X



【埼玉】行田の「埼玉古墳群」が国の特別史跡指定へ 東日本で初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/11/15(金) 20:54:06.21ID:Qie1UZWX9
埼玉 行田の「埼玉古墳群」が国の特別史跡指定へ 東日本で初

古墳時代に造られた埼玉県行田市の「埼玉(さきたま)古墳群」が、古墳群としては東日本で初めて国の特別史跡に指定されることになりました。

行田市にある「埼玉古墳群」は、5世紀後半から7世紀初めの古墳時代に造られ、前方後円墳が8基と、100メートルを超える大型の円墳1基などからなる国内有数の規模の古墳群です。

古墳群は、当時この地域を治めていた支配者層の歴代の墓と推定されています。

前方後円墳は、すべて北向きと規則性を持っていることや、出土した鉄剣に大和政権に仕えていたことを示す、文が刻まれているなど大和政権と当時の地方の支配者層とのつながりが分かり、歴史的に価値が高いということです。

さらに、地元で保存や調査活動に長年取り組んでいたことも評価され、15日開かれた国の文化審議会で国の特別史跡に指定されることが答申されました。

正式に指定されるのは来年2月以降の見込みで、古墳群が国の特別史跡に指定されるのは67年ぶり、東日本では初めてとなります。

「埼玉県立さきたま史跡の博物館」の栗岡眞理子学芸主幹は「歴史的な価値が認められて大変光栄です。大型の古墳が密集しているのは珍しいので、多くの人に訪れてほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/K10012178751_1911151547_1911151632_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178751000.html
2019年11月15日 17時03分 NHK
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:54:55.00ID:McNUX2Ni0
>>87
>>129
コロポックルのおうちなんだお
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:04.56ID:ZmcLy9GG0
トーハクの平成館の1階とか閑散としてることが多いけど、
江田船山古墳の鉄剣が普通に置いてあってビビるよね。
こんなの2階に持っていって特別展として限定展示したら行列になりそうなのに。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:07:55.75ID:8FUSwdT/0
>>135
まぁ価値の分からない人にはどんな貴重なもんでもゴミだからな

鉄剣も錆びた鉄の塊にしか見えないし
だからそういう人達に少しでも興味を持たせる苦肉の策が世界遺産とか、ブームとかの肩書

豚に真珠とはよく言ったもんで
どれだけ貴重だと説明してもタピオカの方が100万倍も興味があるんだろうよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:09:22.99ID:1Jk8h2oU0
>>127
首都圏は「弥生系」75%
http://1.bp.blogspot.com/-xfe953hh0W0/VRIPM5RK4bI/AAAAAAAAI8E/wQzp2oE0ZsQ/s1600/l_sk_dna.jpg

顔つきなど遺伝的特徴の地域差は、拡散や混血の度合いの違いによるとされ、その解明は人類学の大きなテーマだ。各地域集団の計算結果は表の通り。
日本人の平均的集団と考えられる首都圏の弥生人の比率(71%)で、別の調査の歯の形態から割り出された現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:12:33.51ID:cs3ioYrU0
飯塚さん最近仕込み杖を発注したってホントですか?

○2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん

△どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:12:37.87ID:iZYE6w7F0
忍城攻めの折、石田三成が古墳の上に陣を張ったそうな
話題になって土産物店が復活するといいんだが・・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:15:19.30ID:JGK/33ui0
>>122
埼玉の実家近くで古墳の管理してる大地主は大昔に
富山や新潟から来た一族だと言ってたけど、
まさかその時代からの人達なんだろうか。ビビるわ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:15:36.68ID:F+9U5wen0
ぽっぽっと太田のほうまで古墳続いてるよね。太田市の天神山古墳は東日本最大。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:18:57.05ID:8FUSwdT/0
>>142
古墳と言っても太田と行田では意味が違う

