【自動車】マツダが「ロードスター」を一部改良 シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:53.56ID:+vc6WGZf9
マツダは2019年11月14日、小型オープンスポーツカー「ロードスター/ロードスターRF」に一部改良を施すとともに、特別仕様車「SILVER TOP(シルバートップ)」を設定し、同日に予約受け付けを開始した。発売は同年12月5日を予定している。

■3.2kgの軽量化を実現する鍛造ホイールも

今回の改良では、ボディーカラーに「マツダ3」から導入を進めている「ポリメタルグレーメタリック」を追加。インテリアでは、ステッチのカラーをグレーとしたほか、一部のグレードに、本革素材の上質感を高めるパーフォレーション(穴あけ加工)や、ステンレススカッフプレートを採用した。

機能面では、予防安全技術システム「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンスト SCBS)」を夜間歩行者も検知可能としたほか、マルチメディアシステム「マツダコネクト」を、Apple CarPlayとAndroid Autoという携帯端末のミラーリングに対応させた。

車種ごとの変更点としては、ソフトトップのロードスターには、新たにRAYS製の16インチ鍛造アルミホイールをオプション設定。このホイールは標準のものより1本につき800g軽量にできており、4本合計で3.2kgの軽量化を実現。同ホイールの装着車には、これもオプションとしてブレンボ製のフロントブレーキを用意している。

一方、リトラクタブルハードトップのロードスターRFについては、上質な「バーガンディーレッド」のナッパレザーインテリア「VSバーガンディーセレクション」を設定。これまで「VS」ではAT仕様のみで選択可能だったブレンボ製フロントブレーキ+BBS製17インチ鍛造アルミホイールのオプションを、MT仕様でも選択可能とした。

価格はロードスターが260万1500円から333万4100円まで。ロードスターRFが343万9700円から390万0600円まで。

■シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車

同時に設定されたシルバートップは、車名の通り、シルバーのソフトトップを特徴とする「Sレザーパッケージ」がベースの特別仕様車である。インテリアは基本的にベース車と共通だが、エクステリアには先述のソフトトップに加えて、ボディー同色のドアミラーや、高輝度塗装の16インチアルミホイールが採用されている。

価格はMT仕様が316万9100円、AT仕様が328万4600円。注文受け付けは2020年3月31日までの、期間限定となっている。(webCG)

2019.11.14
https://www.webcg.net/articles/-/41921

ロードスター SILVER TOP(シルバートップ)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/730wm/img_e436de2dc89ddbbba7693f87a8674153309383.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/730wm/img_cd806950b5063d7679b4c18d16696b40303602.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/730wm/img_5fb5d6890e7c9c546b63ae6c50d9a132301308.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/730wm/img_9238ad4c910a7bc69d08c1578fc25ece303585.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/730wm/img_05dcbb1572b45b9f886c5dd79393edff311730.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/730wm/img_a68c466179670d77169db7c559cf6d32294994.jpg
ロードスターRF VSバーガンディーセレクションのインテリア
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/730wm/img_6fbff5a56b73884669c4f839b58a3d89305966.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:10:07.10ID:5GaeCQ8d0
見た目は初代が一番良かった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:14:21.01ID:1vHKpXiH0
>>16
>>24
冗談抜きで訴訟沙汰やでお前ら
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:14:39.80ID:FJrBHLLC0
>>103
いや、だから、重心がブレにくくなるから運動性能も上がるし、乗り心地も良くなるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:16:26.08ID:ST/5fOQ50
コスモスポーツいま中古が1000万くらいするのか。 あれもういちど200万前後でだしてほしいわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:16:36.17ID:hItgp9zB0
ロードスターって

NAからイギリス風なライトウエイトスポーツだと思ってたのに

なんでデザインがイタリアチックになったの?

となりの芝はなんとやら

伝統的に構築してきたリアのデザイン、テールランプの意匠をかえて、レイプした

デザイナーと、それを許した開発主査は反省するべき
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:18:17.33ID:He5dZXL50
変な色
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:18:20.01ID:ho5R6RjX0
>>21
NA-NCとずっとロードスター乗ってきてるけど、124のルックスのがロードスター感有るよね。
NDはお目目が嫌。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:19:14.60ID:3iF3jCUW0
>>91
でも、デブか40kg痩せた方が遥かに効果あるだろう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:20:22.51ID:0pFyEa3D0
>>105
ホイールは重たい方が乗り心地には効く。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:20:42.10ID:He5dZXL50
>>83
歩行者保護もあるらしい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:22:13.16ID:Ors7lCXr0
ロードスターは
ラウンド→吊り目→ラウンド→吊り目
で推移してるから次はラウンドと予想するけどmx-30のテイストになるだろな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:24:32.72ID:ST/5fOQ50
なんか犬とかの動物飼ってるデザイナーにまかせたほうがいいわ。顔や目の愛嬌がわかってない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:24:58.28ID:FJrBHLLC0
>>112
ホイール重いとサスの路面追従性が下って車体が上下動しやすくなるから、乗り心地悪くなるよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:25:17.81ID:hItgp9zB0
次期86BRZの排気量が2.4になるから
NDのヒラヒラした走りは貴重だな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:25:57.02ID:0pFyEa3D0
>>117
お前は何にもわかってないんだ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:26:08.96ID:ho5R6RjX0
ロードスターはファニーフェイスのが似合うと思う。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:26:13.49ID:ST/5fOQ50
そういえばデザインとか絵ってどうしてもたしか作りて二にて来るんだったか。
こういういやらしいかおしたおっさんがデザインしたということか。名車がくちていくな
せっかくの
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:29:00.06ID:inUFWjLb0
>>108
日本車全体のデザインからしてそういう流れ
時代やね
安全性の為にガワデザインを縛る役人のせいでもある
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:29:22.08ID:ST/5fOQ50
見ればみるほど悪趣味だな。これは。 なんか幸せな感じの乗り物だったがかわったな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:29:44.32ID:ibn/+4gk0
そんなことよりデミオのキャンバストップ再発してくれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:31:55.01ID:xvnteB810
旧型の部品を再生産してるマツダはいい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:32:22.78ID:ST/5fOQ50
やっぱり音楽業界とかと同じで才能ある日本人がこの業界もつぶされてるのか
日本人のデザインじゃないわ これは
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:32:48.26ID:1vHKpXiH0
旧型の部品を再生産してないマツダはダメ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:33:58.01ID:tJyiDB5d0
>>2
86/BRZも今や乗り出し300万
実用性皆無の趣味車にそれだけ金を使えるだけで十分勝ち組
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:34:06.43ID:CqWbrRWC0
何を言おうと俺はbrzしか興味ない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:34:29.11ID:rhn0yTTp0
現行は売れてないらしいな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:35:38.40ID:ST/5fOQ50
これじゃ売れんわ。デザインがくそ。日本人はあらゆるものに魂が宿るって考え方だからこんなクソなデザインはありえん。
やつらにのっとられてるな。これ 糞過ぎるわ 見れば見るほど 
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:38:14.13ID:uZCKFSG90
>>18
北米仕様かUK仕様を個人輸入すれば、出来なくはないけど、
アホみたいに高価なロドスタになるね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:09.76ID:inUFWjLb0
>>127
潰されてるってのはなんか違うんじゃないかと思う
後を継ぐガキどもが儲からないから興味ないだけだと思うよ
時間をかければ良いものになる、という部分が強いのがこの分野
必死な駆け出し貧乏人界隈のほうが優秀な結果を出してくることのほうが多い
韓国はまさに、やな
日本もそういう時代だったんや
いかに天才()といえど短時間でうならせるほどの結果は出しにくい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:36.47ID:lTW62ZlZ0
マツダと言えば今日ものすごい久しぶりにFC見たわ
ただ緑であんまかっこよく見えなかった
あの車は白が一番合ってると思う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:59.41ID:hItgp9zB0
NEロードスターは

