヤに伝わる
菊花賞紋が皇室の紋でもあるのは興味深い。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:00:18.87ID:y+uywQ5i0
悪魔信仰?
そもそも西側の神様は死んだ!人類が殺したとニーチェが言われているでしょう

何故死んだと思う?何故神様がいるのに核兵器を民間に落としたの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:03.22ID:ATa1tCKu0
ちなみに大嘗祭に先立って、春に亀卜が行われる。
担当する宮内庁掌典職がアオウミガメの甲羅を焼いて、
そのひび割れが指し示す京都より東側の「悠紀田」と西側の「主基田」
で収穫されたものにする。
その米が大嘗祭のときに神前に奉られるんだよ。
今回はどこの米だか知らんけど。
前回は秋田と大分だったな。
そういう段取りを知らん連中が、うちの県の米を使ってくれとか
陳情したりして面倒くさいことが多々ある。
犠牲になるアオウミガメにしても体長1メートル30センチ以上は必要。
ところがワシントン条約による規制で輸入できない。
そうなると、どこぞの水族館などから、こっそりと1匹消えることになるわけだ。
まあ、こんなことマスコミは報道しないけどな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:07.88ID:mY6OMgf00
>>107
今上は世界の平和も合わせて切に祈っておられます
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:33.34ID:y+uywQ5i0
アインシュタイン博士は原爆を日本に使ってくれるなと再々頼まれたそうね
マッカーサー元帥も反対だと言っていたわ

神様がいて核兵器を持って、民間に、教会に落とすのですか?
どちらが悪魔なの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:37.01ID:RndRZAmi0
そもそも天孫降臨て朝鮮半島から南下した事って学者なら分かってる事じゃん
先住民の土地乗っ取った事を未だに良く思ってない地方もあるんだし
それを自分のアイデンティティーを皇室に求めてる自称「愛国者」が滑稽だわw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:50.42ID:pu6KO2M+0
一元様お断り
会員制神社
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:57.54ID:mY6OMgf00
>>129
どこの草刈るくんだよ
草薙剣だ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:03:18.02ID:PXWdPLQu0
こういうことを正々堂々と中継で見ることが出来るのってすごいな
昔だったら近くに寄って行っただけでばっさりだよね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:04:00.06ID:rt74hhwz0
小室圭
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:04:26.77ID:pu6KO2M+0
>>108
きのう吟醸酒粕くっちまった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:04:40.53ID:m5nCa0Nh0
>>122
一応、区別して置くけど、日本に北と言われる北イスラエルの消えた10支族は、ユダヤ人じゃないよ。
レスしたけど、あくまでもユダヤ人。
古代イスラエルでは、同じ兄弟だよなって事。
だから、日ユ同祖。

で、レスだけど。
ユダヤ人は国を持たないから、金貸しに特化してって、嫌われ者だったんだよ。
日本でも、差別される朝鮮人とかが、サラ金を経営して大儲けだったりするじゃん。
区別できないから、在日を全部嫌うのと同じじゃなかろか。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:04:58.17ID:kpIrd90c0
壇ノ浦に沈んだてあるが・・・レプリカでも同じ性能とはあるけどなw 草薙の
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:05:15.28ID:WHyvayER0
平成のときはたくさん税金投入してやったあと阪神大震災が起こりオウムも生まれた
祈願なんてなんの効力もないこと証明されてる(当然だが)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:05:21.72ID:y+uywQ5i0
もう朝鮮半島はどうでも良いのよ
ただ一部の在日が色々と何か絡んでいそうね
そもそもあの明治維新というのは、植民地支配に対抗するために、近代西洋化を余儀なくされて、
東洋も、日本の伝統も否定したものであったのよ
そこからパヨクやネトウヨが出てきたのね・・
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:06:04.49ID:E+yFGVdT0
ここ最近日本が日本らしくなくなってしばらくたつけどさ
こういうのあると久しぶりに日本にいるんだって気がする

核家族で神社とか寺とかめっきり縁遠くなってしまったからなあ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:06:20.52ID:H+Y6oLjG0
>>128
欧州の土着宗教は白い女神を主神とする農耕の神様だよ。ハロウィンとかに生きている。
キリスト教はずいぶん後になって入ってきた。ユダヤ教にしろキリスト教にしろ
シナイ半島付近で発生したローカルな宗教。先史時代の遺跡もそうだけど巨石と不思議な
精神に基づく文字の無い文化がかつてあった。日本は島で隔離されてたし、次々と
大陸から難民が漂着したのでこれらの文化の残滓が層状に残っているのね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:06:43.83ID:JzkCuGpq0
天の叢雲って名前の方がかっこ良いよね
草薙の剣だと草刈り鎌みたいだし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:06:51.12ID:m5nCa0Nh0
>>143
自己レス訂正
>レスしたけど、あくまでもユダヤ人。

