X



【中国メディア】日本料理の中にこんなに「外来種」があったとは!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/16(土) 19:10:56.82ID:XQr60HkL9
2019-11-14 11:12
http://news.searchina.net/id/1684356?page=1

 中国のポータルサイト・百度に13日、「これらの日本料理には、なんと西洋の血が流れていた」とし、日本の大衆食と知られている料理の中には日本の伝統的なものではなく、西洋から入ってきたものが少なくないことを紹介する文章が掲載された。

 文章は、日本料理の中には日本で伝統的に食べられてきた料理の他に「外来種」が存在し、それは大きく中国風のもの、西洋風のものに分けられると紹介。西洋料理と日本料理の「混血」が、洋食と呼ばれるジャンルなのだと説明した。

 そして、カレーライス、クリームシチュー、コロッケなどはいずれも西洋から日本に入って来て改良された料理であり、スパゲティナポリタン、オムライス、とんかつなどは西洋料理にヒントを得て日本で新たに開発された料理であると伝え、「日本と欧米の大規模な交流の歴史はまだ浅いが、日本に入った西洋料理は速やかに日本の食文化と融合、衝突を起こし、新たな火花を生み出していったのだ」としている。

 記事は、日本に西洋料理が入ったきっかけは明治政府の誕生に始まる近代化にあると解説。「文明開化」をスローガンとする西洋文化の吸収は、政治経済のみならず飲食を含んだ市民生活の枝葉末節においてまで行われたとし、明治中期には日本の食文化に融合した西洋料理店が出現するようになったと伝えた。

以下ソースで
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:11:08.34ID:B8ZXidW80
>>378
肉じゃがはアイリッシュシチューのバリエーションで、マトンか子ヤギの肉が入手しにくいから、
代わりの肉で代用した結果、生まれたと思っていいかな?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:12:28.58ID:Faena2B40
>>1
洋食は支那人の阿Qみたいなもんだろ。そもそもなんだよQって。少年Aかよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:14:48.52ID:Faena2B40
>>373
支那の三大発明はすべて周辺民族のパクりだからな。
火薬はチベット、紙はベトナム、羅針盤はポルトガルからパクった。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 01:16:23.82ID:e2e9jpxK0
>>19
テムジンでいいよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 01:21:04.77ID:Qf1cObnc0
>>358
日本は単にそう言うのに無頓着なだけだと思う
だからこそどこかに農作物を奪われたりしてるんだけどな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 05:28:41.02ID:YXSjhccn0
>>381
青空文庫で阿Q正伝の日本語訳が読める。
読めば分かると思うが、解説しよう。
阿Qは中国語で"A-QUEI(ア-クイ)"と呼ばれていた人物で、
日本語だと、Q(キュー)ちゃんではなく”クイちゃんの伝記”となる。

一方、現代中国語に"qui"または"quei"という発音はないが、
作中にこれは”貴”か"桂"(名前)であろうと書いてあるので、
中国語のローマ字表記(ピンイン)で"gui(guei)"が一般化する
以前の作者の独自表記のようにしてあるが、これはたぶんわざと
Qにしたものだ。中国語でアルファベットQは、QI(チー)やKUIOU
(キュー)とも読めるので”チーちゃんの伝記””キューちゃんの伝記”
でも間違いとは言い切れなくなる。

姓も名も、阿Q(アキュー)本人にも作者にも読者にも分からない。
そういう設定だ。阿Qは名前で混沌を表している。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 23:21:05.26ID:4grJ9zLf0
島国だからな。新しいものは海の外から来るもの。舶来品になんの抵抗もなく自国に取り込む文化。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 15:22:31.28ID:OAmUl+0+0
天津飯も天津甘栗も唐揚げも和製料理だった
https://youtu.be/1ppeg4X7Zcs
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 15:43:52.38ID:z6suvryH0
 日本の食文化はストッパーが解除されているイメージがある。
鍋、お弁当、どんぶりもの。ありそうで海外いっても見かけないかんじがする。
カレーも麺類も、本家は節度をまもっているかんじ。
 
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:02:20.40ID:rOXN93/n0
日本だと二種類のマナーがあることが関係しているだろう
一つはいわゆるテーブルマナー、こちらは海外にもある
もう一つは食事しているところを他人に見せないというマナーだな
丼や麺類はその典型だ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:02:48.93ID:z6suvryH0
>>390
おいしいだろうけど、節度は守っていない。
戦後の給食あたりで何かがぶっこわれたんじゃないかとおもっている。
先われスプーンで和洋ごちゃまぜ、なぜか牛乳がついてくる。
別においしかったらなんでもいいか、という価値観をつくってしまったのではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況