太田は大王に縁の深い直轄的な性格で由来も古く5世紀前半くらい
行田は朝廷の影響下にある地方の豪族で勢力を形成したのは5〜6世紀くらい

古墳の違いを理解するとその意味が見えてきて面白さが増すね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:51:02.69ID:8aBcY+Cr0
埼玉の全盛期がやっと評価されるのか
博物館にある国宝の鉄剣は見事だった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:59:54.88ID:BDk25UGY0
■頭蓋計測7項目から求められた地域集団間の距離関係

https://i.imgur.com/OMoqFyt.png
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:18:12.78ID:PQ4+qhci0
空から見るとかなり凄いね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:29:09.94ID:/l4Mq9IU0
>>18
それそれそれそれ
それな。
それ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:34:09.35ID:Rs4WDgIO0
>>122
出雲がブイブイ言わす前から人は住んで生活しとったわけで
土蜘だの蝦夷だのヒドい言われようですわw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:04:08.24ID:zvpSaVUB0
加須って花咲市に改名すればイイのに・・・

その方がイメージが良いから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:48:22.14ID:XuSRGWg20
>>150
武蔵国の力関係がひっくり返ったのは江戸時代から
それまではずっと埼玉>東京>神奈川
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:22:19.41ID:zx52Cpq80
鉄剣タローとかいう所に行った事あるよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:26:33.58ID:EBKAZDMR0
鉄剣にわざわざ金で刻んだ言葉が、自分の家系図みたいなものでくだらないというオチ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:37:04.05ID:EBKAZDMR0
>>48
大丈夫、板橋区郷土資料館の特別展「水のゆくえ〜荒川の歴史〜」でも、加須に「かす」ってルビ振ってあったから
「加須低地」って考古学でも地理学でも地質学でも概論レベルで出て来るはずだけど、
こういう本職の学芸員の人が「かす」呼ばわりしてるんだから、もうそれで正解なんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:44:51.28ID:EHE1HWud0
行田の王将
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:46:00.01ID:7FHFsH5U0
かなり地味だけど価値認められてよかったね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:49:53.69ID:EBKAZDMR0
かみつけの里みたいに、古墳を当時風に派手にデコレーションしたりはしないのかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:16:08.76ID:flNLsVTr0
内部まで発掘調査したのは稲荷山古墳と将軍山古墳だけだって
全部やれよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:20:33.72ID:EBKAZDMR0
埼玉古墳群から古代蓮の里へは車だと結構距離あるが、
チャリだと裏の川のサイクリングロードに出て行けるので、距離が半分くらいになる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:24:05.29ID:2U8KlNp80
>>165
勘違いしてる人が多いが遺跡は「現状維持」が基本
掘ったら壊しちゃうからね
遺跡が掘れるのは

「そのままだと崩壊しそう」「工事で出てきてしまった」などの時くらい

稲荷山や将軍塚は崩壊寸前だったなどの理由がある

隠蔽とか陰謀じゃなくて遺跡は基本的に掘らない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:24:33.24ID:gUEs9mXb0
出雲地方から東は新潟県糸魚川、西は山口県徳地まで、出雲国風土記と古事記に載っている史跡巡りをしてきました。

いろいろな史跡とその周辺の地域を見聞し、そこで気付いたことや、疑問に思ったことなどをネットや本でいろいろな項目を検証した結果、
古代日本の成り立ちについて、このようなイメージを持ちました。

素戔嗚尊(スサノオノミコト) は たたらによる鉄器の生産(製鉄加工業)と樹木の栽培(林業):二つ合わせて”近代日本でいうところの殖産興業”を
日本列島の現在の島根の石見地方から鳥取の伯耆の国を中心に広めることで、そこに住み着いていた人々の生活の向上に貢献した集団の王様

大国主命(オオクニヌシノミコト) は 素戔嗚尊の技術を受け継ぎ、その技術を進化させて水田開発(木の鍬が鉄の鍬に進化することで、耕作の効率が向上する)と稲作技術を、
日本列島の現在の新潟県の糸魚川から山口県の徳地までのエリアに広めることで、そこに住み着いていた人々の生活の向上に貢献した集団の王様