イスラエル人の間違い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:07:16.73ID:I7klYse+0
>>131
田んぼは栃木県高根沢市と京都府南田市
海亀は小笠原で自然死したものを採取
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:07:32.92ID:y+uywQ5i0
西洋文明は19世紀にね神殺しが行われたの
「イエス・キリストは存在しない」とか言いだす方々が現れてね
今のパヨク界隈と同じなのね

彼らは神殺しの民なのよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:07:44.98ID:mY6OMgf00
>>144
いっぱいあるらしいな

大河ドラマ平清盛のタイトルバックで
草薙剣が沈んで行く映像がカッコよかったんだぜ
あれはその後見つかってないのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:08:30.24ID:E+yFGVdT0
各界から六百人ぐらい参加ってどっかに書いてあったが誰がでるの?
物凄い人達なんだろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:08:46.24ID:8ksNqptm0
>>131
>そうなると、どこぞの水族館などから、こっそりと1匹消えることになるわけだ。
アホボケカス
許可とって漁で取ったって以前からちゃんと言ってただろ

https://www.sankei.com/life/news/190511/lif1905110028-n1.html
アオウミガメは絶滅の恐れがあり、国際的な取引を規制するワシントン条約をはじめ、国内法でも保護対象となっている。
宮内庁は昨年1月、アオウミガメの保全活動に力を入れる東京都小笠原村に協力を依頼。
同村では東京都の許可を受け、アオウミガメの漁が一定量認められており、宮内庁は昨年春に捕獲された8頭分の甲羅を確保した。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:09:22.15ID:mY6OMgf00
>>150
ヤマトタケルが燃える草を薙ぎはらったんだぜ
日本神話カッコいい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:09:33.24ID:y+uywQ5i0
朝日新聞などは一体あの時代、どういう事に関わったのだろうかね?
一部の在日もだけれどもね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:10:22.01ID:H+Y6oLjG0
つか、24億円かけて作って壊すってのもある意味神秘的ではあるけど
長い天皇家の歴史では随時そうやってたのかねえ。帝はしょっちゅう変わってたし
そのたびにこんなのを作っては壊してたのかな(笑)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:10:47.61ID:y+uywQ5i0
何故、長崎が狙われたのかと思うでしょう
何故、カソリックの教会に原爆が落とされたんだろう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:10:53.75ID:Wnc8yZ2f0
税金の無駄遣い
なんか建物建てすぎだろ

あんなもん形だけでいいんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:11:27.25ID:m5nCa0Nh0
>>161
税を徴収してばらまく公共事業だったんだろな。
古墳とかも。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:11:45.19ID:XYrmXBjJ0
トイレあるの?陛下の部屋
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:12:21.79ID:y+uywQ5i0
新しい時代を迎えたからね
何かと背後で起こっているんでしょうからね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:12:42.39ID:ud1jhOxr0
>>131
甲羅丸ごと焼くんじゃなくて10センチ四方にも満たないサイズを2枚焼いてたのを報道してたけど?
それぐらいなら用意できるんでないかね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:13:58.84ID:QUpvhpqh0
女性宮様がアメノウズメの裸踊りをやってるのかもしれん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:14:11.18ID:H+Y6oLjG0
>>163
あれは単に誤爆だろな。あの爆撃機は小倉を狙っててコンディションが悪いから
長崎に原爆を落とした。雲がかかってたので市街地を狙えず、
間違って教会の真上に落としてしまった。広島は話題になるが長崎からは
目を逸らしてるのは米軍のトラウマのせいだろうね。キリスト教国で教会に
原爆を落としたとか神をも恐れぬ行為だろうしなあ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:14:17.55ID:8bVzTNHk0
GSOMIAやフッ化水素の圧力でテロ起きそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:15:18.56ID:72luVOQt0
>>165
建物の部材や調度なんかは、作って、儀式して、下げ渡すみたいな事だったかもしれんね、あと各種資財も
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:15:35.47ID:ATa1tCKu0
上皇の大嘗祭には各方面から多くの参列者があったが、
「祭儀が見えない。聞こえない。寒い。暗い」という不満ばかりが聞かれ、
参列を喜びとする声はすくなかった。
もともと宮中祭祀は秘儀であって、見られることを想定していないからな。
天皇の祭りの何たるかを知らずにやってくる参列者は見えるもんだと思い込んでいる。
やっぱり参列者はしぼるべきだよ。
今頃は参列者がブーブー言ってんじゃねーの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:15:50.83ID:y+uywQ5i0
プロテスタントやユダヤ教が、長崎のカソリック教会だから原爆を落としたと言う方もいたけれども
あまりにも聞くに耐えない内容だわ。事実であって欲しくもない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:16:04.60ID:JzkCuGpq0
>>158
今焼津市に住んでるけど、その伝説が焼津という名の由来と聞いてビックリしたわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:17:33.22ID:mY6OMgf00
>>168