原点回帰、NAのリトラだけを、なくしてデザインしてほしい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:41:09.78ID:ST/5fOQ50
>>135
俺はインディ―聞きまくってたから知ってるけど すぐれた音楽はずっと大量にでてたから、表にでてこくなっただけで
テレビが2000年以降おかしくなってんだよ。テレビだけじゃなく政治も音楽もあらゆる分野でな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:41:28.78ID:ho5R6RjX0
>>23
NC乗っちゃうとね。
NDはパワー無さ過ぎってなっちゃうやね。思想的なものもあんだろうけど今の時代で130psはライトスポーツとは言えどパワー無さ過ぎ感は有るやね。
個人的には170ps位有っても良いと思う。せめて以前のモデル末期みたいにホットモデルも用意すりゃ良いのに。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:42:28.00ID:ho5R6RjX0
>>129
ロードスターあるあるw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:42:57.68ID:NG1MvGvr0
ゼットのコンパーチブルが欲しい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:42:57.79ID:ST/5fOQ50
>>135
あと時間をかければいいものになるなんて ものをつくったことのない人間のいうことだわ。
モノづくりはそういうものじゃない 時間を長引かせれば、どんどんわかってる人間が引退していき
業務が複雑化する。優れた名品はほとんど短期間で世に送り出されてる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:17.50ID:tH7FqPgh0
ほしい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:30.87ID:6M8BNJlX0
顔以外はかっこいいのに
顔がイケメンなら凄くモテたとおもうよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:06.63ID:7EtHzT7s0
もう流石にチョンデザインとかニッチョン買う情報弱者減ってんじゃねえの?
町でロドースターとか幌開けてグラサンかけて乗ってるおっさん見るとかわいそうだなって思うもん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:19.31ID:ST/5fOQ50
>>135
やはり おまえらの仕業か こんなクソにしやがって
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:47:25.82ID:5vo5ivuI0
こんなクルマが300万円台で買えるなんて二度と無いかもしれない
次はどうなるかわからない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:48:09.07ID:ST/5fOQ50
悪趣味すぎるわ 韓国にくれてやれ。 日本人はこんなもんのらん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:48:50.10ID:6ymlbIY/0
カスしかない。いまのマツダのなかで一番楽しめる車
まぁ乗ってみたいが買うのはゴメンだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:49:56.79ID:inUFWjLb0
>>139
そういうのは社会と個人の主観感性の差でしかない
大衆の視点とはそう優れたものではないのだ
NDだって何もない状態から評価すれば
そんな極端にこき下ろすような出来ではないとは思うよ?
ただ、過去、現在、未来
日本という土地の感性でこの流れにイマイチ乗れていないということ
ピカソやダビンチの絵はいつでも誰でも素晴らしいということにはならんのだ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:52:49.87ID:6YiD1pYA0
3代目までは石鹸のようにプレーンで軽快感ある緩めのデザインがロードスターらしかった。
しかしこのNDタイプはキャビンを後ろよりにしマッチョにし例えばコーヴエットC3みたくなりそれまでのロードスターとは全く違うスポーツカーになってしまった。
https://i.imgur.com/aAVgdtr.jpg
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:54:54.31ID:hItgp9zB0
>>135
>あと時間をかければいいものになるなんて ものをつくったことのない人間のいうことだわ。

物作りに携る者としては
時間はかければかけるほど、いい物ができると思う
ただ、短期間とは物理的な時間ではなく
多くの知識と経験のバックボーンがあってこそ
だから、短期間でできるだけ
物作りは一生かかっても足りない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:57:29.83ID:uZCKFSG90
兄弟車のアバルト124がディスコンになっちまったのが残念
外装とエンジン違いのクルマは出ないのかな?
光岡ロックスター は一瞬で売り切れたみたいだし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:57:30.05ID:u4PSKtf10
黒いソフトトップだと夏暑いんだよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:58:37.04ID:ST/5fOQ50
>>155
おまえらはへりくつばかりだな 長いことかけてつくったといいながらパクリばかりだろ?
いいかげんにしろ。へいくつは モノづくりは情熱だ。屁理屈じゃない。日本人の職人は
板前の寿司のように切っただけ握っただけでよい物をつくるほどシンプルイズベストを重んじる。そのような考え方は物事の
複雑化をもたらし、モノづくりにおいては障害にしかならない。かえれ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:59:37.82ID:0yy6zAQv0
>>57
そうじゃなくてクルマで水平対向はスバルだろ
いまマツダはロングノーズの直6FR開発してるから貯金して待て
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:38.26ID:vSudJ6KZ0
>>155
作り手にも時代というのはあると思うよ
周辺に熱量を持った仲間やライバルが集まる状況は違う
その熱量を時間をかける、と表現したんだがな
ひとり工房に閉じこもって誰にも合わず黙々とで
他人に良い評価を出せる人は少ないと思う
感性も時間も不利になってくる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:01:01.68ID:oFUVR7zs0
>>16
糞キムチシルバー
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:01:27.65ID:bVL1A7HD0
>>159
コペンも今ゴツくなってなかったっけか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:02:23.58ID:LvOVNmNw0
オプションで鍛造ホイールとブレンボのキャリパー…
要らないしダミーでカバーだけ付ける奴ばっかりだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:03:14.10ID:KS0miNqS0
>>158

お前は
枝を語り
幹を語らず
根を観ない

お前は何を観て語る
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:09:14.38ID:cv54uSjY0
>>167
見てではない 職人をしてきた人間としていっている。この手でつくってきた人間としてだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:09:20.99ID:ukwi69aW0
>>93
予約で完売とかいう記事を読んだ気がする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:10:48.83ID:cv54uSjY0
まあ こんなもんは売れんわ。技術者にはわるいが これはデザインがわるすぎる
機能美が死んでる。フロントの。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:58.47ID:eCLIdSjw0
NDって変なカラーリング無いよな
やっぱり変な水色とか買う人が少ないのかな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:49.82ID:ukwi69aW0
長く乗ったNA6CEからNDに乗り換えたけどいいよ
2000ccを望む声もあるんだな
NAから乗り換えたから全然気にしてなかったわ
NAもパワーなんか全然ないし加速じゃ軽ターボのほうが速い気がするくらいだしな
ゆったり乗りたいならBMWのZ4でも買ったほうが幸せになれるぞ
ロードスターはそんな車じゃない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:56.87ID:KS0miNqS0
>>170
職人なら、その手に疑念を持ったことはないか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:14:42.23ID:XtUqR8jQ0
なんで暗がりなんだよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:15:03.99ID:eCLIdSjw0
ミアータちゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:17:25.96ID:MPRVn8X30
確かに偽ウルトラマンのような悪い目つきだが
トヨタ全般車の悪趣味なデザインより可愛気がある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:19:42.08ID:bVL1A7HD0
>>168
オープンの幌は消耗品だよ。10年位と思っとけば良いんでない?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:20:51.76ID:/wmAL9Hv0
屋根閉めてもカッコいいオープンカーってあんま無いよね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:22:45.73ID:YpU3fL5Y0
窓のところの幌の断端が汚いんだよなぁ
ポルシェみたいにキレイに処理すればいいのにといつも思う
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:22:53.41ID:XtUqR8jQ0
>>182
幌ならまだ見れるのはまだ有るだろ着脱式ハードトップは絶望的だけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:26:28.58ID:YpU3fL5Y0
>>182
R230の後期は開けても閉めても良かったぞ
0191140
垢版 |
2019/11/15(金) 00:30:07.88ID:bVL1A7HD0
>>174
NBのホットモデルかNC経由してると感覚結構違ってくるかな。
個人的にはホットモデルも有って良いと思う。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:30:24.86ID:ITM+QoWa0
ここ1,2年走ってるの見たことねえんだけど売れてるのか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:33:02.44ID:VTCnwDty0
ソフトトップは貧乏くさいから嫌い
ボディと色違いだと更に際立つわ
車体のデザインがクラシカルなら似合って良いと思うけど、現在のような車体には全く似合わない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:33:40.27ID:TvvdhICS0
車よくわからんおれは普通にかっこいいと思った
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:31.34ID:i0XjyCAS0
こんな女の子用の車をなんでありがたがるのかよく分かんねぇ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:42.32ID:LMJG6Of20
>>36
そんなもん追っかけ無かったから生き延びれたんだろ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:37:19.28ID:f2/ipCnD0
目が(ライト)が好きになれない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:40:13.59ID:LMJG6Of20
>>196
ロードスターに乗るような女なんて、
ババアのくせに女子と名乗るようなキチガイしかおらんぞ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:41:53.33ID:bVL1A7HD0
>>199
ロードスターミーティングみたいのは行ったことないから知らないけどそうなん?w
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:42:17.96ID:Jrml8AC/0
ソフトトップは軽くていいのだが、騒音が入ってきてうるさいよ。
それに車内で音楽を流すと外にダダ漏れ。

実際に乗らないとわからないのよねこれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況