スサノオとオオクニヌシのこの二つの出雲の集団は、勢力を伸ばした先の地域の人々にとって、占領支配されたけど、生活の向上をもたらしてくれた存在であったから、
現代に至るまで、東北から九州まで各所でお祀りされている。


この二人の作り上げた、豊かな国の出雲の生産力を欲しがって国譲りを求めたのが、天照大神の大和集団。
この集団は出雲より技術では劣っていたが、統治・政治力は出雲より優れているので
、結果的に大和が出雲を吸収合併したから、今の日本列島はひとつの国として進化・発展を遂げ存在している。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:38:16.65ID:VsPShk5E0
埼玉の古墳はそれと気が付かずに宅地化したりしてる所が多いらしいね
稲荷山古墳も干拓のために切り崩されたとか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:42:22.52ID:2U8KlNp80
というか古墳は別に特別な物ではないからね

実は全国に16万もある

コンビニが8万だからなんと倍もある
大小さまざまでちょっと調べてみると自分の家の後ろが古墳だったりするくらい身近にある
調べてみると面白いよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:35:53.96ID:kdYreWBm0
名前がゼリーだけど食べたらじゃがいも芋だけど旨いから1回食べてみてくれ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:54:37.40ID:AJJr4gzJ0
行田に興味を持った人、このゲームもおすすめ。アプリストアで「言な絶えそね」って検索してみて!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:18:27.68ID:ioGU9UNr0
陸王も行田だし
行田ブームくらな
うちの死んだばあちゃんの実家が行田で足袋工場やってたわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 14:38:45.60ID:GfxCgAuG0
埼玉は千葉県境あたりも古墳とか貝塚がたくさんあるよね
あと、砂丘跡とかも
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 15:18:10.52ID:GpHaURWT0
>>176
その辺は大宮台地の支台の末端だっけ?
海の近くで暮らしやすかったのかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 15:41:42.41ID:XzcXtvr70
ほほーん
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 15:48:09.69ID:CdTCOCRW0
埼玉始まったな。
川越駅もリニューアルされるし。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 15:56:22.78ID:AYeLXzwc0
鉄剣に刻まれてるのは日本最古級の文字なんだよな
京都とか奈良とか埼玉からすれば最近作られた武蔵小杉みたいなもんなんだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:05:22.86ID:Pve7YQ2W0
>>159
くだらなくない。
それこそ権力の証な訳だから。

天皇家が天皇家たるのは、家系図の記録があるから。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:09:29.71ID:oFL/Jet90
>>52
同じこと思った
旦那の実家の佐賀に行くともう行田に帰ってきちゃったっけとびっくりする
行田に帰るとまだ佐賀だっけと時々戸惑う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:09:45.98ID:cr/qX7lH0
鉄剣タロー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:11:09.91ID:oFL/Jet90
>>59
石田三成がだいぶ壊しちゃったけどな
行田から鴻巣にかけて大小さまざまな古墳だらけだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:17:07.65ID:roKR9Bfg0
行田のせいでさいたま市は平仮名になったんだっけ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:23:47.56ID:FCc1+zbn0
>>157
徳川家康が来るまで江戸城のあたりなんてただの海辺じゃん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:27:21.40ID:el1ZOR350
さきたまってにぎたまさきたまのさきたま?
じゃあ大物主系の土地柄か?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:31:32.31ID:oFL/Jet90
>>188
幸魂って説もあるけど
実際は奥多摩(オクタマ)に対して前(先)多摩(サキタマ)ってことらしい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:33:35.51ID:2ofM7+870
この辺、地味に凄く古くからの家系とかあるんだよな
古墳以外も相当歴史ある地域なのは間違いない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:34:20.46ID:ioGU9UNr0
>>190
恐らくみんな小さい頃に
この場所の重要さを理解する前に行ってるんだよなぁ
0193埼玉県民
垢版 |
2019/11/17(日) 16:37:24.39ID:O+raNbmz0
>>190
古墳の価値より周りの池で釣りが楽しめる場所。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:39:26.88ID:el1ZOR350
>>189
ああそういうことか
武蔵国造しらべてみたら伊勢津彦の子孫だなあ
伊勢津彦は饒速日とかタケミナカタとか大物主とか言われるんでにぎたまさきたまもありうるかもしれんなあ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 16:47:22.27ID:8J/VUIhm0
>>122
旧武蔵国に属する埼玉は決して「北関東」ではないw
武蔵国は埼玉から今の神奈川県のの北側まで含む。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:00:38.22ID:hGqPZo5N0
ヤマトタケルは関東に事跡が多いし常陸国風土記では大王だかスメラミコトだかになってるんじゃなかったっけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:30:14.84ID:paDSuyna0
利根大堰と埼玉古墳群は小四くらいで行った記憶が
どっちもデカかったな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:47:06.88ID:0S8O6cWa0
吉見百穴みたいな横穴墓群は割とどこにでもあるから、こういうのにはノミネートされないのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:40:29.56ID:OcXbQm8l0
地域別・旧石器〜縄文遺跡数