131は嘘っこきだから
亀甲は小笠原から調達したはず
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:17:38.62ID:gQWqC7yZ0
非公開とか、裸で踊ったり生贄捧げたりするんじゃない?
皇室側から宗教色が強いと言われるぐらいだし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:17:40.16ID:AHE1omXs0
秘儀の最後は天照大神の前で天皇皇后がまぐあって五穀豊穣を祈る これが秘儀中の秘儀
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:17:42.27ID:I7klYse+0
>>175
住んでて知らなかったのはちょっと恥ずかしいからあまり言わない方がいいよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:18:47.35ID:Y9XzA8rG0
おまえのお祈りって何かの効果があるの? あるようには到底見えんが
まぁ安倍見たいに殺意が沸くほどの相手じゃないが…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:19:20.64ID:I7klYse+0
>>177
え?秋篠宮さまが嫌かっていたのは娘がストリップやらされるからなの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:19:33.38ID:sq0mOFzF0
>>152
ちなみにそうやって栃木なんかを選ぶのはまったく伝統から外れていることで
これも必殺の明治以来の伝統()
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:12.73ID:AHE1omXs0
>>177
神道は宗教ではない
少なくとも西洋で定義されている宗教ではない
教義の無い宗教などあり得ない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:15.27ID:y+uywQ5i0
不思議には思っていたの
被ばくされたのは何も日本人だけではないでしょう
アメリカでも核兵器の実験があって、アメリカ人も被爆されている上に、
日本で捕虜になっていた方も原爆で殺されているのよ

だけど、長崎は隠れクリスチャンで有名で、何故長崎に投下されたのかと、
なぜカソリックの教会に原爆が落とされたのかとずっと思っていたの

なにか人間ではない方々が宗教界にいらっしゃるのかも知れない
ニーチェはすでに西の神様は死んだと言われていたでしょう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:51.16ID:XGOSbTid0
>>144
スサノオの娘スセリ姫が持ってた布(比礼)も、そんな効果があったらしい

https://plaza.raku
ten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201911010004/
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:11.62ID:mY6OMgf00
>>181
カコ様のヘソ出しダンスかあ
アメノウズメの再来かなあ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:15.91ID:y+uywQ5i0
じゃあ一体、カソリックの教会に原爆を落とした宗教とはなんなのかしら?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:34.60ID:HBUPE/nb0
小泉純一郎
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:35.27ID:6yMxzmun0
頭の悪い煽りをしてる人とそれ以外のひとの温度差が酷い
これもしかして公安辺りに監視されてるのかな
クソみたいなスレなのに
私の書き込みに反応して来た人とそれ以外の人の年齢差や熱度に差があり過ぎる
こんな気持ちの悪いスレはなかなか無い
何で安易に煽りレスを書き込めるのか分からん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:07.61ID:y+uywQ5i0
アメリカはそのままベトナム戦争、イラク戦争に進まれて行って、
おびただしいほどの若者が犠牲になったわ
本当に何かが起っているとしか思えないのよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:10.30ID:G2nv34fC0
なんか超能力とかそういうのないの
それがなきゃ儀式とかつまんないじゃんね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:13.36ID:H+Y6oLjG0
まあ明治維新の錦の御旗はいろいろ因縁があるからな。三条実美とか幕末では貧乏で
農家やってたんじゃなかったか。江戸最後の天皇は若くしてよくわからないうちに逝去し
明治天皇となった。まあ江戸時代の皇室などは日陰者だし、それこそ象徴扱いで徳川家のほうが
強いしわりとどうでもいい存在だったのかもしれんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています