X



【ひこうき】飛行機の席「窓側」「通路側」どちらを選ぶ?フライト時間「4時間」がひとつの境界か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/15(金) 15:18:45.12ID:TaqpzeJA9
https://trafficnews.jp/post/91316

飛行機に乗るとき、「窓側」と「通路側」のどちらにするかという「飛行機の座席選び」に関するアンケートを実施。
窓側が人気ですが、やはりフライト時間が長くなると通路側を選ぶ人が増え、「4時間」でほぼ同数になりました。

フライトが2時間未満だと約8割が「窓側」なものの…

「乗りものニュース」では2019年11月13日(水)から14日(木)にかけて、飛行機の座席選びに関するアンケートを実施。
674人から回答が集まりました。

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/052/946/large_191113_airplaneseat_01.jpg
エアバスA350-1000型機の機内

1人で飛行機に乗る際、窓側と通路側のどちらを選ぶかという質問には、フライト時間が長いほど
通路側を選ぶ人が増える傾向がありました。

フライト時間が2時間未満の場合、「窓側」は78.5%、「通路側」は21.5%だったのに対し、2時間以上4時間未満だと
「窓側」64.7%、「通路側」35.3%、4時間以上だと「窓側」51.3%、「通路側」48.7%と、およそ半々になっています。

「窓側」を選ぶ理由(複数回答)は、「外の景色を楽しめるから」が最多で93.3%、続いて「端が落ち着くから」44.0%、
「寝やすいから」29.0%でした。そのほかの自由回答では、以下の意見が寄せられています(原文ママ)。

・降りる時に焦らなくて良いから(30〜34歳、女性)
・機体の丸みの分広いから(45〜49歳、男性)
・フラップが見たいから!(40〜44歳、女性)
・外の写真を撮りたいし、シェードの開け閉め権があるから(50〜54歳、男性)
・飛行機の旋回時、外を見ていないと気持ち悪くなるから(45〜49歳、男性)


飛行機で通路側を選ぶ理由は? 圧倒的だったのは…

一方、「通路側」を選ぶ理由(複数回答)で最も多かったのは「トイレに行きやすいから」で93.8%、
続いて「飲み物や機内食の受け渡しがしやすいから」41.1%、「早く降りたいから」21.2%、
「客室乗務員を呼びやすいから」9.1%、「窓側は寒いから」4.2%でした。そのほかの自由回答では
次の理由が寄せられています(原文ママ)。

・窓側だと圧迫されている感じがするから(45〜49歳、男性)
・荷物棚の荷物を整理しやすいから(30〜34歳、男性)
・非常時に早く脱出できるから(50〜54歳、男性)
・高所恐怖症なので外を見たくないから(35〜39歳、男性)
・窓側は眩しいから(45〜49歳、男性)

一般的に、飛行機の座席は予約時などに指定できますが、LCC(格安航空会社)などでは、
その際に追加料金が発生する場合があります。

●アンケート実施概要
・調査期間:2019年11月13日(水)20時ごろから11月14日(木)20時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:674

【了】
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:21:22.94ID:fEuLL08k0
新幹線もそうだけど実用面では通路側だな
トイレに行きやすいし、車内(機内)販売にも声をかけやすい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:22:06.38ID:McimuErA0
翼の上にモンスターが見えるかもしれないから
窓際はやめておけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:22:11.91ID:yUnv4aux0
俺は通路側だな
窓側って結構冷えるからすぐトイレに行きたくなるんだよね
その点、隣の人に気兼ねせず気軽にトイレに行けるのは大きい
あとCAの尻を間近で見れる特権は捨てがたい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:22:38.27ID:KS0miNqS0
俺はCAと向かい合わせの席にする
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:23:04.31ID:P/nUHa1Y0
CAの尻をタッチできる通路側
景色を眺められる窓側
どっちも捨てがたい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:23:16.58ID:2uvGt6JZ0
景色は見たいから窓側がいいけど
トイレが近いから通路側も捨てがたい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:24:22.99ID:QhxwC6fb0
先ずは窓側
後に通路側
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:24:58.14ID:yaV3FmKA0
なるべく寝て過ごしたいから窓側
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:25:27.19ID:fEuLL08k0
まあなんにしても3人掛けの真ん中は一番特典がないな

肘掛けも取られやすいし、新幹線のB席はいいことがない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:25:43.97ID:+cPjZMww0
窓側・・・トイレに立つと相手に悪い気がする
通路側 ・・・ 窓側の人間が何度もトイレに立ってうざい

どっちも嫌
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:26:10.54ID:D+pi6p6R0
気兼ねなく便所行ける通路側だろ
常識的に考えて
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:26:43.74ID:1D+yNKvY0
冬は通路側
夏はどっちでもいい

冬の暖気吹き出し口が足元にあるから熱くてかなわんのよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:26:46.00ID:+cPjZMww0
>>6
通路側は、たいていハイジャック犯に撃たれて死ぬ位置
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:28:20.38ID:pYcvMu5k0
窓側がいいです
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:28:25.16ID:t0SKjVe/0
日本だと4時間かかる路線はないだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:30:06.30ID:wKvzu6Bv0
窓際の人は死ぬほど疲れている場合があるので起こさない方がいい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:30:14.18ID:vR+FaEGr0
外見るの大好きだからなるべく窓側
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:31:36.25ID:gVjuHJjj0
両方空いているなら絶対窓側
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:31:38.50ID:rsFP8OB+0
今度14時間のフライトなのにどこの席になるか分からない😭
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:31:39.80ID:TaqpzeJA0
>>30
お前は車輪格納庫に乗っとれ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:32:03.03ID:9KanaJPa0
国内線だと窓側
国際線だと通路側って言うな
マジで足外に出せるスペースあるだけで全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況