北海道 7544
東北 22721
関東 30528
甲信越 11906
北陸 3091
東海 7246
近畿 1568 ←歴史的不毛地帯w
中国 2345 ←歴史的不毛地帯w
四国 956 ←歴史的不毛地帯w
九州 10826


(縄文遺跡のみ)

北海道 6857
東北 22289
関東 28009
甲信越 11145
北陸 2885
東海 6603
近畿 1371 ←歴史的不毛地帯w
中国 1864 ←歴史的不毛地帯w
四国 765←歴史的不毛地帯w
九州 9178

http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/maizobunkazai.pdf

四国<近畿<中国<<<<<|||歴史的不毛地帯の壁|||<<<<<北陸<<<<<東海<北海道<<<九州<甲信越<<<東北<関東

近畿人は殆ど朝鮮人の移民
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:06:29.22ID:aQZ8K+Fs0
縄文遺跡www
原始人の時代かよwww
関東人どもは、鼻くそみてえな歴史の癖して、
ネットで俺たちが騒げば世の中のどんなことでも
変えられると思ってる節があるwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:31:07.42ID:voF+V+zl0
>>198
現代の日本人と変わんないよね
剣に書くのは書きにくかったと思うけど日本人ぽいのがよく表れてる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 08:06:00.44ID:vVXPVHwA0
>>204 西日本は照葉樹林帯で
狩猟のために移動生活していたと思われる
東日本は定住が多かった

土器の系統から東日本は北東アジア
西日本は華北・華中、沖縄は華南で
いま朝鮮半島に住んでるエラ民族と遺伝子的に近い人のは
東日本と考えられる

遺伝子は近いんだけどバイカル湖系は大きく南下して日本へ
エベンキ系は大陸に残ったが
作物があまり取れないので豊かな中国とかへ強奪へ行く習慣ができた
失敗したら民族が飢えて死ぬので命がけ
その結果14世紀に半島強奪に成功 以下略
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:01:17.95ID:0O7GuVxd0
>>207
Y-DNAハプロ
https://i.imgur.com/9xsrRqx.png
D1b アイヌ89>関東37>九州32>関西30>韓国1.6
O2  韓国44>関西23>九州21>関東16>アイヌ0.0
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:09:40.19ID:gp78L9H+0
今まで違ったのが不思議
発掘されたものの価値から考えたら当然されてるものと思ってたけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:16:35.08ID:dhgBVEt00
こういう国の認定とか要らねーなあ
あれダメこれダメのルールが出来て色々と面倒
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:12:12.58ID:WEUlyKNw0
>>1
>出土した鉄剣に大和政権に仕えていたことを示す、文
そんなものはない
進歩的国粋主義史観者にしか見えない幻影
>>197
関東で「ヤマトタケル」の事跡とされるものには常陸国風土記に記された「倭武天皇」関係が多数含まれている可能性が高い
ヤマトタケル自身の関東(九州もだけど)での行動は不明瞭かつ創作濃厚(日本書紀)だからね
むしろ古代中国で記録された倭(王)武との関連の有無の方が興味を引く(同名の別人の可能性も高いけど)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:56.30ID:qI6Fj6OI0
>>20
知らない人は「ごうだ」と読むらしいな

ちなみに行田中学校は略してギョウチュウな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:38:48.87ID:J8Fl7Lj10
確かにここの古墳や鉄剣など 世界でも第一級で素晴らしい どんな鈍感な男も此処に来れば歴史ロマンで星飛雄馬のように燃え上がること請け合いだよな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:42:30.13ID:QMJ2s5zM0
真の埼玉はここらへんだからな。
浦和・大宮が中心のさいたま市は歴史的地理的経緯を重んずるなら「足立市」
…なんかだめだこりゃw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:50:29.76ID:s71d+Q9/0
>>180 その京都人が静岡を乗っ取り 埼玉古墳や鉄剣の匠を引き継ぐ中央リニアを潰しているんだからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:55:29.38ID:QMJ2s5zM0
昭和天皇がお怒りになった歴史的現場だよなw
資料館で鉄剣の銘文を読もうと思ったらマスコミの焚くフラッシュが反射して
全然読めなかったから「君たち!ライトをやめよ!」と一喝。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:49.24ID:Hf79KhFD0
>>202
あそこは立地が残念なんだよな
長野の森将軍塚古墳館みたいに広い公園になってて、きちんとした資料館が整備されてるほうがいい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:25:25.56ID:mXiWW3uY0
>>218
整備は十分されてる

価値が分からない人しかないから誰も来ない
金ピカな財宝や、巨大なピラミッドでもないと素人には何が凄いのか理解できないだろう

鉄剣も何も知らないならただの錆びた鉄の塊だし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:04:59.41ID:fiXCG4my0
文化庁も京都に移ったし、東日本の遺跡はますます無かったものとして扱われるだろうね♪
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:01:46.84ID:fiXCG4my0
かみつけの里は古墳の再現は凄いけど、展示はいまいちだもの
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:09:04.80ID:mXiWW3uY0
かみつけは凄いけどあそこも人なんて誰も来ないからな

要は価値の分からない奴にはどんなに説明しても迎えようとしても無駄だって事だわ
見てわかる派手なもの以外に価値を見出すような知性がないんだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:31:12.69ID:4EVLWsvC0
古事記に名前がでてくるような人物の墓ならよかったのにな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 21:12:50.33ID:mXiWW3uY0
天皇の陵墓で世界最大の巨大古墳で世界遺産の仁徳天皇陵でさえも閑古鳥だから

どんなに凄い物でも知る気のない人間にいくらアピールしても無駄
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 22:20:01.55ID:S8YOuJVR0
>>228
埼玉古墳群の稲荷山古墳から出土した鉄剣に刻まれている銘文に出てくる「獲加多支鹵(ワカタケル)大王」は第21代雄略天皇(オオハツセワカタケ)と言う説がある
またワカタケルに仕えこの剣を作った乎獲居(ヲワケ)は銘文に自分の先祖を意富比?(オオヒコ)としているが、オオヒコとは日本書紀で第10代崇神天皇に仕えた四道将軍の一人大彦命(オオヒコノミコト)とする説もある
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 22:52:58.35ID:4EVLWsvC0
>>231
大彦は8代天皇の皇子だからけっし八代は不比等の捏造じゃなかったってことだよなあ
少なくとも5世紀には存在が認識されてたという事だから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 05:37:33.67ID:CQcmI9bz0
関西の人も馴染みがあるから来てね。
のぼうの城の石田三成が戦ったところだよ。
(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています